カリブーが憧れる「あのお方」は“黒ひげ”「ティーチ様」。“黒ひげ”マーシャル・D・ティーチこそがカリブーの「あの人」だったのです。これが確定したとなると、いよいよ書ける事柄があるんですよね!
カリブーの「あの人」は黒ひげ
出典:ONE PIECE 第1107話|尾田栄一郎|集英社
魚人島編(第652話)でカリブーが“財宝の山”と“人魚姫の秘密”を手土産に気に入って貰おうと考えていた「あの人」。これがつまり“黒ひげ”「ティーチ様」ことマーシャル・D・ティーチと考えて間違いなさそうです。
“財宝の山”は取られてしまいましたが、新たにワノ国で古代兵器プルトンの秘密を盗み聞きできました。これが代わりの手土産。そして先の“人魚姫の秘密”とは古代兵器ポセイドンの事でしたね。
古代兵器2つの情報ともなると、きっとカリブーは快く受け入れて貰える事でしょう。もちろん傘下の海賊団としてね。もしもカリブーが巨漢だったなら船長として迎え入れて貰える可能性もあるか。
ともかく古代兵器の情報を得た“黒ひげ”がどう動くかは別に記事を立てるとしまして。今回クローズアップするのはカリブーの信じる“神”についてです!
カリブーが信仰する神
出典:ONE PIECE 第600話|尾田栄一郎|集英社
カリブーは事あるごとにに“神”に祈りを捧げていました。特に“神の許し”というのを口にしながら、海兵を手にかけていましたよね。これ以外にも‟神”を口にしています。
このカリブーの信じる“神”というのは、バーソロミュー・くまが信じる“神”とは相反する存在ではないのか?と。くまの信じる“神”が「太陽の神ニカ」であるなら、カリブーの信じる“神”とは何なのか。
そこで黒ひげティーチのセリフです。
太陽か!! 闇か!!
勝者は一人だ!!
“闇の神”と言える存在がいるとすれば面白くなるんです!
“ヤミヤミの実”は動物系!?
出典:ONE PIECE 第441話|尾田栄一郎|集英社
“黒ひげ”ティーチの“ヤミヤミの実”は「自然系(ロギア)」ですが、攻撃を受け流す事ができません。これについて「闇は全てを引きずり込む」から受け流す事などできないという話でした。
更に、あらゆる“痛み”までも常人以上に引き込んでしまう。そのリスクと引き換えに“悪魔の力”をも引き込めるので、触れられた能力者は能力が使えなくなるって事だったんですよね。
でも実体があるんじゃないのか?と。
まだ武装色の覇気を習得していないルフィが殴りつけていましたよね(第544話)。しっかり実体を捉えている様に見えます。“痛み”を引き込んでいるだけには見えない。
出典:ONE PIECE 第1044話|尾田栄一郎|集英社
‟ヤミヤミの実”もまた覚醒させてこそ更なる真価を発揮する能力ではないのか?
ルフィが食べた“ヒトヒトの実”幻獣種(モデル「ニカ」)が覚醒すれば「更なる‟腕力”と‟自由”」が与えられるのと同じく、‟ヤミヤミの実”もまた覚醒させれば「真の能力」というものが明らかになる?
ただし、“ヤミヤミの実”もまた世界政府がつけた「もう一つの名」って事ではないのかも。「またかよ」ってなりますからね。
そういう事ではないのなら、
‟黒ひげ”ティーチが歴史上で初めて‟ヤミヤミの実”を覚醒させ、その能力の本質を明らかにするという方向もあり得るでしょうか。これならば受け入れやすいかもしれませんね。
やはりポイントは「自然系なのに体が流動しないこと」です!
実は‟自然系(ロギア)”ではない?
ニカと同じく神の能力ならば‟動物系(ゾオン)”だろうか──
その神の名がカリブーが信仰する神であるならば、彼にとって「ティーチ様」は憧れの存在を超えて正に神となるんです。ここを合致させるのかどうか。
ルフィとティーチの戦いは神vs神の構図となり、どちらにとっても世界政府との戦いは神との戦いとなる。あるいは神vs悪魔(イム)の構図とも言えるでしょうか。
どうなんでしょうね?
推移を見守りたいと思います!!





コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは管理人さん!
「この能力はおれを選んだんだよ」とバナロ島での黒ひげの台詞が…。
1044話では、ゾオン系の実には意志が宿ることが五老星の話で…。
ってことは、ゴムゴムと同様にヤミヤミにも意志がある可能性も…ですよね(実態があるからロギアじゃない?)。
もし、ルフィが太陽の神に選ばれたのであれば黒ひげは闇の神のようなモノに選ばれたことになるでしょうかね…。
太陽の神の対比とすれば、モデル暗黒神っぽいのが合いそうと思います。
ギリシャ神話で地下の暗黒闇を神格化したエレボス。
もしくは冥界の王ハーデス。
彼の番犬は3つの頭を持つワンコですからね。
カリブー良い情報を持って加入すれば、一味にとって追い風になりそうですがヌマだけにいつか泥沼にはまったりするかもと。笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは管理人さん!
「この能力はおれを選んだんだよ」とバナロ島での黒ひげの台詞が…。
1044話では、ゾオン系の実には意志が宿ることが五老星の話で…。
ってことは、ゴムゴムと同様にヤミヤミにも意志がある可能性も…ですよね(実態があるからロギアじゃない?)。
もし、ルフィが太陽の神に選ばれたのであれば黒ひげは闇の神のようなモノに選ばれたことになるでしょうかね…。
太陽の神の対比とすれば、モデル暗黒神っぽいのが合いそうと思います。
ギリシャ神話で地下の暗黒闇を神格化したエレボス。
もしくは冥界の王ハーデス。
彼の番犬は3つの頭を持つワンコですからね。
カリブー良い情報を持って加入すれば、一味にとって追い風になりそうですがヌマだけにいつか泥沼にはまったりするかもと。笑
SECRET: 1
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
管理人さん、こんにちは
考察動画とか見てみると25巻の表紙でヤギが紙(神)食ってるとこで口を開けているルフィ、黒ひげ、バギーの3人が神の実を食べてるという説があるそうです。
>ヤミヤミの実は動物系
重力というなら藤虎のズシズシの実もありますが、ズシズシの実はパラミシアだし、パラミシアには熱を操るオーブンのようにロギアの下位互換といえる能力の例もあるので、残念ながらこれは否定材料にはならない。
>闇の神の名前
ワンピ―スの能力者は特徴的な笑い方しますし
ニカ同様にオリジナルの神なら黒ひげの「ゼハハハハ」からゼファとかですかね。
>バギー
神の実だとしてもバギーに覚醒は無理かと思うんですが、そう言えば動物系の覚醒には人格乗っ取られるリスクがありましたな。
>シャンクス
この説でもシャンクスは例外だし、ワシもシャンクスは能力者ではないと思ってるし、能力者でない方が物語的にも美しいと思ってますが、その上であえて神を宛がうなら
ワシ的には北欧神話の隻腕の軍神テュールですな
どんな神様かというとフェンリルを鎖で捕らえる際に、騙してたら喰いちぎっていいとフェンリルの口の中に右腕突っ込んでまして、捕らわれたフェンリルに約束通り右腕喰いちぎられているという約束を守るかっちょいい神様ですな。
SECRET: 1
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
管理人さん、こんにちは
考察動画とか見てみると25巻の表紙でヤギが紙(神)食ってるとこで口を開けているルフィ、黒ひげ、バギーの3人が神の実を食べてるという説があるそうです。
>ヤミヤミの実は動物系
重力というなら藤虎のズシズシの実もありますが、ズシズシの実はパラミシアだし、パラミシアには熱を操るオーブンのようにロギアの下位互換といえる能力の例もあるので、残念ながらこれは否定材料にはならない。
>闇の神の名前
ワンピ―スの能力者は特徴的な笑い方しますし
ニカ同様にオリジナルの神なら黒ひげの「ゼハハハハ」からゼファとかですかね。
>バギー
神の実だとしてもバギーに覚醒は無理かと思うんですが、そう言えば動物系の覚醒には人格乗っ取られるリスクがありましたな。
>シャンクス
この説でもシャンクスは例外だし、ワシもシャンクスは能力者ではないと思ってるし、能力者でない方が物語的にも美しいと思ってますが、その上であえて神を宛がうなら
ワシ的には北欧神話の隻腕の軍神テュールですな
どんな神様かというとフェンリルを鎖で捕らえる際に、騙してたら喰いちぎっていいとフェンリルの口の中に右腕突っ込んでまして、捕らわれたフェンリルに約束通り右腕喰いちぎられているという約束を守るかっちょいい神様ですな。