“黒ひげ”がシャンクスに傷を負わせた秘密とその対処法

シャンクスの左目の傷
赤髪シャンクスの左目の傷というのは、冒険の痛手でもなければ“鷹の目”ミホークから受けたモノでもありません。ご存知の通り“黒ひげ”ティーチに負わされた傷であります。
この経緯には“黒ひげ”ティーチの謎が大きく関わっていると考えられるんですよね。そこから今回は始めたいと思います!!
ー画像はONE PIECE第434話より引用ー

【シャンクスが傷を負わされた理由】

シャンクス「おれにこの傷を負わせたのは」 -ワンピース最新考察研究室.434
おれに この傷を負わせたのは
お前んとこの…
“黒ひげ”ティーチだ……!!
おれは油断などしていなかった

↑まず、ここですね!!
シャンクスは油断していなかったのに、黒ひげティーチは傷を負わせやがったんだよって話なのですが、これを単に黒ひげティーチの実力の程を表現してるだけと捉えるのは勿体ないと思うんですね。
見聞色の覇気で象の動きを読むレイリー -ワンピース最新考察研究室.597
シャンクスは黒ひげティーチの動きを見聞色の覇気で読んだ!! にもかかわらず、回避する事ができずに傷を受けてしまった。こういう話なんだと思われるんです。
見聞色の覇気についての初出は…
妙な気配に気づくゾロ
↑第110話のウイスキーピークのゾロだと考えられまして。ここから色んなカタチで様々な気配を察知する描写が出て来ます。シャンクスの話の裏に見聞色の覇気が絡んでいる可能性は十分にある訳です。
体の構造が異形
黒ひげティーチの体の構造が異形である為に、見聞色の覇気による先読みが不可能なのかも知れないんですよ。こうなると想像がつきますよね?

ティーチが斬りかかって来た

シャンクスが見聞色を発動

ティーチの狙いは体だと読めた

シャンクスが回避行動を取る
その直後!!!
先読みとは別行動を取るティーチ

シャンクスの顔を狙うティーチ

シャンクスが傷を負う 

これこそが「油断などしていなかった」の真相ではないかと考えています。それは続くシャンクスのセリフにヒントがあると思うんです。
シャンクス「陰に潜んでいたんだ」 -ワンピース最新考察研究室.434
陰に潜んでいた“何か”が出て来たんじゃないかって事だと思われるんです。それが見聞色の先読みを惑わせる事を可能にしているんじゃないかなと。
ティーチとの戦いは1対1じゃない!?


【黒ひげティーチの意志】

黒ひげ海賊団の海賊旗
その海賊旗のシンボルからして黒ひげティーチは1人であって1人ではなさそうなんですよね。1人に1つと決まっている筈の悪魔の実の能力を2つ獲得できた事からも予想されるのです。
これこそがシャンクスが傷を負わされた理由に深く絡んでいるんじゃないかって話であります。黒ひげティーチの意志を読んだからといって、それに頼っては惑わされてしまう。
仮に「右手で○○を狙っている」と読めたとしても… 実際は陰に潜んでいた意志が「左手で◎◎」を狙って来るかも知れないのです。
ただね? こういう高度な駆け引きというのはありそうなモノなんですよね。見聞色の覇気が使えれば全く攻撃を受けないという訳でもありません。
問題は意志の有無になるんじゃないかな。
レイリー「攻撃には意志がある」 -ワンピース最新考察研究室.894
見聞色の覇気というのは、攻撃の意志や気配を感じろって事なんですね。そうレイリーは教えています。逆に言えば、意志なき攻撃は読みようがないんですよ。
【黒ひげの謎に迫る(後編)】黒ひげティーチに潜む2つの魂
↑この記事に書かせて頂きましたが、黒ひげティーチには意志(=灯)を消された魂が宿っていると思うんです。シャンクスに傷を負わせたのは、その意志の消えた魂による攻撃になるのかも。
ゴムゴムの“ボー” -ワンピース最新考察研究室.281
いわゆる “ゴムゴムのボー”であります!!
黒ひげティーチ本人の意志による攻撃は読めても、意志なき攻撃は読めない。これを使ってシャンクスに傷をつけたのではないかと考えます。ただし、理屈が分からない!! どうすればそんな事が可能になるのか説明不可なんです(汗
ここはもう少し考えてみます!!
何にせよ、黒ひげティーチの体の構造の秘密というのは、見聞色の覇気による先読みをさせない事を可能にしていると思うんですね。それがシャンクスが傷を負わされた理由であると考えます。
これの対処法は1つしかありません!!
ホールケーキアイランド編へGO!!

【少し先の未来を見る】

ビッグ・マム海賊団のカタクリは見聞色の覇気を鍛え過ぎて少し先の未来を見る事ができたのですが、その理屈は全く分かりません。見聞色の範疇を大きく超えております。もはや意志など読んではいないんです。
プリンに起こる未来を見たカタクリ -ワンピース最新考察研究室.862
この「なぜ お前が倒れるんだ…!? 」というセリフからして意志など読んでいません。サンジとプリンが向かい合った時点で未来を見ています。プリンがかがみ込むのはサンジの行動があってからの事です。そのサンジの行動をプリンのベールを上げる前から読むなど不可能。
つまり、意志に関係なく未来を見てる!!
これをルフィもできる様になった!! これはvs黒ひげティーチを想定しての事なんじゃないだろうか。すでにルフィは対処法を会得していると考えて良いと思うんです。
意志に関係なく未来を見る技術というのが、そのまま黒ひげティーチの秘密を解き明かすヒントとなっている。こう考えてみました。


【まとめ】

シャンクスの覇気
覇王色の覇気ではありましたが、圧倒的な覇気をシャンクスが有している事を示しつつ白ひげとの対談がスタートします。そこで出て来るのが…
シャンクスの左目の傷
油断などしていなかったのに黒ひげティーチから傷を受けたという話だったんですね。どうも覇気が関係してる気がします。見聞色の覇気による先読みをさせない秘密が黒ひげティーチにはありそうだぞ、と。
その黒ひげティーチの秘密というのが、
・意志がコロコロ変わる
・意志なき魂が潜んでいる
この2つのどちらかなんだと考えています。これによりシャンクスは傷を負わされてしまったのではないかなと。おそらく意志なき魂の存在なんだと思うのですが、それをどう動かすかについては明確な答えは導き出せていません。
しかし、意志に関係なく未来が見えるルフィなら大丈夫。ルフィなら回避できるモノと考えますが… さて、どうなるのでしょうか。

コメント

  1. シュトーレン より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    個人的にはなぜ傷が残ったままなのかも気になります。
    ティーチに刻まれた傷は左目周辺を傷つけていますが、眼球はやられていないみたいですから、それほど深い傷ではなかったと思います。
    それくらいの傷なら多少跡は残ったとしても古傷として痛みを感じる事はほとんどないと思えます。
    しかし、シャンクスは白ひげとの会見の時傷が疼くと言っていました。
    まあ、比喩表現かもしれませんがズキズキという擬音がついていましたから、実際に痛みを感じていたのだと思います。
    これは、カイドウがおでん様につけられた傷が疼くのと似ているような気がします。
    カイドウの腹の傷はおでん様の桃源十拳によって刻まれたものですが、シャンクスの傷と比べると遥かに重傷で、比較するのはおかしいとも思うのですが、不死身、無敵と呼ばれるカイドウがいかに重傷だったとは言え、あれだけハッキリと傷が残り続けると言うのもおかしいように思えます。
    カイドウは海賊として七度敗北しています。
    それにしては腹の傷以外には傷が残っているようには見えないですね。
    敗北するような戦いで全く重傷がないというのは、またこれもおかしい。
    他の傷は癒えたが、腹の傷だけはどうにも癒えないという事なんでしょうか?
    その理由としては、やはりおでん様の流桜、桃源十拳によって流し込まれただろうおでん様の流桜が今もそこに刻み込まれていると言うか、染み込んでしまって、癒える事を許さないというように感じられます。
    肉体の内部まで達した流桜つまり覇気は、そこに留まり続けると言う事なんでしょうか?
    もしシャンクスの傷もそれほど重傷でないのに残り続け痛みまで感じさせると言う点で同じだとすれば、ティーチは底知れない強さを持っていることになるのでは?

  2. シュトーレン より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    個人的にはなぜ傷が残ったままなのかも気になります。
    ティーチに刻まれた傷は左目周辺を傷つけていますが、眼球はやられていないみたいですから、それほど深い傷ではなかったと思います。
    それくらいの傷なら多少跡は残ったとしても古傷として痛みを感じる事はほとんどないと思えます。
    しかし、シャンクスは白ひげとの会見の時傷が疼くと言っていました。
    まあ、比喩表現かもしれませんがズキズキという擬音がついていましたから、実際に痛みを感じていたのだと思います。
    これは、カイドウがおでん様につけられた傷が疼くのと似ているような気がします。
    カイドウの腹の傷はおでん様の桃源十拳によって刻まれたものですが、シャンクスの傷と比べると遥かに重傷で、比較するのはおかしいとも思うのですが、不死身、無敵と呼ばれるカイドウがいかに重傷だったとは言え、あれだけハッキリと傷が残り続けると言うのもおかしいように思えます。
    カイドウは海賊として七度敗北しています。
    それにしては腹の傷以外には傷が残っているようには見えないですね。
    敗北するような戦いで全く重傷がないというのは、またこれもおかしい。
    他の傷は癒えたが、腹の傷だけはどうにも癒えないという事なんでしょうか?
    その理由としては、やはりおでん様の流桜、桃源十拳によって流し込まれただろうおでん様の流桜が今もそこに刻み込まれていると言うか、染み込んでしまって、癒える事を許さないというように感じられます。
    肉体の内部まで達した流桜つまり覇気は、そこに留まり続けると言う事なんでしょうか?
    もしシャンクスの傷もそれほど重傷でないのに残り続け痛みまで感じさせると言う点で同じだとすれば、ティーチは底知れない強さを持っていることになるのでは?

  3. 詩空 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おはようございます管理人さん!
    意志の有無がひとつ鍵になりそうですよね。
    何かと謎が多いですもんね…黒ひげには。
    陰に潜んでる意志がそうするのであれば、簡単には見切れないですからね…。
    書いてらっしゃいます「少し先の未来を見る」カタクリの能力。
    コレだとそれを撃ち破る事が可能ですよね、たぶん!
    意志に関係なく未来のビジョンを見る事が。
    ルフィにとって欠かせない大きな次なるステップになってるカタクリ戦。
    それをより研ぎ澄まし極めれば、問題を〝未然に回避〟できますもんね!
    期待してみたいです。
    いつかそれでナミの拳骨を回避する場面も見てみたいなぁ~と(^^;
    (やっぱりナミの方が1枚上手?笑)

  4. 詩空 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おはようございます管理人さん!
    意志の有無がひとつ鍵になりそうですよね。
    何かと謎が多いですもんね…黒ひげには。
    陰に潜んでる意志がそうするのであれば、簡単には見切れないですからね…。
    書いてらっしゃいます「少し先の未来を見る」カタクリの能力。
    コレだとそれを撃ち破る事が可能ですよね、たぶん!
    意志に関係なく未来のビジョンを見る事が。
    ルフィにとって欠かせない大きな次なるステップになってるカタクリ戦。
    それをより研ぎ澄まし極めれば、問題を〝未然に回避〟できますもんね!
    期待してみたいです。
    いつかそれでナミの拳骨を回避する場面も見てみたいなぁ~と(^^;
    (やっぱりナミの方が1枚上手?笑)

  5. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    油断してなかったけど相手が強いから傷を負わされたという事に特に不思議はないんじゃないの
    そんなのは皆そうだと思う
    黒ひげにだけ特別な理由を考える必要あるのかな

  6. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    油断してなかったけど相手が強いから傷を負わされたという事に特に不思議はないんじゃないの
    そんなのは皆そうだと思う
    黒ひげにだけ特別な理由を考える必要あるのかな

  7. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます シュトーレンさん
    色々なご意見があるのを承知の上でですが、カイドウやマムには基本的に傷がつかないモノと考えています。それ以外の人物は傷がつく。その上でカイドウに傷を負わせた光月おでんや錦えもん達には特別な何かがあるって事じゃないのかなと。
    そして傷が疼くのは、そこに因縁が乗っかってるからかも知れません。ルフィも赤犬からの傷がズキッとしてましたし。何か意味を持たせてそうです。
    何にせよ黒ひげも侮れない強さがありそうです!!

  8. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます シュトーレンさん
    色々なご意見があるのを承知の上でですが、カイドウやマムには基本的に傷がつかないモノと考えています。それ以外の人物は傷がつく。その上でカイドウに傷を負わせた光月おでんや錦えもん達には特別な何かがあるって事じゃないのかなと。
    そして傷が疼くのは、そこに因縁が乗っかってるからかも知れません。ルフィも赤犬からの傷がズキッとしてましたし。何か意味を持たせてそうです。
    何にせよ黒ひげも侮れない強さがありそうです!!

  9. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 詩空さん
    見聞色の覇気には謎も多いんですけど。これまでの意志だとか気配だとかの話を結んでみると今回の記事になりました。未来を見るというのは大きい様な気がします。
    ナミの拳骨は… よけられません(笑
    実は愛ある拳なんです。ゆえに回避不能です!! ルフィはゴツンされるべきかも(笑

  10. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 詩空さん
    見聞色の覇気には謎も多いんですけど。これまでの意志だとか気配だとかの話を結んでみると今回の記事になりました。未来を見るというのは大きい様な気がします。
    ナミの拳骨は… よけられません(笑
    実は愛ある拳なんです。ゆえに回避不能です!! ルフィはゴツンされるべきかも(笑

  11. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    黒ひげには特別な体の構造があるらしいです。それが何なのか分かりませんけれど、僕なりに紐解いてみると今回の話に繋がると考えました。考え過ぎかも知れませんけどね。

  12. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    黒ひげには特別な体の構造があるらしいです。それが何なのか分かりませんけれど、僕なりに紐解いてみると今回の話に繋がると考えました。考え過ぎかも知れませんけどね。

  13. ルージュ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ゾロの斬撃に対してマムがすごく焦って避けろと叫んでましたが、あれが直撃してても結局傷は付かなかったんでしょうか?
    閻魔で斬った時だけ傷付く?
    マムは閻魔の事知ってる?

  14. ルージュ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ゾロの斬撃に対してマムがすごく焦って避けろと叫んでましたが、あれが直撃してても結局傷は付かなかったんでしょうか?
    閻魔で斬った時だけ傷付く?
    マムは閻魔の事知ってる?

  15. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ルージュさん
    あれは流石にヤバいと思ってのマムの助言だと思いますね。傷どころかバッサリ行けたのかも。
    あの言い方だと、おそらく閻魔に秘密がありそうですよね。確かに錦えもん達の刀も刺さったのですが、唯一傷をつけた刀の話には意味があるのかも。そう思わせる今回の描写でしたね!!
    マムと閻魔についてはまた記事にしますね!!

  16. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ルージュさん
    あれは流石にヤバいと思ってのマムの助言だと思いますね。傷どころかバッサリ行けたのかも。
    あの言い方だと、おそらく閻魔に秘密がありそうですよね。確かに錦えもん達の刀も刺さったのですが、唯一傷をつけた刀の話には意味があるのかも。そう思わせる今回の描写でしたね!!
    マムと閻魔についてはまた記事にしますね!!

タイトルとURLをコピーしました