海賊島のボス“黒ひげ”マーシャル・D・ティーチの「自由」

黒ひげ海賊団提督 マーシャル・D・ティーチ -ONE PIECE最新考察研究室.957
「黒ひげ海賊団」提督マーシャル・D・ティーチは海賊島ハチノスの“元締め”。第1059話では自らを「海賊島のボス」と言っていましたね。黒ひげティーチと海賊島の海賊との関係性とはどういったものなのか。ここを少し考えてみようかと思います。
-画像はONE PIECE 第957話より引用-

【逃げたら提督のもんじゃねェよな】

逃げたら提督のもんじゃねェよな -ワンピース最新考察研究室.1080
-ONE PIECE 第1080話より引用-
尾田栄一郎公認ポータルサイト「ONE PIECE.com」にて先行公開された第1080話の冒頭1ページ。捕まえていたコビー大佐が脱走したと騒ぎになっております。そんな中で1人の海賊が「逃げたら提督のもんじゃねェよな」と言っているんですね。
提督というのは黒ひげティーチの事。そう呼ぶという事は、その海賊は黒ひげ海賊団の船員か傘下の海賊なんだろうと思うんです。しかし、そうとも限らないのかな?
海賊島の海賊達は脱走したコビーを「クロス・ギルド」に売ろうとしているんですよね。あるいは死なせた場合は?という様な事も言っている。どういう理屈なんだろう。不思議な感覚です。
こういった事態を想定するからこそ…
捕まったプリン -ワンピース最新考察研究室.1064
-ONE PIECE 第1064話より引用-
シャーロット・プリンは海賊島ハチノスに置いておくのではなく連れ出していたという事なんでしょうか。それほどプリンは重要であり、いつも黒ひげティーチの手元に置いておかねばならない。こういう事なんでしょうか。
ゲッコー・モリアが海賊島に攻め込んで来た時、黒ひげティーチが「風紀を乱すなよ」と言ってました。海賊島ハチノスには何らかの“規律”や“しきたり”といったものがあるみたい。そして海賊島は楽園であり楽しくなければならない、と。
そこでワノ国を海賊達の楽園である“無法地帯”にすると話していたカイドウ。もしも百獣海賊団の海賊が、捕まえていたモモの助が逃げ出したからといって「逃げたら総督のもんじゃねェよな」なんて言い出したとして… こんな事が許されるのだろうか。
黒ひげティーチにとってのコビーの利用価値が高かろうが低かろうが、どこかに捕まえていたのは間違いないハズでして。そこから脱走したといってもボスの島の中にまだいるんですからね。どうして好き勝手できると言うのか。

【黒ひげ海賊団と傘下の関係性】

黒ひげ海賊団の傘下“桃ひげ” -ワンピース最新考察研究室.904
-ONE PIECE 第904話より引用-
黒ひげ海賊団の傘下である“桃ひげ”がルルシア王国に攻め入った事があります。これを革命軍のバックアップもありルルシアの国民が撃退しましたよね。この時ベティが「奴は傘下など気にしない」と言い放ちます。
傘下に手を出したからといって黒ひげティーチに報復される事はないのです。そういった関係性なのです。この部分はやはり赤髪海賊団との対比が目立つ描写と言えると思うんです。
シャンクス「ここには少し立ち寄っただけだ」-ワンピース最新考察研究室.1079
-ONE PIECE 第1079話より引用-
これがもし赤髪海賊団の傘下だったなら、シャンクスは決して許さないんだろうと思うんですよ。シャンクスと黒ひげティーチでは傘下の海賊団との関係性は正反対なんだろうなと。
黒ひげ海賊団と傘下の間には強固な繋がりはなく、今回のコビー脱走の件においてもそれが示されたと考えて良いのかも知れません。黒ひげ海賊団は“一枚岩ではない”と言えるのかも。しかしながら、逆に「自由」と言えるのかな?
ここが1つのポイントになりそうなんです。
海賊島ハチノスの海賊は自由!?
黒ひげ海賊団は自由!?

↑これをどう考えるべきか。
自由が約束されているから「逃げたら提督のもんじゃねェよな」って理屈になるのでしょうか。もう好きにさせて貰って良いよなと。また黒ひげティーチからすれば傘下が何をしようが自由だけど… 何かあったとしても知りませんよと。
これって… どうなんですか?

【自由とは何であるのか】

今回の海賊島ハチノスの騒ぎを見ていて、黒ひげ海賊団というのは好き勝手がまかり通る組織なんだなという印象を受けました。脱走したコビーを横取りしようなんてトンデモナイなぁと。
「自由」と「勝手」は違うだろ!! と。
しかしながら、それと同時に麦わらの一味のルフィと傘下である「麦わら大船団」の関係性が頭に浮かんだのです。これは今後の展開において大きなテーマとなるのかも知れません。
ルフィと麦わら大船団の関係性 -ワンピース最新考察研究室.800
-ONE PIECE 第800話より引用-
互いに勝手気ままならいいな
お前は人の自由も止められねェ

↑これに通じる部分があるのかな?
モンキー・D・ルフィとマーシャル・D・ティーチという2人の“Dの一族”。その2人が四皇として自らの海賊団を率いており、また傘下の海賊団を率いています。注目するのは「自由」であって。
ルフィと黒ひげティーチは共通しているのでしょうか。そうは思えないんです。表面的な部分では共通しているのかも知れません。しかし何か根底にあるものが違っている様な気がするんです。
それは何であるのか?です。
これからの展開として…
・ガープvs黒ひげティーチ
・シャンクスvs黒ひげティーチ
・ルフィvs黒ひげティーチ
これらの戦いが想定されますよね。その中で「自由」とは何であるのかが描かれて行くのかも知れません。そして最終的にルフィの思う「自由」と黒ひげティーチの思う「自由」の違いが示されるのではないか。そんな気がしています。
その中でも注目するのはシャンクスと黒ひげティーチの戦いです。互いに傘下との関係性が描かれており、それは正反対に思える描き方になっていますよね。どちらが勝者となるのか。勝者こそが正しい。勝者こそが正義なんだとすれば… どうなんでしょうね。
「自由」って本当に難しい問題だと思います。
この海で一番自由な奴が海賊王だ!!!
-ONE PIECE 第507話より引用-
ルフィの思う海賊王とは何なのか。
黒ひげティーチの思う海賊王と決定的な違いがあるハズなんです。同じ“D”であっても。ルフィが海賊王になっても世界が海賊島ハチノスの様になるハズがないと思うんですよ。
ひとまず、
第1080話の続きが気になります!!
コビー大佐を狙う海賊達というのは黒ひげ海賊団にとっての障害になるのだろうか。これから救出に来るだろうガープの助けになるのか。三つ巴の構図になるのかどうかなんです。
続きは4月10日(月)になります!!

コメント

  1. taka より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ルフィは自由に振る舞い
    傘下の海賊たちはふだんは自由にやりながら
    ルフィが声を掛けたら子分としてはせ参じて目標に向かって力を合わせる
    黒ひげは自由に振る舞い
    傘下の海賊たちも自由に振る舞う
    黒ひげが声をかけても(かけることあるのか?)
    はせ参じるわけでも力を合わせるわけでもない
    自分に利があればそれを得るために首を突っ込む
    ってとこですかね?

  2. taka より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ルフィは自由に振る舞い
    傘下の海賊たちはふだんは自由にやりながら
    ルフィが声を掛けたら子分としてはせ参じて目標に向かって力を合わせる
    黒ひげは自由に振る舞い
    傘下の海賊たちも自由に振る舞う
    黒ひげが声をかけても(かけることあるのか?)
    はせ参じるわけでも力を合わせるわけでもない
    自分に利があればそれを得るために首を突っ込む
    ってとこですかね?

  3. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます takaさん
    そういう感じっぽいですね!!
    自由に責任がともなっていない。あるいは、ONE PIECEで最も大事にされていると思われる義理や人情という部分が欠けている。ここがルフィと子分にはキチンとなされているって風になるのかもですね。

  4. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます takaさん
    そういう感じっぽいですね!!
    自由に責任がともなっていない。あるいは、ONE PIECEで最も大事にされていると思われる義理や人情という部分が欠けている。ここがルフィと子分にはキチンとなされているって風になるのかもですね。

  5. ニコペ より:

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    度々ですが…
    「好きな場所に行き好きな事ができる」というのが「自由である」(「自由に振る舞う」とはちょっと違う)という事だと考えています
    一人で出来る事には限りがあるので大きな事を成し遂げようとするなら「自分にできない事を他人にやってもらう」ことが不可欠
    自らが自由であるために、自由になるために、この「やってもらう」を「どのように」というのが一番の違いとなるのかと思います
    行きたい場所、成し遂げたい事があるけど必要な何かが足りていない時
    ルフィはどのように実現するか
    黒ひげはどのように実現するか
    仲間・傘下も同じような人物が集まるってことなんでしょう
    そしてより大きな事を成し得るのはかどちらの方法か…というのが作者の描きたいことの一つなのかなーと思います

  6. ニコペ より:

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    度々ですが…
    「好きな場所に行き好きな事ができる」というのが「自由である」(「自由に振る舞う」とはちょっと違う)という事だと考えています
    一人で出来る事には限りがあるので大きな事を成し遂げようとするなら「自分にできない事を他人にやってもらう」ことが不可欠
    自らが自由であるために、自由になるために、この「やってもらう」を「どのように」というのが一番の違いとなるのかと思います
    行きたい場所、成し遂げたい事があるけど必要な何かが足りていない時
    ルフィはどのように実現するか
    黒ひげはどのように実現するか
    仲間・傘下も同じような人物が集まるってことなんでしょう
    そしてより大きな事を成し得るのはかどちらの方法か…というのが作者の描きたいことの一つなのかなーと思います

  7. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 鍵コメさん
    なるほどです!! 面白いですね!!
    類は友を呼ぶというのはありますね。ルフィに惚れてついて行きたいと思った者達がいて。黒ひげの方もそうなのかな。ならば従う者を見れば大将の器も分かるって事なのかも。
    そして最終目標が何であるかは重要でしょうね!! そこに集まっているんでしょうし。ここはハッキリ描かれて来ると感じます!!

  8. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 鍵コメさん
    なるほどです!! 面白いですね!!
    類は友を呼ぶというのはありますね。ルフィに惚れてついて行きたいと思った者達がいて。黒ひげの方もそうなのかな。ならば従う者を見れば大将の器も分かるって事なのかも。
    そして最終目標が何であるかは重要でしょうね!! そこに集まっているんでしょうし。ここはハッキリ描かれて来ると感じます!!

  9. baron より:

    SECRET: 0
    PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
    「自由」と「勝手」は違う そうなんですよね。
     黒ひげ海賊団の傘下の海賊たちは勝手気まま、何があったとしても自分たちでなんとかしろよ、と。
    その反面 黒ひげティーチがジャヤ島のモックタウンで初登場したときに言っていたセリフ
    [太字]「アイツらの言う〝新時代〟ってのはクソだ」
    「海賊が夢を見る時代が終わるって……!?? えェ!?? オイ!!!!」
    「人の夢は!!! 終わらねぇ!!!」[/太字]
    こうやって ベラミーたちの推奨していた「新時代」を否定していたのに なんだか 今は そのベラミーの「新時代」を推奨する側に変わってきてるように思えるんです。
    海賊団を立ちあげはじめた頃と 「四皇」の一角になっている今とでは ティーチ自身も価値観が変わっているのではないでしょうかね。
    特にワンピース・ストーリーに直接は関係ないのですが ティーチ自身の考え方が変わった事で 傘下の海賊たちもそういった連中ばっか集まり出してる結果につながったような。

  10. baron より:

    SECRET: 0
    PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
    「自由」と「勝手」は違う そうなんですよね。
     黒ひげ海賊団の傘下の海賊たちは勝手気まま、何があったとしても自分たちでなんとかしろよ、と。
    その反面 黒ひげティーチがジャヤ島のモックタウンで初登場したときに言っていたセリフ
    [太字]「アイツらの言う〝新時代〟ってのはクソだ」
    「海賊が夢を見る時代が終わるって……!?? えェ!?? オイ!!!!」
    「人の夢は!!! 終わらねぇ!!!」[/太字]
    こうやって ベラミーたちの推奨していた「新時代」を否定していたのに なんだか 今は そのベラミーの「新時代」を推奨する側に変わってきてるように思えるんです。
    海賊団を立ちあげはじめた頃と 「四皇」の一角になっている今とでは ティーチ自身も価値観が変わっているのではないでしょうかね。
    特にワンピース・ストーリーに直接は関係ないのですが ティーチ自身の考え方が変わった事で 傘下の海賊たちもそういった連中ばっか集まり出してる結果につながったような。

  11. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ロッキーポートって奴隷貿易しててそれをコビーが助けたってことでいいんだよね
    王直は実在する海賊の名前で中国と日本で密貿易してた商人
    この元ネタに沿ってるとすると王直は密売人的なことをしてたキャラで
    ロッキーポートはもともと昔ロックスが密貿易に使ってた港で
    王直がノースの闇に関わってる
    ノースの闇は結構広く展開している闇組織で
    ドフラミンゴ─カイドウ─王直─北の海─世界政府
    の各構成員で各地で繋がって闇貿易をしていた
    太陽十字信仰のあったフレバンスを滅ぼしたのも世界政府がノースの闇にやらせた
    ローとセンゴクは昔それに勘付いた
    世界政府はなんか実験とかで「生きた人間の心臓」が必要で
    密売人王直に依頼して集めようとしてた
    そこにロー、コビー、黒ひげが現れて王直を倒して市民救出
    ローはロッキーポートで世界政府が関わってることに気づいて
    「心臓欲しいならやるよ」ってことで王直の部下100人の心臓を世界政府に届けた
    これはお前らのやってること知ってるぞっていう間接的な脅しで、世界政府はローの要求を飲んで七武海にした
    ローが七武海になったのは特権でパンクハザードに行くため
    ローは世界政府がなんか変な実験とか闇貿易してること知ってた
    ドレークは少将時代に黄猿と一緒に人体実験みたいなのやらされてて海軍の闇を見てしまってやめた
    ドレークの父親もフレバンス殲滅に関わっててそれで真実知って同じように海軍辞めて堕ちて海賊になってた
    センゴクがそこをスカウトしてドレークをswordに入れた
    swordの本当の役割は海軍の闇を暴くこと
    ドレークはワノ国のカイドウの根城で世界政府が闇貿易に関わってる証拠を手に入れたけど
    世界政府からの刺客に襲われてて今はsword本部と連絡取れなくて証拠を送れない
    そこを代わりにプリンスグルスが隊長代理をやってるけど、実はこいつがスパイ
    世界政府はswordを危険視しててそこにスパイを送り込んでた

  12. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ロッキーポートって奴隷貿易しててそれをコビーが助けたってことでいいんだよね
    王直は実在する海賊の名前で中国と日本で密貿易してた商人
    この元ネタに沿ってるとすると王直は密売人的なことをしてたキャラで
    ロッキーポートはもともと昔ロックスが密貿易に使ってた港で
    王直がノースの闇に関わってる
    ノースの闇は結構広く展開している闇組織で
    ドフラミンゴ─カイドウ─王直─北の海─世界政府
    の各構成員で各地で繋がって闇貿易をしていた
    太陽十字信仰のあったフレバンスを滅ぼしたのも世界政府がノースの闇にやらせた
    ローとセンゴクは昔それに勘付いた
    世界政府はなんか実験とかで「生きた人間の心臓」が必要で
    密売人王直に依頼して集めようとしてた
    そこにロー、コビー、黒ひげが現れて王直を倒して市民救出
    ローはロッキーポートで世界政府が関わってることに気づいて
    「心臓欲しいならやるよ」ってことで王直の部下100人の心臓を世界政府に届けた
    これはお前らのやってること知ってるぞっていう間接的な脅しで、世界政府はローの要求を飲んで七武海にした
    ローが七武海になったのは特権でパンクハザードに行くため
    ローは世界政府がなんか変な実験とか闇貿易してること知ってた
    ドレークは少将時代に黄猿と一緒に人体実験みたいなのやらされてて海軍の闇を見てしまってやめた
    ドレークの父親もフレバンス殲滅に関わっててそれで真実知って同じように海軍辞めて堕ちて海賊になってた
    センゴクがそこをスカウトしてドレークをswordに入れた
    swordの本当の役割は海軍の闇を暴くこと
    ドレークはワノ国のカイドウの根城で世界政府が闇貿易に関わってる証拠を手に入れたけど
    世界政府からの刺客に襲われてて今はsword本部と連絡取れなくて証拠を送れない
    そこを代わりにプリンスグルスが隊長代理をやってるけど、実はこいつがスパイ
    世界政府はswordを危険視しててそこにスパイを送り込んでた

  13. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます baronさん
    黒ひげのヤヤこしいのは、能力を2つ持てたりして人間1人なのか疑わしいところでして。経験から価値観が違って来てるのか、そもそも人格が複数あっての価値観の相違なのか?みたいな。
    黒ひげって不思議なんですよね。書き込んで下さったセリフなんて海賊としてカッコいいんだけど。どうも嫌だなぁといったところも見せたり。
    黒ひげティーチと傘下との関係性には興味ありますよね!!

  14. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます baronさん
    黒ひげのヤヤこしいのは、能力を2つ持てたりして人間1人なのか疑わしいところでして。経験から価値観が違って来てるのか、そもそも人格が複数あっての価値観の相違なのか?みたいな。
    黒ひげって不思議なんですよね。書き込んで下さったセリフなんて海賊としてカッコいいんだけど。どうも嫌だなぁといったところも見せたり。
    黒ひげティーチと傘下との関係性には興味ありますよね!!

  15. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > ロッキーポートって奴隷貿易しててそれをコビーが助けたってことでいいんだよね
    > 王直は実在する海賊の名前で中国と日本で密貿易してた商人
    > この元ネタに沿ってるとすると王直は密売人的なことをしてたキャラで
    > ロッキーポートはもともと昔ロックスが密貿易に使ってた港で
    > 王直がノースの闇に関わってる
    ↑なるほど、面白いですね!!
    どうやら王直もロッキーポート事件に関係してそうですしね。その背景も気になりますよね!!
    そしてSWORDについてもまだ謎ですから。色々と分かって来そうですよね!!

  16. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > ロッキーポートって奴隷貿易しててそれをコビーが助けたってことでいいんだよね
    > 王直は実在する海賊の名前で中国と日本で密貿易してた商人
    > この元ネタに沿ってるとすると王直は密売人的なことをしてたキャラで
    > ロッキーポートはもともと昔ロックスが密貿易に使ってた港で
    > 王直がノースの闇に関わってる
    ↑なるほど、面白いですね!!
    どうやら王直もロッキーポート事件に関係してそうですしね。その背景も気になりますよね!!
    そしてSWORDについてもまだ謎ですから。色々と分かって来そうですよね!!

  17. さんま より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    最新話を見て思ったんですが、黒ひげは奴隷の人身売買をやってるみたいですね。
    天竜人と対峙するDの一族である黒ひげだけど、天竜人と同じ行為を良しとしているわけです。
    黒ひげにとっての自由は強者が弱者を自由にする事なんじゃないかとも感じますね。

  18. さんま より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    最新話を見て思ったんですが、黒ひげは奴隷の人身売買をやってるみたいですね。
    天竜人と対峙するDの一族である黒ひげだけど、天竜人と同じ行為を良しとしているわけです。
    黒ひげにとっての自由は強者が弱者を自由にする事なんじゃないかとも感じますね。

  19. このよのさん より:

    SECRET: 0
    PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
    管理人さん、おはようございます
    最新話読みました。
    >黒ひげ王国
    お前の夢それでいいのか?
    天上金とか政府に支払わなきゃいけないから、大変だぞ加盟国。
    でも黒ひげの場合、それすらも計画の一部ってこともあるのか、
    途端に小物になるからそうであってくれ。
    >モリア生存
    ロビンからポーネグリフ情報得る方法で、【メモメモの実】案と【カゲカゲの実】案書いたから心配してた。
    そういえばカゲカゲの実って超人系だったんですね。自然系と思い込んでました。
    なら、カゲカゲの実のゾンビは覚醒能力の可能性もあるのかな?(ホビホビもだが、覚醒抜きであれは強すぎる)

  20. このよのさん より:

    SECRET: 0
    PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
    管理人さん、おはようございます
    最新話読みました。
    >黒ひげ王国
    お前の夢それでいいのか?
    天上金とか政府に支払わなきゃいけないから、大変だぞ加盟国。
    でも黒ひげの場合、それすらも計画の一部ってこともあるのか、
    途端に小物になるからそうであってくれ。
    >モリア生存
    ロビンからポーネグリフ情報得る方法で、【メモメモの実】案と【カゲカゲの実】案書いたから心配してた。
    そういえばカゲカゲの実って超人系だったんですね。自然系と思い込んでました。
    なら、カゲカゲの実のゾンビは覚醒能力の可能性もあるのかな?(ホビホビもだが、覚醒抜きであれは強すぎる)

  21. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます さんまさん
    奴隷の売買に加盟国承認は驚かされましたね!!
    黒ひげティーチの自由というのは天竜人と通じる部分があるって事なんですかね。“D”であって異質と見るべきか… どんな背景があるのか気になってます。
    色々と考えたいですね!!

  22. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます さんまさん
    奴隷の売買に加盟国承認は驚かされましたね!!
    黒ひげティーチの自由というのは天竜人と通じる部分があるって事なんですかね。“D”であって異質と見るべきか… どんな背景があるのか気になってます。
    色々と考えたいですね!!

  23. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます このよのさんさん
    おはようございます♪
    黒ひげ王国というのは目的までの手段の様な気がしてます。何か別の狙いがありそうな。そうでないと小物感が出ますよね… 仰る通りなんですよ。何を言い出すんだとビックリしました。
    どうやらモリアは配下にならず死んでもいませんでしたね。おそらく今は脱走してそう。どこかでカゲカゲの能力を使って来ると思われます。どう物語に割り込んで来るのか楽しみですよね!!

  24. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます このよのさんさん
    おはようございます♪
    黒ひげ王国というのは目的までの手段の様な気がしてます。何か別の狙いがありそうな。そうでないと小物感が出ますよね… 仰る通りなんですよ。何を言い出すんだとビックリしました。
    どうやらモリアは配下にならず死んでもいませんでしたね。おそらく今は脱走してそう。どこかでカゲカゲの能力を使って来ると思われます。どう物語に割り込んで来るのか楽しみですよね!!

タイトルとURLをコピーしました