
過剰な覇気に“能力”は通じねェ!!!
ワノ国でのカイドウ&ビッグ・マムとの四皇戦でローが学んだ事であります。このセリフはどこまで通用するのでしょう。これについて今回は少し考えてみたいと思います!!
-画像はONE PIECE 第1063話より引用-
【“シクシクの実”の病を解いた覇気】

-ONE PIECE 第1063話より引用-
黒ひげ海賊団の九番船船長(兼船医)である“死神”ドクQ。彼は“シクシクの実”の能力者となっておりました。これは2年前までは持っていなかったと思います。爆発するリンゴは今回の能力とは関係なさそうです。
“シクシクの実”というからには「シック(SICK)」で“病気”に関連するのは分かりますが、重要なのは“感染”の部分になりそうですね。伝染るんです。この「感染力」というのが“シクシクの実”の能力の1つの特徴となっております。
“病”が周囲にも伝染するのは分かりますが、その“抗体”まで伝染するんですよ。免疫効果すら“伝染”しちゃう。ここはまぁそういうモノなんだとして。イマイチ分かりにくいのが「過剰な覇気」による効果です。

-ONE PIECE 第1063話より引用-
「女になる病」をローが「過剰な覇気」によって解くんですよね。それによって“抗体”が作られた。それはつまり「過剰な覇気」が“シクシクの実”の能力の病を無効化させたというワケではなさそう。消したのではない。感染した事実は無かった事になってません。
ローの覇気(=気合い)が「女になる病」を治したって感じでしょうか。それにより抗体が作られたと。気合いで風邪を治すだとか、“病は気から”みたいなモンですかね。
能力と覇気の関係性はこれまでにも…

-ONE PIECE 第690話より引用-
ローのブッた斬り能力をヴェルゴの覇気が防ぐ(ハズだった)だとか、たしぎの覇気では受けきれねェ(第661話)だとか出ておりました。あるいはマムの覇気が強すぎて動かせないだとかね(第1009話)。
能力の通じない「過剰な覇気」の“過剰”とは、ある一定レベルを超える強さを持つという事だと思われます。能力の使用者と受ける側の覇気の力関係ではなさそうな気がします。
なぜなら、今回ローが覇気で解いたのは「女になる病」であって、そこにドクQの覇気のレベルは関係していないと思われるからです。あくまでも能力に対しての「過剰な覇気」っぽいんですよね。

-ONE PIECE 第1009話より引用-
ローがマムを動かせなかったのは、マムの覇気が“オペオペの実”の能力が通じない程に過剰だったからであって。何もローの覇気に比べてマムの覇気が上回っていたという事じゃないと思うんですよね。ローは“シャンブルズ”に覇気をまとわせているんですか?って話。
ブッた斬られたヴェルゴの体が覇気で真っ黒なのに対し、ローの刀(鬼哭)は黒くなっておりませんでした。何もローの覇気が上回ったのではなさそう。ヴェルゴの覇気では受けきれないレベルにまで能力が研ぎ澄まされていた。こういう事かもです。
今回の“シクシクの実”のケースで行けば、あらかじめローが「過剰な覇気」をまとっていれば「女になる病」にかかりもしなかった。そして、かかった後からでも「過剰な覇気」で解く事もできる。これが一定レベルを超えた覇気の効果となるでしょうか。
それは全ての能力に適用されるのかどうか。
【“ヤミヤミの実”の能力と「過剰な覇気」】
「過剰な覇気」に対して能力が通用しないのなら、シュガーの“ホビホビの実”の能力を行使されてもオモチャにされない者がいるだとかね。ハンコックの“メロメロの実”はどうなのか。男なら「かからねェなんて不可能だ」というセリフとの関係性だとかね。

-ONE PIECE 第967話より引用-
実は世界政府がロジャーに対して“ある能力”を使っていたのだが、ロジャーの覇気がそれを通じなくさせていた… だとか。そんな想像力を膨らませた話もできるんですけどね。
今回は“ヤミヤミの実”の能力です!!
これは黒ひげティーチが求めた能力であります。それを手にした友達(サッチ)を死なせてでも食べたかった悪魔の実なんですよね。どうして手に入れたかったのか。
“ヤミヤミの実”はロギア(自然系)の中でも異質。通常なら受け流せるハズの攻撃も全てを引き込んでしまうと言います。これは体が流動せず実体を持つという意味なのかはハッキリさせてません。
そんなリスクと引き替えに得られるのが“悪魔の力”を引きずり込むというモノ。“ヤミヤミの実”の能力者に触れられた者は能力が使えなくなるのです。

-ONE PIECE 第441話より引用-
全ての悪魔の実の能力に適用されます。それによりエースとルフィとハンコックが能力を使えなくされました。これは覇気よりも強力です。覇気はあくまでもロギアの能力者の実体を捉えられるだけであり、相手の能力を奪えるワケではないのです。“ヤミヤミの実”の能力は海楼石と同等なのです。
しかし、能力は能力です!!!

-ONE PIECE 第1063話より引用-
今回のローのセリフの適用範囲内なのかも知れないのです。ここをどう考えるかで今後の予想が変わるんですよ。果たしてローのセリフは全ての能力に適用できるのかどうか。
問題はルフィvsティーチです!!

-ONE PIECE 第1044話より引用-
“ヒトヒトの実”幻獣種モデル“ニカ”を覚醒させたルフィ。それにより自由自在な攻撃が可能になりました。空想のまま、ルフィのやりたい事の全てができる様になったのです。
しかし“ヤミヤミの実”の能力者である黒ひげティーチに触れられると「太陽の神ニカ」の姿になれない。いや、ルフィには相手に触れずに攻撃する手段がある。体の外側に大きくまとう覇気があるのです。
いや、そもそも能力を使わずとも覇王色の覇気をまとえば黒ひげティーチに勝てるんじゃないか?と。こんな風に色々と考えて来たんですけどね。
やむなく黒ひげティーチに掴まれて“ギア5”を使用不可にされたルフィが、バリバリと「過剰な覇気」を放出する事で奪われていた“悪魔の力”を取り戻す!! 再び“ギア5”を発動して「太陽の神ニカ」の姿で黒ひげティーチ撃破!!
こういうのも視野に入って来ます!!
やはりルフィと黒ひげティーチの戦いは…

-ONE PIECE 第441話より引用-
太陽か闇か の戦いであって。ルフィが「太陽の神ニカ」として打ち勝つというのが最も良いラストだと思うんですね。それは黒ひげティーチに掴まれない様に気をつけて戦うって事なのか。はたまたルフィの覇気が“ヤミヤミの実”の能力を通じなくさせるのか。
2つに1つの展開になりそうな…。
【覇気こそが全てを凌駕する】

-ONE PIECE 第1047話より引用-
カイドウが言いました。
“能力”が世界を制する事はない!!!
世の中はうまくできてる
ロジャーが能力者じゃなかったように…!!!
覇気だけが!!! 全てを凌駕する!!!
↑これって真理を突いていないんですよね。
確かに「過剰な覇気」に“能力”は通じないのだろうけど。覇気だけが全てではないハズなのです。そう考えるとルフィが「太陽の神ニカ」になった事の意味が分からなくなってしまう。
この今の世界において…

-ONE PIECE 第1044話より引用-
“解放の戦士”である「太陽の神ニカ」が現れた事には重要な意味があるハズなのです。世界政府が名づけた“ゴムゴムの実”の能力というのが「神の天敵」であった様に、“ヒトヒトの実”幻獣種モデル“ニカ”もまたある意味で「神の天敵」じゃないかと思うんです。

-ONE PIECE 第764話より引用-
“ゴムゴムの実”というのは“ゴロゴロの実”に対しての「天敵」でしたよね。これと同じ構図で、「太陽の神ニカ」も何らかの能力に対して「天敵」の様相を呈示して来るのかも。
能力者ではなかったロジャーがグランドラインを制覇した。この1点をもって能力が世界を制する事はないと言ってしまうのはどうなんでしょう。ロジャーもまた「太陽の神ニカ(=ジョイボーイ?)」にはなれなかった、という見方はできないだろうか。
カイドウのセリフというのは真理を突いている様で、実はそうじゃない様な気もするんです。確かに覇気が能力を凌駕する部分はあるにせよ、能力は能力で必要とは言えないだろうか。
それは世界政府が牛耳る世界を破壊し、また新たに世界を作り出す為にです。ルフィが“ゴムゴムの実”を食べていた事は重要な意味があるんだと思うんですね。かつてのジョイボーイと同じ能力を得た事であります。
何が言いたいかというと…
今回ローが「過剰な覇気」で“シクシクの実”の能力の病を解いた事について、上のカイドウのセリフを持ち出すのは少し違うのではないかな?と。ある一面しか見れてない。それをすると第1話からの流れを“無”にしかねない。そんな気がします。

-ONE PIECE 第1話より引用-
↑ここから物語はスタートしているのであり、それはシャンクスが世界政府から奪った悪魔の実だった。その能力を覚醒させたルフィが世界を作るんですよね。そう考えると、どうしても覇気こそが全てとは思えないのです。
さてさて、
ひとまずローのセリフから、ルフィvsティーチにおいて意味が出て来るのかどうかです。見守りたいですね!!!

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
「覇気だけがすべてを凌駕する」だと
「ルフィがゴムゴムの実を食べたことに意味がなくなる」というわけでもないと思います
ルフィが現在のような強力な覇気を使えるようになるまでに
ゴムゴムの実の能力でさまざまなピンチを乗り越えてきたわけですからね
そういう経験をして心身の成長を遂げた先に
覇王色の覇気を自在に使えるようになった今があると思うんです
だからルフィがゴムゴムの実を食べたことには
ストーリー的に十分な意味があった、いや不可欠だったと言えると思います
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
「覇気だけがすべてを凌駕する」だと
「ルフィがゴムゴムの実を食べたことに意味がなくなる」というわけでもないと思います
ルフィが現在のような強力な覇気を使えるようになるまでに
ゴムゴムの実の能力でさまざまなピンチを乗り越えてきたわけですからね
そういう経験をして心身の成長を遂げた先に
覇王色の覇気を自在に使えるようになった今があると思うんです
だからルフィがゴムゴムの実を食べたことには
ストーリー的に十分な意味があった、いや不可欠だったと言えると思います
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
管理人さんお疲れ様です!
新章に入ってからというものストーリー進行のテンポがめちゃ早くて楽しいですね!
「過剰な覇気」という言葉ですが、そのまんま解釈すればいいんじゃないかなと思います。これは、読者の間で「覇気があれば悪魔の実の能力なんて無意味なんじゃないか?」って認識が広まりすぎてきたので、そうではないよ、ということをはっきりさせるために発言させたんだと思います。
話はとてもシンプルです。
①:覇気をまとえば、悪魔の実の能力を無効化できる
②:無効化に必要な覇気は、能力によってことなる(能力者の覇気とは無関係)
③:能力を無効化すると、それだけ覇気を消耗してしまう
作中で明言されてはいませんが、要するにこういうことだと思っています。
少なくとも、作中でルフィが何度も覇気切れを起こしていることから、覇気は使えば消耗するエネルギーであることは間違いありません。
とくにポイントは③ですね。
要するに、能力者の能力に対抗するために覇気を消耗しすぎてしまって、覇気切れになるという展開が今後予定されている、という伏線を張っているのだと思います。
例えば、ロジャーが万全の状態であれば、ホビホビの実はロジャーに通用しないと思います。ですが、多数の能力者達でロジャーに能力攻撃を浴びせ続ければ、いずれロジャーといえども覇気を枯渇してしまい、覇気を枯渇してしまった状態のロジャーにホビホビの実の能力を与えれば、ロジャーといえどもオモチャ化すると思います。
要するに、覇気はどんな能力にも対抗できる万能の力ですが、覇気の量には限界があるのであり、決して無敵の力ではないということですね。「過剰に覇気を消耗」すれば、能力に耐えられないのです。
黒ひげが狙っているのはまさにこれなんだと思いますね。
雑魚は能力者であっさり潰してしまえばいい。
覇気をもつ強者は、多数の能力者で能力を浴びせ続けて、覇気切れしてから潰せばいい。
そのために能力者だらけの海賊を目指しているのだと思います。
(ここまで書いて思いましたが、もしかしてカイドウもスマイルで同じことを狙っ・・・いやないな。カイドウは黒ひげほど賢くないので、たぶん「能力者たくさん=ツエエ」ってシンプルな思考なんだろうなあ。)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
管理人さんお疲れ様です!
新章に入ってからというものストーリー進行のテンポがめちゃ早くて楽しいですね!
「過剰な覇気」という言葉ですが、そのまんま解釈すればいいんじゃないかなと思います。これは、読者の間で「覇気があれば悪魔の実の能力なんて無意味なんじゃないか?」って認識が広まりすぎてきたので、そうではないよ、ということをはっきりさせるために発言させたんだと思います。
話はとてもシンプルです。
①:覇気をまとえば、悪魔の実の能力を無効化できる
②:無効化に必要な覇気は、能力によってことなる(能力者の覇気とは無関係)
③:能力を無効化すると、それだけ覇気を消耗してしまう
作中で明言されてはいませんが、要するにこういうことだと思っています。
少なくとも、作中でルフィが何度も覇気切れを起こしていることから、覇気は使えば消耗するエネルギーであることは間違いありません。
とくにポイントは③ですね。
要するに、能力者の能力に対抗するために覇気を消耗しすぎてしまって、覇気切れになるという展開が今後予定されている、という伏線を張っているのだと思います。
例えば、ロジャーが万全の状態であれば、ホビホビの実はロジャーに通用しないと思います。ですが、多数の能力者達でロジャーに能力攻撃を浴びせ続ければ、いずれロジャーといえども覇気を枯渇してしまい、覇気を枯渇してしまった状態のロジャーにホビホビの実の能力を与えれば、ロジャーといえどもオモチャ化すると思います。
要するに、覇気はどんな能力にも対抗できる万能の力ですが、覇気の量には限界があるのであり、決して無敵の力ではないということですね。「過剰に覇気を消耗」すれば、能力に耐えられないのです。
黒ひげが狙っているのはまさにこれなんだと思いますね。
雑魚は能力者であっさり潰してしまえばいい。
覇気をもつ強者は、多数の能力者で能力を浴びせ続けて、覇気切れしてから潰せばいい。
そのために能力者だらけの海賊を目指しているのだと思います。
(ここまで書いて思いましたが、もしかしてカイドウもスマイルで同じことを狙っ・・・いやないな。カイドウは黒ひげほど賢くないので、たぶん「能力者たくさん=ツエエ」ってシンプルな思考なんだろうなあ。)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
カイドウの言葉って物語を通した最終的な結論としては必ずしも当を得てないのかもしれませんが、海賊王を頂点と考える現在の大方の見方としては間違ってないんですよね。
カイドウの意識が低いと言えばそれまでですが…
でも、そもそも言ってるカイドウ自身がどこまで本気でそう思ってるかも疑問ではあります。
悪魔の実の能力や生来の身体能力などを考えない、純粋な覇気の強さでいくと、おそらくカイドウよりシャンクスの方が上だと思うのです。
カイドウ自身もそれは認識してると思います。
しかし、それでも尚カイドウはシャンクスと戦って負ける気は無かったんじゃないかな。
頂上戦争時の小競り合いがどういうものだったかは分かりませんけどね。
カイドウも自ら口にしている言葉とは裏腹に、覇気だけで勝負が決まるとは考えてないんじゃないかと思います。
だからSMILE軍団を作るし、自分の所の幹部クラスも能力者で固めてるわけです。
中でも最高幹部の大看板にあっては3人とも覇気以上にそれぞれの特性が評価されてますよね。
(キングはルナーリア族、クイーンは科学力、ジャックは魚人)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
カイドウの言葉って物語を通した最終的な結論としては必ずしも当を得てないのかもしれませんが、海賊王を頂点と考える現在の大方の見方としては間違ってないんですよね。
カイドウの意識が低いと言えばそれまでですが…
でも、そもそも言ってるカイドウ自身がどこまで本気でそう思ってるかも疑問ではあります。
悪魔の実の能力や生来の身体能力などを考えない、純粋な覇気の強さでいくと、おそらくカイドウよりシャンクスの方が上だと思うのです。
カイドウ自身もそれは認識してると思います。
しかし、それでも尚カイドウはシャンクスと戦って負ける気は無かったんじゃないかな。
頂上戦争時の小競り合いがどういうものだったかは分かりませんけどね。
カイドウも自ら口にしている言葉とは裏腹に、覇気だけで勝負が決まるとは考えてないんじゃないかと思います。
だからSMILE軍団を作るし、自分の所の幹部クラスも能力者で固めてるわけです。
中でも最高幹部の大看板にあっては3人とも覇気以上にそれぞれの特性が評価されてますよね。
(キングはルナーリア族、クイーンは科学力、ジャックは魚人)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
覇王色の覇気は「武器」や「能力」にも纏わせる事が可能でしょう。
なのでヤミヤミやグラグラの能力にも覇気を纏わせる事で無効化も難しくなる。
ティーチは以前からシャンクスと渡り合う実力者だったので覇気も相当なハズ。
覇気のみでも世界を制する事は可能だけど、
最強の覇気+最強の能力、で確実に世界を取ろうとしたのかなと。(ああ見えて頭脳派ですし)
しかし能力に覇気を纏わせるのはニカも同じなのでもうワンランク上の強さに行くのかなと。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
覇王色の覇気は「武器」や「能力」にも纏わせる事が可能でしょう。
なのでヤミヤミやグラグラの能力にも覇気を纏わせる事で無効化も難しくなる。
ティーチは以前からシャンクスと渡り合う実力者だったので覇気も相当なハズ。
覇気のみでも世界を制する事は可能だけど、
最強の覇気+最強の能力、で確実に世界を取ろうとしたのかなと。(ああ見えて頭脳派ですし)
しかし能力に覇気を纏わせるのはニカも同じなのでもうワンランク上の強さに行くのかなと。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
言うてもカイドウだってこのセリフの時能力バリバリ使ってるし、最後は覇気かもしれんが能力が無駄とは言ってないからな。これを能力否定の台詞ならカイドウめちゃくちゃ馬鹿になるし、本人のめちゃくちゃな強さもゾオンのバフが少なからずあるだろうし。
そもそも覇気だけ鍛え続けたって皆んなが皆んな上位に行ける訳じゃないだろうしな
覇王色は資質で有無が決まるけど、武装と見聞も得意な方に偏りがあるし、覇気の最終的な練度だって資質はあるだろう
なら能力もあった方がやっぱ良いと思うわ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
言うてもカイドウだってこのセリフの時能力バリバリ使ってるし、最後は覇気かもしれんが能力が無駄とは言ってないからな。これを能力否定の台詞ならカイドウめちゃくちゃ馬鹿になるし、本人のめちゃくちゃな強さもゾオンのバフが少なからずあるだろうし。
そもそも覇気だけ鍛え続けたって皆んなが皆んな上位に行ける訳じゃないだろうしな
覇王色は資質で有無が決まるけど、武装と見聞も得意な方に偏りがあるし、覇気の最終的な練度だって資質はあるだろう
なら能力もあった方がやっぱ良いと思うわ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます takaさん
僕はそのスタンスなんです。カイドウのセリフが真意をついているとは思ってないんです。覇気こそが全てを凌駕するなんて事はなさそうな。
ルフィが悪魔の実の能力を駆使して戦う事には大きな意味があると考えております!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます takaさん
僕はそのスタンスなんです。カイドウのセリフが真意をついているとは思ってないんです。覇気こそが全てを凌駕するなんて事はなさそうな。
ルフィが悪魔の実の能力を駆使して戦う事には大きな意味があると考えております!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> ①:覇気をまとえば、悪魔の実の能力を無効化できる
> ②:無効化に必要な覇気は、能力によってことなる(能力者の覇気とは無関係)
> ③:能力を無効化すると、それだけ覇気を消耗してしまう
↑なるほど!! そういう事かもですね!!
これから色々とわかってきそうで楽しみですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> ①:覇気をまとえば、悪魔の実の能力を無効化できる
> ②:無効化に必要な覇気は、能力によってことなる(能力者の覇気とは無関係)
> ③:能力を無効化すると、それだけ覇気を消耗してしまう
↑なるほど!! そういう事かもですね!!
これから色々とわかってきそうで楽しみですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 天の川さん
カイドウが海賊王ロジャーを基準にするのは仕方がない事で。そうなると能力じゃないって話になるんでしょうけどね。
ロジャーは自分達を超える者が現れると予想しており、この描写(おれ達を超えていく!!)を僕達は見てますからね。もしもルフィ(能力者)がロジャーを超える海賊王になるのなら、もはや「覇気こそが」なんて… となるワケで。
何を前提条件に語るか、でしょうか。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 天の川さん
カイドウが海賊王ロジャーを基準にするのは仕方がない事で。そうなると能力じゃないって話になるんでしょうけどね。
ロジャーは自分達を超える者が現れると予想しており、この描写(おれ達を超えていく!!)を僕達は見てますからね。もしもルフィ(能力者)がロジャーを超える海賊王になるのなら、もはや「覇気こそが」なんて… となるワケで。
何を前提条件に語るか、でしょうか。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> 覇気のみでも世界を制する事は可能だけど、
> 最強の覇気+最強の能力、で確実に世界を取ろうとしたのかなと。(ああ見えて頭脳派ですし)
↑なるほどです!!
“どちらか”ではなく“どちらも”って感じかもですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> 覇気のみでも世界を制する事は可能だけど、
> 最強の覇気+最強の能力、で確実に世界を取ろうとしたのかなと。(ああ見えて頭脳派ですし)
↑なるほどです!!
“どちらか”ではなく“どちらも”って感じかもですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> 言うてもカイドウだってこのセリフの時能力バリバリ使ってるし、最後は覇気かもしれんが能力が無駄とは言ってないからな。これを能力否定の台詞ならカイドウめちゃくちゃ馬鹿になるし、本人のめちゃくちゃな強さもゾオンのバフが少なからずあるだろうし。
↑これはある意味で仰る通りなんですよね。
そこにルフィが能力で「太陽の神ニカ」になった事。ここには大きな意味合いがありそうですしね。覇気では凌駕できないモノもありそうなんですよね。。。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> 言うてもカイドウだってこのセリフの時能力バリバリ使ってるし、最後は覇気かもしれんが能力が無駄とは言ってないからな。これを能力否定の台詞ならカイドウめちゃくちゃ馬鹿になるし、本人のめちゃくちゃな強さもゾオンのバフが少なからずあるだろうし。
↑これはある意味で仰る通りなんですよね。
そこにルフィが能力で「太陽の神ニカ」になった事。ここには大きな意味合いがありそうですしね。覇気では凌駕できないモノもありそうなんですよね。。。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ロジャーは海賊王になれたがカイドウはなれてないし
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ロジャーは海賊王になれたがカイドウはなれてないし
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> ロジャーは海賊王になれたがカイドウはなれてないし
↑これは確固としてあるんですよね!!
そこでルフィの存在なんですよね。おそらくルフィはロジャーを超えそうでして。うーん
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> ロジャーは海賊王になれたがカイドウはなれてないし
↑これは確固としてあるんですよね!!
そこでルフィの存在なんですよね。おそらくルフィはロジャーを超えそうでして。うーん