
もしも魔法陣が誰かの能力に依存するものでないとすれば、それを可能にするアイテムの存在が浮かんで来るんです。ここに来てようやく聖地マリージョアの国宝の秘密が明かされるというのだろうか!?
-画像はONE PIECE 第1110話より引用-
【魔法陣による召喚】

-ONE PIECE 第1109話より引用-
まだテレパシーについては謎ですが、電伝虫の様に念波を飛ばして会話しているのでしょうか。聖地マリージョアにいる誰かがエッグヘッドにいるジェイガルシア・サターン聖に「時間がない」と急かします。
そこでサターン聖が「呼ぶぞ」と。

-ONE PIECE 第1109話より引用-
するとエッグヘッドに一筋の黒いイナズマが走り、次いでサターン聖の背後に4つの魔法陣が出現したんですよね。そして聖地マリージョアの4人がエッグヘッドに召喚される。
最初に黒いイナズマは1本だけなんです。その後で4本のイナズマが立ち上がっているんです。最初の1本はサターン聖からなんだと思うんです。
あの一筋の黒いイナズマというのが聖地マリージョアまで飛び、「権力の間」に魔法陣を浮かび上がらせ、そこに4人が入ってエッグヘッドにやって来た。この流れだと思うんです。
少なくとも聖地マリージョアにいる4人ではエッグヘッドに来る事はできなくて。エッグヘッドにいるサターン聖にしか魔法陣による召喚は不可能。そういったやり取りになっています。

-ONE PIECE 第1094話より引用-
では魔法陣というのは、サターン聖(牛鬼)の能力によって作り出されたものなのかな。ここに疑問があるんです。魔法陣というのは別の力が関わっているのではないのか?と。
【五老星は不老】

-ONE PIECE 第1096話より引用-
サターン聖は38年前にゴッドバレーにいました。ゴッドバレー事件の当事者の1人なんですよね。バーソロミュー・くま(9歳)とも会話していました。
この時と今の容姿を比べただけで判断するのは危険ですが、サターン聖が歳を取っていない可能性があるんですよね。ボニーの能力(年齢操作)が効かないのは覇気によるものなのかどうか。
もしかするとサターン聖は“不老手術”を受けているのかも知れない。もしもサターン聖が“不老”だとすれば、聖地マリージョアの国宝が利用できるハズなのです。
ここに魔法陣が関係するのか?
【聖地マリージョアの国宝】

-ONE PIECE 第761話より引用-
ドンキホーテ・ドフラミンゴが“オペオペの実”を欲しており、それが手中に入っていれば聖地マリージョアの国宝を利用して世界の実権さえ握れていた。こう話していました。
第780話では“オペオペの実”の能力者であるトラファルガー・ローに対して“不老手術”を施してから死ね、と拳銃を突き付けています。ドフラミンゴが欲したのは“不老手術”で間違いなさそう。
聖地マリージョアの国宝を利用するには“不老”でなければならない。ではその国宝とは何であるのか。その存在自体が世界を揺るがすそうです。

-ONE PIECE 第1060話より引用-
ドレスローザ編の時点で世界政府は「マザーフレイム」を手にしておらず、ルルシア王国を消滅させた兵器は使用できなかったと考えられます。
あれが古代兵器ウラヌスである可能性があるとして、存在自体が世界を揺るがすのは間違いありません。しかし“不老”になれば利用できるというものではないのです。

-ONE PIECE 第908話より引用-
あるいはイムの存在が世界を揺るがすのは間違いありませんが、“不老”になれたから利用できるとは思えません。五老星が“不老”だとしても、イムを利用してるというより逆に利用されていそう。イムもまた“不老”っぽい。
国宝を手にできれば何ができるのか。
全く不明なんですよね…
【魔法陣と再生能力】

-ONE PIECE 第1085話より引用-
ネフェルタリ・コブラとサボの前で五老星は能力を見せていました。この時は魔法陣から出現などしていません。その場で変身しているんですよね。
イーザンバロン・V・ナス寿郎聖(馬骨)とシェパード・十・ピーター聖(サンドワーム)は人獣型。その他の3人は獣型。イムの能力についてはシルエットも不明。こう僕は考えているんですが…。
魔法陣は空間移動だけなのだろうか?
まさか魔法陣を通って出現した場合に…

-ONE PIECE 第1104話より引用-
再生能力が付与されたりしないかなぁ。再生能力というのは魔法陣が関係しているのではないか。悪魔の実の能力だけで説明が難しいものは全て魔法陣に理由があったり。
サターン聖がエッグヘッドに向かうにあたり、イムから国宝を利用する許可を貰っていた。サターン聖が国宝を持っているから4人は召喚して貰えた。
それを利用するには“不老”でなければならず、利用すれば不死身の体になれる。これならばドフラミンゴが世界の実権を握れると考えても不思議じゃないんですよね。カイドウにだって対抗できたかも。
それが何であり、どんな形をしているか分かりませんが、サターン聖は聖地マリージョアの国宝を持って来ているのではないか。この可能性もあるのかなぁ。
五老星は魔法陣を通らなくても能力を発動する事が可能であり、その場合は体を再生させる事はできない。これが五老星を攻略する鍵だったり。魔法陣の使用には時間制限があったり。
魔法陣が繋がっているのは“魔界”や“異次元”であって、そこを通れば悪魔の実の能力が強化される。こういうのも面白いのかも知れません。

-ONE PIECE 第968話より引用-
あるいは魔法陣の力を打ち破るものとして“ひとつなぎの大秘宝”が存在していて、それらのアイテムは全て「ある巨大な王国」の科学力による産物だとか。
どうなんでしょうね?
ここで五老星、特にサターン聖が“不老”である事を絡めるなら聖地マリージョアの国宝が出て来てもおかしくないのかも。それを持っているサターン聖が軸となり魔法陣が出現している?
推移を見守りたいと思います!!

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメント失礼します。
五老星は今まで不老不死かと思っていましたが、ナス寿郎が黄泉の冷気と思わしき技を使っていたことから、彼らはすでに死んでいる人間を復活させたのではないでしょうか。
歳をとらない、死なないのではなくすでに死んでいる人間だから平然と行動し、生きている者の命を軽んじている。
そう考えると、今回の話、ブルックが後方支援の役回りだったのも分かります。同じ元死者であるブルックから見れば、五老星の正体が一発で見抜かれてしまう。故に尾田先生は今回、ブルックを後方支援に回したのでしょう。
五老星が死者だと想定した場合、転送させたのではなくイム様によって召喚されたとみることもできます。
復活の原理は、イム様の能力によるものが、マリージョアの宝か。なんにせよ、一度死んだ人間を蘇生させたのならば、蘇生を無効化する方法はあると思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメント失礼します。
五老星は今まで不老不死かと思っていましたが、ナス寿郎が黄泉の冷気と思わしき技を使っていたことから、彼らはすでに死んでいる人間を復活させたのではないでしょうか。
歳をとらない、死なないのではなくすでに死んでいる人間だから平然と行動し、生きている者の命を軽んじている。
そう考えると、今回の話、ブルックが後方支援の役回りだったのも分かります。同じ元死者であるブルックから見れば、五老星の正体が一発で見抜かれてしまう。故に尾田先生は今回、ブルックを後方支援に回したのでしょう。
五老星が死者だと想定した場合、転送させたのではなくイム様によって召喚されたとみることもできます。
復活の原理は、イム様の能力によるものが、マリージョアの宝か。なんにせよ、一度死んだ人間を蘇生させたのならば、蘇生を無効化する方法はあると思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは管理人さん!
特殊能力だとすれば、「陰陽五行思想」の要素と合ったりもしますよね…。
目に見えない感覚。気や意志の力に該当するもの(覇気・波動)。
それを具現化して、実体にしてる?
その最たるものが「魔法陣」での召喚だったりするのだろうか?と…。汗
長い年月を経て悟りの境地を開いた者の成せる技(術)?
会話も見物色の覇気の応用ver(最強版).?
はたまたDBのミスター・サタンの言うところの「トリックだな…」
だったりなんかしてとΣ(゚ロ゚;)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは管理人さん!
特殊能力だとすれば、「陰陽五行思想」の要素と合ったりもしますよね…。
目に見えない感覚。気や意志の力に該当するもの(覇気・波動)。
それを具現化して、実体にしてる?
その最たるものが「魔法陣」での召喚だったりするのだろうか?と…。汗
長い年月を経て悟りの境地を開いた者の成せる技(術)?
会話も見物色の覇気の応用ver(最強版).?
はたまたDBのミスター・サタンの言うところの「トリックだな…」
だったりなんかしてとΣ(゚ロ゚;)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
虚の玉座への階段を跨ぐデカブツはイム様で、ピーター聖は画面スペースの都合上、単にそのシーンには写ってないだけだと思われます。
根拠としては、そこからサボがコブラを抱えて脱出を図るシーンの左側、位置構成が同じシルエット(馬骨と牛鬼)の中間に大口をぽっかり開けたもう一体の異形が出現しており、ほぼ間違いなくこれがサンドワームでしょう。で、サボの真上の睨めつける巨大な目がちょうど真ん中に居たイム様と。
当時はシンプルなのに妙に不気味な風体に正体議論が沸いたものですが、こんな形で答え合わせになるとは。
めっちゃ力の入った見開き作画だったので、彼らを統べる世界の王の真影も楽しみですね!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
虚の玉座への階段を跨ぐデカブツはイム様で、ピーター聖は画面スペースの都合上、単にそのシーンには写ってないだけだと思われます。
根拠としては、そこからサボがコブラを抱えて脱出を図るシーンの左側、位置構成が同じシルエット(馬骨と牛鬼)の中間に大口をぽっかり開けたもう一体の異形が出現しており、ほぼ間違いなくこれがサンドワームでしょう。で、サボの真上の睨めつける巨大な目がちょうど真ん中に居たイム様と。
当時はシンプルなのに妙に不気味な風体に正体議論が沸いたものですが、こんな形で答え合わせになるとは。
めっちゃ力の入った見開き作画だったので、彼らを統べる世界の王の真影も楽しみですね!