城内に立ちふさがる飛び六胞と大看板

キング「敵は城内を登り上を目指す」-ワンピース最新考察研究室.990
キングから飛び六胞への指示により、これからルフィ達の目指す道筋が示される事となりました。カイドウのいる屋上へと「城内を登り上を目指す」というモノです。そこに立ち塞がるのが飛び六胞や大看板という事になるんですね。
では、いつもの様に色々と考えてみましょうよ!!
ー画像はONE PIECE第990話より引用ー






【ドレークからもたらされる情報】

ドレーク「お前達と共に戦わせてくれ!!」-ワンピース最新考察研究室.990
第990話ラストで共闘を持ちかけた(元)飛び六胞ドレークというのが大きな役割を担ってくれると考えています。何といっても城内の道案内であります。
カイドウのいる屋上にはナンバーズが通れる程の巨大な扉があるんですね。大看板ジャックはステージ上から城内を通り、その扉から屋上へとやって来たのであります。我らが目指すのはこの扉なんです!!
ライブフロアにいる麦わらの一味が迷わずに屋上へと向かう為にはドレークの道案内あればこそでしょう。となれば、ドレークは最終フロア近辺までルフィと共にいる可能性があります。あとは真っ直ぐだ、という段階までドレークはいて…
ドレークを囲むクイーン、フー、ホーキンス -ワンピース最新考察研究室.990
そこにはクイーンかフーズ・フーがいるといった感じになるのかなと。どちらかと言えばドレークvsフーズ・フーが有力でしょうか。ただし、道案内にはヤマトという存在もあるんです。ここら辺も加味する必要がありそう。
更に付け加えるなら、ドレークにより飛び六胞それぞれの弱点なども教えて貰えるとありがたいのですが…。

【キッドとローはすでに城内に】

ローもドクロドーム内に侵入 -ONE PIECE最新考察研究室.987
裏口から侵入したロー、そしてキッドとキラーはすでに城内にいます。中でもキッドはヒートなどの仲間達と合流できたのかどうか。ここも重要になって来そうな気がしています。
まずキッドは飛び六胞とではなく…
キッドとアプーの因縁 -ワンピース最新考察研究室.981
アプーとの因縁にケリをつける必要がありそうな。これならば、それ程のダメージを受ける事なくキッドもカイドウのいる屋上へと辿り着けそうな。
光月おでんがトキに渡した手紙には… カイドウを討てるのは「“巨大な戦”の主役達」との事でした。これは“最悪の世代”が当てはまるのだと思うんです。最悪の世代がカイドウを討つ!! となると…
・ルフィ
・ゾロ
・キッド
・ロー
この4人は屋上へ行くんだと思うんです。世代としてはドレークも含まれるんですけどね。組織内のケジメもあるんで、ドレークはフーズ・フーとの決闘になるのかなと。さぁ どうなりますか。


【うるティとページワンが最初の難関】

城内への突入前に大きな壁があるんです!!
ヤマトが壁を登って逃げたから -ワンピース最新考察研究室.990
↑うるティ&ページワンです!! この2人はライブフロアにいるんです。この城内への突入を阻むだろう飛び六胞2人をどうするか。ここが最初の難関になりそう。誰かがまずライブフロアに残って戦う事になりそうな。
すでにページワンとサンジに因縁はあるものの…
サンジは遊女を諦められない -ワンピース最新考察研究室.983
遊女=ブラックマリアとの事があるのでサンジは残る訳にはいかないんですね。サンジは城内に突入してブラックマリアと会わねばならないんです。まぁでも、うるティも花魁言葉を使うんですけどね。どうなんでしょうか。
ただし、
おそらくロビンはライブフロアに残りそうなんですよね。なぜなら、ライブフロアの床には大きな穴が空いているのです。
地下から叫ぶカイドウ -ONE PIECE最新考察研究室.987
赤鞘九人男の奇襲でカイドウと共にステージから落下した時に空いた穴であります。これが地下室の入り口なんだとして、その先にロードポーネグリフがあるんだとすれば、ロビンはそちらに向かいそうな。だったらココでロビンは残って戦いそうな気がします。
麦わらの一味から最低でも2人が残るんだとして、1人はロビンだと予想しますが… どうなるのでしょう。

【クイーンの相手はフランキー将軍か】

飛び六胞も厄介ですが、大看板クイーンも城内にいるんです。これも1つの山場になりそうな気がしてまして。クイーン相手にコチラも1人って事にはならないでしょう。何人かで相手をするんだと思うのです。その1人としてフランキー将軍は外せないのかも。
バッファロー達が見つけたのはフランキー将軍 -ワンピース最新考察研究室.692
↑シノクニの充満するパンクハザードでもフランキー将軍は平気だったんです。そしてフランキーと言えば武器や兵器の製造ですよね。「カラクリ武器」と「病原体」を作るのを得意とするクイーンの相手にバッチリなんですよ。
フランキーが対カイドウ用の兵器をクイーンに使う流れも面白くなりそう!!

【大看板キングの相手は…】

カイドウのいる屋上に至るまでの最大の難関と思われるのが大看板キングであります。ただ、このキングの相手を麦わらの一味がするのかどうか。
ペロスペロー「キング!! あいつだけは許さねェ!!」-ワンピース最新考察研究室.981
↑ペロスペローが鍵を握っているんだと考えます!!
キングはライブフロアを見下ろせるステージ上にいます。このライブフロアにペロスペローが来るんです。おそらくは、ジンベエ&ロビンに転がされたマムと共にです。マルコも一緒です。
このマム&ペロスペローとマルコにキングの相手は任せて良いのかも知れません。


【まとめ】

ルフィ「援護頼む!!」-ワンピース最新考察研究室.989
いかにルフィに戦わせずして屋上へと向かわせられるか。ここがポイントになるんだと思うんです。おそらくゾロもですけどね。それに対して、屋上までの各フロアに飛び六胞と大看板がそれぞれ待ち構えている展開なのでしょう。
1対1で誰かと誰かが当たるといった単純なモノではないかも知れない。相手は四皇の幹部なんです。複数人で当たらなければ倒せない者もいるでしょう。
そしてキッドやローの動向も見逃せません。マムとペロスペロー、そしてマルコが遅れて来た時の状況もまだ分かりません。ササキもドクロドーム外にいました。とても流動的であります。
ひとまずの予想として…
・ロビンはライブフロアに残る?
・サンジとブラックマリアは出会いそう?
・クイーンの相手はフランキー将軍?
・キングとペロスペローの因縁
・ドレークvsフーズ・フーか?
・キッドはアプーにケジメをつける?
この辺でどうだろうか、と。
どうなるか楽しみですね!!!

コメント

  1. コンドロイチン より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    現在、ルフィ達や侍達を屋上に上げない為に、屋上に続く穴の周辺にはギフターズの飛行能力者集団が密集しており、これを片付けない事には屋上に上がるのは難しい状況です。
    しかし、麦わらの一味で飛行能力を持つのはサンジだけで、サンジ一人では数には対抗できない。
    ならば、狙撃能力を持つウソップの力が必要になるのではないでしょうか?
    しかし、ウソップが普通に撃ち落としても、一応ゾオン系であるギフターズ達はそれなりに頑丈でしょうから、撃ち落として行動不能にしなくてはならないと思えます。
    ウソップはボーイン列島で手に入れた植物の種を使って奇想天外な弾を使用しますが、まだまだ披露していない弾を持っていると思われます。
    また、格闘能力が低いウソップはやはり狙撃がウリですからね、空を飛ぶ敵を撃ち落とすのはウソップの仕事だと思えます。
    また、飛行能力者は自由に飛び回るわけですが、見聞色に目覚めたウソップならば、そんな飛行能力者でも確実に命中させたりできるんじゃないでしょうか?
    ウソップには父親ヤソップを超える夢もあると思います。
    ヤソップがいる赤髪海賊団のNo.2ベン・ベックマンは頂上戦争においてロギアの黄猿に銃口を向けて威圧し、黄猿はそれを素直に恐れていました。
    おそらく、弾丸に武装色の覇気を纏わせる事ができるゆえに、黄猿にも有効であるという意味だったと思うのですが、特に狙撃手でもないと思われるベックマンにそれができるなら、狙撃手であるヤソップに出来ない事はないと思え、ヤソップは武装色の覇気を使えるんじゃないかと考えます。
    ならば、ウソップが父親を超える…また、ルフィの役に立ちたいと考えるなら、武装色の覇気を身につけることは狙撃手として必須であると思います。
    現状ではあまりに攻撃力がお粗末だと思えますし…

  2. コンドロイチン より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    現在、ルフィ達や侍達を屋上に上げない為に、屋上に続く穴の周辺にはギフターズの飛行能力者集団が密集しており、これを片付けない事には屋上に上がるのは難しい状況です。
    しかし、麦わらの一味で飛行能力を持つのはサンジだけで、サンジ一人では数には対抗できない。
    ならば、狙撃能力を持つウソップの力が必要になるのではないでしょうか?
    しかし、ウソップが普通に撃ち落としても、一応ゾオン系であるギフターズ達はそれなりに頑丈でしょうから、撃ち落として行動不能にしなくてはならないと思えます。
    ウソップはボーイン列島で手に入れた植物の種を使って奇想天外な弾を使用しますが、まだまだ披露していない弾を持っていると思われます。
    また、格闘能力が低いウソップはやはり狙撃がウリですからね、空を飛ぶ敵を撃ち落とすのはウソップの仕事だと思えます。
    また、飛行能力者は自由に飛び回るわけですが、見聞色に目覚めたウソップならば、そんな飛行能力者でも確実に命中させたりできるんじゃないでしょうか?
    ウソップには父親ヤソップを超える夢もあると思います。
    ヤソップがいる赤髪海賊団のNo.2ベン・ベックマンは頂上戦争においてロギアの黄猿に銃口を向けて威圧し、黄猿はそれを素直に恐れていました。
    おそらく、弾丸に武装色の覇気を纏わせる事ができるゆえに、黄猿にも有効であるという意味だったと思うのですが、特に狙撃手でもないと思われるベックマンにそれができるなら、狙撃手であるヤソップに出来ない事はないと思え、ヤソップは武装色の覇気を使えるんじゃないかと考えます。
    ならば、ウソップが父親を超える…また、ルフィの役に立ちたいと考えるなら、武装色の覇気を身につけることは狙撃手として必須であると思います。
    現状ではあまりに攻撃力がお粗末だと思えますし…

  3. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます コンドロイチンさん
    もう空を飛んでのショートカットは無いのかなぁといった印象なんですよね。何といってもキングがステージにいますから。
    城内を駆け上る展開で僕は考えてますけど… どうなりますかね?
    ウソップについてはシッカリと戦闘シーンが用意されてるでしょうね。彼の本当の覚醒はエルバフと思ってますけど… どうかなぁ。

  4. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます コンドロイチンさん
    もう空を飛んでのショートカットは無いのかなぁといった印象なんですよね。何といってもキングがステージにいますから。
    城内を駆け上る展開で僕は考えてますけど… どうなりますかね?
    ウソップについてはシッカリと戦闘シーンが用意されてるでしょうね。彼の本当の覚醒はエルバフと思ってますけど… どうかなぁ。

タイトルとURLをコピーしました