
やっぱりベラミーの登場かなぁ…
-画像はONE PIECE 第914話より引用-
【バルトロメオ海賊団 生死不明】

-ONE PIECE 第1126話より引用-
島から一旦は逃がして貰えたバルトロメオ達でしたが、ヤソップの狙撃により海賊船ごとまとめてケジメを取らされる事になりました。ゴーイングルフィセンパイ号は撃沈。バルトロメオ達は“生死不明”。
もしもバルトロメオが、ルフィに飲ませる様に言われた“毒”を飲んでいなかった場合。こうはならなかったハズ。バルトロメオはルフィのいる場所まで行かせて貰えたでしょう。“毒”を渡しにね。
しかし、その場合は麦わらの一味vs赤髪海賊団の抗争に発展していた可能性が高い。それを防いだのがバルトロメオ。これが“毒”を飲んだ意味であって。

-ONE PIECE 第1126話より引用-
↑こんなの(お涙頂戴)を見せられて興が醒めた(気まずい雰囲気)って事で「もう行け」みたいになったんだけど。海賊旗を燃やした事のケジメはついていない。
このままじゃ先送りになりそうだったバルトロメオとのケジメを、ヤソップが悪役を買って出て取った。こんな感じですかね。どこかで落とし前はつけなきゃダメなハズなのです。
バルトロメオが退場するとは思えません。

-ONE PIECE 第1126話より引用-
やらなきゃならない事が残ってます!!

「四皇」赤髪のシャンクスvsバルトロメオ!! 歴史に名を残す「一大事件」の引き鉄となるか!?
表紙連載でバルトロメオが引き起こしていた事件。シャンクス率いる「赤髪海賊団」がそ…
【バルトロメオの危機を救う者】
バルトロメオ達が、海賊船は失うも命は助かるのだとして。能力者ではない仲間の誰かがバルトロメオを岸まで泳いで助けたりだとか。漂着したりするのかなぁとも考えたんですけどね。

-ONE PIECE 第794話より引用-
同じく船を撃沈させられるも助かったサボのパターンもあるぞと。天竜人ジャルマック聖に船を撃たれ、沈みそうなところを救ったのがドラゴンでした。
このパターンでバルトロメオが助かるのなら、ちょうど新世界「ガルテル島」を通りがかる者がいなくてはならない。しかもバルトロメオの命を助けたいと思うだろう者。
1人 心当たりのある者がいるんですよ。
【染物職人ベラミー登場か!?】

-ONE PIECE 第875話より引用-
そもそもバルトロメオが海賊旗を燃やした事から始まっています。引き続き「ガルテル島」をシャンクスがナワバリとして守るつまりなら、新しい海賊旗を掲げる必要があります。
海賊旗を燃やされたのは1ゕ月前。
そろそろ新しい海賊旗が出来上がる頃なんじゃないか。バルトロメオに落とし前をつけさせる今のタイミングで海賊旗が届く。シャンクスからの注文で海賊旗を「ガルテル島」に持って来るのが…

-ONE PIECE 第915話より引用-
染物職人となっているベラミーかな?と。
すでにベラミーは「ガルテル島」にいて一部始終を見ていた。そしてバルトロメオを助けに向かうパターンもあれば。ちょうど「ガルテル島」に到達するところにゴーイングルフィセンパイ号(目立つ!!)の撃沈を目撃ってパターンもあるかな。
ドレスローザ編でバルトロメオが、ベラミーの事を「戦友」と呼んでいるんですよ(第796話)。ベラミーは“麦わら大船団”とは距離を置いているんですけどね。バルトロメオとベラミーの関係性は悪くない。
まずベラミーがバルトロメオを救出。
そして治療してあげて、そこからベラミーが「染物の町」に連れて行って匿ってあげる。ここからバルトロメオは再起を図るって感じで進んで行くのかなぁ。
そして“麦わら大船団”の船長7人が次々と集結して行くのではないか。今回の事件をキッカケにしてね。この様に考えていますが… さて。

-ONE PIECE 第914話より引用-
ベラミーが“旗”に関する道に進んでいる事には何かあると思うんです。麦わらの一味の海賊旗の方でも何かありそうですけどね。まずは今回のバルトロメオの件に絡むのかどうか。
推移を見守りたいですね!!

コメント
SECRET: 0
PASS: d2f41f1e3684220c8c4eaa8678e9d607
こんにちは
自分もおでんとイゾウは袂を分かったのだと思います。
言うまでもなくおでんの行動って客観的に見ればムチャクチャですね。
将軍の跡継ぎで九里の大名という身も顧みず外の世界を見たいからって国を捨てて海賊船に乗る。
どこかで拾った得体の知れない女を連れ込んでいつの間にか子供を作る。
しかもそれまでに世話になった白髭の元を去ってロジャーのところにいく。
ワノ国がオロチに乗っ取られたのだっておでんのこういう行動にも原因はあるし、イゾウにとっては弟と長い別れになってしまった原因でもある。
おでんのそんな破天荒さに救われた、また惹かれた人間は多いんだろうし、イゾウだって最初はそうだったかもしれませんが、温度差もありどこかで「愛想を尽かした」のじゃないかと思います。
おでんは間違いなく英雄なんだと思いますが、決して全てが肯定されるべき人間ではありませんね。
彼が最後には破滅する結果になってしまったのは、一面では彼自身の招いた事でもあると思います。
それにワノ国を開国したいと志すのはいいですが、自分の行動が民衆に対して説得力を生むものかどうか顧みた事があるのでしょうか?
その辺は世界を引っくり返すといいながら、直接の仲間以外の理解者を得ることも無く悪名だけを広めてしまったロジャーも似たところがありますね。
SECRET: 0
PASS: d2f41f1e3684220c8c4eaa8678e9d607
こんにちは
自分もおでんとイゾウは袂を分かったのだと思います。
言うまでもなくおでんの行動って客観的に見ればムチャクチャですね。
将軍の跡継ぎで九里の大名という身も顧みず外の世界を見たいからって国を捨てて海賊船に乗る。
どこかで拾った得体の知れない女を連れ込んでいつの間にか子供を作る。
しかもそれまでに世話になった白髭の元を去ってロジャーのところにいく。
ワノ国がオロチに乗っ取られたのだっておでんのこういう行動にも原因はあるし、イゾウにとっては弟と長い別れになってしまった原因でもある。
おでんのそんな破天荒さに救われた、また惹かれた人間は多いんだろうし、イゾウだって最初はそうだったかもしれませんが、温度差もありどこかで「愛想を尽かした」のじゃないかと思います。
おでんは間違いなく英雄なんだと思いますが、決して全てが肯定されるべき人間ではありませんね。
彼が最後には破滅する結果になってしまったのは、一面では彼自身の招いた事でもあると思います。
それにワノ国を開国したいと志すのはいいですが、自分の行動が民衆に対して説得力を生むものかどうか顧みた事があるのでしょうか?
その辺は世界を引っくり返すといいながら、直接の仲間以外の理解者を得ることも無く悪名だけを広めてしまったロジャーも似たところがありますね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます フォウさん
おっしゃる事はわかります(笑
強烈な個性が人を強く惹きつけるといった部分もありますしね。おでんの豪快な人生もまた面白いところですしね。
あとはイゾウの今後の動向ですね。おでんや赤鞘の家臣達との絆がどうなっているのかは謎ですけど。ワノ国に来てくれる可能性が高いのも確かな気もするんです。イゾウというキャラの最大の見せ場となるとワノ国になる筈ですし。
少し様子をみましょうよ!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます フォウさん
おっしゃる事はわかります(笑
強烈な個性が人を強く惹きつけるといった部分もありますしね。おでんの豪快な人生もまた面白いところですしね。
あとはイゾウの今後の動向ですね。おでんや赤鞘の家臣達との絆がどうなっているのかは謎ですけど。ワノ国に来てくれる可能性が高いのも確かな気もするんです。イゾウというキャラの最大の見せ場となるとワノ国になる筈ですし。
少し様子をみましょうよ!!