
動物系“イヌイヌの実”モデル「ダックスフント」を食べた“銃”。これが作中で初めて登場した悪魔の実を食べた“物”であります。この「物に悪魔の実を食わせる新技術」を開発したのはDr.ベガパンク。この新技術の裏には“ニキュニキュの実”の能力があると思われるのですが…。
-画像はONE PIECE 第184話より引用-
【近年の大仕事】

-ONE PIECE 第433話より引用-
海軍本部“軍曹”として再登場したヘルメッポの話によると、「能力の伝達条件の解明」と「物に悪魔の実を食わせる」という新技術について「近年の奴の大仕事」と話していたのです。
奴とはDr.ベガパンク。
これはエニエス・ロビーの事件が終わった後。つまり2年前の時点で、Dr.ベガパンクがそれらの偉業を達成したのは“近年”とされていたのです。そんなに古い話じゃないんです。

-ONE PIECE 第1099話より引用-
これはDr.ベガパンクとバーソロミュー・くまが出会った事が大きく関係しているのだと思うんです。4年前です。バーソロミュー・くまの“ニキュニキュの実”の能力を研究する過程で開発が進んだのだと思うんです。
【魂の重さ】
第1072話“記憶の重さ”にて、Dr.ベガパンクがバーソロミュー・くまの記憶を見せてくれと頼みます。その話の前に“魂”の存在について語り出すんでしたね。
僕なりに話の文脈を読み取りますと。

-ONE PIECE 第1072話より引用-
“西の海”の科学者によると、人は死後21gの質量を失うので、それが人の“魂の重さ”であると。それにより目に見えていなくても“魂”は存在し、質量や重量を持つんですって事が分かる。
そして目に見えないといえば“痛み”というものがある。こういう風に話を繋ぐんです。ここでバーソロミュー・くまの能力の話に繋げているんです。
見えるハズのない“痛み”というものを、バーソロミュー・くまの能力は目に見えるカタチで実在させる。そして、それを他人に押し付ける事ができますね、と。
ならば「イメージ」や「思い出」といった“心象”も目に見えるカタチで実在させられますか?と。“痛み”が末梢神経の信号なら、“心象”も神経細胞の信号ですよと。
こう話は展開し、ラストで…

-ONE PIECE 第1072話より引用-
その「重さは?」「大きさは?」 と続けます。これが話の最初の「21g」にかかるワケです。“魂の重さ”と繋がる。つまり“魂の重さ”と“記憶の重さ”は繋がった話。
どちらも目に見えないのに「重さ」がある。
目には見えないが空気には“質量”があり“重量”がある。これを“痛み”や“心象”、そして“魂”にまで広げているのが第1072話のヒトコマである。

-ONE PIECE 第485話より引用-
①“痛み”や“心象”は具現化できる
②“痛み”や“心象”には重さがある
③“痛み”や“心象”は譲渡できる
これらは“魂”にも言えるのか?
あるいは…

-ONE PIECE 第385話より引用-
悪魔の実の能力の“悪魔”についても…
①具現化できる
②重さがある
③譲渡できる
こう言えるのではないか?と。
この理屈で説明される様な気がするんです。これが「物に悪魔の実を食わせる新技術」や「能力者狩り」の話に繋がって行くのではないかなと。
【“悪魔”の発見】

-ONE PIECE 第1007話より引用-
もう20年以上前から、“ウオウオの実”の幻獣種(モデル青龍)の能力者カイドウの血統因子を抽出して、そこから人工悪魔の実を作り出す研究は始められていました。
「グリーンブラッド」の開発のスタートについては不明ですけどね。血統因子によるコピーというのは前々から考えられていた事なんだと思われます。
そんな研究を更に進めたのが“ニキュニキュの実”の能力との出会いだったのではないかな。目に見えていなくても存在するものがある。

-ONE PIECE 第703話より引用-
悪魔の実と能力者との間を行き来する存在。
“悪魔”の発見です!!
これを“ニキュニキュの実”の能力の様に、物へと譲渡する事ができれば“物を能力者にできる”のではないか?と。ならば、どうすれは譲渡(=伝達)できるのか。その条件を調べ始める。
この流れの様な気がするんです。
【“ニキュニキュの実”の能力の応用】

-ONE PIECE 第485話より引用-
実際にバーソロミュー・くまの“ニキュニキュの実”の能力が、人の体から“魂”や“能力(=悪魔)”を弾き出す事ができるかどうかは分かりません。幽体離脱させたり、能力を使えなくさせたりは可能だろうか。
おそらく無理なのかな?と。
あくまでも“ニキュニキュの実”の能力からの着想、あるいは能力の応用というカタチで考えております。目に見えていなくても具現化できる。この部分です。
僕の考えでは…
・人は死後“21g”の質量を失う
・能力者は死後“42g”の質量を失う
↑こういう事が起きているハズ!!
能力者は、そうでない者と比べて“悪魔”が抜けた分だけ多く質量を失っている。簡易的に“魂”と“悪魔”を同じ“21g”と仮定し、能力者は死後“42g”の質量を失っているとしてます。
そして悪魔の実の方も…

-ONE PIECE 第1話より引用-
能力者となった者が食べた分だけじゃなく、“悪魔”がいなくなった分だけ多く質量が失われている。こういう事が起きているハズだと考えてます。
ゴムゴムの実の総重量を1200g(平均的なメロンの重さ)と仮定します。それをルフィに50gだけ切り分けて食べさせる。ルフィが能力者になる。残った悪魔の実は1150gのハズだが、1129gになってる。
あとは成分の変化であって…

-ONE PIECE 第1072話より引用-
「イメージ」や「思い出」といった“心象”がどんな物質的な要素を持っているのかを調べたのだと思うんです。これによって悪魔の実に宿る“悪魔”というのが科学的にどんな物質であるかが判明した。
どうして判明するのか。

-ONE PIECE 第1069話より引用-
悪魔の実の能力とは「ああなれならいいな…!! こうなれたらいいな…!!」といった望み。人々のイメージの産物であるとDr.ベガパンクが仮定しているからです。
“心象”と“能力”には近いものがあるのかも!!
悪魔の実に宿る“悪魔”の成分が判明したなら、それを抽出して物に譲渡すれば能力者が生まれる。食べる事だけが伝達の条件ではない。“悪魔”というものを科学的に解明したのだと思うんです。
こう考えているのですが…。
【くまの記憶の提供】

-ONE PIECE 第1102話より引用-
バーソロミュー・くまがDr.ベガパンクに、自身の記憶を提供するのは自我を失う直前なんです。それは頂上戦争の直前という事になります。
犬銃ラッスーが登場するのはアラバスタ王国編であり、バーソロミュー・くまの記憶の研究というのが「物に悪魔の実を食わせる新技術」に繋がるとは思えません。遅い!!
そこで僕が注目しているのが…

-ONE PIECE 第1102話より引用-
記憶の中身を「触れずに覗き見るシステム」が先に開発されていた事なのです。どうやってそのシステムを開発したのか。実際に記憶がなければ開発できないと思うんです。
ここに何かありそうなんです。
おそらくは自分自身から切り離した“脳”を使ったのだと思うのですが…。誰かの記憶をバーソロミュー・くまに弾き出してもらって研究したのかも。ここはハッキリしないんですけどね。
第1102話の記憶の提供の時期により、「近年の大仕事」というのが揺らぐ事になったんですけどね。やはり“ニキュニキュの実”の能力というのが“能力の譲渡”に関わる話との考えに変わりはありません。
ここは繋がっていると考えてます!!

-ONE PIECE 第509話より引用-
Dr.ベガパンクは“黄猿”の能力を研究してレーザービームを作ったという話です。同じくバーソロミュー・くまの“ニキュニキュの実”の能力から「物に悪魔の実を食わせる新技術」が生まれたのではないかな。
どうなんでしょうね?
これから明かされると考えています。その新技術を研究する様子が過去編に全く出て来ないのです。これから黒ひげ海賊団も登場すると思われますからね。ここと揃えて来るのかも。
黒ひげ海賊団は、能力者を死なせてから能力を奪うそうです。死亡後に抜ける能力を奪ってるみたい。これはDr.ベガパンクの新技術とは全く別っぽいのですが、伝達させるという点では同じだと思うんです。何にどう伝達させるのか。
推移を見守りたいと思います!!

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
科学的に悪魔の実を設定してるというのは実にありそうですね
尾田先生はこんなことをおっしゃっていました
「少年漫画は伏線をきっちり回収することがない」「だから僕は長編ストーリー漫画でそれをやる」
悪魔の実も実は伏線できっちり回収されるのかも
不思議な実として出しておいて、実は科学的にありえる設定なんですよー、と
しかし…悪魔に重さがあるなんて発想は、めっちゃ面白いです!尾田先生に採用してほしい!
本当に物理的に扱えるんだなって感じがして面白いです
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
科学的に悪魔の実を設定してるというのは実にありそうですね
尾田先生はこんなことをおっしゃっていました
「少年漫画は伏線をきっちり回収することがない」「だから僕は長編ストーリー漫画でそれをやる」
悪魔の実も実は伏線できっちり回収されるのかも
不思議な実として出しておいて、実は科学的にありえる設定なんですよー、と
しかし…悪魔に重さがあるなんて発想は、めっちゃ面白いです!尾田先生に採用してほしい!
本当に物理的に扱えるんだなって感じがして面白いです
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
ん? ああ、なるほど!
重さがあるからヤミヤミの実の重力で引き寄せられるのか
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
ん? ああ、なるほど!
重さがあるからヤミヤミの実の重力で引き寄せられるのか
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
人が空想できるすべての出来事は起こりうる現実である(ウィリー=ガロン)
人の願いが形になったのが悪魔の実(ベガパンク)
イメージした未来に変身出来る(回想)
ボニーのトシトシ?って悪魔の実の根幹そのものみたいな能力じゃないですか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
人が空想できるすべての出来事は起こりうる現実である(ウィリー=ガロン)
人の願いが形になったのが悪魔の実(ベガパンク)
イメージした未来に変身出来る(回想)
ボニーのトシトシ?って悪魔の実の根幹そのものみたいな能力じゃないですか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>Dr.ベガパンクは“黄猿”の能力を研究してレーザービームを作ったという話です。同じくバーソロミュー・くまの“ニキュニキュの実”の能力から「物に悪魔の実を食わせる新技術」が生まれたのではないかな。
この部分、特におもしろい考察だと思いました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>Dr.ベガパンクは“黄猿”の能力を研究してレーザービームを作ったという話です。同じくバーソロミュー・くまの“ニキュニキュの実”の能力から「物に悪魔の実を食わせる新技術」が生まれたのではないかな。
この部分、特におもしろい考察だと思いました。