【vsセラフィム】ルフィ&ゾロとルッチ&カクの共闘

ルフィとゾロは共闘が「いやそう!!!」-ワンピース最新考察研究室.1075
めちゃくちゃ嫌そう!!! 笑
眼前のセラフィムに対してルッチとカクが共闘を申し出ます。それを受けるなら海楼石の錠を外してやらなければならないんです。ルフィ達はどうするのだろう。もしも共闘の流れになるなら… どうなるのでしょうね!!?
-画像はONE PIECE 第1075話より引用-

【麦わらの一味とCP0の共闘なるか】

この第1075話において大きな柱が2つあります。エッグヘッドで巻き起こる数々の事件の首謀者は誰か。セラフィムを動かしているのは何者なのか。これが1つでして、もう1つがルッチ達との共闘になります。

【全ての黒幕の正体】命令を出したのは「ベガパンク」

【全ての黒幕の正体】命令を出したのは「ベガパンク」

シャカの命令がセラフィムに通りません。書き換えができないと考えたシャカは「ベガパ…

1つはもう記事にしておりますので、続けて考えるのはCP0との共闘問題になります。これについても色々とあるんですよね。このエッグヘッド編だけではなく、その後の展開にも波及する話になって来るのかも?と。
さてさて。
先の記事(第1075話総合)でも書きましたが、その流れになるんだと思うんですね。「最強の人類」との触れ込みはウソではないと思うんです。共闘しそう。まぁそこまで「熱い!!」という程のマッチングではないんですけどね。それでも面白い事になると思います!!
もしも共闘するとすれば…
セラフィムと対峙するルフィとゾロ -ワンピース最新考察研究室.1075
-ONE PIECE 第1075話より引用-
ルフィ&ルッチ→S・ベア
ゾロ&カク→S・ホーク
このカタチになりそうです。互いに対戦した者同士が共闘するという意外性。そしてゾロの相手はミホーク型のS・ホーク一択でしょうから、おのずと上のカタチになりそうな。
ゾロのセリフから、セラフィム2体はルッチとカクを消すのが目的である様子。それをゾロが防いだのは「錠つけたまま死なせたら後味悪ィからよ」という事です。セラフィムの背後には世界政府を敵視する者がいると考えて良いのか。気になるところですよね。

【ゾロ&カクvs S・ホーク】

「S-ホーク」にも流れるグリーンブラッド -ワンピース最新考察研究室.1069
-ONE PIECE 第1069話より引用-
まず大きな見どころとなるのがミホーク型のセラフィムであるS・ホークになります。何かしらの超人系の能力を持っているのは間違いなさそうです。“スパスパ”か“バラバラ”かという話をしたのが懐かしいです。僕は“バラバラの実”の能力で予想して記事にしました。
この次に注目するのが…
セラフィムはルナーリア族の特徴を持っており、これまでにも「何も効かねー」や「カスリ傷一つなかった」などという話が出てます(第1059話)。これはルナーリア族の体質によるモノなのでしょう。
そのルールをゾロは知っています!!
背中の火の秘密がわかったゾロ -ワンピース最新考察研究室.1035
-ONE PIECE 第1035話より引用-
背中の火が消えた時に防御力が落ちるのです。この時を狙って攻撃しなければ効き目がないんですよね。そして背中の火が消えるのは素早く動いた時なのです。これはセラフィムにも適用されていそう。
ゾロvsキングを振り返ると、ルナーリア族の体質は“覇王色の覇気”をまとった攻撃すら効きません。背中の火が消えていないとダメだったのです。S・ホークも同様だとして… では刀の方はどうだろう。
S・ホークは覇気を使えるのか?

【戦いの中で成長するセラフィム】

CPの役人を斬る「S-ホーク」-ワンピース最新考察研究室.1070
-ONE PIECE 第1070話より引用-
今のところ刀に覇気をまとわせている描写はゼロなんです。一時的な黒刀化をさせていないんですよね。これをどう考えるかになるのかも。僕が考えるに… S・ホークは覇気が使えない!!
しかしながら…
S・ホークはゾロとの戦いの中で覇気を習得する!! と考えています。つまり、ゾロの覇気の師匠はミホークなのだが、今度はゾロがミホークのクローンであるS・ホークの覇気の師匠になってしまう。この構図ですね!!
これはルフィ&ルッチと戦うS・ベアについても言えると思っていまして。これからの対戦がセラフィムの潜在能力を引き出す事になる様な気がしています。戦いの中でドンドン成長するんじゃないか。
ルフィが能力を覚醒させて“太陽の神ニカ”になったとして、背中に火がついている状態でS・ベアに攻撃が効くのかどうか分からない。斬撃と打撃では違うのかどうかも気になるところですけどね。
最強の海賊カイドウを倒したルフィが、最強の人類セラフィムであるS・ベアに稽古をつける。こういったカタチになるのかも?なのです。まだまだセラフィムは子供であり成長過程と思われるんですよね。
問題は戦闘の決着の落とし所です。

【セラフィムとの戦いの行方】

リリス「戦って勝てるわけないじゃろうが!!」-ワンピース最新考察研究室.1075
-ONE PIECE 第1075話より引用-
セラフィムは自分達が作った“最強の人類”であり、戦って勝てるワケがないとリリスは言います。相手はフランキーです。ではルフィ達はどうでしょう。セラフィム2体に勝利するのだろうか。
ここは難しいところですよね。
科学の力には勝てないのか?という側面があるんです。科学力を前に人類は太刀打ちできないのか。これについてONE PIECEではどう描かれるのか気になるところですよね。これはこれとしてあるんだけど。
先の事は分かりませんが、このエッグヘッドではセラフィムの敗北は描かれない様な気がしています。つまり“最強の人類”の看板を下ろす様な事にはしないんじゃないかなと。
よって戦いの落とし所としては「戦闘停止」の命令でセラフィムが止まるって感じになるのかなぁと。黒幕の正体が明かされたところで終わるのかも。決着はつけない方向ですね。
セラフィムの頭をなでるヨーク -ワンピース最新考察研究室.1075
-ONE PIECE 第1075話より引用-
あるいはエジソンならば「停止」の命令書き換えが可能と考えていますので。A棟2階にいたエジソンが4階に来てくれれば良い様な気がしています。だからってエジソンが黒幕とは考えておりません。「パンクレコーズ」が黒幕と予想してます。

【共闘の先にあるのは…】

ルッチ「一時 手を組まねェか?」 -ワンピース最新考察研究室.1075
-ONE PIECE 第1075話より引用-
そして最後に気になるのが、ここでルフィ&ゾロがルッチ達と共闘したとして、その先の展開にどう繋がるかなのです。やはり敵同士として別れる事になるのか… はたまた?
ルッチとカクが世界政府に対して疑問を持つカタチになるのかどうか。ここが最大のポイントになるかもです。もうCP0として生きて行くのはやめる、と考える方向に落とすかどうかですよね。
これについてはエッグヘッドの中だけの話じゃないのかも。天竜人の最高位である五老聖ジェイガルシア・サターン聖が来ているんです。海軍の軍艦と共に何か起こしそうな気配。ここも気になりますよね!!
ルッチとカクは一度は世界政府を出ていて、何かあって戻っているんです。今度はCP0として。ここら辺の経緯も謎です。これを明かしつつ… やはり世界政府に反旗を翻す方向にするのかなぁ。
どうなんでしょうね?
ルッチ達の任務とルルシア王国の件には繋がりが? -ワンピース最新考察研究室.1062
-ONE PIECE 第1062話より引用-
ルルシアの一件との繋がりが出て来るのかもね。それをルッチとカクが知るという事も考えられます。それにより世界政府から切られるというのもあり得ます。何かが露呈するのでしょうか。
更に色々と考える必要ありそう!!
ひとまずセラフィムとの戦いですね。どんな風な戦闘が見られるのでしょうか。セラフィムが現時点でどれだけ強いかが分かりそう。“最強の人類”と言う程じゃなかったなぁ… と読者に印象づけるとは思えないんですよね。ちょっとまだ今じゃ早い様な。
見守りたいですね!!!

コメント

  1. このよのさん より:

    SECRET: 0
    PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
    管理人さん、こんにちは。
    >VSセラフィム
    いやー楽しみですよねVSセラフィム、いや、ある意味VSルナーリア人というべきか
    ベガパンク達の「子供やぞレーザー実験はまだ先や」やキングがゾロの攻撃を【防御】していたことから、炎が燃えている時の防御力にも限界があるんじゃないかと思うんですが、
    (以前のコメントでも書きましたが)覇気を流し込む攻撃と覇王色を纏った攻撃が効くかが気になりますよね。
    覇気を流し込む攻撃が効く場合は、戦桃丸でもセラフィムにダメージ与えることができるということになるので、SSG隊長の面目躍如ってところですかね。
    防御力に限界があるなら、フランキーのレーザーや通常の武装色でも威力しだいで効く可能性はあるのかな?
    それ以外だと、手負いとはいえキングが緑牛に捕まってるんですよね。ワシはあれわざと捕まったんじゃないかと疑ってるんですが(カイドウ何度も捕まってるから、キング的にカイドウに会いたければ海軍に捕まればいいぐらいに思ってるんじゃないかと)、直接ダメージを与えるのではなく拘束するような攻撃なら効果がある可能性もあるかもしれません
    とすると、ウソップのポップグリーンやロビンのサブミッションが火を噴くかも
    百獣海賊団との戦いではウソップの活躍があまりなかったから、ウソップに期待したいです。
    また覇気を流し込む攻撃が内部への攻撃と考えると
    水に衝撃を伝える魚人空手も効果があるかも
    ブルックの音楽も催眠とかなら聞くのかなぁ?
    チョッパーの医学薬学は、チョッパーは毒やウィルスは使わんだろうから、たぶん無い。
    ナミのクリマタクトはたぶん効かない
    >【戦いの中で成長するセラフィム】
    いやー、セラフィムの成長に期待ですよね。
    ワシとしては最終的に命令の呪縛を打ち破るくらい成長してくれることを願う。
    やはり命令に従うなら自分の意思でないと

  2. このよのさん より:

    SECRET: 0
    PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
    管理人さん、こんにちは。
    >VSセラフィム
    いやー楽しみですよねVSセラフィム、いや、ある意味VSルナーリア人というべきか
    ベガパンク達の「子供やぞレーザー実験はまだ先や」やキングがゾロの攻撃を【防御】していたことから、炎が燃えている時の防御力にも限界があるんじゃないかと思うんですが、
    (以前のコメントでも書きましたが)覇気を流し込む攻撃と覇王色を纏った攻撃が効くかが気になりますよね。
    覇気を流し込む攻撃が効く場合は、戦桃丸でもセラフィムにダメージ与えることができるということになるので、SSG隊長の面目躍如ってところですかね。
    防御力に限界があるなら、フランキーのレーザーや通常の武装色でも威力しだいで効く可能性はあるのかな?
    それ以外だと、手負いとはいえキングが緑牛に捕まってるんですよね。ワシはあれわざと捕まったんじゃないかと疑ってるんですが(カイドウ何度も捕まってるから、キング的にカイドウに会いたければ海軍に捕まればいいぐらいに思ってるんじゃないかと)、直接ダメージを与えるのではなく拘束するような攻撃なら効果がある可能性もあるかもしれません
    とすると、ウソップのポップグリーンやロビンのサブミッションが火を噴くかも
    百獣海賊団との戦いではウソップの活躍があまりなかったから、ウソップに期待したいです。
    また覇気を流し込む攻撃が内部への攻撃と考えると
    水に衝撃を伝える魚人空手も効果があるかも
    ブルックの音楽も催眠とかなら聞くのかなぁ?
    チョッパーの医学薬学は、チョッパーは毒やウィルスは使わんだろうから、たぶん無い。
    ナミのクリマタクトはたぶん効かない
    >【戦いの中で成長するセラフィム】
    いやー、セラフィムの成長に期待ですよね。
    ワシとしては最終的に命令の呪縛を打ち破るくらい成長してくれることを願う。
    やはり命令に従うなら自分の意思でないと

  3. baron より:

    SECRET: 0
    PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
    かんりにんさん
    絶対 ルッチとカクは信用できませんよ🙅   「ダメ!ゼッタイ!」 ➔何かのキャッチコピーでしたね笑
    ウォーターセブンに始まり 一度は敗れて 落ち延びて世界政府のCP9からCP0に格上げ返り咲いて・・・・
    海賊の同盟は裏切がつきものとは言ってましたが 世界政府の役人との同盟はもっと裏切りがつきものでしょうに💦
    正直・・・・闇の正義を掲げるにあたって 利用できるものなんでも利用し 自分自身が窮地となれば 一時的に手を組んで共闘して それでセラフィムにやられればそれまで。 しかし うまく倒せれば 用済みとしてルフィとゾロを指銃で仕留める算段なのではないかと。 まさに漁夫の利ってヤツです
    自分たちを狙った事は許せないが 覚醒して「ニカ」になったルフィは仕留めてやった、と上に報告して おとがめなしと昇進で手打ちにするという計算しているのではないか?
    ルッチとカクならやりそうに思うんです。

  4. baron より:

    SECRET: 0
    PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
    かんりにんさん
    絶対 ルッチとカクは信用できませんよ🙅   「ダメ!ゼッタイ!」 ➔何かのキャッチコピーでしたね笑
    ウォーターセブンに始まり 一度は敗れて 落ち延びて世界政府のCP9からCP0に格上げ返り咲いて・・・・
    海賊の同盟は裏切がつきものとは言ってましたが 世界政府の役人との同盟はもっと裏切りがつきものでしょうに💦
    正直・・・・闇の正義を掲げるにあたって 利用できるものなんでも利用し 自分自身が窮地となれば 一時的に手を組んで共闘して それでセラフィムにやられればそれまで。 しかし うまく倒せれば 用済みとしてルフィとゾロを指銃で仕留める算段なのではないかと。 まさに漁夫の利ってヤツです
    自分たちを狙った事は許せないが 覚醒して「ニカ」になったルフィは仕留めてやった、と上に報告して おとがめなしと昇進で手打ちにするという計算しているのではないか?
    ルッチとカクならやりそうに思うんです。

  5. さんま より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    今にせよこの先にせよルフィ達がセラフィムを倒す展開は無いと思います。
    シャボンティ諸島でパシフィスタをやったようにはね。
    メタ的に言ってルフィ達が子供の姿のセラフィムをボコボコにしたり、ましてパシフィスタのように粉砕する事はないでしょう。
    セラフィムが成長するなら別ですが、クローンと言えど成長には何年かは必要なので、作中でこれから経過するだろう期間を考えるとその可能性も低いですね。

  6. さんま より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    今にせよこの先にせよルフィ達がセラフィムを倒す展開は無いと思います。
    シャボンティ諸島でパシフィスタをやったようにはね。
    メタ的に言ってルフィ達が子供の姿のセラフィムをボコボコにしたり、ましてパシフィスタのように粉砕する事はないでしょう。
    セラフィムが成長するなら別ですが、クローンと言えど成長には何年かは必要なので、作中でこれから経過するだろう期間を考えるとその可能性も低いですね。

  7. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます このよのさんさん
    こんにちは♪
    セラフィムとルフィ達の戦いは本当に楽しみです!! これによってセラフィムの今後の立ち位置が分かって来そうな。そして改めて威権順位の重要性が示されると思うんです。他の一味との本気の対戦も見たいですよね!!
    あの時フランキーのビームが当たっていたらどうなっていたんでしょうね。ジンベエ以外のセラフィムにはレーザー実験は終わっていたのかどうか。色々と気になる点はあります。体の内部への攻撃はポイントになりそう!!
    セラフィムには意志があって、そことプログラムとの兼ね合いは何かありそうです。ここも期待ですね!!

  8. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます このよのさんさん
    こんにちは♪
    セラフィムとルフィ達の戦いは本当に楽しみです!! これによってセラフィムの今後の立ち位置が分かって来そうな。そして改めて威権順位の重要性が示されると思うんです。他の一味との本気の対戦も見たいですよね!!
    あの時フランキーのビームが当たっていたらどうなっていたんでしょうね。ジンベエ以外のセラフィムにはレーザー実験は終わっていたのかどうか。色々と気になる点はあります。体の内部への攻撃はポイントになりそう!!
    セラフィムには意志があって、そことプログラムとの兼ね合いは何かありそうです。ここも期待ですね!!

  9. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます baronさん
    ものすごく分かります!!
    僕も… 特にルッチですかね、信用できないよなぁと。
    ここでのルッチの立ち振る舞いが運命の分かれ目になると考えてます。もしもルフィ達を騙して来るのならココで退場の流れになるのかな?と読んでます。もう終わりです。つまらない小悪党って事で終了で良さそう。
    そうでなかった場合が少なからずありそうですので。ひとまず様子を見てみようと思ってます。
    さぁどうなるか、ですね!!

  10. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます baronさん
    ものすごく分かります!!
    僕も… 特にルッチですかね、信用できないよなぁと。
    ここでのルッチの立ち振る舞いが運命の分かれ目になると考えてます。もしもルフィ達を騙して来るのならココで退場の流れになるのかな?と読んでます。もう終わりです。つまらない小悪党って事で終了で良さそう。
    そうでなかった場合が少なからずありそうですので。ひとまず様子を見てみようと思ってます。
    さぁどうなるか、ですね!!

  11. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます さんまさん
    僕もセラフィムの敗北はないと考えますが、ルフィ達が実力差を見せつける可能性はありそうで。それは何もボコボコにしなくても良いと考えてます。太陽の神ニカの戦い方なら翻弄できそうな気もするんです。ゾロの場合は刀を折る。
    しかし、そうはならないかなぁと。セラフィムの底知れない強さを見せつけられるカタチになるのかも知れない。そんな風に見てます!!

  12. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます さんまさん
    僕もセラフィムの敗北はないと考えますが、ルフィ達が実力差を見せつける可能性はありそうで。それは何もボコボコにしなくても良いと考えてます。太陽の神ニカの戦い方なら翻弄できそうな気もするんです。ゾロの場合は刀を折る。
    しかし、そうはならないかなぁと。セラフィムの底知れない強さを見せつけられるカタチになるのかも知れない。そんな風に見てます!!

  13. エーデルワイス より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ルフィゾロとカクルッチは共闘しS-ホークS-ベアを撃破しました。
    当面の危機を脱するまでは行きそうではありますが、カクはともかくルッチはあくまでベガパンクを消すのが任務であると言い、麦わらの一味やステューシーも始末するつもりですね。
    エッグヘッドに向かう艦隊も既に100隻を越えてる模様です。
    しかし黄猿の到着でルッチカクが再び敵に回るのかどうか。
    黒幕の存在が気になります。
    また艦隊を動員して行われようとしている作戦が果たして何か、まだ不明です。
    場合によってはCP0も一緒に消す計画だったりするのかもしれませんね?
    元々ルッチ達はCP9として敗れた時に1度消されかけてますしね。
    S-ホークに与えられた能力はスパスパでした。
    これは予想する声が多かったですね。
    あと気になるのは聞こえてきた悲鳴をゾロはナミだと言ってますが、姿は写っていません。
    何かの策略の可能性もありますね?

  14. エーデルワイス より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ルフィゾロとカクルッチは共闘しS-ホークS-ベアを撃破しました。
    当面の危機を脱するまでは行きそうではありますが、カクはともかくルッチはあくまでベガパンクを消すのが任務であると言い、麦わらの一味やステューシーも始末するつもりですね。
    エッグヘッドに向かう艦隊も既に100隻を越えてる模様です。
    しかし黄猿の到着でルッチカクが再び敵に回るのかどうか。
    黒幕の存在が気になります。
    また艦隊を動員して行われようとしている作戦が果たして何か、まだ不明です。
    場合によってはCP0も一緒に消す計画だったりするのかもしれませんね?
    元々ルッチ達はCP9として敗れた時に1度消されかけてますしね。
    S-ホークに与えられた能力はスパスパでした。
    これは予想する声が多かったですね。
    あと気になるのは聞こえてきた悲鳴をゾロはナミだと言ってますが、姿は写っていません。
    何かの策略の可能性もありますね?

  15. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます エーデルワイスさん
    黒幕の正体が判明してくれないと先も読みにくいですね。迫り来る海軍の軍艦も気になります!!
    おそらく悲鳴はナミで良いと思いますが… どうなんでしょうね?

  16. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます エーデルワイスさん
    黒幕の正体が判明してくれないと先も読みにくいですね。迫り来る海軍の軍艦も気になります!!
    おそらく悲鳴はナミで良いと思いますが… どうなんでしょうね?

タイトルとURLをコピーしました