週刊少年ジャンプ2020年40号に掲載のONE PIECE第989話!!
扉絵は“ギャング”ベッジのオーマイファミリー。

vol.33「証拠ならあるのよね!!」
パウンドが父である証拠として出したのはロケットペンダント。そこには生まれたばかりのシフォン&ローラの写真が入っている訳ですけどね。マムと思われる人物に蹴られて部屋から追い出される様子が活写された一枚ですから… これを見せても不審にしか思われませんけど? 笑
では本編です!!
タイトルは “負ける気がしねえ”です!!
ー画像はONE PIECE 第989話より引用ー

ぼくはおでん!! 君を守るよ!! そう叫んで追いかけてくるツノの生えた不審な女性。こんなのモモの助としのぶからすれば恐怖でしかありません。ルフィは信じて良いと言いますが煙玉による「煙遁の術」で2人は退避。それでもヤマトは追いかけるんでしょう。
このモモの助としのぶを追いかけるヤマトというのは、自身も“飛び六胞”に追われています。ヤマトを見つけて連れて来た者に“大看板”への挑戦権という報酬が与えられるからです。つまり、ヤマトは“飛び六胞”という厄介事を連れて来る疫病神なんです。「何で逃げるんだ!!?」じゃない!! どっか行けってモンです(笑
しかし、それはソレで…

標的を“飛び六胞”に定めたヒョウ五郎達も絡んで来る事が確定したと考えて良さそう。ちょうど良いカタチになりますね。ヒョウ五郎達もモモの助を守る戦いをする事となる。
・モモの助&しのぶ&ヒョウ五郎達
・ヤマト
・飛び六胞
この混戦の中に…

これまた“飛び六胞”に何やら因縁のありそうなクイーンが絡んで来るのかどうか。これは後述する内容と密接に関わるんです。何にせよ、このモモの助サイドも賑やかになるものと思われます。
一方、前回ライダーブレイクを受けたビッグ・マムが「ゴゴゴゴ」と立ち上がる。怒って暴れ出すぞと逃げ惑う百獣海賊団の兵達をヨソに余裕のブルック&フランキー。そこでナミも逃げようと持ち掛ける訳ですが…。
このシーンはとても重要になって来ると考えています。ナミ・ウソップ・チョッパーの3人にとって大きなターニングポイントに差し掛かっている事を示している様な気がするんです。
特にナミは2度目であります。空島編第280話でも「逃げなきゃ」と怯えていてルフィにたしなめられていたのです。ガタガタ騒ぐな!! と。

未来の海賊王の仲間が情けない顔するな!! とね。
ルフィを海賊王にしようという船員が“四皇ごとき”でビビってる様じゃダメ。そういった精神的に乗り越えねばならない相手としてマムを持って来ているトコロに物語の構成の素晴らしさがあるんです。ビビってちゃ魂(ソウル)を引っこ抜かれてしまうのだから。
さて、フランキーがマムに対してラディカルビームを放とうという時、何やら周囲が騒がしい。宴会場に現れたのは…

ナンバーズです。「四鬼(ジャキ」と、おそらくは「五鬼(ゴキ)」「十鬼(ジュキ)」といったトコロでしょうか。異形の姿をした怪物についてマムが教えてくれました。
カイドウが
「パンクハザード」から
買い取ったという
「古代巨人族」の失敗作…!!
いいね…
マムがナンバーズを見ればどうなるのか。ここは大きな関心事でした。珍獣コレクターとして興味を持つのではないかと考えていたんです。すでに存在を知っていたとは驚きです。
ポイントは3つです!!
・カイドウとパンクハザードのパイプ
・古代巨人族とは何か
・失敗作
これらはキチンと別記事を立てるつもりでいます。この記事ではまず「パンクハザード」と「失敗作」というワードから考えて、ナンバーズとは世界政府が推進する「人の巨大化」の研究の産物であろう事ですね。その失敗作。

第660話の氷づけにされていた巨大な生物は死体ではなかったのでしょう。冷凍保存していただけ。これをカイドウが買い取ってナンバーズとして従えていたって事なんでしょうね。
しかし「古代巨人族」とは本編では初登場のワードであります。実は人間は作れるんです。コピーしてね。ジェルマ66は人間をコピーして兵士にしていました。Dr.ベガパンクのパシフィスタは、全てがバーソロミュー・くまの容姿をしていました。これもコピーなのかも。人間は作れる筈なのに「古代巨人族」は何体も失敗作が出来上がるって何?コピーできない?ここには大きな秘密がありそう。別記事っすね!!
さて。
ナンバーズの四鬼(ジャキ)が手にしていたのはブラキオタンク。そこでフランキーは、マムに向けていたラディカルビームを四鬼(ジャキ)に発射!! マムに背後をつかれたフランキーを助けたのがジンベエとロビンの2人です。

マムを鳥居の方へ追い出してしまいます。扉のある方向って事ですよね。となると、長男ペロスペローが入って来るのもココかな?
ジンベエは「もっと怒って帰って来るぞ!!」と言ってます。ペロスペローと話をしたマムがどんな状態でライブフロアに戻って来るのでしょう。面白くなりますよー!! 怒ってるんなら何に怒ってるんだろね。それはペロスペローが何を口添えするかによります。
一方、ドクロドームの屋上を目指すルフィ。ゾロと合流して向かおうとするのですが、ブラキオサウルスに変身したクイーンによって阻止されます。しかも…

屋上に通じる穴の前に立ち塞がるのはキングとSMILEの能力者。これでは簡単には向かえません。ルフィとゾロはクイーンによって下に落とされてしまいます。ちょうどラディカルビームを食らった四鬼(ジャキ)がクッションになってくれたのかな?
無事にフランキー将軍に合体(ドッキング)。キングによって危ない目にあわされたサンジも無事でした。レイドスーツが守ってくれた様です。そこで麦わらの一味が勢揃い!!

負ける気がしねェ!!!
ヒョウ五郎の言う通りです!! そうかァ〜 まず一味が揃うんですね。これじゃなきゃダメなんですよ。まず揃ってから動かなきゃダメだよね。しかし本当にカッコ良いなぁ。
おれは
カイドウをぶっ飛ばしにいく!!!
他は任せる
援護頼む!!!
船長ルフィによって作戦決定です!! そこにラストでキングとクイーンがドドンと描かれて第989話は終わりであります。先に書きましたが、クイーンと“飛び六胞”については何も判明しておりません。クイーンの動きに注目。そして屋上にルフィが向かうにおいての最大の壁はキングであろうかと思われます。さぁ どうなんの!!?
色々と細かい部分は別記事にしますね!!
次回は…
9月14日(月)になりますよ!!
すぐ続きが読めるんです。嬉しいんだけど記事の更新は急がなきゃ間に合わないぞ!! 笑


コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
八茶だけ他の個体と比べて、より人間っぽいのはなぜでしょう??単に失敗作の中でも、成功に近い個体なのですかね?
あと、四鬼、七鬼は鬼そのものな姿なので、恐らく五と拾の名前は五鬼、拾鬼だと思います。
さらに言うと、ナンバーズが人工的に作られた古代巨人族の失敗作ということから、カイドウは古代巨人族と人間のハーフもしくはナンバーズの中で唯一の成功例なのではないでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
八茶だけ他の個体と比べて、より人間っぽいのはなぜでしょう??単に失敗作の中でも、成功に近い個体なのですかね?
あと、四鬼、七鬼は鬼そのものな姿なので、恐らく五と拾の名前は五鬼、拾鬼だと思います。
さらに言うと、ナンバーズが人工的に作られた古代巨人族の失敗作ということから、カイドウは古代巨人族と人間のハーフもしくはナンバーズの中で唯一の成功例なのではないでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ベガパンクが完成させた「すげェモン」は、古代巨人族ではないでしょうか?
ナンバーズが20年以上前の失敗作だったのなら、
ベガパンクだったらこの年月で完成品にまで持っていけそうです。
カイドウが直接ベガパンクからナンバーズを買い付けたのではなく、
間にドフラミンゴが入っていると思います。
僕は、ドフラミンゴとジャッジは昔からつながりがあると考えています。
さらにジャッジはベガパンクと研究仲間でした。
そのようなツテでドフラミンゴが仲立ちをし、カイドウに渡したのでは??
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ベガパンクが完成させた「すげェモン」は、古代巨人族ではないでしょうか?
ナンバーズが20年以上前の失敗作だったのなら、
ベガパンクだったらこの年月で完成品にまで持っていけそうです。
カイドウが直接ベガパンクからナンバーズを買い付けたのではなく、
間にドフラミンゴが入っていると思います。
僕は、ドフラミンゴとジャッジは昔からつながりがあると考えています。
さらにジャッジはベガパンクと研究仲間でした。
そのようなツテでドフラミンゴが仲立ちをし、カイドウに渡したのでは??
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あらら、やっぱりこうなっちゃうか!(ヤマトの方面)ま、無理もないな(^◇^;) まあでも、ルフィも最初は警戒してだけど徐々に理解したようにモモの助やしのぶも徐々に分かってくれる…はず?突然のことに混乱しているということで。しかし、どうしたら分かってもらえるのか?カイドウの子供がおでんを名乗ることに対して
やはり、最初にルフィにしたように"おでんの処刑を見て感銘を受けたことに加えて航海日誌を見せること"かな?
しのぶは、煙遁の術を使って逃走したようですがこの後ヤマトは何とか見つけ出して説得するのか?それとも、一旦ルフィの所に戻るのか?まあ、前述かな?ルフィから指示されてるし?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あらら、やっぱりこうなっちゃうか!(ヤマトの方面)ま、無理もないな(^◇^;) まあでも、ルフィも最初は警戒してだけど徐々に理解したようにモモの助やしのぶも徐々に分かってくれる…はず?突然のことに混乱しているということで。しかし、どうしたら分かってもらえるのか?カイドウの子供がおでんを名乗ることに対して
やはり、最初にルフィにしたように"おでんの処刑を見て感銘を受けたことに加えて航海日誌を見せること"かな?
しのぶは、煙遁の術を使って逃走したようですがこの後ヤマトは何とか見つけ出して説得するのか?それとも、一旦ルフィの所に戻るのか?まあ、前述かな?ルフィから指示されてるし?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
管理人さん更新お疲れ様です!
海賊王になる男、という台詞は今までもありましたが、海賊王にする、という表現は初めてな気がします。良い表現ですね。
ルフィはカイドウ狙い一択みたいですね。四皇はぜんぶ自分で倒すと言っていたのでどうするかと思ってましたが、マムをルフィ以外が倒して良いならシンプルです。
カイドウはルフィとゾロを中心に、マムは因縁あるジンベエ、サンジ(ブルックとナミも?)を中心に戦うかなと思いました…でもマムもとどめはルフィですかね
また一味集合が見られるとは思ってませんでした。とてもバランスの良い一味になりましたね。
表紙も良いですが、やっぱり作中の集合は格好いいです!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
管理人さん更新お疲れ様です!
海賊王になる男、という台詞は今までもありましたが、海賊王にする、という表現は初めてな気がします。良い表現ですね。
ルフィはカイドウ狙い一択みたいですね。四皇はぜんぶ自分で倒すと言っていたのでどうするかと思ってましたが、マムをルフィ以外が倒して良いならシンプルです。
カイドウはルフィとゾロを中心に、マムは因縁あるジンベエ、サンジ(ブルックとナミも?)を中心に戦うかなと思いました…でもマムもとどめはルフィですかね
また一味集合が見られるとは思ってませんでした。とてもバランスの良い一味になりましたね。
表紙も良いですが、やっぱり作中の集合は格好いいです!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます りんご飴さん
> 八茶だけ他の個体と比べて、より人間っぽいのはなぜでしょう??単に失敗作の中でも、成功に近い個体なのですかね?
容姿の点で言えばそうかも知れません。ただ、ハチャとしか喋れないとすればどうなんでしょうね。何をもって人間なのかにもなるんですが… まだまだ分からない事が多すぎますよね。
> カイドウは古代巨人族と人間のハーフもしくはナンバーズの中で唯一の成功例なのではないでしょうか?
成功例というのがオーズだという考え方もあるかも知れません。それと比べるならカイドウは少し違う様に僕には見えるのですが。ここもまだ分からないですよね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます りんご飴さん
> 八茶だけ他の個体と比べて、より人間っぽいのはなぜでしょう??単に失敗作の中でも、成功に近い個体なのですかね?
容姿の点で言えばそうかも知れません。ただ、ハチャとしか喋れないとすればどうなんでしょうね。何をもって人間なのかにもなるんですが… まだまだ分からない事が多すぎますよね。
> カイドウは古代巨人族と人間のハーフもしくはナンバーズの中で唯一の成功例なのではないでしょうか?
成功例というのがオーズだという考え方もあるかも知れません。それと比べるならカイドウは少し違う様に僕には見えるのですが。ここもまだ分からないですよね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
20年前から世界政府の関連組織と取引していたってことは、既にワノ国の武器を世界政府へ流していたんでしょうね。
当時のドフラミンゴは七武海でもドレスローザの王でもない(恐らくまだ北の海が拠点)なので、カイドウかオロチが直に交渉していたんでしょうかね。
あと海賊でもカイドウは元ロックスで危険な存在なのに、ベガパンクが取引に応じたのも気になります。
くまと取引した描写もありますし、世界政府に対し不満があるのか反政府な組織に裏で属していたりするんでしょうか?
まぁ、最新話で「カイドウがパンクハザードからナンバーズを買い取った」と分かっただけで「カイドウがベガパンクと取引した」とは一言も言っていないんですけが…
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
20年前から世界政府の関連組織と取引していたってことは、既にワノ国の武器を世界政府へ流していたんでしょうね。
当時のドフラミンゴは七武海でもドレスローザの王でもない(恐らくまだ北の海が拠点)なので、カイドウかオロチが直に交渉していたんでしょうかね。
あと海賊でもカイドウは元ロックスで危険な存在なのに、ベガパンクが取引に応じたのも気になります。
くまと取引した描写もありますし、世界政府に対し不満があるのか反政府な組織に裏で属していたりするんでしょうか?
まぁ、最新話で「カイドウがパンクハザードからナンバーズを買い取った」と分かっただけで「カイドウがベガパンクと取引した」とは一言も言っていないんですけが…
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます コンドロイチンさん
> ベガパンクが完成させた「すげェモン」は、古代巨人族ではないでしょうか?
この可能性はあると思います。ただ、古代巨人族というのと人の巨大化の研究が重なると考えるのかどうかで大きく変わる気がしています。加えてオーズを作りたかったのかどうかもですよね。
> 間にドフラミンゴが入っていると思います。
ドフラミンゴが北の海から新世界に入るのが13年前で、ドレスローザ侵攻が10年前。七武海になるのがその間。ナンバーズは20年前の時点でワノ国にいます。ここをどう考えるかになるでしょうか。
色々と考えてみますね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます コンドロイチンさん
> ベガパンクが完成させた「すげェモン」は、古代巨人族ではないでしょうか?
この可能性はあると思います。ただ、古代巨人族というのと人の巨大化の研究が重なると考えるのかどうかで大きく変わる気がしています。加えてオーズを作りたかったのかどうかもですよね。
> 間にドフラミンゴが入っていると思います。
ドフラミンゴが北の海から新世界に入るのが13年前で、ドレスローザ侵攻が10年前。七武海になるのがその間。ナンバーズは20年前の時点でワノ国にいます。ここをどう考えるかになるでしょうか。
色々と考えてみますね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます かなこさん
おそらくは、このドタバタ親子コントはまだ続きそうです(笑
それが笑いを生みつつ… 航海日誌の事もありますし、何か重要な局面を挟む可能性もあったり。記事に書いた様に飛び六胞とクイーンに関しても注意したいですね!!
おそらくルフィに言われた通りモモの助の守りに頑張ると思いますね。追いつけるかな?笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます かなこさん
おそらくは、このドタバタ親子コントはまだ続きそうです(笑
それが笑いを生みつつ… 航海日誌の事もありますし、何か重要な局面を挟む可能性もあったり。記事に書いた様に飛び六胞とクイーンに関しても注意したいですね!!
おそらくルフィに言われた通りモモの助の守りに頑張ると思いますね。追いつけるかな?笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 刹那さん
こちらこそ、いつも長文になってしまって申し訳ないです。読んで下さってありがとうございますね!!
フランキーのセリフ、良いですよね!!
マムに関しては、ペロスペローの事と海賊の同盟に裏切りは付き物という2点でどう転んで来るか分からないと考えてます。マムはマムで敵には違いないんでしょうが、1つの台風の目となりそうな気も。ここも色々と考えたいですね!!
一味の集合はシビレました!! これを考えずに各キャラを動かして考察してたのが少し恥ずかしくなったくらいです。大いに盛り上がりましたね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 刹那さん
こちらこそ、いつも長文になってしまって申し訳ないです。読んで下さってありがとうございますね!!
フランキーのセリフ、良いですよね!!
マムに関しては、ペロスペローの事と海賊の同盟に裏切りは付き物という2点でどう転んで来るか分からないと考えてます。マムはマムで敵には違いないんでしょうが、1つの台風の目となりそうな気も。ここも色々と考えたいですね!!
一味の集合はシビレました!! これを考えずに各キャラを動かして考察してたのが少し恥ずかしくなったくらいです。大いに盛り上がりましたね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます joeさん
おそらく黒炭せみまる繋がりでオロチとカイドウとでワノ国から武器は流れてたのでしょうね。問題は仲買人です。20年前でドフラミンゴを登場させて良いのかどうか。
そしてベガパンクがカイドウと取り引きをしたと考えて良いのかどうかも気になりますよね。それこそ海賊を倒す兵器を作りながら海賊とも取り引きをしていたのか?と。
ここも色々と考えたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます joeさん
おそらく黒炭せみまる繋がりでオロチとカイドウとでワノ国から武器は流れてたのでしょうね。問題は仲買人です。20年前でドフラミンゴを登場させて良いのかどうか。
そしてベガパンクがカイドウと取り引きをしたと考えて良いのかどうかも気になりますよね。それこそ海賊を倒す兵器を作りながら海賊とも取り引きをしていたのか?と。
ここも色々と考えたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>このモモの助としのぶを追いかけるヤマトというのは、自身も“飛び六胞”に追われています。ヤマトを見つけて連れて来た者に“大看板”への挑戦権という報酬が与えられるからです。
ヤマトが堂々と姿を見せて反逆の意思を見せてる上に討ち入りが始まって乱戦になってる時点でもうこの話は吹っ飛んでる気がします。
>これまた“飛び六胞”に何やら因縁のありそうなクイーンが絡んで来るのかどうか。
いかにもクイーンとフーズ・フーの間で何かありそうな雰囲気の描写されてますけど、これミスリードな気がします。
お互いを倒そうとしてるみたいに見せて実は同じ相手を狙ってるとか。
その場合本当の標的は…やっぱりドレークでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>このモモの助としのぶを追いかけるヤマトというのは、自身も“飛び六胞”に追われています。ヤマトを見つけて連れて来た者に“大看板”への挑戦権という報酬が与えられるからです。
ヤマトが堂々と姿を見せて反逆の意思を見せてる上に討ち入りが始まって乱戦になってる時点でもうこの話は吹っ飛んでる気がします。
>これまた“飛び六胞”に何やら因縁のありそうなクイーンが絡んで来るのかどうか。
いかにもクイーンとフーズ・フーの間で何かありそうな雰囲気の描写されてますけど、これミスリードな気がします。
お互いを倒そうとしてるみたいに見せて実は同じ相手を狙ってるとか。
その場合本当の標的は…やっぱりドレークでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます のぞみさん
なるほど!!
僕としては、飛び六胞を標的としたヒョウ五郎達をモモの助サイドに振るのに報酬の件が絡むのかと考えました。どうなるか見守りたいです。
僕もクイーンの狙いはドレークを本命とさせて頂いてます。
https://onepiece-latestlab.com/blog-entry-389.html
もう古い記事で色々と今と状況は変わってるんですけど。書いてはいたんですよ。どうなるでしょうね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます のぞみさん
なるほど!!
僕としては、飛び六胞を標的としたヒョウ五郎達をモモの助サイドに振るのに報酬の件が絡むのかと考えました。どうなるか見守りたいです。
僕もクイーンの狙いはドレークを本命とさせて頂いてます。
https://onepiece-latestlab.com/blog-entry-389.html
もう古い記事で色々と今と状況は変わってるんですけど。書いてはいたんですよ。どうなるでしょうね。