
コビーを救出する為に海賊島ハチノスに乗り込んだ“伝説の英雄”ガープ達。対する黒ひげ海賊団は二番船船長“雨のシリュウ”を筆頭に迎え撃つ事になると思われます。第1031話の巻頭カラーから考えてシリュウが黒ひげ海賊団におけるNO.2と言えそうだからです。気になるのはシリュウの“覇気”だ!!
-画像はONE PIECE 第1031話より引用-
【元インペルダウン看守長シリュウ】

-ONE PIECE 第538話より引用-
元インペルダウンの看守長であるシリュウは署長マゼランと“ほぼ互角”と言われていました。海底監獄インペルダウンはマゼランとシリュウの「“2枚看板”で鉄壁」を誇っていたという話だったのです。
マゼランは“ドクドクの実”の能力者であり、それもあってか「世界一の大監獄の最強の囚人達を黙らせる地獄の支配者」とボン・クレーが話しています(第534話)。このマゼランとほぼ同レベルでシリュウは恐れられていたとも考えられます。
当時シリュウはまだ能力者ではない。
まだ2年前までは“覇気”の設定は出ているものの、そこまでハッキリ分かりやすく描写されていたワケではないので不確定なんですけどね。シリュウがマゼランと“ほぼ互角”ならば覇気は扱えて当然と言えるかも。

-ONE PIECE 第803話より引用-
手にする名刀「雷雨」は黒刀に成っていないので、そこに覇気をまとわせて戦うスタイルだと考えられます。得意とする剣術は居合・抜刀と思われ、“スケスケの実”の能力と非常に相性が良いと言えそう。姿を消した状態から一気に!!
この2年間でシリュウはインペルダウンを出て新世界を冒険。元白ひげ海賊団の残党との“落とし前戦争”にも参戦しており大きく実力をつけていると思われます。
そして、これから…
・赤髪海賊団ならベック?スネイク?
・海軍本部なら“藤虎”イッショウ?
・麦わらの一味ならゾロ?サンジ?
こういった面々との戦いが予想されますよね。ここら辺を考えるのも凄く楽しいですよね。色んな予想がありそう。僕はやっぱり剣士対決としてゾロとの戦いが見たいところでして。ラストは居合で激突なんて考えただけで震えますよ!!
そんなゾロは覇王色の覇気を覚醒させており、それを刀にまとわせて戦うワケです。しかもシリュウと戦うと想定される頃には更に実力もアップ。それにともない覇王色もレベルアップ。そんなゾロの強敵としてシリュウが立ち塞がるなら相当な実力者と考えて良さそう。
そこでガープの覇気なのですが…

-ONE PIECE 第1080話より引用-
↑このレベルは流石に無理があるでしょうが、シリュウの覇気はどれ程のものなのかは気になるところなのです。全く太刀打ちできないレベルなのだろうか?と。とにかく未知数なんですね。
何が言いたいかというとですね…
シリュウは能力者なんだけど、それで覇気こそが全てを凌駕するガープの前に勝ち目はないとは言い切れないんじゃないのか?と。シャンクスとキッド程の差がガープとシリュウにもあるのかな。どうなんだろう。
黒ひげ海賊団の中でシリュウというのはキャラ的にふざけてないんです。「ギャー!!」ドーン「ギャハハハ」って感じじゃないんですね(伝わるかな 笑)。マジで強そう… そんな感じを醸し出しています。そりゃ卑怯な手も使うんだろうけどね。

-ONE PIECE 第1080話より引用-
案外ガープと良い勝負を見せるって方向もあるのかなぁ。全くシリュウはビビってないですしね。ちょっと期待してるんですよね。シリュウに対してはカッコ良いなぁと思ってますから。
【ガープ(78歳)の実力】

-ONE PIECE 第1059話より引用-
ロジャー海賊団の副船長だったシルバーズ・レイリー(78歳)が「今の“黒ひげ”に正面からは勝てやしない」と話していましたよね。しっかり向き合ったとすれば勝てないと言ってます。理由は“年齢”です。黒ひげティーチは40歳。
おそらくは体力。スタミナの問題なんだと思うんです。これが同年齢であるガープにも言えそうな気がするんですよね。要はガス欠です。“拳骨衝突(ギャラクシーインパクト)”の威力は凄まじいのだが… おそらくは続かない。
そりゃコーティング屋で暮らしているレイリーと、これまで海軍本部中将として現場でバリバリ働いて来たガープでは大違いなんだと思うんです。レイリーもシリュウ相手なら「勝てない」なんて言わないかも。

-ONE PIECE 第1080話より引用-
しかしガープが相手にするのはシリュウ以外にも3人の船長がいて。ガープの方はプリンス・グルスと孔雀が“少将”で他の階級はそれ以下です。つつけば蜂の巣の様に海賊が湧き出て来ると言いますから、その相手もしなきゃならない。
もしもガープが不覚を取られるとすれば“年齢”の問題なんだと思うのですが、レイリーが黒ひげティーチに対して言った「正面からは勝てやしない」の部分が気になっております。シリュウ達は汚い手を使うワケでもなく、ちゃんと正面から向き合った上でガープを上回る様に描かれるのではないか。
そうなるとやはり“覇気”なんですね!!
それなりにシリュウ達も覇気を駆使しつつ能力も織り交ぜながら、最初はガープに圧倒されるも徐々に上回って来るといった感じにするのかな?と。ここでガープとの戦いを読者に提示しておいてですね。

-ONE PIECE 第580話より引用-
この先の赤髪海賊団との戦いに向けて…
・黒ひげ海賊団には勝ち目ないな
・黒ひげ海賊団に勝ち目ありそう
↑どちらを印象付けるのか?と。ここなんだと思うんですけどね。あのガープの前にシャンクスの圧倒的な覇気を見せつけた演出がどう作用するのか。そしてシャンクスは黒ひげティーチを追っています。
面白くなりそう!!!
注目しているのはシリュウの覇気です。2年間時点ですので描写はありませんが、そもそもシリュウは覇気で戦う実力者というのがあると思うんです。それでマゼランと“ほぼ互角”であり、最強の囚人達を黙らせる程だったと考えられます。
元インペルダウン看守長“雨のシリュウ”は能力にかまけた者ではないと思ってます。悪魔の実の能力を持つ前から実力者だったと言えそう。その実力の程を見せてくれるかも。当然ながらガープ側を応援しておりますが…
どうなるのか推移を見守りたい!!

コメント
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
管理人さん、こんにちは
>マゼランと互角
①武装色纏い
②毒回避のため未来視クラスの見聞色
③錦えもんの狐火流のような特殊な剣術
能力抜きでマゼランと戦おうと思ったら、こんな感じですかね。どれか一つでも戦えないわけじゃないけど、複数持っている可能性が高いかな。
>「どうだ【ティーチ】――いや【黒ひげ】」
やはり【ティーチ】だけではなくもう一人、中に潜んだ【黒ひげ】がいるんでしょうね。
たぶんシャンクスに傷を負わせたのは【黒ひげ】の方でしょうし、【ティーチ】はともかく【黒ひげ】はヤバいかも
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
管理人さん、こんにちは
>マゼランと互角
①武装色纏い
②毒回避のため未来視クラスの見聞色
③錦えもんの狐火流のような特殊な剣術
能力抜きでマゼランと戦おうと思ったら、こんな感じですかね。どれか一つでも戦えないわけじゃないけど、複数持っている可能性が高いかな。
>「どうだ【ティーチ】――いや【黒ひげ】」
やはり【ティーチ】だけではなくもう一人、中に潜んだ【黒ひげ】がいるんでしょうね。
たぶんシャンクスに傷を負わせたのは【黒ひげ】の方でしょうし、【ティーチ】はともかく【黒ひげ】はヤバいかも
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
インペルでは一撃で黒ひげ海賊団を瀕死に追い込んだマゼランと互角ですからね
相当強いのでは?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
インペルでは一撃で黒ひげ海賊団を瀕死に追い込んだマゼランと互角ですからね
相当強いのでは?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
組織上の地位がどうだかは分からないけど実力的にはクザンがナンバー2でしょ?
過去の絡みもある事だしガープと戦うのはクザンと予想してます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
組織上の地位がどうだかは分からないけど実力的にはクザンがナンバー2でしょ?
過去の絡みもある事だしガープと戦うのはクザンと予想してます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
自分もシリュウは"3番手"だと思いますね。
そして3番手といえば。
百獣海賊団の3番手であるクイーンがビッグマムに手も足も出せない場面が描かれたにも関わらず後で中ボスをやっていた前例がありますので、シリュウが今やられたとしても後々の読者への見え方に響くとは必ずしも限らないでしょうね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
自分もシリュウは"3番手"だと思いますね。
そして3番手といえば。
百獣海賊団の3番手であるクイーンがビッグマムに手も足も出せない場面が描かれたにも関わらず後で中ボスをやっていた前例がありますので、シリュウが今やられたとしても後々の読者への見え方に響くとは必ずしも限らないでしょうね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます このよのさんさん
こんにちは♪
ほぼ互角って話ですが、本気でマゼランとシリュウが戦った事があるかどうかは分からなくて。まぁでも良い勝負をしそうな強さがシリュウにはありそうなんでしょうね。
最後にマゼランが見せた“地獄の審判”は刀で斬っても毒が感染するハズでして。触れずに斬るっていう様な覇気のまとわせ方が出来ないと無理ですから。これはシリュウも出来るって設定かもです。
黒ひげとティーチには何かあるっぽいです。あの言い替えは気になりますよね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます このよのさんさん
こんにちは♪
ほぼ互角って話ですが、本気でマゼランとシリュウが戦った事があるかどうかは分からなくて。まぁでも良い勝負をしそうな強さがシリュウにはありそうなんでしょうね。
最後にマゼランが見せた“地獄の審判”は刀で斬っても毒が感染するハズでして。触れずに斬るっていう様な覇気のまとわせ方が出来ないと無理ですから。これはシリュウも出来るって設定かもです。
黒ひげとティーチには何かあるっぽいです。あの言い替えは気になりますよね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます シンべぇさん
何の対策も考えずに出会ったとはいえ、一撃ですからね。しかも黒ひげはマゼランに触れたら毒ですから“ヤミヤミの実”の能力封じが使えません。どうしようも無かったですね、あれ。
仰る通りシリュウは相当強そうですから、早く戦闘が見てみたいです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます シンべぇさん
何の対策も考えずに出会ったとはいえ、一撃ですからね。しかも黒ひげはマゼランに触れたら毒ですから“ヤミヤミの実”の能力封じが使えません。どうしようも無かったですね、あれ。
仰る通りシリュウは相当強そうですから、早く戦闘が見てみたいです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます パピコさん
クザンを含めるなら変わりそうですね!! 何せ元々は最高戦力ですもん!!
No.2に関してはハートの海賊団のベポの例もあって決め方には色々とあるみたいで。尾田先生の中ではあの巻頭カラーの時点でシリュウがNo.2の認識なのかなぁと。それで書かせて頂きました!!
僕はクザンはエッグヘッドに現れると予想しました。果たして海賊島にいるのかどうかですね。面白くなりそう!! 見どころですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます パピコさん
クザンを含めるなら変わりそうですね!! 何せ元々は最高戦力ですもん!!
No.2に関してはハートの海賊団のベポの例もあって決め方には色々とあるみたいで。尾田先生の中ではあの巻頭カラーの時点でシリュウがNo.2の認識なのかなぁと。それで書かせて頂きました!!
僕はクザンはエッグヘッドに現れると予想しました。果たして海賊島にいるのかどうかですね。面白くなりそう!! 見どころですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます さんまさん
シリュウの序列については色んな考えがありそうですね!!
僕は巻頭カラーからシリュウがNo.2って認識で考えてますよ。だからって、さんまさんの考えを尊重しているのは勿論の事。
色んな意見を持ち寄ってワイワイしたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます さんまさん
シリュウの序列については色んな考えがありそうですね!!
僕は巻頭カラーからシリュウがNo.2って認識で考えてますよ。だからって、さんまさんの考えを尊重しているのは勿論の事。
色んな意見を持ち寄ってワイワイしたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今回はガープとクザンの対決となりましたね。
これまで様々取り沙汰されて来ましたが、クザンが10番目の船長である事も確定しました。
ガープはクザンの「アイスBALL」を軽く打ち破り「海底落下(ブルーホール)」で叩きつけました。
まずはガープが優勢という感じですが、ガープも言ってる通りクザンにはまだ迷いがある模様。
本気でガープを仕留める腹を決めたら分かりませんね。
また今回他の船長が描かれてないのも気になります。
ガープの先制攻撃でダメージは受けたのでしょうか?
また今回クザンが黒ひげ海賊団に加入した経緯も描かれましたね。
これまでクザンには何か思惑があり、探りを入れるためとかティーチを倒すために潜入してるのでは、というような見方も有力でしたが、今回を見ると接触の仕方は嫌悪であったにせよ普通に意気投合してしまってますね。
懐に入り込むための「意気投合したフリ」というようにも見えません。
そもそも黒ひげ海賊団と遭遇した事自体が偶然のようなので、そこに策はないでしょうね。
もちろんティーチが言うように「利害の一致」という部分はあって、別に全面的にティーチに心服してるわけではないでしょうが、少なくともある所までは目的が同じ方向ではあり、10番目の船長という今の立場にウソは無いように思えますね。
また今回「火の傷の男」にも言及がありました。
やはりこの人物が最後のロードポーネグリフを持っているようですね。
ラフィットが言うには「真っ黒い船に乗り巨大な渦で敵船を飲み込む」との事。
一体何者なのでしょうか?
シリュウは政府側の人間ではと推測していますが、これはちょっと可能性が低いかと思えますね。
政府がポーネグリフを持っているなら船に乗せておいたりせずマリージョアで保管するでしょうから。
サウロの生存が明かされた時点で彼も有力候補でしたが、今回の人物像には符合しない感じですね。
新キャラの公算も大きいですが既存のキャラならロジャー海賊団の関係者、例えばスコッパー・ギャバンあたりでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今回はガープとクザンの対決となりましたね。
これまで様々取り沙汰されて来ましたが、クザンが10番目の船長である事も確定しました。
ガープはクザンの「アイスBALL」を軽く打ち破り「海底落下(ブルーホール)」で叩きつけました。
まずはガープが優勢という感じですが、ガープも言ってる通りクザンにはまだ迷いがある模様。
本気でガープを仕留める腹を決めたら分かりませんね。
また今回他の船長が描かれてないのも気になります。
ガープの先制攻撃でダメージは受けたのでしょうか?
また今回クザンが黒ひげ海賊団に加入した経緯も描かれましたね。
これまでクザンには何か思惑があり、探りを入れるためとかティーチを倒すために潜入してるのでは、というような見方も有力でしたが、今回を見ると接触の仕方は嫌悪であったにせよ普通に意気投合してしまってますね。
懐に入り込むための「意気投合したフリ」というようにも見えません。
そもそも黒ひげ海賊団と遭遇した事自体が偶然のようなので、そこに策はないでしょうね。
もちろんティーチが言うように「利害の一致」という部分はあって、別に全面的にティーチに心服してるわけではないでしょうが、少なくともある所までは目的が同じ方向ではあり、10番目の船長という今の立場にウソは無いように思えますね。
また今回「火の傷の男」にも言及がありました。
やはりこの人物が最後のロードポーネグリフを持っているようですね。
ラフィットが言うには「真っ黒い船に乗り巨大な渦で敵船を飲み込む」との事。
一体何者なのでしょうか?
シリュウは政府側の人間ではと推測していますが、これはちょっと可能性が低いかと思えますね。
政府がポーネグリフを持っているなら船に乗せておいたりせずマリージョアで保管するでしょうから。
サウロの生存が明かされた時点で彼も有力候補でしたが、今回の人物像には符合しない感じですね。
新キャラの公算も大きいですが既存のキャラならロジャー海賊団の関係者、例えばスコッパー・ギャバンあたりでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます エーデルワイスさん
クザンの10番船船長は驚きました。確定しましたね!!
僕はガープの「迷う奴」のセリフが気になってます。見抜いている可能性があるんですよね。ここは続きを見守るしかないかな?と。迷いが取れる様なら違ってきますし。クザンの真意、または覚悟が試される戦いになるのかも。
火ノ傷の男は謎ですね!! 僕も元ロジャー海賊団ならギャバン推しなんですが… 色々と新たな情報が出ましたので悩んでおります。ここは考え抜きたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます エーデルワイスさん
クザンの10番船船長は驚きました。確定しましたね!!
僕はガープの「迷う奴」のセリフが気になってます。見抜いている可能性があるんですよね。ここは続きを見守るしかないかな?と。迷いが取れる様なら違ってきますし。クザンの真意、または覚悟が試される戦いになるのかも。
火ノ傷の男は謎ですね!! 僕も元ロジャー海賊団ならギャバン推しなんですが… 色々と新たな情報が出ましたので悩んでおります。ここは考え抜きたいですね!!