ゾロが気づいたのはナス寿郎聖!? ゾロがナス寿郎聖を斬る!?

何かを察知するゾロ -ワンピース最新考察研究室.1121
落下中のサニー号でゾロが何かを察知している描写があります。状況からすると五老星イーザンバロン・V・ナス寿郎聖(馬骨)の追撃の可能性が高そうですが…
-画像はONE PIECE 第1121話より引用-

【五老星は残り3人】

まずマーカス・マーズ聖(以津真天)がルフィの“ゴムゴムの白い風船(ドーンバルーン)”によって彼方に吹き飛ばされました。すぐには戻って来れない距離に飛ばされたっぽい。
海上まで吹き飛ばされるサターン聖 -ワンピース最新考察研究室.1121
-ONE PIECE 第1121話より引用-
ルフィ&ボニーの連打を受けて吹き飛んだジェイガルシア・サターン聖。彼方とまでは行きませんでしたが、海上に吹き飛ばす事に成功しましたのでね。
すぐに復活して舞い戻って来るとは思えません(能力者?)。サターン聖は何人もの海兵がその姿を見ていますので、おそらくは周辺の海軍船が引き上げるのだろうと考えています。
残るは3人です!!
五老星は残り3人 -ワンピース最新考察研究室.1120&1121
-ONE PIECE 第1120話&第1121話より引用-
イーザンバロン・V・ナス寿郎聖
トップマン・ウォーキュリー聖
シェパード・十・ピーター聖
アトラスの自爆を受けてもすぐに再生している描写のあったナス寿郎聖。そしてエメトと対峙するウォーキュリー聖(封豨)とピーター聖(サンドワーム)であります。
脱出するには3人の五老星をどうにかしなければならない。おそらく不死身の体の秘密はまだ明かされないと考えています。そんな中で追撃を難しくさせる必要がありそう。
「イザッテトキ」を使おうとするエメト -ワンピース最新考察研究室.1120
-ONE PIECE 第1120話より引用-
そこでエメトの「イザッテトキ」。これがウォーキュリー聖とピーター聖に追撃を諦めさせる事になるんだと思うんです。おそらくはエメトの背中の装備がポイントになるのかな?
問題はナス寿郎聖!!!

【ゾロが気づいたのは…?】

落下中のサニー号 -ワンピース最新考察研究室.1121
-ONE PIECE 第1121話より引用-
落下中のサニー号においてゾロが何かを察知し、刀に手をかけている描写があるんですよね。おそらくはナス寿郎聖。次点でステューシーです。
描写から、ゾロが気にしているのは背後(ジンベエの向きとは逆)なんですよね。そしてサニー号の後ろにはまだアトラスの爆発が描かれたまま。ナス寿郎聖が再生しているのは分かっている。
もしもゾロが察知したのがナス寿郎聖なんだとすれば、勝負は落下中か… 着水してからか。そこでゾロが決着をつけるんですかね。
これ、難しい問題ですよ!!!

【ゾロvsナス寿郎聖の行方】

五老星をどうにかしなければ脱出は成功しない。そうは言っても、ここで五老星を完全に撃破してしまうとは思えない。五老星はまだ退場するには早い。
再生するサターン聖の体 -ワンピース最新考察研究室.1104
-ONE PIECE 第1104話より引用-
再生する体や魔法陣の謎があります。何より“悪魔の実”の名前が明らかになっていないんですね。動物系の幻獣種と考えて良いのかどうか。あるいは不老の謎も。
どれだけ五老星にダメージを与えたとしても、不死身の体を解き明かさなければ攻略は不可能。倒す事はできない。そういう事なんだけど、ナス寿郎聖だけは話が別なんですよ!!
サターン聖やピーター聖などを見て「五老星も大した事はないな…」となるのは構わないんですよ。ハッキリ言って。それでも不死身だからね、で良い。
ナス寿郎聖だけは違うんですよ…。
研究層を一刀両断するナス寿郎聖 -ワンピース最新考察研究室.1115
-ONE PIECE 第1115話より引用-
“剣士”としての圧倒的な強者感を今後も保っておく必要がありそうな気がするんです。しかも相手がゾロとなると尚更なんですよ。ここでゾロがナス寿郎聖を真っ二つにでもしようものなら、1つ楽しみが失われると言うか…。
ここは見解が分かれるかもです。
結局のところ、体の秘密を解き明かさなければ勝てないんですからね。ここでゾロが斬ったとしても構わないって方もいらっしゃるかも。
ゾロ「世界一強い大剣豪になるからさ!!!」-ワンピース最新考察研究室.5
-ONE PIECE 第5話より引用-
しかし僕は“剣技”においても強者感を保っていて欲しいのです。もしかするとナス寿郎聖こそがゾロの最後の相手になるかも知れないと考えているから。ゾロの夢の実現に関わります。
それでもナス寿郎聖は止めなければ!!
ここで悩んでいるんです。
もしもゾロとは決着をつけないのなら、
①エメトの「イザッテトキ」に巻き込まれる
②ステューシーが不意打ちで眠らせる
この2つの方向になるのかなぁと。
どう思われます?
僕としては、まだエッグヘッド編でナス寿郎聖の“剣士として”の強さの底が見える様な方向にはしない気がしてます。不死身であってもゾロが太刀傷を入れる様な事はないんじゃないかなぁ。
願望に近いですけどね(笑
まだゾロが気づいたのがナス寿郎聖とは確定していませんからね。ゾロが刀を構えはしたが、ステューシーだったという話になるのかも知れません。
喜ぶヨークをたしなめるナス寿郎聖とサターン聖 -ワンピース最新考察研究室.1120
-ONE PIECE 第1120話より引用-
ナス寿郎聖が止めたいのはサニー号なのか、はたまたDr.ベガパンク(ステラ)の配信なのか。ここもよく分からない状況です。まぁでもDr.ベガパンクのメッセージは終わったっぽい感じもある。
どうなるのか推移を見守りたいですね!!

コメント

  1. このよのさん より:

    SECRET: 0
    PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
    管理人さん、おはようございます
    確かにナス寿郎の攻撃はありそうですな。
    では①エメトの「イザッテトキ」に巻き込まれてで
    不死身とはいえサターン聖のように粉々にされたら、さすがに時間がかかると仮定して
    ナス寿郎がそんなミスするかなというのがあるんですな。躱すだろと。
    ではミスでないなら、エメトの攻撃を受ける必要がある状態ならどうでしょう。
    未来視くらいできそうな気がしますし、エメトの向いてるのはエッグヘッドの方向ですから、エメトの「イザッテトキ」の範囲に守らなければならない物、マザーフレイムとかあれば盾になってでも守ろうとするかもしれませんな。
    妄想としては、ワシちょっと見分けがついてないんですが、ゾロが抜こうとしているのが三代鬼轍なら、ナス寿郎の攻撃で折られる可能性もあるかなと
    ワンピ―スそういうのちゃんとしてるから無いとは思う(完全に元通りになるわけなかでごわす)けど、武器を折られてから武器を鍛えなおして再戦はよくあるパターンでごわす。製作者のスキヤキ様もいますし。二代鬼徹という代わりの刀の候補もある。
    なおエクスカリバーもカリバーンが折られてから鍛えなおされてエクスカリバーなったとかなんとか。

  2. このよのさん より:

    SECRET: 0
    PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
    管理人さん、おはようございます
    確かにナス寿郎の攻撃はありそうですな。
    では①エメトの「イザッテトキ」に巻き込まれてで
    不死身とはいえサターン聖のように粉々にされたら、さすがに時間がかかると仮定して
    ナス寿郎がそんなミスするかなというのがあるんですな。躱すだろと。
    ではミスでないなら、エメトの攻撃を受ける必要がある状態ならどうでしょう。
    未来視くらいできそうな気がしますし、エメトの向いてるのはエッグヘッドの方向ですから、エメトの「イザッテトキ」の範囲に守らなければならない物、マザーフレイムとかあれば盾になってでも守ろうとするかもしれませんな。
    妄想としては、ワシちょっと見分けがついてないんですが、ゾロが抜こうとしているのが三代鬼轍なら、ナス寿郎の攻撃で折られる可能性もあるかなと
    ワンピ―スそういうのちゃんとしてるから無いとは思う(完全に元通りになるわけなかでごわす)けど、武器を折られてから武器を鍛えなおして再戦はよくあるパターンでごわす。製作者のスキヤキ様もいますし。二代鬼徹という代わりの刀の候補もある。
    なおエクスカリバーもカリバーンが折られてから鍛えなおされてエクスカリバーなったとかなんとか。

  3. ミーちゃん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    他の五老星は不死身が厄介なだけで純粋な戦闘力は(現在のレベルだと)それ程でもない。
    ナス寿郎だけは作中頂点クラスの実力がある。
    こうだとするとですね、ナス寿郎だけが突出して強大という事になりますけど、五老星は今まで常に五人一組で描かれており横並びの存在に見えるんですね。
    それぞれ得意な戦い方はあるにしても誰かが次元の違う強さという扱いがされるかどうか?
    実際今の所ナス寿郎の活躍場面は確かに多いですが、他より明確に強いものとしては描かれてないように見えます。

  4. ミーちゃん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    他の五老星は不死身が厄介なだけで純粋な戦闘力は(現在のレベルだと)それ程でもない。
    ナス寿郎だけは作中頂点クラスの実力がある。
    こうだとするとですね、ナス寿郎だけが突出して強大という事になりますけど、五老星は今まで常に五人一組で描かれており横並びの存在に見えるんですね。
    それぞれ得意な戦い方はあるにしても誰かが次元の違う強さという扱いがされるかどうか?
    実際今の所ナス寿郎の活躍場面は確かに多いですが、他より明確に強いものとしては描かれてないように見えます。

  5. アスハール より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    個人的にはナス寿郎も含めて残った五老星はまとめてエメトが片付ける気がします。
    エメトが使おうとしてるいざってときの切札、これはジョイボーイがエメトの中に自身の覇気を残してるんじゃないでしょうか?
    ちょうど閻魔に光月おでんの覇気が宿ってたように。
    何かそんな気がします。

  6. アスハール より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    個人的にはナス寿郎も含めて残った五老星はまとめてエメトが片付ける気がします。
    エメトが使おうとしてるいざってときの切札、これはジョイボーイがエメトの中に自身の覇気を残してるんじゃないでしょうか?
    ちょうど閻魔に光月おでんの覇気が宿ってたように。
    何かそんな気がします。

  7. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    もしもナスがイム様の召喚獣だかサテライトだかの一体ってことになったらゾロのラスボスとしては物足りないな
    五老星はイム様が倒されないと倒せないしイム様が倒されるといなくなるからな
    逃げる用の敵としては扱いやすいけどそれ以外では扱い辛いな

  8. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    もしもナスがイム様の召喚獣だかサテライトだかの一体ってことになったらゾロのラスボスとしては物足りないな
    五老星はイム様が倒されないと倒せないしイム様が倒されるといなくなるからな
    逃げる用の敵としては扱いやすいけどそれ以外では扱い辛いな

タイトルとURLをコピーしました