ルフィとロジャーの“夢の果て”

最後の島に辿り着き 名実共に世界一の海賊団になったなら。
ロジャーの言葉に驚愕する白ひげと光月おでん
そしたら おれはよ…!!
これに続くのと同じ言葉をルフィも言ってたんですよね。これこそが 第585話でルフィがサボとエースに聞かせた「夢の果て」だと思われます。ゆえに、ロジャーの言葉もルフィと同じく「夢の果て」だとさせて頂きます。
ルフィとロジャーは何を言っていたのでしょう。
ー画像はONE PIECE966話より引用ー

ロジャーの言葉を聞いた白ひげが こんな風に話して笑っています。

グラララララララ!!
何言ってやがるロジャー!!
ガキでもあるめェし!!!

ーONE PIECE 第966話より引用ー

ロジャーはもう大人です。でもルフィが話していたのは7歳の頃。もしかするとロジャーもルフィと同じ年の頃から言ってたのかも知れません。そう考える僕は、ルフィの少年時代(第1話、第582話〜第589話)の描写の中に大きなヒントがあると睨んでいます。
そして、
エースが「夢の果て」と言っていたのですから、それはルフィが海賊王になった後の事なんですよね。もちろんロジャーも同じ様な事を話しています。しかし、ロジャーは海賊王になったんですよ。という事は、この第966話で白ひげと光月おでんに話した事は実現させたのでしょうか?
これは大きな問題なのです。なぜなら、これをどちらかに決める事によって絞り込めるモノがあるのです。僕は、ロジャーは海賊王になれたが「夢の果て」は実現していないと考えます!!
そう考えるなら…
白ひげ「世界はひっくり返るのさ…!!」 ONE PIECE 第576話より引用
ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)を見つけて世界をひっくり返した後に「夢の果て」の実現が成されると言えます。海賊王になるも、ロジャーはそれを成し遂げてはいなかったと考えられるからですね。
その ひとつなぎの大秘宝について…
・ロジャーは「莫大な財宝」(第966話)
・ルフィは「世界一の財宝」(第1話)

↑ こう言っているのです。
ひとつなぎの大秘宝に何らかの“力”があるのだとしても今回の件には無関係。そこは置いておくべきなんですね。両者共に「財宝」だと思って旅をしてるんです。つまりは大金を手にしたら…と考えているのかも知れないんですね。
財宝の使い道!!
それが常軌を逸してるんだと考えます。ならば何に使うのかと考えると…
世界中を巻き込む程の“巨大な戦い” ONE PIECE 第576話より引用
世界中を巻き込む程の“巨大な戦い”に勝利した後には…
世界中を巻き込む程の宴
…が催される筈ですから。その時に財宝を使おうというんじゃないだろうか。だったらコレじゃないかな!!
ルフィ「宝払いで食う」 ONE PIECE 第1話より引用
今日は おれの宝払いだ!!
みんな気にせず
腹一杯食え!! 飲め!!
宴だ〜〜!!!

世界中を巻き込む宴。物語のラストを飾るにふさわしい盛大な宴が催されるんだとしても。ルフィが少年時代に目の当たりにした…
不確かな物の終着駅(グレイ・ターミナル) ONE PIECE 第583話より引用
不確かな物の終着駅(グレイ・ターミナル)の人々は参加できないんですね。お金がないんです。その他にも世界政府非加盟国や、天上金の支出による貧困は作中において何度も語られます。この人達こそ勝利を手に最後の宴に参加するべきなんです。しかし 世界政府(天竜人)が無くなったからって すぐに裕福になるのだろうか。
ここに 莫大な財宝の使い道があるのであって。それは実は ひとつなぎの大秘宝ではなくて、天竜人が貯め込んだ天上金なんでしょうね。これが手に入るんだと思うんです!! なら還元しなきゃ!! そう僕は思うんです。このお金を使って世界中を巻き込む程の宴を催すんだと思うのです。おれ(ルフィ)が払うから気にせず食べよう、って。
170ヵ国以上の加盟国から集まる天上金。どの頻度で徴収されるかは不明ですが、その額はトンデモナイモノなのでしょう。それなら世界が食って飲んでのドンチャン騒ぎができるのかも。「何事もハデにやらかす事が大好きな男」であるロジャー。ルフィも同じでしょうからね。いいんじゃないでしょうか。
つまり、ルフィとロジャーの「夢の果て」とは…
世界中の人達と
手に入れた財宝を使い
世界一の宴をする!!

こう僕は考えます!!
ロジャーの「夢の果て」を聞いて白ひげは驚いた後に大笑いしたんです。ただし、光月おでんは笑わなかった!!
ロジャーの言葉にド肝を抜かれた光月おでん ONE PIECE 第966話より引用
ド肝を抜かれて固まったんですね。笑えなかったんじゃないかな?自分は桃源農園を作って九里の人達を食わせる程度しか思いつかなかった。しかし目の前のロジャーは世界中を財宝で食わそうと言いのける。そのスケールのデカさに声も出なかったのではないだろうか。
第1話で「宝払い(=ツケ払い)」の話は出ていたんです。ちゃんとシャンクスにも語ってるんですね。海賊になって宝を見つけたら払いに来るって。そして、
ルフィ「世界一周したら また会いに行こうな!!」 ONE PIECE 第910話より引用
第910話で世界会議を報じる新聞の所で、世界一周したら また会いに行こうとも言ってるんです。何の為に再び世界を巡るのかって話であって。ゴア王国の石壁の中と外との貧富の差も描かれています。食えない人がいるんですね。ルフィも腹を空かせました。そこにラストのラストの宴というのが どんなモノなのかを考えるとですね、今のところ僕にはコレしか浮かばないんです。
誰もが自分自身の夢を語る中、ルフィとロジャーは世界中をひとつにする夢を語る。これこそがONE PIECEという物語の核なのではないだろうか。

コメント

  1. フォウ より:

    SECRET: 0
    PASS: d2f41f1e3684220c8c4eaa8678e9d607
    こんにちは
    下のコメントには宴と書きましたが、もう一つ最初期のガイモンのエピソードに出てきた「世界を買う」という言葉、これもあるかもしれない気がします。
    実際には「ワンピースはお前が見つけて世界を買っちまえ」「ああそうする」という会話なのでガイモンが言った事ですが、ルフィ自身やロジャーの言葉も同様だったのではないかと。
    というのも、ルフィの性格を考えると「世界なんていらねえ」とでも言いそうなところ、否定せずにそうすると言ってるんですね。
    (もちろんルフィは別れ際だから適当に話を合わせるというキャラでもない)
    ワンピースで世界を買うというのがルフィの目指すものに外れてないんだと思います。
    そして世界を買うというのは世界を支配するのとは違うと思います。
    皆のものだった世界を独り占めにしている者たちから世界を買い戻す、そういう道を意味してるとも考えられます。
    ロックスは「世界の王」になろうとしていたそうですね。
    そしてロックスの意思を受け継いでいる可能性が高いティーチの最終的な目的もそれだと思います。
    世界を自分だけのものにする王という道と世界を万人に開放する道が対照となっているとも考えられますね。
    いずれにせよ、ルフィにとってもティーチにとっても海賊王は通過点であってその先にあるものが本当の終着点なんでしょうね。

  2. フォウ より:

    SECRET: 0
    PASS: d2f41f1e3684220c8c4eaa8678e9d607
    こんにちは
    下のコメントには宴と書きましたが、もう一つ最初期のガイモンのエピソードに出てきた「世界を買う」という言葉、これもあるかもしれない気がします。
    実際には「ワンピースはお前が見つけて世界を買っちまえ」「ああそうする」という会話なのでガイモンが言った事ですが、ルフィ自身やロジャーの言葉も同様だったのではないかと。
    というのも、ルフィの性格を考えると「世界なんていらねえ」とでも言いそうなところ、否定せずにそうすると言ってるんですね。
    (もちろんルフィは別れ際だから適当に話を合わせるというキャラでもない)
    ワンピースで世界を買うというのがルフィの目指すものに外れてないんだと思います。
    そして世界を買うというのは世界を支配するのとは違うと思います。
    皆のものだった世界を独り占めにしている者たちから世界を買い戻す、そういう道を意味してるとも考えられます。
    ロックスは「世界の王」になろうとしていたそうですね。
    そしてロックスの意思を受け継いでいる可能性が高いティーチの最終的な目的もそれだと思います。
    世界を自分だけのものにする王という道と世界を万人に開放する道が対照となっているとも考えられますね。
    いずれにせよ、ルフィにとってもティーチにとっても海賊王は通過点であってその先にあるものが本当の終着点なんでしょうね。

  3. ラッキー より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ブラジャ〜!
    はっ、、、
    ブラボ〜!

  4. ラッキー より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ブラジャ〜!
    はっ、、、
    ブラボ〜!

  5. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    「人が死ぬ場面を描きたくないのが、戦いの後に「宴」を描きたいからです。
    誰かが死ぬと、楽しい宴はできないじゃないですか。
    宴は僕の理想の友情の形です。
    最後も大宴会で終わりたい。」
    (18/7/21の読売新聞のインタビュー)
    あるかも

  6. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    「人が死ぬ場面を描きたくないのが、戦いの後に「宴」を描きたいからです。
    誰かが死ぬと、楽しい宴はできないじゃないですか。
    宴は僕の理想の友情の形です。
    最後も大宴会で終わりたい。」
    (18/7/21の読売新聞のインタビュー)
    あるかも

  7. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます フォウさん
    この「世界を買う」は僕も気になっていまして。
    最初は世界中の「肉」を見つけた財宝で買い占めるんだと思ってたんです。1人では食べきれないから世界中の皆んなで食べるのかな?と。それがラストの宴なんじゃないのかって。でもミンク族が出て来て考えを改めました。ルフィの好きな肉をミンク族は食べられません(笑
    それで今回の記事の様に、世界中の食べ物や飲み物を買い占めてやるから世界中で宴をするってカタチに考え直したんです。
    ガイモンとの会話から、財宝で何かを買うのは間違いない様な気はしてます。それも世界を股に掛けた何か。どうなるんでしょうね。

  8. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます フォウさん
    この「世界を買う」は僕も気になっていまして。
    最初は世界中の「肉」を見つけた財宝で買い占めるんだと思ってたんです。1人では食べきれないから世界中の皆んなで食べるのかな?と。それがラストの宴なんじゃないのかって。でもミンク族が出て来て考えを改めました。ルフィの好きな肉をミンク族は食べられません(笑
    それで今回の記事の様に、世界中の食べ物や飲み物を買い占めてやるから世界中で宴をするってカタチに考え直したんです。
    ガイモンとの会話から、財宝で何かを買うのは間違いない様な気はしてます。それも世界を股に掛けた何か。どうなるんでしょうね。

  9. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ラッキーさん
    お久しぶり  かな? 
    お元気そうで何よりです(笑

  10. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ラッキーさん
    お久しぶり  かな? 
    お元気そうで何よりです(笑

  11. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 「人が死ぬ場面を描きたくないのが、戦いの後に「宴」を描きたいからです。
    > 誰かが死ぬと、楽しい宴はできないじゃないですか。
    > 宴は僕の理想の友情の形です。
    > 最後も大宴会で終わりたい。」
    > (18/7/21の読売新聞のインタビュー)
    これまでの物語からして最後に宴が待ってのは既定路線として。それが どんなカタチの宴になるのか。宴好きというロジャーやルフィなら何を考えるのか。ここが肝心カナメの大問題の様な気がしてます。
    どうなるんでしょうね。

  12. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 「人が死ぬ場面を描きたくないのが、戦いの後に「宴」を描きたいからです。
    > 誰かが死ぬと、楽しい宴はできないじゃないですか。
    > 宴は僕の理想の友情の形です。
    > 最後も大宴会で終わりたい。」
    > (18/7/21の読売新聞のインタビュー)
    これまでの物語からして最後に宴が待ってのは既定路線として。それが どんなカタチの宴になるのか。宴好きというロジャーやルフィなら何を考えるのか。ここが肝心カナメの大問題の様な気がしてます。
    どうなるんでしょうね。

  13. 詩空 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おはようございます!
    夢は海賊王だけど、ワンピースを手に入れれば「世界を買っちまえ」みたいな事をガイモンと話してたような記憶が?汗
    「そうする」とルフィが言ったような…。
    手元にコミックがない。笑
    世界を買って(政府から)
    世界を自由にさせる、みたいな感じでいましたが…
    「世界一の宴をする!」
    コレはあり得そうですね!
    こっちなのかもですね。
    気がつけば、早くも大晦日ですねぇ。
    休みの間は旅行に行って来ます!
    コメント出来なかったらアレなので、良いお年を~♪
    記事は読みますので。

  14. 詩空 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おはようございます!
    夢は海賊王だけど、ワンピースを手に入れれば「世界を買っちまえ」みたいな事をガイモンと話してたような記憶が?汗
    「そうする」とルフィが言ったような…。
    手元にコミックがない。笑
    世界を買って(政府から)
    世界を自由にさせる、みたいな感じでいましたが…
    「世界一の宴をする!」
    コレはあり得そうですね!
    こっちなのかもですね。
    気がつけば、早くも大晦日ですねぇ。
    休みの間は旅行に行って来ます!
    コメント出来なかったらアレなので、良いお年を~♪
    記事は読みますので。

  15. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 詩空さん
    おはようございます!!
    世界を買っちゃうと思います。世界中の食べ物や飲み物を。それで宴をするんだと考えました!!
    もう盛大な宴がある事は既定路線である筈なんです。これまでを読んでたら誰だって思いつくと言えるかも。あとは どんな宴になるかなんですよね。ガイモンとのセリフがヒントである筈。何を買うんだって話なんじゃないかな?と。
    どうなるかは まだまだ先ですけれど。期待して待ちたいです!!
    詩空さんには本当にお世話になりました。良い年を送れました!! ありがとうございました!! また来年もよろしくお願いします!!
    ご旅行 楽しんで来て下さいね!!
    こちらこそ 良いお年を♪

  16. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 詩空さん
    おはようございます!!
    世界を買っちゃうと思います。世界中の食べ物や飲み物を。それで宴をするんだと考えました!!
    もう盛大な宴がある事は既定路線である筈なんです。これまでを読んでたら誰だって思いつくと言えるかも。あとは どんな宴になるかなんですよね。ガイモンとのセリフがヒントである筈。何を買うんだって話なんじゃないかな?と。
    どうなるかは まだまだ先ですけれど。期待して待ちたいです!!
    詩空さんには本当にお世話になりました。良い年を送れました!! ありがとうございました!! また来年もよろしくお願いします!!
    ご旅行 楽しんで来て下さいね!!
    こちらこそ 良いお年を♪

  17. ニコペ より:

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >ルフィとロジャーは世界中をひとつにする夢を語る
    コレがどうにも腑に落ちてくれない(笑
    どうにもルフィやロジャーの人物像と合致しなくて…
    そこは「人それぞれ」ですよね
    そんな感じなので「あの言葉」が「宴」を示すものというのには今一つ納得感が得られませんでした
    最後に盛大な宴があるとしても、それは大きな危機を脱し、ひっくり返った世界を喜ぶ人々がそれぞれ勝手に始めちゃうようなものかなーなんて
    ですが、当記事とコチラ https://onepiece-latestlab.com/blog-entry-254.html#comment219 が頭に残っていたからでしょうか、第969話のおでんの反応を見てちょいと考えが変わりました
    おでんは新聞を読んでロジャーが「あの言葉」の事を実現したと思えたんじゃないかなー
    それが「ワンピース」で世界を買って始めた「大海賊時代」という「宴」なのではないかと
    「ロジャーの残した宝」を追い求める宴が続く限りロジャーが忘れられる事は無い→死なない
    …というような事なのかなーと
    で、そこまで考えてから「あぁ、海賊万博@STAMPEDEって…」となりました(笑
    ルフィも同様にワンピースで世界を買って、人々が熱狂して何かを追い求めるような宴を始めちゃうのかも…なんて思いました
    承認&返信不要ですー

  18. ニコペ より:

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >ルフィとロジャーは世界中をひとつにする夢を語る
    コレがどうにも腑に落ちてくれない(笑
    どうにもルフィやロジャーの人物像と合致しなくて…
    そこは「人それぞれ」ですよね
    そんな感じなので「あの言葉」が「宴」を示すものというのには今一つ納得感が得られませんでした
    最後に盛大な宴があるとしても、それは大きな危機を脱し、ひっくり返った世界を喜ぶ人々がそれぞれ勝手に始めちゃうようなものかなーなんて
    ですが、当記事とコチラ https://onepiece-latestlab.com/blog-entry-254.html#comment219 が頭に残っていたからでしょうか、第969話のおでんの反応を見てちょいと考えが変わりました
    おでんは新聞を読んでロジャーが「あの言葉」の事を実現したと思えたんじゃないかなー
    それが「ワンピース」で世界を買って始めた「大海賊時代」という「宴」なのではないかと
    「ロジャーの残した宝」を追い求める宴が続く限りロジャーが忘れられる事は無い→死なない
    …というような事なのかなーと
    で、そこまで考えてから「あぁ、海賊万博@STAMPEDEって…」となりました(笑
    ルフィも同様にワンピースで世界を買って、人々が熱狂して何かを追い求めるような宴を始めちゃうのかも…なんて思いました
    承認&返信不要ですー

  19. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます いつもの鍵コメさん
    その視点はなかったです!! なるほど、と膝を打ちました。
    ルフィの冒険が終わったとしても、夢を追い求める人々が海へと漕ぎ出す事が終わるとは思えません。
    もしかすると、物語の最後にルフィが放つ一言で新しい時代が幕開けする可能性はあるんですよね。
    という事は、コメントに書き込んで下さった意味での「宴」は続く。これは本当に面白いですよね。
    お返事が遅れてゴメンなさい。質の高い記事を書かねば、と。そっちばかりに気が取られてましてコメントの方が疎かに(汗
    また落ち着きましたらコメント欄を解放して色々とお話し出来ればと思います!!

  20. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます いつもの鍵コメさん
    その視点はなかったです!! なるほど、と膝を打ちました。
    ルフィの冒険が終わったとしても、夢を追い求める人々が海へと漕ぎ出す事が終わるとは思えません。
    もしかすると、物語の最後にルフィが放つ一言で新しい時代が幕開けする可能性はあるんですよね。
    という事は、コメントに書き込んで下さった意味での「宴」は続く。これは本当に面白いですよね。
    お返事が遅れてゴメンなさい。質の高い記事を書かねば、と。そっちばかりに気が取られてましてコメントの方が疎かに(汗
    また落ち着きましたらコメント欄を解放して色々とお話し出来ればと思います!!

  21. ターカ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    またまた古い記事にコメントすいません…
    この『夢の果て』とは何なのか?自分も色々考えましたが、ひーちゃんさんの考察が一番可能性が高い様に思います。
    ですが1つだけ気になる点が有るんです。
    それは白ひげがロジャーに言った言葉、
    『ガキじゃあるめぇし!』
    この言葉です。この言葉から推測するとロジャーやルフィが言った『夢の果て』とはとても『子供っぽい考え』だったのではないでしょうか?
    『大宴会』宴と言うのは余り子供っぽくない様な気がするんです。
    もしかしたら『夢の果て』とは『遊園地』を造る事何じゃないですかね…
    ですが、ただの『遊園地』ではありません。『夢の国』です。あのディズニーランドの様な『夢のある国』です。言いかえるならば、
    『海賊ランド』です。
    ビッグマムの『トットランド』とは違う、世界中の人々が真の幸せを感じられる国。
    この国をロジャーやルフィは造りたいと思ったのではないですかね、そしてひーちゃんさんの考察通りこの国で『大宴会』を行う!この考えが自分の中では一番しっくりきました。余り自信は無いですが…
    またコメントさせて下さいね。
    ではまた!

  22. ターカ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    またまた古い記事にコメントすいません…
    この『夢の果て』とは何なのか?自分も色々考えましたが、ひーちゃんさんの考察が一番可能性が高い様に思います。
    ですが1つだけ気になる点が有るんです。
    それは白ひげがロジャーに言った言葉、
    『ガキじゃあるめぇし!』
    この言葉です。この言葉から推測するとロジャーやルフィが言った『夢の果て』とはとても『子供っぽい考え』だったのではないでしょうか?
    『大宴会』宴と言うのは余り子供っぽくない様な気がするんです。
    もしかしたら『夢の果て』とは『遊園地』を造る事何じゃないですかね…
    ですが、ただの『遊園地』ではありません。『夢の国』です。あのディズニーランドの様な『夢のある国』です。言いかえるならば、
    『海賊ランド』です。
    ビッグマムの『トットランド』とは違う、世界中の人々が真の幸せを感じられる国。
    この国をロジャーやルフィは造りたいと思ったのではないですかね、そしてひーちゃんさんの考察通りこの国で『大宴会』を行う!この考えが自分の中では一番しっくりきました。余り自信は無いですが…
    またコメントさせて下さいね。
    ではまた!

タイトルとURLをコピーしました