
今回は能力を覚醒させる事で与えられる“自由”についてです。最終的に大きな意味を持ちそうな気がします!!
-画像は週刊少年ジャンプ2023年35号より引用-
【ゴムの体に更なる“腕力”と“自由”を与える】

-ONE PIECE 第1044話より引用-
ルフィが食べた悪魔の実である“ヒトヒトの実”幻獣種(モデル“ニカ”)を覚醒させると、ゴムの体に更なる“腕力”と“自由”を与えるという。こう五老星が説明してくれます(聞いた話っぽい)。
この「“自由”を与える」の部分。
どうやら「自由な戦闘を可能にする」という意味っぽいんです。ルフィが「おれのやりたかった事 全部できる」と言っていますしね。カイドウの方も「こんな自由な戦闘 見た事がねェ」と言うんです。

-ONE PIECE 第1045話より引用-
まるで超人系(パラミシア)の能力を覚醒させたかの様にゴムが“他”に影響を与えているのも、自由にやりたい事ができる様になった結果だと思われます。実は動物系(ゾオン)だったんですからね。これは“太陽の神ニカ”になれたからこそのチカラと言えそう。
それ以外に「巨大化」や「雷を掴む」といった事も可能になっております。それこそ「空想のままに」に戦う為の“自由”が与えられたと言えます。これはコレとしてあるんでしょうけどね。
ルフィが“自由”を与えられた。
これはONE PIECEという物語において重要な意味があると思うんです。能力を覚醒させる事で与えられた“自由”というのは何に使われる事になるのか。

-ONE PIECE 第507話より引用-
その与えられた“自由”は“支配”に対して大きなチカラを持つ様な気がするんです。作中における最大の支配者たる者に対して、ルフィの“自由”は大きなチカラとなるのではないのか?と。
【神の天敵】
まだルフィが食べた悪魔の実が、もう一つの名前である“ゴムゴムの実”としか考えられていない頃。そのゴムの体は「神」をも凌駕する能力として描かれていました。空島編のvsエネルです。

-ONE PIECE 第279話より引用-
ルフィは“ゴロゴロの実”の能力者である神・エネルにとって「世界でたった1人の“天敵”」だったのです。完全に“雷”のチカラを無効化。自然系(ロギア)の能力者エネルに対して覇気がなくても攻撃を当てられたのです。
無敵と言われた神・エネルの“天敵”!!!
そんなルフィが、能力を覚醒させて“自由”を与えられた事で別の「神」に対しても“天敵”になれたのではないか?と。この理論ですね。このチカラが新たにルフィに与えられたのであり…

-ONE PIECE 第908話より引用-
その「神」とは“虚の玉座”のイムである!!
↑どう思われます?
このイムが持つ悪魔の実の能力に対して、ルフィが与えられた“自由”というのは大きなアドバンテージになっているのではないか。だからこそ世界政府は“ゴムゴムの実”の回収にこだわったのかも。
“ゴムゴムの実”が“ゴロゴロの実”を無効化した様に、“ヒトヒトの実”幻獣種(モデル“ニカ”)の覚醒はイムの能力を無効化してしまうのかも。ルフィにだけは効かない。
その“自由”はイムの“支配”を無効化する!?
“自由”の反対語となれば“束縛”“統率”“窮屈”といった感じになるでしょうか。それらを可能にする能力をイムは持っており、そのチカラに対してルフィの“自由”が屈する事はない。
ひとまずイムの能力については…

-ONE PIECE 第908話より引用-
「花の部屋」に飛ぶ蝶々というのが、イムの能力によって人間が変えられた姿だと予想しております。それをされてしまうと歴史より“灯”が消されてしまうのかも知れない… と。

【花の部屋】イムの能力とビビが“飼われる”ということ
CP0によってパンゲア城「来賓室」と捕まえられていたビビ。たぶん助からないと言わ…
↑少し前に書いた記事になります。
これはどうだか分かりませんけどね…

-ONE PIECE 第764話より引用-
“Dの一族”というのが「神の天敵」であり、その中でもルフィが能力を覚醒させ“自由”を与えられた事が世界政府との戦いで大きくクローズアップされて来る様な気がします。その“自由”が世界政府の“支配”を圧倒するチカラとなって来るんじゃないのかな?
vsエネルというのはヒントっぽいなぁ。
またまた“雷”というのも考えにくい。新たに“自由”が与えられたのなら、それが何かの役割となって来そうな気がします。そうなると相手は世界政府、イムになって来そうなんですけどね。
ルフィはイム(神)の“天敵”となる!!
何かしらイムに対抗できる“自由”を得た!!
↑これで待ってみようと思います。
どうなるのか見守りたいですね!!!

コメント
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
「人を笑わせ苦悩から解放してくれる戦士」
苦悩≒精神的な支配と考えるなら、
ホビホビの実のオモチャへの命令や威権順位による命令に干渉できる可能性もあるとは思えるのですが………
どーもね何というかそういうイベントが起こるには、セラフィム連中との関わりが少なすぎる気がするんですよ。
素のセラフィム達との関わりがもっとあったなら
ニカルフィ「泣くほど嫌なら命令になんて従うな!」
で命令解除みたいなイベントがあってもおかしくないと思うんですが
あんま関わってないんですよねぇ………
そういうイベント起こす気があるならセラフィム達ともっと交流させてただろうし………
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
「人を笑わせ苦悩から解放してくれる戦士」
苦悩≒精神的な支配と考えるなら、
ホビホビの実のオモチャへの命令や威権順位による命令に干渉できる可能性もあるとは思えるのですが………
どーもね何というかそういうイベントが起こるには、セラフィム連中との関わりが少なすぎる気がするんですよ。
素のセラフィム達との関わりがもっとあったなら
ニカルフィ「泣くほど嫌なら命令になんて従うな!」
で命令解除みたいなイベントがあってもおかしくないと思うんですが
あんま関わってないんですよねぇ………
そういうイベント起こす気があるならセラフィム達ともっと交流させてただろうし………
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
神と聞くとゼウスの全知全能とか創造という能力を思い浮かべます。
全知全能がイム、自由(創造)がルフィと捉えるのも有りなのかと。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
神と聞くとゼウスの全知全能とか創造という能力を思い浮かべます。
全知全能がイム、自由(創造)がルフィと捉えるのも有りなのかと。