ビッグ・マムは生きている!? プリンを助け出す為に海賊島に現る!?

プリンを引き寄せる黒ひげティーチ -ワンピース最新考察研究室.1126
三つ目族のシャーロット・プリンが黒ひげ海賊団に捕まっています。このまま彼女の家族が黙っているとは思えないのですが… もしもビッグ・マムが生きているのなら面白くなりそうな。
-画像はONE PIECE 第1126話より引用-

【囚われのプリン】

「第3の目」が真の「開眼」でもしたのかい!? -ワンピース最新考察研究室.853
-ONE PIECE 第853話より引用-
黒ひげ海賊団がプリンの身柄を狙ったのは、彼女が持つ(のかも知れない)“三つ目族”の特性があるからだと思われます。「第三の目」が真の“開眼”をすれば、ポーネグリフを読み解ける力が発揮される。
プリン自身はハーフである事もあり、そんな能力が本当に目覚める保証はないと否定的ですけどね。おそらくプリンの「第三の目」は真の“開眼”を果たすと考えています。

【三ッ目族の特殊能力】第三の目が“真の開眼”をすれば何が見えるのか!?

【三ッ目族の特殊能力】第三の目が“真の開眼”をすれば何が見えるのか!?

シャーロット家35女のシャーロット・プリンは希少な三つ目族の血を引いています。額…

黒ひげマーシャル・D・ティーチは“三つ目族”について知っているんでしょうね。セラフィムを見た時にも“ルナーリア族”について知っている様子でした(第1059話)。種族について詳しいみたい。
ビッグ・マム海賊団は、プリンを攫ったのが黒ひげ海賊団である事が分かっているハズです(第1063話)。このままで済ませるワケがないと思うんです。
そこでプリンがですね…
捕まったプリン -ワンピース最新考察研究室.1064
-ONE PIECE 第1064話より引用-
「ママが生きていたら そんな口はきけなくなるわ…!!」と言っているんですよね。ビッグ・マムが生きている場合を想定した話をしているんです。
プリン奪還の為、ビッグ・マムが先頭に立って海賊島ハチノスに乗り込んで来るのではないか。ここに注目が集まっているのです!!

【ビッグ・マムは生きている!?】

ワノ国編の天上決戦でビッグ・マムはキッドとローに敗北しています。地下深くの“マグマ溜り”に落とされたんですよね。後からルフィに落とされたカイドウと共にマグマの中を漂っていました(第1050話)。
そんなマムが生きている可能性として…
①これしきで死ぬと思うなよ
②海底火山の噴火
③妨害念波の声
④CPの最後の通信
これら4つが布石になっているのでは?と。
マムは「鉄の風船」にたとえられ、銃弾や砲弾を食らっても強靭な体にはカスリ傷一つつきません。もちろんマグマの温度は桁違いですけどね… それに耐えられる可能性はゼロではない。
マムが“マグマ溜まり”にまで通じる穴に落ちて行く際に「おれがこれしきで!! 死ぬと思うなよォ!!」と叫んでいます(声は出てません)。本当に死なないのかもね(①)。
海底火山の噴火 -ワンピース最新考察研究室.1050
-ONE PIECE 第1050話より引用-
そこで海底火山の噴火(②)です。
その前にワノ国の地盤が大きくヒビ割れている描写があります。主に“マグマ溜まり”から鬼ヶ島があった場所に向けて割れていますが、海底にも1本ヒビが入っています。
これが海底火山の噴火の原因であり、カイドウとマムは“マグマ溜まり”から吹き飛ばされている可能性があるんですよね。脱出できていたのかも。
次に③であります。
ワノ国から脱出したCP0ヨセフが五老星と電伝虫で会話をしていたところ、どこからか妨害念波が入るんです。「CP0!!」「CP0!!」と通話に割り込んで来た。
妨害念波の声は…!? -ワンピース最新考察研究室.1052
-ONE PIECE 第1052話より引用-
お前らよォ!! (ザザ…)
そこで待ってろ(ザザ… …ザザ!!)
おれがそっち… 行くから!! (ザザ)

その「よォ」という語尾の口調と
ビッグ・マム「でかい借りがあるよね」-ワンピース最新考察研究室.907
-ONE PIECE 第907話より引用-
第一人称(一人称代名詞)「おれ」から、妨害念波の声の主はビッグ・マムだったのではないか。海底火山の噴火で飛ばされたのはワノ国近海にいたスムージーの乗る海賊船だったのかも。
ビッグ・マムの“情報力”は業界一と定評がある(第930話)。通信の傍受や、発信元の位置情報を割り出したりもできるのかも。それが④に繋がり…
「ワノ国」にいて消息を絶った“CP”の最後の通信 -ワンピース最新考察研究室.1053
-ONE PIECE 第1053話より引用-
ワノ国にいたCP0の乗る船を沈めたのがマム達であって。「ビッグ・マム海賊団だ!!」ではなく「ビッグ・マムの船だ!!」と言い残していた事には意味があるのかも。
そこにはマムが乗ってたんじゃないのか?と。
もしもマムが生きているのなら、必ずやプリンを奪還する為に動くと思うんです。留守中の事とはいえ面子は潰されましたしね。“三つ目族”の特性を渡したくない。何より大切な家族です。

【ビッグ・マムとティーチ】

そうは言ってもですね、もはやビッグ・マムは斜陽です。四皇からも陥落。物語を動かすメインキャラからは外れたと考えます。かたや黒ひげティーチはバリバリの現役キャラ。
マムがプリン奪還の為に海賊島ハチノスを向かったとして、黒ひげ海賊団に勝つのは難しいのではないか。返り討ちにあう可能性の方が高いと考えております。
それでも2点、注目している事があります。
ロックス海賊団のメンバー -ワンピース最新考察研究室.957
-ONE PIECE 第957話より引用-
かつてロックス海賊団に所属し、ロックス・D・ジーベックという人物を知るマムが、海賊島ハチノスに行って黒ひげティーチに会う事。
ここに何かあるんじゃないかなぁ。
ロックスとティーチには何かありそうな気がするんです。その関係性にマムは心当たりがあるのではないか。例えば、マムがティーチに向かって「おめェはロックスの…」みたいなね。
白ひげエドワード・ニューゲートの知らなかった情報をマムは掴んでいた。それを開示してくれると言うのなら、マムが海賊島ハチノスでティーチに会ってこその展開が待っています。
もう1点がマムの能力です。
“ソルソルの実”の能力は人の“魂”を自由にやりとりできる -ワンピース最新考察研究室.835
-ONE PIECE 第835話より引用-
マムは“ソルソルの実”の能力者であり、人の“魂(ソウル)”を自由にやり取りする事ができます。“魂”を「寿命」という形で奪い取る事ができるんでしたよね。
興味があるのはティーチの“魂”です!!
“ヤミヤミの実”の能力者であるティーチの前では、あらゆる悪魔の実の能力は意味を持ちません。よってティーチに対して能力を行使するのは困難ではあるんですけどね。
“ヤミヤミの実”と“グラグラの実”の2つの能力を手に入れた黒ひげティーチ -ワンピース最新考察研究室.577
-ONE PIECE 第577話より引用-
ティーチが2つの能力を手にする事ができたのは、彼の“魂”に秘密があるのかも知れない。この考え方があるんですよね。ちなみに僕は体に秘密があるっぽい派です。異形なのは体の構造ですし。
“ソルソルの実”の能力をもってすれば、ここの謎を解き明かすヒントを得る事もできるのかなぁと。これまでにない使い方になるのかも知れませんけどね。
まぁでも気になるのは1つ目です!!
とにかくロックスとティーチなんです。ロックスの事を知る数少ない海賊の1人がマムである事。伝説の海賊ですからね。身近に接していた中で何か知ってそうなんだけど。
何よりまずはマムの生死ですね!!
どうなんでしょうか。
生きているのなら、やはりプリンの為に動くハズなんですよ。ローとキッド、エルバフの過去よりもロックス絡みで海賊島に動くと面白くなるぞ、と。僕は考えますが… さて。
推移を見守りたいですね♪

コメント

  1. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    通信の声に関してはアニメで緑牛だと確定しています

  2. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    通信の声に関してはアニメで緑牛だと確定しています

タイトルとURLをコピーしました