週刊少年ジャンプ2024年47号に掲載の「ONE PIECE」第1130話の考察です!
扉絵は「鬼の子ヤマトの金稲荷代参」です。
Vol.17「昼寝してたら刀盗まれた」
出典:ONE PIECE 第1130話|尾田栄一郎|集英社
旅の目的である閻魔堂へ納めるべき刀が盗まれた。まさか牛鬼丸(狛狐オニ丸)ではないと思いますけれど。先からの行方不明事件と関係して来るのかなぁ?
では本編です。
タイトルは“呪いの王子”です!!
Contents
ルフィのビブルカード
出典:ONE PIECE 第1130話|尾田栄一郎|集英社
フランキーが巨兵海賊団にサニー号とルフィ達の捜索を打ち切ると告げます。驚く巨人族に感謝の意を述べ、目的地はエルバフと明確なので行って待つ事にしましょうと。
見つからないが必ず生きている。そうフランキーが言うのですが、ルフィのビブルカードで確認できているとは思えない。それがあるなら捜索する必要はないのです。それを見れば一目瞭然。
出典:ONE PIECE 第801話|尾田栄一郎|集英社
ビブルカードが示す先に向かえば良いんですからね。それをしていないのだからビブルカードは所持していない。おそらく麦わらの一味の仲間達は(サボが作ってくれた)ルフィのビブルカードを持っていないと考えます。
今回は持っていれば良かったね… ぐらいの事でしょう。そんな事を気にする者達なら、とっくにゾロのビブルカードを作っておこうという話になってると思います。
ルフィのビブルカードを持っているのは、サボと7人の子分達とベラミーだけじゃないかな。あとの残りはルフィが麦わら帽子に挟んで所持していると考えます。
ゲルズとゴールドバーグ登場
出典:ONE PIECE 第1130話|尾田栄一郎|集英社
ルフィが外壁を破壊して脱出した場所はエルバフで正しかった様子。ロードが留置所と呼んでいた施設は山を切り崩した上に建てられており、巨大な樹木と吊り橋で繋がっています。
イスカット(猫ライオン)は一目散に逃げ出しており、ロードがペットと呼んでましたが懐いていたとは思えません。いや、猫って元々こんな感じなんですかね? 笑
すると向こう側から巨人族が吊り橋を渡って来ます。
出典:ONE PIECE 第1130話|尾田栄一郎|集英社
それは「新巨兵海賊団」の2人でした。
- ゲルズ(船医)
- ゴールドバーグ(コック)
ゲルズはロードを変人扱いしており、なぜハイルディンが仲間にしたのか不思議に思っている様子。ゴールドバーグによるとロードは航海士として腕が立つみたいですね。
留置所に来たのは、フクロウの「パイパー」が小さな船を運ぶムギンを目撃したから。それを確かめに来た様子です。エルバフでは侵入者は逮捕になるそう。それを聞いて隠れようとするナミ。
出典:ONE PIECE 第1130話|尾田栄一郎|集英社
ルフィが声をかけようとしますがナミが口をふさぐ。その声に気づくゲルズ達ですが、“見聞色の覇気”は扱えない様子ですね。6人の気配を感じ取る事ができていません。
巨人族の英雄ヤルル存命
会話の中でゲルズの「見つけてヤルル様に言いつけてやるわ!!」というセリフが出ます。侵入者(ルフィ達)を見つけて言いつけるつもりなのか、侵入者を作るロードの事を言いつけるつもりなのか。
おそらくは後者(ロードの事)かな…?
2人を見上げている少女がゲルズとリンリン
出典:ONE PIECE 第866話|尾田栄一郎|集英社
ここで出て来るヤルルというのは、元巨兵海賊団船長の1人の名前です。全巨人族に尊敬される“巨人族の英雄”であります。ビッグ・マムの過去編に登場した時点で「世界最高齢の戦士」とされていました。
それもありますが、やはりシャーロット・リンリン(ビッグ・マム)に対する恨みというのがポイントになりそうな予感。彼女のせいで戦友ヤルル(もう1人の巨兵海賊団船長)を亡くしているんです。
出典:ONE PIECE 第858話|尾田栄一郎|集英社
ロキが“エルバフの恥”と呼ばれるのは、ビッグ・マムの娘ローラへの求婚が関係しているのではないのか?と。まだハッキリしませんが、この話はきっと出て来ると考えております。
ドリーとブロギーの懸賞金は共に18億
エルバフを目指す「グレート・エイリーク号」に新聞が届きます。そこにはエッグヘッド事件を報じる記事が載せられている様子。
出典:ONE PIECE 第1130話|尾田栄一郎|集英社
報道によると、エッグヘッドを火の海に変えたのは“麦わらのルフィ”と「巨兵海賊団」の2人の船長の仕業になっている様子。ドリーとブロギーには共に18億ベリーの懸賞金がつきました。
ルフィを含めて「麦わらの一味」の懸賞金アップは出ませんので、特に今回の事件で2人の懸賞金が上がったワケではないのかも。生存が判明したので現在の金銭価値に直したって感じですかね。
新聞は「巨兵海賊団」が復活したと報じますが、ドリーは復活したつもりはない。ドリーからすれば、ずっと「巨兵海賊団」は存続しており、自分はずっと船長だったつもりだが?みたいな感じなのでしょう。
そりゃ当然ですね。
ルフィの写真のマーク
出典:ONE PIECE 第1130話|尾田栄一郎|集英社
新聞ではDr.ベガパンクを殺害したのはルフィの仕業にされていました。問題はルフィの写真です。まずは、その写真がエッグヘッドで撮られたものだと思われる事。
この写真は誰が撮ったんだ?
ジンベエが「世経の手先はどこにでもおるし…」と言っています。それは世界経済新聞社の手先となっている海兵の存在を仄めかしているんですね。第1074話でエッグヘッドの情報が横流しされているシーンがありました。
次に写真のルフィの左腕のマークですね!!
出典:ONE PIECE 第216話|尾田栄一郎|集英社
それはアラバスタ王国編の「仲間の印(✖)」であって。おそらくはビビがルフィの写真に描き込んだものと思われます。それを新聞に掲載させたのでしょう。
あのマークはビビからのメッセージだね!
ハイルディンも一応“王の子”
出典:ONE PIECE 第1130話|尾田栄一郎|集英社
ブロギーの口からハイルディンの話が出ます。「一応“王の子”」であると。おそらくは“落とし子”なんだと思うんです。妻以外の女性に生ませた子ですね。
ここも重要ではあるのですが──
どうやら「巨兵海賊団」からすると、ハイルディンは「ウチの若ェの」って認識っぽいんです。「巨兵海賊団」の一員が麦わらの一味の子分になったそうだな、みたいな。
いやいやハイルディンは船長として「新巨兵海賊団」を立ち上げてますけど?と。彼は全巨人族の王になるつもりです。ここら辺がどうなっているのか。
“呪いの王子”ロキ
出典:ONE PIECE 第1130話|尾田栄一郎|集英社
ロキというのは「正式な王の子」であり、“呪いの王子”と呼ばれている。悪の限りを尽くし数年前から「磔の刑」にされているそう。それがあわや逃げ出しそうになり戦士達が総出で取り抑えた。
このトラブルがあったので、ハイルディン達もエッグヘッドに迎えに来たかったがダメになった。エルバフの王家に伝わる“伝説の悪魔の実”が欲しくて、王である父ハラルドを死なせてその実を食べた。
こういう話ですが、ちょっと時系列がよく分かりません。「磔の刑」になったのが悪魔の実を巡る事件が原因なのか。ローラへの求婚は別に問題視されなかったのか。
“呪いの王子”と呼ばれるのは出生に秘密があるのか。父を死なせた事からなのか。“エルバフの恥”と呼ぶ理由は何なのか。ハッキリしない事が多いんですよ。ハイルディンとの関係性も含めて。
そして“伝説の悪魔の実”とは?
あとはロキの立ち位置ですね!
出典:ONE PIECE 第1130話|尾田栄一郎|集英社
ロキは敵か味方か──。
僕は味方だと考えており、決して悪い人間ではないと考えております。もしもロキが世界をブッ壊すとすれば、それは「旧態依然の世界」であるのでしょう。
もしもロキが世界を終わらせるのならば、それもまた「旧態依然の世界」である。世界を終わらせて… この世界を夜明けに導く事になる。こういう事だと思うんですね。
この記事に書いた見立ては悪くない様な気がしております。だからルフィはロキを解放すると考えてます。ロキを縛りつける鎖は“エルバフに蔓延る古い価値観”なんだと思うんですね。
これからルフィとロキとで、エルバフの古い慣習をブッ壊す事になりそうだなぁ。当然ながら争いの予感がします。そこでハイルディンがどう立ち回るのか。面白くなりそうな。
2週間休載
ロキがシルエットとは大違いでカッコいいんですよ。ぽっちゃりタイプじゃなかった。大物感が凄まじいです。エルバフ編もかなり面白くなりそうな予感がしますよね!
続きが気になりますが──
作者取材の為、WJ48号とWJ49号は休載となるそうです。再開はWJ50号(11月11日発売)になるんですって。2週に渡って休載って事ですね。
ただし11月1日(金)には110巻が発売です♪
カバーも公開されましたね。楽しみ〜!
いつも読んでくださりありがとうございます♪

















コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは管理人さん!
・チーム分け
「✕」が分かる組と分からない組(生存メッセージと)。
ずっと一緒に過ごしてたカルーにも分かると思います(クエ!)。
・王子ロキ
ルフィの表情を見ると、互いの心の距離感が縮まってくような感じもします…。
親○しの疑い?を晴らして、真の王になってく話っぽいのか?とも(ドレスローザみたい)。
だとすれば、その汚名を今は被ってるのかと…。
噂と逆のパターン、ONE PIECEあるある!
悪魔の実はニカと似て非なるものなのか?
「世界を終わらせる」とは…。汗
“破壊”と“創造”は表裏一体だと思うんです。
今の世界の体制にピリオドを打ち、自由をもたらす為の「革命的な破壊」を指してるのかも?知れません…。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは管理人さん!
・チーム分け
「✕」が分かる組と分からない組(生存メッセージと)。
ずっと一緒に過ごしてたカルーにも分かると思います(クエ!)。
・王子ロキ
ルフィの表情を見ると、互いの心の距離感が縮まってくような感じもします…。
親○しの疑い?を晴らして、真の王になってく話っぽいのか?とも(ドレスローザみたい)。
だとすれば、その汚名を今は被ってるのかと…。
噂と逆のパターン、ONE PIECEあるある!
悪魔の実はニカと似て非なるものなのか?
「世界を終わらせる」とは…。汗
“破壊”と“創造”は表裏一体だと思うんです。
今の世界の体制にピリオドを打ち、自由をもたらす為の「革命的な破壊」を指してるのかも?知れません…。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
90巻の世界会議編から
おそらく
ビビ失踪→モルガンズ保護
→新聞使って、仲間の印のバツ印マークで居場所と無事を一味に知らせる
この一連神展開なの流れを
ワノ国編、エッグヘッド編、
エルバフ編と
並行しながら
構想してた
尾田っちがすごい
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
90巻の世界会議編から
おそらく
ビビ失踪→モルガンズ保護
→新聞使って、仲間の印のバツ印マークで居場所と無事を一味に知らせる
この一連神展開なの流れを
ワノ国編、エッグヘッド編、
エルバフ編と
並行しながら
構想してた
尾田っちがすごい
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
最後のページ、エルバフの全体(?)が出ましたが
雲より高い大木の中ほどから刺さった一体だれが使うんだという巨大な剣に、3本の大砲らしきもの
剣は武器ではなくただの建造物かもしれませんが(そんなわけあるか!武器に決まってるだろ!巨大化したルフィが使うに決まってる!)3本の大砲らしきものは明らかにエルバフの外に向いている。これはやはりウラヌス(仮)に対する対策なんでしょうかね「ウラヌス(仮)が飛んで来たら大砲で撃墜じゃー」と〇意高いなぁ(笑)
訂正
大砲らしきもの3本じゃなかった。外側に向いてるのが6本に、城(?)らしきものに小さめの大砲らしきもの2本かな
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
最後のページ、エルバフの全体(?)が出ましたが
雲より高い大木の中ほどから刺さった一体だれが使うんだという巨大な剣に、3本の大砲らしきもの
剣は武器ではなくただの建造物かもしれませんが(そんなわけあるか!武器に決まってるだろ!巨大化したルフィが使うに決まってる!)3本の大砲らしきものは明らかにエルバフの外に向いている。これはやはりウラヌス(仮)に対する対策なんでしょうかね「ウラヌス(仮)が飛んで来たら大砲で撃墜じゃー」と〇意高いなぁ(笑)
訂正
大砲らしきもの3本じゃなかった。外側に向いてるのが6本に、城(?)らしきものに小さめの大砲らしきもの2本かな
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ギア5ルフィとロキの対比が気になりました。
ルフィは太陽の神を自称しないけど、周りからは太陽の神と呼ばれます。ロキは太陽の神を自称するけど、周りからは呪いの王と呼ばれ認められていない様子。
また、ギア5ルフィは初登場に右手で目を隠しながら笑って登場、ロキは包帯で目を隠し、ニヤリと口角を上げながら登場しました。
ルフィが楽しい・面白いというポジティブな感情で笑うのに対して、ロキは「自分は偉大な存在で他の奴らは劣っている」という傲慢さと余裕から来るニヤつきに見えます。
世界を救うであろうルフィと、世界を終わらせると言うロキ、相反する2人が今後どう描かれるのか楽しみです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ギア5ルフィとロキの対比が気になりました。
ルフィは太陽の神を自称しないけど、周りからは太陽の神と呼ばれます。ロキは太陽の神を自称するけど、周りからは呪いの王と呼ばれ認められていない様子。
また、ギア5ルフィは初登場に右手で目を隠しながら笑って登場、ロキは包帯で目を隠し、ニヤリと口角を上げながら登場しました。
ルフィが楽しい・面白いというポジティブな感情で笑うのに対して、ロキは「自分は偉大な存在で他の奴らは劣っている」という傲慢さと余裕から来るニヤつきに見えます。
世界を救うであろうルフィと、世界を終わらせると言うロキ、相反する2人が今後どう描かれるのか楽しみです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ルフィに飯食わせたのは普通に黄猿では?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ルフィに飯食わせたのは普通に黄猿では?