“900年前に実在してた”高い文明を持つ「王国」と20人の王達の「王国」

文献の上に浮かび上がったのは ある巨大な王国の姿…!! -ワンピース最新考察研究室.395
クローバー博士やオハラの考古学者達が存在に気づいた「ある巨大な王国」。これこそがDr.ベガパンク(シャカ)の言う、“900年前に実在してた”として良さそうな高い文明を持つ「王国」なのでしょう。その「王国」と空白の100年について少し考えてみたい。
-画像はONE PIECE 第395話より引用-

【900年前に実在してた王国の滅亡】

900年前に実在した高い文明の王国と巨大ロボ -ワンピース最新考察研究室.1065
-ONE PIECE 第1065話より引用-
遥か昔に超文明が存在し、そのテクノロジーは現代では失われてしまっている…。これに類する設定というのは“よくあるもの”と言えると思います。マンガに限らず、様々なストーリーに組み込まれていたり…。
元ネタも何も、現実にも“オーパーツ”だとか超古代文明の存在が議論されてたりしますもんね。その“オーパーツ”のほとんどが捏造だったり、特に不自然ではなかったりしますけども。まぁロマンがあって僕は好きです。
 
ただね、
よくある、と言っても…
僕が今回の件で面白そうだなぁと思っている事が1つあるんです。それというのも、様々な作品において超古代文明と言われるモノが滅んだ理由は数あれど…
ネプチューン「無念のまま潰えた夢」
-ONE PIECE 第621話より引用-
ONE PIECEはそこに種族間の差別を絡めているっぽいのです。これはとても重要なポイントになっているんですよね。一体過去に何があったのか。それをどう読ませてくれるのか、と。
別に他に無いだとか画期的だとか言うつもりはありませんけどね。やっぱり楽しみですし、これまで考察して来た事とどう絡めようかとワクワクしますよ♪
そこで1点!!!
「ある巨大な王国」というのが滅ぼされてしまった理由の大きなポイントとなるだろう事。その王国が持っていた高度な文明というのは…
世界中の全種族が差別なく暮らせる国
-ONE PIECE 第827話より引用-
世界中の全種族が差別なく暮らせる世界の実現の為に使われようとしていたのだろうなって事。それをされたくない者達がいて、「ある巨大な王国」は跡形もなく滅ぼされてしまったのではないかな?と。
全てはココに集約されると考えます!!
エッグヘッドのDr.ベガパンクの様に「ある巨大な王国」の人々も色んな発明品を生み出していたと思います。おそらくエッグヘッドどころじゃない、更なる“未来”を実現していたのかも。
それらは全て種族間差別を無くす為にこそ使われようとしていたんだろうなと。それこそが“夜明け”であって、種族間差別の無い世界=開かれた世界であり、ワノ国の夜明けとも重なるのかな。
もう多くの魚人族&人魚族が「魚人島」に引きこもる必要はない。ミンク族もゾウから出て良い。その他の種族にも何かしらあるのかもね。そういうのが全て無くなる。
これにNOを突きつけたのが…
20人の王達
-ONE PIECE 第497話より引用-
20人の王達と、イムって事になりそうなんですよね。高い文明を持つ王国が実在した900年前から空白の100年を経た後、世界政府という一大組織を作り出した者達であります。
その20人の王達の中に、
アラバスタはグランドライン有数の文明大国 -ワンピース最新考察研究室.113
-ONE PIECE 第113話より引用-
グランドライン有数の文明大国と称されたアラバスタ王国の王がいるんですよね。ネフェルタリ・コブラやビビの先祖に当たります。ビビの言う「昔はね…」というのが“いつ”を指すのかはよく分かりません。平和だったのはクロコダイルが来る前っぽい。文明大国とされた昔とは?
さて、
どうやら滅ぼされた側にも滅ぼした側にも「文明」が存在するのです。その関係性が少し気になるのです。

【文明の衝突】

資源不足で青色の星に飛んだ月の人 -ワンピース最新考察研究室.472
-ONE PIECE 第472話より引用-
資源不足で青色の星(地球)に月の人が来た過去があったみたい。その人達が「ある巨大な王国」を建国したのだと思うんです。つまりは外から入って来た文明。ただし月の人が“いつ”やって来たのかはハッキリしません。
かたやアラバスタ王国は、王朝の変遷はあった様ですが首都アルバーナの宮殿は4000年の歴史があるそうです。どうやらエジプト文明がモデルになっていると思われます。
問題はですね、
アラバスタ王国がグランドライン有数の文明大国と称される裏に「ある巨大な王国」がいたのかどうかです。アラバスタ王国の発展に「ある巨大な王国」が寄与していたのかどうか。
アラバスタのポーネグリフ .202
-ONE PIECE 第202話より引用-
アラバスタ王国の葬祭殿の地下には“歴史の本文(ポーネグリフ)”が安置されておりました。これは「ある巨大な王国」との関係性を示すモノとして良さそうですよね。ただし、その関係性は“いつ”の事なのか?です。
僕が今イメージしているのは、
後に「世界政府」と名乗る連合国の前に敗北を悟った彼らは -ワンピース最新考察見聞色.395
-ONE PIECE 第395話より引用-
元々は「ある巨大な王国」と20人の王達の連合国とは同盟関係にあったのではないか?というモノ。そして皆んなで世界から“奴隷”と“人買い”の文化を無くそうという話になっていた。
この世界を変えよう、と。
しかし、19人の王達は初めから協力する気など無かった。月の文明を排除しよう。裏切るならアラバスタ王国も滅ぼす事になるが?と持ちかけられたネフェルタリ王は国民を守る為に仕方がなく… みたいな。
ネフェルタリ家は「ある巨大な王国」に事の真相を告白。それを聞いたジョイボーイは魚人島の人魚姫に「約束は守れない」と謝罪文を送る。ネフェルタリ家には… せめてポーネグリフを守ってくれと。もちろん、とネフェルタリ家は聖地への移住を拒否。
この流れなのかなぁと。
そもそも「ある巨大な王国」と20人の王達は同盟関係にあり、共に世界を変えようとする事になっていたと考えてこそ…
ルルシア王国に謎の攻撃 -ワンピース最新考察研究室.1060
-ONE PIECE 第1060話より引用-
後の世界政府は古代兵器を1つ手にしているって事にも説明がつくのかな?と。まだルルシア王国への攻撃が古代兵器と決まったワケではないんですけどね。やっぱり古代兵器ウラヌスと思うんですよ。
これは文明の衝突であり…
その王国の“存在”と“思想”こそが世界政府にとっての脅威
-ONE PIECE 第395話より引用-
互いに相容れない“思想”の衝突だったのだろうと考えております。どうしても“奴隷”と“人買い”の文化を無くしたくなかった青色の星の主要国と、月から来た異なる種族の人々との思想の違い。
他所から来た奴が昔からの文化に手を出すな、みたいな。あるいは人間こそが万物の霊長である事は絶対に譲れなかった。こういう事なのかなぁと想像してます。
「ある巨大な王国」を滅ぼした際に、その王国の“存在”をほのめかす科学力の全てを世界から消したのかな。アラバスタ王国がグランドライン有数の文明大国と称されたのは空白の100年の前じゃないか。ビビの「昔」というのもまた900年前ではないか。
そんな気がチラリ。
世界の“創造主”として「聖地マリージョア」へと旅立ったのが… 「ドンキホーテ一族」だ!!!
-ONE PIECE 第722話より引用-
ネフェルタリ家を除いた19人の王達は“創造主”とされていますが、実は何も創造していないんじゃないか。ただ世界政府と呼ばれる一大組織を作っただけ。彼らは旧態依然の世界を守り抜いたに過ぎない。
本当の意味で新たな世界が創造されるのは“これから”なんじゃないのかな。ルフィ達によって夜明けが訪れてこそ新たな世界が創造されるのであり、それをしたかったのがジョイボーイ達「ある巨大な王国」の人々だったのではないか。
本来なら「ある巨大な王国」の人々こそが“創造主”と呼ばれる事をするハズだった。それなのに何も創造せず「ある巨大な王国」と世界から文明を滅ぼした者達が“創造主”を称し…
天竜人登場 -ワンピース最新考察研究室.497
-ONE PIECE 第497話より引用-
まるで月から来た人の様に宇宙服を着た格好をしている。ただし、この世界には月から人が来たという言い伝えなど存在しない。その服装が何であるかを世界の人々は知らない。
どうなのでしょうか。。。
そもそもの両者の関係性なんですよね、問題になりそうなのは。この文明と文明、月と青色の星。そして古代兵器を世界政府が持っていそうな事。ここら辺をどう考えるかなんですけどね。
新たに情報が入るのを待ちたいです!!
皆さんはどうお考えでしょう。

コメント

  1. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ドフラミンゴの「“血”を恨め…お前らは支配されるためだけのゴミとして生まれてきた」って発言が本当で、“血統因子”を持つ青海人は巨大な王国の奴隷用として量産された人間の子孫説。
    天竜人はかつて奴隷用として作られた種族→戦争に勝利した世界政府(天竜人)は二度と自分たちが奴隷の立場にならないよう巨大な王国側の人間を奴隷にしたとか?
    漫画のナウシカ思い出すよな俺の頭ではそれしか思い浮かばんが。
    おだっちは色んな作品や映画を何百と読み込んでるはずだしこの手の話は初期には考えてたよな。

  2. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ドフラミンゴの「“血”を恨め…お前らは支配されるためだけのゴミとして生まれてきた」って発言が本当で、“血統因子”を持つ青海人は巨大な王国の奴隷用として量産された人間の子孫説。
    天竜人はかつて奴隷用として作られた種族→戦争に勝利した世界政府(天竜人)は二度と自分たちが奴隷の立場にならないよう巨大な王国側の人間を奴隷にしたとか?
    漫画のナウシカ思い出すよな俺の頭ではそれしか思い浮かばんが。
    おだっちは色んな作品や映画を何百と読み込んでるはずだしこの手の話は初期には考えてたよな。

  3. 天の川 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    巨大な王国なのは文字通り巨人が作った国だからとか?
    巨人が真の人間の大きさでルフィたち現代人は地球で言う小人サイズなのかもしれません。
    マリージョアの麦わら帽子もデカかったしね。
    あれが初代ジョイボーイのものなら、ジョイボーイもまた巨人だったという事に…
    ワンピースの登場人物の身長がでかいのは無駄にでかいわけじゃなくて血筋的なものじゃないでしょうか。
    この説を採るなら、ビッグマムは「とても古い血の記憶が偶然目覚めた人間」という事になって「人間・5歳」表記がさらに意味深になりますね。
    いずれ行くであろうエルバフが重要な鍵を握ってそうな気がします。

  4. 天の川 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    巨大な王国なのは文字通り巨人が作った国だからとか?
    巨人が真の人間の大きさでルフィたち現代人は地球で言う小人サイズなのかもしれません。
    マリージョアの麦わら帽子もデカかったしね。
    あれが初代ジョイボーイのものなら、ジョイボーイもまた巨人だったという事に…
    ワンピースの登場人物の身長がでかいのは無駄にでかいわけじゃなくて血筋的なものじゃないでしょうか。
    この説を採るなら、ビッグマムは「とても古い血の記憶が偶然目覚めた人間」という事になって「人間・5歳」表記がさらに意味深になりますね。
    いずれ行くであろうエルバフが重要な鍵を握ってそうな気がします。

  5. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 天竜人はかつて奴隷用として作られた種族→戦争に勝利した世界政府(天竜人)は二度と自分たちが奴隷の立場にならないよう巨大な王国側の人間を奴隷にしたとか?
    ↑これはなかなか深いですね!!
    コメントを読ませて貰って何となく頭に浮かんだ事がありまして。ワノ国編の黒炭家の問題で少しザワザワしたんですよね。これと通じるモノがありそうな。
    ひとまず推移を見守りたいです!!

  6. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 天竜人はかつて奴隷用として作られた種族→戦争に勝利した世界政府(天竜人)は二度と自分たちが奴隷の立場にならないよう巨大な王国側の人間を奴隷にしたとか?
    ↑これはなかなか深いですね!!
    コメントを読ませて貰って何となく頭に浮かんだ事がありまして。ワノ国編の黒炭家の問題で少しザワザワしたんですよね。これと通じるモノがありそうな。
    ひとまず推移を見守りたいです!!

  7. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 天の川さん
    ジョイボーイ巨人説ですか。あるかもですね。
    なるほどです!!

  8. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 天の川さん
    ジョイボーイ巨人説ですか。あるかもですね。
    なるほどです!!

  9. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    尾田先生が影響を受けたドラゴンボールからだけど、ツフル人を
    ルナーリア族で巨大な王国、通称「神の国」だとすると、月にあった
    古代都市ビルカを滅ぼした宇宙の戦闘民族が「青色の星」に襲来した
    そのサイヤ人みたいなのが20の国を占領し、その国々で王として君臨する
    やがてルナーリア族はサイヤ人並の強さを持つ「天竜人」によって滅ぼされ、
    勝った天竜人は架空の歴史を捏造し、「青色の星」で世界政府を創設したとか?

  10. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    尾田先生が影響を受けたドラゴンボールからだけど、ツフル人を
    ルナーリア族で巨大な王国、通称「神の国」だとすると、月にあった
    古代都市ビルカを滅ぼした宇宙の戦闘民族が「青色の星」に襲来した
    そのサイヤ人みたいなのが20の国を占領し、その国々で王として君臨する
    やがてルナーリア族はサイヤ人並の強さを持つ「天竜人」によって滅ぼされ、
    勝った天竜人は架空の歴史を捏造し、「青色の星」で世界政府を創設したとか?

  11. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 古代都市ビルカを滅ぼした宇宙の戦闘民族が「青色の星」に襲来した
    > そのサイヤ人みたいなのが20の国を占領し、その国々で王として君臨する
    > やがてルナーリア族はサイヤ人並の強さを持つ「天竜人」によって滅ぼされ、
    > 勝った天竜人は架空の歴史を捏造し、「青色の星」で世界政府を創設したとか?
    ↑ありそう!!
    面白いですよね!! やはりポイントは月を含めた宇宙にあるのかもですね。

  12. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 古代都市ビルカを滅ぼした宇宙の戦闘民族が「青色の星」に襲来した
    > そのサイヤ人みたいなのが20の国を占領し、その国々で王として君臨する
    > やがてルナーリア族はサイヤ人並の強さを持つ「天竜人」によって滅ぼされ、
    > 勝った天竜人は架空の歴史を捏造し、「青色の星」で世界政府を創設したとか?
    ↑ありそう!!
    面白いですよね!! やはりポイントは月を含めた宇宙にあるのかもですね。

  13. のびちゃん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    今月12日の土曜日にコメントした者ですw
    尾田先生は鳥山明先生を尊敬しており、ミンク族の月の獅子(スーロン)化も
    超サイヤ人オマージュがあると言われてて、自分でもふと思いました。この話、
    ドラゴンボールで何かないかなと。あとビルカでは電力が動力ですが、巨大な
    王国では火力もしくは核融合を動力にしていたので、ビルカから移住してきた
    月の民がルナーリア族と呼ばれ、巨大な王国はますます発展した。ところが
    外宇宙からイム様(フリーザのオマージュ)によって巨大な王国はルルシア
    王国のように滅んでしまった。フリーザも惑星ベジータを一瞬で滅ぼしました。
    なので巷ではラピュタやナウシカオマージュだと言われていますが、ジャンプなので
    おそらくイム様はフリーザのような性格なのではないかと思います。一見弱そうに
    見えるけど、戦うとめちゃくちゃ強く、あの16発のレーザーも古代兵器ウラヌスでは
    なくて、イム様だけが動かせる宇宙船だったとしたら、相当ヤバいと思います。

  14. のびちゃん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    今月12日の土曜日にコメントした者ですw
    尾田先生は鳥山明先生を尊敬しており、ミンク族の月の獅子(スーロン)化も
    超サイヤ人オマージュがあると言われてて、自分でもふと思いました。この話、
    ドラゴンボールで何かないかなと。あとビルカでは電力が動力ですが、巨大な
    王国では火力もしくは核融合を動力にしていたので、ビルカから移住してきた
    月の民がルナーリア族と呼ばれ、巨大な王国はますます発展した。ところが
    外宇宙からイム様(フリーザのオマージュ)によって巨大な王国はルルシア
    王国のように滅んでしまった。フリーザも惑星ベジータを一瞬で滅ぼしました。
    なので巷ではラピュタやナウシカオマージュだと言われていますが、ジャンプなので
    おそらくイム様はフリーザのような性格なのではないかと思います。一見弱そうに
    見えるけど、戦うとめちゃくちゃ強く、あの16発のレーザーも古代兵器ウラヌスでは
    なくて、イム様だけが動かせる宇宙船だったとしたら、相当ヤバいと思います。

タイトルとURLをコピーしました