「クロスギルド」設立の発起人クロコダイルの背後にいるのは何者!?

クロコダイルの手配書と懸賞金 -ワンピース最新考察研究室.1058
元“王下七武海”サー・クロコダイルの背後には何者かがいるハズなんです。秘密犯罪会社「バロックワークス」にしても今回の「クロスギルド」なる会社にしても、バックで手を引いている者(or者達)というのがいると思われるんですね。ここが気になるのです!!
-画像はONE PIECE 第1058話より引用-

【「バロックワークス」と「クロスギルド」】

ビビ「これが秘密犯罪会社“B・W”よ」-ワンピース最新考察研究室.155
-ONE PIECE 第155話より引用-
クロコダイルも昔は海賊団を率いる船長だったんでしょうけどね、「バロックワークス」も「クロスギルド」も会社なんですね。会社組織を動かす海賊なんですよ。この点が他とは少し違うんですよね。
「クロスギルド」というのは元々はクロコダイルが、同じく元“七武海”であるジュラキュール・ミホークと設立しようと考えた会社です。色々とあってバギーが率いる会社になってますけどね(笑
では、海賊団と会社では何が違うのか。
すでに多くの“闇の組織”が出資 -ワンピース最新考察研究室.1058
-ONE PIECE 第1058話より引用-
出資人がいるかどうかなんだと思うんですね!!
バックアップしましょうって者がいるんですよ。「クロスギルド」には多くの“闇の組織”が出資しているという話が出ていましたよね。ここが金を出していると思われます。海兵にかけた懸賞金というのは“闇の組織”からの出資金で賄(まかな)われていると思われる。
もちろん全てではないハズです。クロコダイルも出しているでしょうが、コビー大佐にかけられた懸賞金が約5億ベリーである事を考えると1人では賄えないハズですよね。懸賞金の総額を考えれば。
そして、おそらくは「バロックワークス」にも“闇の組織”というのがクロコダイルの背後にいた様な気がするんです。「バロックワークス」に関してはお金というよりも“情報”かな?と。
古代兵器プルトンの威力 -ワンピース最新考察研究室.193
-ONE PIECE 第193話より引用-
どうしてクロコダイルは古代兵器プルトンの秘密を知っていたのか。アラバスタ王国を乗っ取る作戦で使う大量の武器はどこから買い付けたのか。頂上戦争におけるドフラミンゴとの会話内容から、クロコダイルが仲買人ジョーカーから買い付けていたとは思えない。
ロビン「裏の世界は深いの」-ONE PIECE最新考察研究室.202
-ONE PIECE 第202話より引用-
アラバスタ王国編ではロビンの口から「裏の世界」というものの存在が示唆されていました。ロビンがクロコダイルに古代兵器プルトンについて教えた可能性はあります。しかし僕は違うんじゃないかと思っていて。「クロスギルド」に出資する“闇の組織”が「バロックワークス」をもバックから動かしていた可能性もあると思ってます。
クロコダイルが企画して“闇の組織”が出資を申し出たのか、逆に“闇の組織”からクロコダイルに話を持ちかけたのかは不明です。ただ単に表の顔としてクロコダイルは動いているだけかも知れない。
今回はこの“闇の組織”についてです!!

【クロコダイルの背後にいる者】

ビッグ・マムへの贈り物を用意した闇の世界の帝王達 -ワンピース最新考察研究室.861
-ONE PIECE 第861話より引用-
“闇の組織”となると思い浮かぶのがホールケーキアイランド編に登場した「闇(裏)の世界の帝王達」であります。ここが絡んでいる可能性があるんですよね。
世界経済新聞社社長のモルガンズや「MADS」にも関係していたル・フェルド、ステューシーも含まれていたのです。他にも何人かが結婚式のお茶会に招待されていました。
これはコレとしまして。
クロコダイルと言えば古代兵器プルトンなんですね。その為にアラバスタ王国に目をつけた。国王ネフェルタリ・コブラを失脚させて全てを乗っ取るつもりだったのです。目当ては国というより古代兵器です。
確かに、古代兵器プルトンの“ありか”を記すポーネグリフはあったんですけどね。今となっては古代兵器プルトンの“ありか”はアラバスタ王国ではなくワノ国だと判明しています。
情報に正確性が欠けています。
そこで少し考えてみるのですが…
ネフェルタリ家は裏切り者 -ワンピース最新考察研究室.908
-ONE PIECE 第908話より引用-
クロコダイルによるアラバスタ王国乗っ取り作戦の裏に世界政府がいたのか?と。世界政府の上層部(イムや五老星)が裏切り者であるネフェルタリ家を滅ぼす為にクロコダイルを動かしていた。
この可能性です!!
アラバスタ王国に古代兵器プルトンはない。乗っ取ったとしても古代兵器プルトンはクロコダイルの手には入らない。ポーネグリフが読めて本当の“ありか”を知ったとしてもワノ国は攻められない。カイドウがいる。
世界政府が闇からクロコダイルを動かしネフェルタリ家を消させるのが「バロックワークス」設立の真の目的であって。「クロスギルド」の背後にも世界政府がいるんじゃないのかなぁ。
“歓楽街の女王”改めCP0諜報部員ステューシー -ワンピース最新考察研究室.871
-ONE PIECE 第871話より引用-
“闇の世界の帝王達”の中には… 天竜人直属の諜報機関CP0のステューシーが含まれていましたよね。まだ詳細は不明ですが、“闇の世界”と世界政府は無関係ではないんです。何かしらのカタチで関与しているんです。
まだ「クロスギルド」に出資する“闇の組織”というのと、ホールケーキアイランド編に出た“闇の世界の帝王達”に繋がりがあるかどうかは分からない。しかし全く無関係というワケでもないなら世界政府も関与しているかも。
クロコダイル自身は気づいていないのだが、実は世界政府によって動かされているって事はないだろうか。「クロスギルド」への出資者の中には世界政府の上層部(天竜人)も含まれている!?
そう考えるとですね…
海軍本部中将Tボーン死亡 -ワンピース最新考察研究室.1082
-ONE PIECE 第1082話より引用-
このチョイ見せで公開された第1082話で殉職したTボーン中将にしても、海賊島ハチノスで手配書が出たコビー大佐にしても… 世界政府にとって邪魔な海兵だった?と。こういう方向に持って行けるのかも。
要はね、
世界政府が「クロスギルド」に出資して、自分達にとって邪魔な海兵を消す様に動かしている。さすがに直接は消せない。そこで邪魔な海兵こそ懸賞金の額を釣り上げる様に要請したりね。あるいは海兵を狙いそうな貧困国にTボーンは向かう様に指示が出ていた?だとか。
クロコダイルというのは世界政府の手のひらの上で動かされているんじゃないかな。そんな気がするんですよね。世界政府は正義ではないどころか闇の世界にまで食い込んでいる。この可能性もあるのかどうか。
どうなんでしょうね?

コメント

  1. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    今回はロジャー処刑の日のバギーの回想が描かれました。
    読者としても粗方予想していたとは思いますがバギーのシャンクスへ対する恨みの根底には「嫉妬心」が見られます。
    同じ見習いの立場ではありながら海賊団内でも褒められて可愛がられるシャンクス。
    そんな様子を影から覗くバギー………
    シャンクスはとても輝いて見えた事でしょう。ライバルであり親友の様な存在であれ、嫌でも見えてしまう”差”
    当然このジェラシーは敵対心、更には恨みへと変わっていったのでしょう。
    しかし一方でシャンクスの事を認めている素振りもありました。
    見損なったぞシャンクス…お前じゃねぇのかよ次世代の"王"はよ
    一度は抱いた海賊王の夢。しかしながら自身の実力では到底成し得ない事も実感していた様です。最も近い存在のシャンクスが放つ才覚に霞んでしまった夢。だからシャンクスこそロジャーを継ぐ王の資質があると信じたのでしょう。
    さてバギーの想いとは裏腹に「気が変わった」と語るシャンクス。
    海賊としての生業は継続するも目標としていたラフテルへの旅を中止しました。
    海賊ならば誰もが目指すべき頂。ロジャー船長が放った言葉を辿るのであればシャンクスも自然と向かうはず。
    この判断に対してバギーは怒りを通り越して落胆。どんなに悪態をついてもシャンクスを認め、自身の夢を託していたバギーとしては当然の反応。
    決定的な亀裂となりました。
    しかし勘違いとはいかないまでもシャンクスがラフテルを断念したのには理由があるはず。
    かねてより伏線と言われている「泣いていた」の場面が真っ先に思い浮かびます。
    ラフテル直前で発熱したバギー、それを看病していたシャンクスは当然ラフテルの全貌を知りません。
    「俺たちは早すぎた」
    ロジャー達が下した答えの理由はわかりませんが結局のところシャンクスが行ったところで結果は変わらないのでしょう。
    自身が行ったところで何も変えられない。断念するには十分な理由ですがこれだけで号泣するかと言えば弱いか…
    何か信じていたものを裏切られた様な…
    あるいは自身にワンピースを手にする資格が無いと知った?
    そこにはシャンクスの「出生」が関係する?
    バギーも出生の点では謎を秘めてますが…
    そしてそう言っていたシャンクスが今動いた理由は果たして…

  2. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    今回はロジャー処刑の日のバギーの回想が描かれました。
    読者としても粗方予想していたとは思いますがバギーのシャンクスへ対する恨みの根底には「嫉妬心」が見られます。
    同じ見習いの立場ではありながら海賊団内でも褒められて可愛がられるシャンクス。
    そんな様子を影から覗くバギー………
    シャンクスはとても輝いて見えた事でしょう。ライバルであり親友の様な存在であれ、嫌でも見えてしまう”差”
    当然このジェラシーは敵対心、更には恨みへと変わっていったのでしょう。
    しかし一方でシャンクスの事を認めている素振りもありました。
    見損なったぞシャンクス…お前じゃねぇのかよ次世代の"王"はよ
    一度は抱いた海賊王の夢。しかしながら自身の実力では到底成し得ない事も実感していた様です。最も近い存在のシャンクスが放つ才覚に霞んでしまった夢。だからシャンクスこそロジャーを継ぐ王の資質があると信じたのでしょう。
    さてバギーの想いとは裏腹に「気が変わった」と語るシャンクス。
    海賊としての生業は継続するも目標としていたラフテルへの旅を中止しました。
    海賊ならば誰もが目指すべき頂。ロジャー船長が放った言葉を辿るのであればシャンクスも自然と向かうはず。
    この判断に対してバギーは怒りを通り越して落胆。どんなに悪態をついてもシャンクスを認め、自身の夢を託していたバギーとしては当然の反応。
    決定的な亀裂となりました。
    しかし勘違いとはいかないまでもシャンクスがラフテルを断念したのには理由があるはず。
    かねてより伏線と言われている「泣いていた」の場面が真っ先に思い浮かびます。
    ラフテル直前で発熱したバギー、それを看病していたシャンクスは当然ラフテルの全貌を知りません。
    「俺たちは早すぎた」
    ロジャー達が下した答えの理由はわかりませんが結局のところシャンクスが行ったところで結果は変わらないのでしょう。
    自身が行ったところで何も変えられない。断念するには十分な理由ですがこれだけで号泣するかと言えば弱いか…
    何か信じていたものを裏切られた様な…
    あるいは自身にワンピースを手にする資格が無いと知った?
    そこにはシャンクスの「出生」が関係する?
    バギーも出生の点では謎を秘めてますが…
    そしてそう言っていたシャンクスが今動いた理由は果たして…

  3. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > そしてそう言っていたシャンクスが今動いた理由は果たして…
    ↑これはルフィが自分と並ぶ「四皇」にまで上がって来たからだと僕は考えてます。シャンクスから争奪戦に参加する事で、ルフィが自分を越える立派な海賊になるかどうかを確かめるつもりだと考えてるんです。
    真意は果たして… ですね!!

  4. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > そしてそう言っていたシャンクスが今動いた理由は果たして…
    ↑これはルフィが自分と並ぶ「四皇」にまで上がって来たからだと僕は考えてます。シャンクスから争奪戦に参加する事で、ルフィが自分を越える立派な海賊になるかどうかを確かめるつもりだと考えてるんです。
    真意は果たして… ですね!!

タイトルとURLをコピーしました