
勝利島における黒ひげ海賊団との抗争でハートの海賊団は“敗北”!! しかしベポによって船長トラファルガー・ローは逃げ出す事に成功しました。どの様な展開が待ち受けているのでしょう。これで終わるとは思えない!!
-画像はONE PIECE 第1081話より引用-
【トラファルガー・ローに残る謎】

-ONE PIECE 第763話より引用-
ローの本名は「トラファルガー・“D”・ワーテル・ロー」であり、「D」は隠し名で「ワーテル」は忌み名という話しでしたよね。話の流れからすると「ウチの家族は代々…」というのが謎に絡みそう。父親もローも“医者”というのが関係しそうな。
今のところ“隠し名”も“忌み名”も持っているとされるのはローだけです。彼の他にも持つ者がいるならまだしも。何よりロー自身が謎を明らかにしてくれるのだと思うんです。

-ONE PIECE 第996話より引用-
ワノ国でロビンに対して本名を明かし、“D”というのが何であるのか知らないか?と聞いているんですよね。しかしロビンは知らなかった。そこでローは「赤い石を辿るしかねェのか?」と。ロビンは「そうね」。
どうしてそうなる?というのは置くとして。光月おでんによるとラフテルに辿り着く事で「“Dの一族”とは…!!」を知ったそうですからね(第967話)。赤い石(ロードポーネグリフ)を辿る冒険の先に答えがあるのは間違いないのです。
そう考えると…
ローが集めたロードポーネグリフの写しというのが、沈没した「ポーラータング号」にあったのなら黒ひげ海賊団に奪われていない可能性が高い。ゆえにローの冒険はまだ終わっていないと僕は思うんです。
ドフラミンゴを打倒したローは新たな冒険の目的を見出しているんです。必ずや勝利島に戻って来ると期待しています。ロー&ベポも仲間達も互いに生きていると信じて…。

-ONE PIECE 第1056話より引用-
ローの意味深な反応から、彼は「“火ノ傷”の男」について何かしらの心当たりがあるのかも。その男は所在不明のロードポーネグリフを持っていると言われているそう。ローにはアドバンテージがあるのかも?なのです。
実際問題として、ローがラフテルに辿り着いて「海賊王」になるとまでは考えていませんけれど。まだまだ物語の本流で活躍するキャラなんだと思ってます!! そうなると、どういうカタチで再起をかけるのか?なのです。
【新世界で生き残る手段】

-ONE PIECE 第667話より引用-
この新世界で生き残る手段は2つ!! 「四皇」の傘下に入るか… 挑み続けるか。先のキッドにしてもローにしても海賊船を失うという事態に見舞われました。どちらも下につく様な海賊じゃありません。
どうするんだろう?
今回はローに焦点を当てたいのですが、傘下に入るより他に方法はないと言えるんですかね。うーん。どうもしっくり来ないんですよね。個人的な考えになりますけど。

-ONE PIECE 第660話より引用-
パンクハザードで河底も一緒に軍艦を宙に浮かせたローの能力を持ってすれば、沈没した「ポーラータング号」を引き上げる事はできそうですし。“オペオペの実”で改造すれば潜水艇は蘇るんですかね。
「ポーラータング号」の手術!!
これがもしも可能ならばハートの海賊団は傘下に入る事なく再起できるかもです。麦わらの一味もメリー号からサニー号に乗り替えましたから… あるいは新たな船(潜水艇)での復活もあるでしょうか。
【ベポが向かった先】
ひとまずローだけを背負って泳いで逃げたベポ。どこに向かったのか。あるいは逃げた先で誰かと遭遇するのか。まずはココなんだと思うんですよ。助けてくれる者が現れてくれるのかもね?
色々と考えたんですけどね…

-ONE PIECE 第1061話より引用-
音信不通のドレークと出会うというのはどうでしょう。これも面白くなるのかなぁと。ローとドレークと言えば13年前のミリオン島です。ここで2人の運命は交錯していたのです。ドレークの父バレルズが手にした“オペオペの実”を巡る物語で2人は自由になっていたんですよね。

-ONE PIECE 第793話より引用-
ドレークにとっては仇も何もないんでしょうけど、ドフラミンゴが倒された新聞を読んで「……」となってました。これがあったからか、ワノ国でドレークはローを助けているんですよね。鬼ヶ島の決戦の前です。
海賊であって海兵というドレークは、ローの恩人であるコラソン(ドンキホーテ・ロシナンテ)と同じ立場ですしね。ここら辺の事もありつつで、両者の出会いが何か新たな展開を呼んだり。
他にローの協力者となりそうなのが…
①ビッグ・マム撃破に絡む巨人族
②海賊の心臓100個に絡む者
③ゾウ
この3つになるんですかね。
まず①はキッドもそうなんですけどね。マムを倒した事というのは助けになってくれる者を呼び込みそうな予感がするんですよね。まさかベポが泳いだ先がエルバフなんて事になればキッドとの再会になるかも。

-ONE PIECE 第1081話より引用-
ローに心臓を奪われた海賊が海賊島ハチノスで震えて暮らしているって事はですね。それで助かっている者もいそう。それらの海賊によって震えて暮らしていた一般の人達です。ローに感謝していたりしないかな?と。
③のゾウはベポの故郷ですしローとは同盟関係にありましたからね。ここは島ではなくビブルカードを辿るしか向かう方法はありません。最も安心安全な場所と言えますから、ベポが向かうとすればココかなぁと。
どれかになるのかな?
さてさて。
ハートの海賊団は敗北しましたが、おそらく再起すると考えています。必ずやロー&ベポは仲間達のいる勝利島に戻って来ると考えております。おそらくロードポーネグリフは無事であり、“火ノ傷”の男に絡むストーリーで活躍してくれそうな気がします!!
どうなるのでしょうね?
ローの復活を見守りたいと思います!!

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
クロスギルドの可能性はありますね。キッドも含めて。
2人共傘下に入るタイプじゃないですし、
傘下に入らず立て直しを図るならクロスギルドが一番都合が良いですし。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
クロスギルドの可能性はありますね。キッドも含めて。
2人共傘下に入るタイプじゃないですし、
傘下に入らず立て直しを図るならクロスギルドが一番都合が良いですし。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> クロスギルドの可能性はありますね。キッドも含めて。
> 2人共傘下に入るタイプじゃないですし、
> 傘下に入らず立て直しを図るならクロスギルドが一番都合が良いですし。
↑なるほど、クロスギルドもありますよね!!
仰る通り立て直すのならクロスギルドが最適と言えるかも。これも面白い展開になりそう!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> クロスギルドの可能性はありますね。キッドも含めて。
> 2人共傘下に入るタイプじゃないですし、
> 傘下に入らず立て直しを図るならクロスギルドが一番都合が良いですし。
↑なるほど、クロスギルドもありますよね!!
仰る通り立て直すのならクロスギルドが最適と言えるかも。これも面白い展開になりそう!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
キッド海賊団は壊滅、ローの海賊団は敗北、言葉の表現の差に尾田先生の意図が何か隠れているのではと思いました。その辺の考察もぜひお願いします
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
キッド海賊団は壊滅、ローの海賊団は敗北、言葉の表現の差に尾田先生の意図が何か隠れているのではと思いました。その辺の考察もぜひお願いします
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます norikiさん
「壊滅」と「敗北」で分けましたよね。
これは状況の違いであって、ハートの海賊団は船長ローの生存がほぼ分かる事で「敗北」。キッド海賊団の方はもう全滅したかの様に描かれていますので「壊滅」なんでしょうけど。
両者に違いを出した事には意味があると考えてます。色々と考えてみますね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます norikiさん
「壊滅」と「敗北」で分けましたよね。
これは状況の違いであって、ハートの海賊団は船長ローの生存がほぼ分かる事で「敗北」。キッド海賊団の方はもう全滅したかの様に描かれていますので「壊滅」なんでしょうけど。
両者に違いを出した事には意味があると考えてます。色々と考えてみますね!!