【第992話考察】ヤマトとブラックマリアも「逢いたくて」ずっと叶わなかった2人!?

しのぶとモモの助を追いかけるヤマト -ワンピース最新考察研究室.992
モモの助を守りたくて追いかけるヤマト。ヤマトが何者か分からないしのぶは懸命に逃げます。この3人はどこへ向かうのか。もしかするとブラックマリアのいる宴会場へと向かう事となるのかも。
ー画像はONE PIECE 第992話より引用ー






【ブラックマリアの一曲】

唄うブラックマリア -ワンピース最新考察研究室.992
鬼ヶ島で起こる騒乱に怯える宴会場の遊女達。気持ちを逸らしたいからでしょうかブラックマリアに曲をリクエストします。そこでブラックマリアが三味線で弾き語りをするのですが、問題は曲に対する“前語り”であります。

雪の降る夜
逢いたくて 逢いたくて
でもそれがずっと…!!
叶わなかった2人が
ついに出逢うのよ!!
月明かりの下で
その高揚っ!!!

そう語ってからアップテンポの曲がスタートします。ブラックマリアがそれを選曲したのは…
赤鞘九人男vsカイドウ
ちょうど屋上で始まった赤鞘九人男vsカイドウを思い浮かべての事だと思われるんですね。月明かりの下での決闘であります。それはソレとして、上記の語りをバックにするかの様にヤマトが追いかける描写が差し込まれているのが気になる訳です。
モモの助とヤマトを逢いたくて叶わなかった2人とするには少し無理があります。モモの助はヤマトに逢いたかった訳ではありません。ただの“自称:光月おでん”です。ヤマトの方もモモの助が生きてるなんて今日まで思ってもみませんでした。
あの語りは、ヤマトとブラックマリアの関係を表していると考えてみればどうでしょう。もしかするとヤマトとブラックマリアこそが逢いたくて叶わなかった2人なのではないか。
[関連記事]
【最新第992話考察】“残党”

【ヤマトの捜索放棄】

カイドウに寄りかかるブラックマリア -ONE PIECE最新考察研究室.982
“飛び六胞”ブラックマリアは、ヤマトを捜しに行かずカイドウの横を離れませんでした。それはカイドウから“飛び六胞”に与えられた任務だったのです。
この時は、ブラックマリアは“大看板”への挑戦権にあまり興味がないのかな?と思っていたんです。しかし今回の件に関する重大な伏線だった可能性が出て来ました。
本当は「逢いたくて 逢いたくて」仕方なかったのだが、何か理由があって逢わない様にしてたんじゃないか。それが任務放棄の最大の理由だったのかも。そんな気がしたのです。


【ブラックマリアの館】

ブラックマリアの館 -ONE PIECE最新考察研究室.981
ブラックマリアの館はドクロドームの外にある遊郭の一角にあったんですね。ここをブラックマリアは拠点にしていたのでしょう。遊郭ですからヤマトの出入りは無かった筈です。ヤマトは男のつもりですがバリバリの女性ですからね。
カイドウの方から遊郭へと出向いていた可能性もあります。ブラックマリアが城に向かわなくても良い条件が生まれます。これもまたヤマトとブラックマリアが接点を持たなかった理由になるのかも知れません。
そうなると問題は年に一度の火祭りの宴でしょうか。ヤマトが宴に参加していたならブラックマリアと逢わない訳にはいきませんよね。ここがネックになりそう。

【ヤマトとブラックマリアの関係】

ジャンプ表紙のヤマト
僕はあまり気にしてはいなかったのですが、コメントでヤマトのツノのカラーリングに関して御指摘を頂きました。どうもブラックマリアと同じ色なんですね。なるほど、面白いなぁと思いまして。
ヤマトは28歳でブラックマリアは29歳。親子の線は消えてます。そしてブラックマリアのツノはSMILEによるモノかと考えたりもしましたが…
“飛び六胞”って恐竜達 -ワンピース最新考察研究室.989
“飛び六胞”は全員が恐竜の能力者でありそうなので、その能力がSMILEから得られたとは考えにくいんですよね。可能性はゼロではないですけど。
そこで、
カラーリングも含めてツノに関してヤマトとブラックマリアに接点が生まれたと考えて良いのかも。その関係性に今回の件が絡んでいる可能性もありますでしょうか。そこに愛憎が入り混じっているのかな?そうなれば先の“前語り”と合致するモノも見えて来そう。
[あわせて読みたい]
マルコやマム達の前に現れる意外な人物

【ヤマトvsブラックマリアか?】

ブラックマリアが言う… 逢いたくても叶わずに、やっと出逢えた2人というのはですね。それが赤鞘九人男とカイドウとの関係に当てはまるのならば、
赤鞘九人男「もう死なせてくれ!!」-ワンピース最新考察研究室.991
ずっと逃げたり隠れたりしていたのを今日で終わりにし、首を取る為に逢いに来たのが赤鞘九人男なんですからね。何も思いこがれて出逢う訳ではないのです。そこにあるのは亡き者にしたいという憎しみの感情なのです。
もしもヤマトとブラックマリアの関係も同一ならば。しのぶが逃げた先が宴会場ならば。思わぬカタチでヤマトとブラックマリアは出逢ってしまうのかも知れない。出逢ってしまう事で憎しみの感情が爆発して… 戦いになってしまう流れもあるのかな?それがあるからブラックマリアはヤマト捜索を放棄してたのかな?
ここなんですよね。。。


【まとめ】

ブラックマリアの一曲、その“前語り”というのは赤鞘九人男とカイドウの事だけじゃなく…
しのぶとモモの助を追いかけるヤマト -ワンピース最新考察研究室.992
ブラックマリア自身とヤマトとの事も関係しているのではないか。それが上のコマで示唆されているのかも知れません。
ならば過去に何があったのか。そこまではまだ浮かびませんが「逢いたくて」というのは漢字の意味とは逆の負の感情が含まれるモノと考えています。憎しみがあるんじゃないかな?と。赤鞘九人男とカイドウとの関係がそうだからです。
赤鞘九人男は光月おでんの処刑から20年間ずっと逃げて来た。ずっと隠れて来たのです。そして今日やっと叶ったんです。まさかヤマトとブラックマリアも20年間ずっと逢わなかったのかなぁ。出逢わない様に逃げたり隠れたりしてたのかな。
[よく読まれている記事]
【石工の技術】おでんの剣技の秘密
出逢ってしまった2人… ヤマトvsブラックマリアとなるのだろうか。これからの推移に注目したいです!!

コメント

  1. joe より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ブラックマリアの歌はヤマトとモモの助について歌ったものだと思いますが、ブラックマリアは大混乱のライブフロア、またキングからの命令で屋上ではカイドウが赤鞘達と戦っている事を知っているはず。
    それでも動かないブラックマリアは、やはりヤマトの理解者なんじゃないでしょうか。
    この歌がヤマトとモモの助の事を歌っているとして、しかし逢いたいと思っていたのはあくまでヤマトであり、モモの助はヤマトの存在を知りませんし、知らない故に今、父の名と味方だと名乗る謎の人物から逃げているわけです笑
    ブラックマリアの歌の歌詞は現実とかなりズレがあります。
    ブラックマリアは鬼ヶ島の宴会が始まってカン十郎が連れてくるまでモモの助が生きているとか、もしかしたら存在すら知らなかったかも知れません。
    しかし、ヤマトが光月おでんを自称し、ワノ国を開国させようとしているのを知っており、また、百獣海賊団幹部としてモモの助達が生きている事も早くから知っていたのかも?
    ブラックマリアはヤマトが光月おでんとしてモモの助と対面する事を、お互い恋焦がれ逢いたくても逢えなかった男女がようやく会えるシチュエーションに例えて歌としてドラマチックに表現したのかも?
    ヤマトは明らかに「高揚」していますしね笑
    それと未だ行動しないブラックマリアの様子を見ると、やはりヤマトを応援しているようにしか思えません。
    または、面白がっていたりするとか?
    ヤマトを理解し、ヤマトの想いを遂げさせてやりたいと思い、邪魔したくないと考えているなら、ブラックマリアは百獣海賊団を裏切ることになるのではないでしょいうか?
    ブラックマリアは遊女達から「姉さん」と呼ばれて慕われているようですが、モモの助を可哀想だと介抱してあげたりしていますから、やはり優しいお姉さんなんでしょうね。
    ヤマトがずっと以前からブラックマリアに夢を語ってきたとして、ワノ国を開国させるという現実不可能な「夢物語」が、今思わぬ形で現実化してきている事に、ブラックマリア自身も「高揚」しているのでは?
    常識的に考えてモモの助達が時を超えて生きて姿を現し、またワノ国の侍達が攻めこんできた、それにルフィ等最悪の世代と呼ばれる猛者達が力を貸していて、また飛び六胞も裏切り敵になった!
    更にオロチも死んだ!
    感受性の強い人間なら、その先には本当に奇跡が起こるんじゃないか?
    ヤマトの夢物語は現実になるんじゃないか?と高揚してしまうんじゃないでしょうか?
    ブラックマリアはヤマトの想いを遂げさせてやりたいと思うと共に、火祭りの夜に起こった大イベントを楽しんでいるのかも?

  2. joe より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ブラックマリアの歌はヤマトとモモの助について歌ったものだと思いますが、ブラックマリアは大混乱のライブフロア、またキングからの命令で屋上ではカイドウが赤鞘達と戦っている事を知っているはず。
    それでも動かないブラックマリアは、やはりヤマトの理解者なんじゃないでしょうか。
    この歌がヤマトとモモの助の事を歌っているとして、しかし逢いたいと思っていたのはあくまでヤマトであり、モモの助はヤマトの存在を知りませんし、知らない故に今、父の名と味方だと名乗る謎の人物から逃げているわけです笑
    ブラックマリアの歌の歌詞は現実とかなりズレがあります。
    ブラックマリアは鬼ヶ島の宴会が始まってカン十郎が連れてくるまでモモの助が生きているとか、もしかしたら存在すら知らなかったかも知れません。
    しかし、ヤマトが光月おでんを自称し、ワノ国を開国させようとしているのを知っており、また、百獣海賊団幹部としてモモの助達が生きている事も早くから知っていたのかも?
    ブラックマリアはヤマトが光月おでんとしてモモの助と対面する事を、お互い恋焦がれ逢いたくても逢えなかった男女がようやく会えるシチュエーションに例えて歌としてドラマチックに表現したのかも?
    ヤマトは明らかに「高揚」していますしね笑
    それと未だ行動しないブラックマリアの様子を見ると、やはりヤマトを応援しているようにしか思えません。
    または、面白がっていたりするとか?
    ヤマトを理解し、ヤマトの想いを遂げさせてやりたいと思い、邪魔したくないと考えているなら、ブラックマリアは百獣海賊団を裏切ることになるのではないでしょいうか?
    ブラックマリアは遊女達から「姉さん」と呼ばれて慕われているようですが、モモの助を可哀想だと介抱してあげたりしていますから、やはり優しいお姉さんなんでしょうね。
    ヤマトがずっと以前からブラックマリアに夢を語ってきたとして、ワノ国を開国させるという現実不可能な「夢物語」が、今思わぬ形で現実化してきている事に、ブラックマリア自身も「高揚」しているのでは?
    常識的に考えてモモの助達が時を超えて生きて姿を現し、またワノ国の侍達が攻めこんできた、それにルフィ等最悪の世代と呼ばれる猛者達が力を貸していて、また飛び六胞も裏切り敵になった!
    更にオロチも死んだ!
    感受性の強い人間なら、その先には本当に奇跡が起こるんじゃないか?
    ヤマトの夢物語は現実になるんじゃないか?と高揚してしまうんじゃないでしょうか?
    ブラックマリアはヤマトの想いを遂げさせてやりたいと思うと共に、火祭りの夜に起こった大イベントを楽しんでいるのかも?

  3. マカロン より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    なぜブラックマリアは、鬼ヶ島に攻め入ってきた者達と戦おうとしないのでしょうか?
    鬼ヶ島ドーム屋上では、既に大看板ジャックをはじめとする多数の百獣海賊団の者達が倒れ、カイドウと赤鞘の侍達が死闘を展開しています。
    そして、屋敷内の各所で麦わらの一味やロー、キッド、侍、侠客らと百獣海賊団の者達が戦いを繰り広げているわけですが、それでも、飛び六胞の一員であるブラックマリアが戦おうとしない理由は、いったい何なのでしょうか?
    まず最初に思いつくのは、彼女が潜入者だからということになりますかね。
    SWORD隊長であるドレークも百獣海賊団に潜入し、飛び六胞の一員となっていましたが、ドレーク同様、ブラックマリアも何らかの組織から百獣海賊団に潜入し、飛び六胞の一員になっていたのかもしれませんね。
    そうだとしたら、ブラックマリアを百獣海賊団に潜入させた組織の候補となってくるのは…
    ・CP-0
    ・革命軍
    ・黒ひげ海賊団
    などといったところになってくるでしょうか?
    百獣海賊団にブラックマリアを潜入させた組織がどこであったとしても…
    その組織は、カイドウと百獣海賊団の勢力が弱体化することを望んでいるでしょう。
    ブラックマリアが、麦わらの一味の者達、赤鞘の侍、反逆の意志を持つ者達などと戦おうとしないのは、そのためなのかもしれません。
    飛び六胞の者達には、ヤマト捜索の任務が与えられていましたが、ブラックマリアは、ヤマトを捜しに行こうとはせず、宴会に出席していました。
    そして、そこにカン十郎がボコボコにしたモモの助を連れてくると、モモの助を自分の掌に包み込むようにしながら「まあ可哀いそう まだ小さいボーヤを血が出る程殴って…」と言っていました。
    これらの事からは、ブラックマリアが実は戦う事が好きではないのではないかとも思えてきますね。
    戦闘能力は高い為に飛び六胞の一員になってしまったブラックマリアですが、実は戦う事が好きではないのかも。

  4. マカロン より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    なぜブラックマリアは、鬼ヶ島に攻め入ってきた者達と戦おうとしないのでしょうか?
    鬼ヶ島ドーム屋上では、既に大看板ジャックをはじめとする多数の百獣海賊団の者達が倒れ、カイドウと赤鞘の侍達が死闘を展開しています。
    そして、屋敷内の各所で麦わらの一味やロー、キッド、侍、侠客らと百獣海賊団の者達が戦いを繰り広げているわけですが、それでも、飛び六胞の一員であるブラックマリアが戦おうとしない理由は、いったい何なのでしょうか?
    まず最初に思いつくのは、彼女が潜入者だからということになりますかね。
    SWORD隊長であるドレークも百獣海賊団に潜入し、飛び六胞の一員となっていましたが、ドレーク同様、ブラックマリアも何らかの組織から百獣海賊団に潜入し、飛び六胞の一員になっていたのかもしれませんね。
    そうだとしたら、ブラックマリアを百獣海賊団に潜入させた組織の候補となってくるのは…
    ・CP-0
    ・革命軍
    ・黒ひげ海賊団
    などといったところになってくるでしょうか?
    百獣海賊団にブラックマリアを潜入させた組織がどこであったとしても…
    その組織は、カイドウと百獣海賊団の勢力が弱体化することを望んでいるでしょう。
    ブラックマリアが、麦わらの一味の者達、赤鞘の侍、反逆の意志を持つ者達などと戦おうとしないのは、そのためなのかもしれません。
    飛び六胞の者達には、ヤマト捜索の任務が与えられていましたが、ブラックマリアは、ヤマトを捜しに行こうとはせず、宴会に出席していました。
    そして、そこにカン十郎がボコボコにしたモモの助を連れてくると、モモの助を自分の掌に包み込むようにしながら「まあ可哀いそう まだ小さいボーヤを血が出る程殴って…」と言っていました。
    これらの事からは、ブラックマリアが実は戦う事が好きではないのではないかとも思えてきますね。
    戦闘能力は高い為に飛び六胞の一員になってしまったブラックマリアですが、実は戦う事が好きではないのかも。

  5. エーデルワイス より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    周りの女性たちから一曲リクエストされ、三味線を弾き、歌を歌うブラックマリア。そして「わあロマンチック」と称賛される。
    この回だけを見ると彼女が敵側の幹部には見えないでしょう。
    ブラックマリアといえば前から気になっていることがあるんですよ。
    「彼女と小紫(日和)の間に何か関係がないか?」って。
    ブラックマリアは鬼ヶ島遊郭の主、そして小紫はワノ国ただ一人の花魁。遊郭の主と唯一の花魁であれば両者の関わりは深そうで、「ブラックマリアと小紫はすでに会ったことがあるのでは?」とも思いました。
    そして、「もしかしてブラックマリアは小紫(日和)からカイドウやオロチの悪事を聞いて、日和に密かに協力しているのでは?」とも思えました。ブラックマリアは日和の協力者として今もカイドウなどの命を陰から狙っているのかも?

  6. エーデルワイス より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    周りの女性たちから一曲リクエストされ、三味線を弾き、歌を歌うブラックマリア。そして「わあロマンチック」と称賛される。
    この回だけを見ると彼女が敵側の幹部には見えないでしょう。
    ブラックマリアといえば前から気になっていることがあるんですよ。
    「彼女と小紫(日和)の間に何か関係がないか?」って。
    ブラックマリアは鬼ヶ島遊郭の主、そして小紫はワノ国ただ一人の花魁。遊郭の主と唯一の花魁であれば両者の関わりは深そうで、「ブラックマリアと小紫はすでに会ったことがあるのでは?」とも思いました。
    そして、「もしかしてブラックマリアは小紫(日和)からカイドウやオロチの悪事を聞いて、日和に密かに協力しているのでは?」とも思えました。ブラックマリアは日和の協力者として今もカイドウなどの命を陰から狙っているのかも?

  7. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます joeさん
    キングからの指令は屋上へ向かおうとする敵をそれぞれの手で阻止しろというモノでした。ブラックマリアが動かないと見るか、待ち受けていると見るか。ここはまだ判断できないと僕は考えています。
    ブラックマリアの本心は何なんでしょうね。そして歌の意味と。もう少し推移を見守りたいと思ってます。

  8. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます joeさん
    キングからの指令は屋上へ向かおうとする敵をそれぞれの手で阻止しろというモノでした。ブラックマリアが動かないと見るか、待ち受けていると見るか。ここはまだ判断できないと僕は考えています。
    ブラックマリアの本心は何なんでしょうね。そして歌の意味と。もう少し推移を見守りたいと思ってます。

  9. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます マカロンさん
    ブラックマリアが戦おうとしていないとするなら、フーズ・フーもササキも同じになってしまうんです。まだこれからですよ、と僕は言いたいんですね。ちゃんとブラックマリアは城内にいます。これからコチラサイドは上がって行く訳ですしね。
    もう少し待ってみたいと思います。敵か味方か第三勢力なのか。どう出るか見守りたいです。

  10. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます マカロンさん
    ブラックマリアが戦おうとしていないとするなら、フーズ・フーもササキも同じになってしまうんです。まだこれからですよ、と僕は言いたいんですね。ちゃんとブラックマリアは城内にいます。これからコチラサイドは上がって行く訳ですしね。
    もう少し待ってみたいと思います。敵か味方か第三勢力なのか。どう出るか見守りたいです。

  11. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます エーデルワイスさん
    うーん、これはどうなんでしょうね。
    ブラックマリアが鬼ヶ島の遊郭に来る以前の話になりますでしょうか。もしかすると日和(小紫)と面識がある可能性ありますよね。
    あとは日和が素性を明かしていたのかどうか。明かしていたのなら何が理由であったのか。色々と出て来ますね。
    注目したいです!!

  12. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます エーデルワイスさん
    うーん、これはどうなんでしょうね。
    ブラックマリアが鬼ヶ島の遊郭に来る以前の話になりますでしょうか。もしかすると日和(小紫)と面識がある可能性ありますよね。
    あとは日和が素性を明かしていたのかどうか。明かしていたのなら何が理由であったのか。色々と出て来ますね。
    注目したいです!!

  13. アウラの黒髪 より:

    SECRET: 0
    PASS: 6c99d9478a84ca1e9b25b17db6880109
    ブラックマリアが歌ったのは『おでん(の遺志を継いだ家臣たち)とカイドウ』ってことだと思うのですが……。
    僕は『ブラックマリアはヤマトの協力者』だと思っています。
    論拠は『ヤマトはどうやって、ルフィの情報を追っていたか?』ということ。仮に情報源が新聞だけではないとするなら、誰かが協力してるワケです。
    そして、20年前のおでん処刑。
    鬼ヶ島に住んでいるヤマト(8歳)が1人でワノ国本土に行けるわけがありません……恐らくは、百獣海賊団の面々と行ったのでしょう。
    処刑場に百獣の連中が大挙していなかったので、ヤマトは彼らとは一緒には居なかった。しかし、カイドウの一人娘が1人でいるはずが無い。
    (ヤマトと名付ける時点で、新鬼ヶ島計画の要として、将軍に据える気マンマンですから)
    その後ヤマトは九里に向かい、日誌を拾っています。恐らくは、九里の北西にあるおでん城周辺……鬼ヶ島への帰路の途中ではないので、意図的に足を運んだのは間違いありません。そして、8歳が1人で行くような距離では無いので、誰かが一緒に居たはずです。
    じゃあ、誰が一緒に居たのか?
    まず、その後のカイドウへの忠誠心を考えると、大看板は除外。
    飛び六胞……ドレークは当然除外、年齢的にうるティ&ページワン姉弟も除外。元・海賊団船長のササキとフーも除外。
    すると、マリアは残るのです。当時9歳ですが、相当な体躯があったでしょうから、戦闘力もそれなりにあって、ヤマトの護衛は務まったのではないかと。年齢的にもヤマトの1つ上で、お姉さん的な存在になりえます。そして、同じ角の色……。
    僕の考えはこうです。
    ヤマトとブラックマリアが一緒に処刑場に行く→九里に行って日誌を拾う→ヤマトが手錠をかけられる→そのせいでエースとの旅立ちを断念→その後、ブラックマリアがヤマトにルフィの情報を提供(遊郭なら情報は集まりやすそう)
    2人で処刑を見たなら、ブラックマリアがモモの助を憐れんだ理由も分かりますし、ヤマトを宴席に連れてこようとしなかったことにも繋がります。
    どうでしょう……?

  14. アウラの黒髪 より:

    SECRET: 0
    PASS: 6c99d9478a84ca1e9b25b17db6880109
    ブラックマリアが歌ったのは『おでん(の遺志を継いだ家臣たち)とカイドウ』ってことだと思うのですが……。
    僕は『ブラックマリアはヤマトの協力者』だと思っています。
    論拠は『ヤマトはどうやって、ルフィの情報を追っていたか?』ということ。仮に情報源が新聞だけではないとするなら、誰かが協力してるワケです。
    そして、20年前のおでん処刑。
    鬼ヶ島に住んでいるヤマト(8歳)が1人でワノ国本土に行けるわけがありません……恐らくは、百獣海賊団の面々と行ったのでしょう。
    処刑場に百獣の連中が大挙していなかったので、ヤマトは彼らとは一緒には居なかった。しかし、カイドウの一人娘が1人でいるはずが無い。
    (ヤマトと名付ける時点で、新鬼ヶ島計画の要として、将軍に据える気マンマンですから)
    その後ヤマトは九里に向かい、日誌を拾っています。恐らくは、九里の北西にあるおでん城周辺……鬼ヶ島への帰路の途中ではないので、意図的に足を運んだのは間違いありません。そして、8歳が1人で行くような距離では無いので、誰かが一緒に居たはずです。
    じゃあ、誰が一緒に居たのか?
    まず、その後のカイドウへの忠誠心を考えると、大看板は除外。
    飛び六胞……ドレークは当然除外、年齢的にうるティ&ページワン姉弟も除外。元・海賊団船長のササキとフーも除外。
    すると、マリアは残るのです。当時9歳ですが、相当な体躯があったでしょうから、戦闘力もそれなりにあって、ヤマトの護衛は務まったのではないかと。年齢的にもヤマトの1つ上で、お姉さん的な存在になりえます。そして、同じ角の色……。
    僕の考えはこうです。
    ヤマトとブラックマリアが一緒に処刑場に行く→九里に行って日誌を拾う→ヤマトが手錠をかけられる→そのせいでエースとの旅立ちを断念→その後、ブラックマリアがヤマトにルフィの情報を提供(遊郭なら情報は集まりやすそう)
    2人で処刑を見たなら、ブラックマリアがモモの助を憐れんだ理由も分かりますし、ヤマトを宴席に連れてこようとしなかったことにも繋がります。
    どうでしょう……?

  15. アウラの黒髪 より:

    SECRET: 1
    PASS: 6c99d9478a84ca1e9b25b17db6880109
    コメントに一箇所訂正……!
    カイドウの部下は大挙して来ていましたね……ただし、『民衆を包囲する』という形で。
    つまり、「ヤマトの周り」には百獣の雑兵は居なかったわけです。
    でも、ヤマトに護衛がいなかったとも思えないんですよね……。

  16. アウラの黒髪 より:

    SECRET: 1
    PASS: 6c99d9478a84ca1e9b25b17db6880109
    コメントに一箇所訂正……!
    カイドウの部下は大挙して来ていましたね……ただし、『民衆を包囲する』という形で。
    つまり、「ヤマトの周り」には百獣の雑兵は居なかったわけです。
    でも、ヤマトに護衛がいなかったとも思えないんですよね……。

  17. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます アウラの黒髪さん
    カギの方も読ませて頂きましたよ!!
    なるほど!! ブラックマリアを単純な敵とはしないとお考えの方が少なくないんですね。僕としても考慮する必要がありそうですね。
    航海日誌の件がありますし、ヤマトの過去(20年前)の描写もありそうな気がしています。ここでブラックマリアが出て来る可能性もあるのかな。
    少し推移を待ちながら、僕も色々と考えてみたいです!!

  18. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます アウラの黒髪さん
    カギの方も読ませて頂きましたよ!!
    なるほど!! ブラックマリアを単純な敵とはしないとお考えの方が少なくないんですね。僕としても考慮する必要がありそうですね。
    航海日誌の件がありますし、ヤマトの過去(20年前)の描写もありそうな気がしています。ここでブラックマリアが出て来る可能性もあるのかな。
    少し推移を待ちながら、僕も色々と考えてみたいです!!

  19. アウラの黒髪 より:

    SECRET: 0
    PASS: 6c99d9478a84ca1e9b25b17db6880109
    ヤマトが日誌を手に入れるタイミング……百獣海賊団が赤鞘を追撃していたとき、ヤマトもそれに紛れて九里に行ったのかも。
    だけど、追撃部隊に同行する線は薄そうです……赤鞘の反撃に遭うのが危険なので、追撃部隊は許さないでしょうから。
    いずれにしても、百獣海賊団とは別口で、誰かを随伴させて九里に行ったんじゃないかと……。

  20. アウラの黒髪 より:

    SECRET: 0
    PASS: 6c99d9478a84ca1e9b25b17db6880109
    ヤマトが日誌を手に入れるタイミング……百獣海賊団が赤鞘を追撃していたとき、ヤマトもそれに紛れて九里に行ったのかも。
    だけど、追撃部隊に同行する線は薄そうです……赤鞘の反撃に遭うのが危険なので、追撃部隊は許さないでしょうから。
    いずれにしても、百獣海賊団とは別口で、誰かを随伴させて九里に行ったんじゃないかと……。

  21. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます アウラの黒髪さん
    これ難しいですよね!!
    何があってヤマトが鬼ヶ島から出られなくなったのかが謎なんですよね。それはカイドウがヤマトを鬼ヶ島に閉じ込めようと考えたキッカケであります。
    ヤマトが航海日誌を拾ったのが光月おでんの処刑の当日なのか、それ以降なのかハッキリしません。「その後」としか言及されてないんでよく分からないんですよね。
    おっしゃる通り百獣海賊団に関係ナシだったのかも。推移を見守りたいですね!!

  22. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます アウラの黒髪さん
    これ難しいですよね!!
    何があってヤマトが鬼ヶ島から出られなくなったのかが謎なんですよね。それはカイドウがヤマトを鬼ヶ島に閉じ込めようと考えたキッカケであります。
    ヤマトが航海日誌を拾ったのが光月おでんの処刑の当日なのか、それ以降なのかハッキリしません。「その後」としか言及されてないんでよく分からないんですよね。
    おっしゃる通り百獣海賊団に関係ナシだったのかも。推移を見守りたいですね!!

  23. アウラの黒髪 より:

    SECRET: 0
    PASS: 6c99d9478a84ca1e9b25b17db6880109
    鬼ヶ島→ワノ国の間にある海流は非常に激しいので、ヤマトがワノ国に行くには、百獣海賊団が保有する海賊船に相乗りする形で行くしか無いですよね。
    そして、『逃走した赤鞘を追撃する』というゴタゴタがあった処刑当日こそ、九里に行く絶好の機会だったんじゃないかと……それ以外だと、『オロチに会いに花の都に行く百獣海賊団と、別行動を取るヤマト』という不自然な流れになりそうです。
    拾ったのが処刑当日だったかはともかく、拾ったタイミングに関して確実なのは、カイドウ達がおでん城に攻め入リ、城を落とした後ってことですね。
    カイドウ到着前=城が落ちる前の段階で、そこら辺に日誌が落ちてるワケがないので。
    カイドウがヤマトを鬼ヶ島に閉じ込めたきっかけは、ヤマトがカイドウに『おでんになりたい』と言ったからだと思います……つまり、『おでん同様に航海に出られてしまうと、新鬼ヶ島計画が破綻するから』ですね。
    上記の「監禁された理由」に基づくと、『おでんになりたい』と言ったのは、日誌を読んだ後……そして、日誌を拾ったのが別日だと、ヤマトは『おでんの処刑を見て胸が熱くなったが、おでんへの憧れはカイドウには明かさず、別日に海賊船に同乗して九里へと赴いた』ってことですね。ヤマトにしては少しまどろっこしいような……?
    長文で失礼しました!

  24. アウラの黒髪 より:

    SECRET: 0
    PASS: 6c99d9478a84ca1e9b25b17db6880109
    鬼ヶ島→ワノ国の間にある海流は非常に激しいので、ヤマトがワノ国に行くには、百獣海賊団が保有する海賊船に相乗りする形で行くしか無いですよね。
    そして、『逃走した赤鞘を追撃する』というゴタゴタがあった処刑当日こそ、九里に行く絶好の機会だったんじゃないかと……それ以外だと、『オロチに会いに花の都に行く百獣海賊団と、別行動を取るヤマト』という不自然な流れになりそうです。
    拾ったのが処刑当日だったかはともかく、拾ったタイミングに関して確実なのは、カイドウ達がおでん城に攻め入リ、城を落とした後ってことですね。
    カイドウ到着前=城が落ちる前の段階で、そこら辺に日誌が落ちてるワケがないので。
    カイドウがヤマトを鬼ヶ島に閉じ込めたきっかけは、ヤマトがカイドウに『おでんになりたい』と言ったからだと思います……つまり、『おでん同様に航海に出られてしまうと、新鬼ヶ島計画が破綻するから』ですね。
    上記の「監禁された理由」に基づくと、『おでんになりたい』と言ったのは、日誌を読んだ後……そして、日誌を拾ったのが別日だと、ヤマトは『おでんの処刑を見て胸が熱くなったが、おでんへの憧れはカイドウには明かさず、別日に海賊船に同乗して九里へと赴いた』ってことですね。ヤマトにしては少しまどろっこしいような……?
    長文で失礼しました!

  25. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます アウラの黒髪さん
    航海日誌を拾って読み、その内容を知ってからヤマトの言動に大きな変化が出たのかな?とチラリ考えたりした事があったんですね。まだそれまでは少し自由だったという可能性です。あの光月おでん達の墓を建てたのが誰だか分からなくて。もしかしてヤマトが?だとか。
    でもアウラの黒髪さんのお考えで行くのがスッキリしますよね。
    ここら辺の時系列は色々と自由に想像できて面白いですね!!

  26. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます アウラの黒髪さん
    航海日誌を拾って読み、その内容を知ってからヤマトの言動に大きな変化が出たのかな?とチラリ考えたりした事があったんですね。まだそれまでは少し自由だったという可能性です。あの光月おでん達の墓を建てたのが誰だか分からなくて。もしかしてヤマトが?だとか。
    でもアウラの黒髪さんのお考えで行くのがスッキリしますよね。
    ここら辺の時系列は色々と自由に想像できて面白いですね!!

タイトルとURLをコピーしました