
ミホークとクロコダイルを前に堂々と宣言したバギー!! これはカッコいい!! ついに“千両道化”バギーが本当の意味で動き出します。 「海賊王」に… そして“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”を取りに!!!
-画像はONE PIECE 第1082話より引用-
【「海賊王」になりてェ】

-ONE PIECE 第549話より引用-
これまでにもバギーの口から「海賊王」のワードが出る事はありました。しかし今回のそれは全く違うと感じます。上のインペルダウン脱出後の発言は調子に乗ってのもの。周りに乗せられての発言であり、ほぼハッタリですよね。
何が違うかと言えば“覚悟”!!!
それで死んでも構わないという覚悟です。

-ONE PIECE 第2話より引用-
どこか第2話のルフィに通じるものを今回のバギーには感じたんですよ。「その為に戦って死ぬんなら別にいい」とのルフィの覚悟であります。本当に熱くさせられますよね。
これが今回のバギーにもある!!
目の前にミホークとクロコダイルがいる中で堂々と宣言したのだから。もうここで死んだとしても言ってやる!! ですもんね。保身が頭にあったなら出て来ない言葉なんですよ。
ただしキッカケはシャンクスです。
シャンクスの行動が裏にあったのです。24年前のロジャー船長の処刑の日、「ラフテル」は目指さないと自分を失望させたシャンクスが動き出したと聞いた。それならば… という事なんですよ。
となると時系列としては、

-ONE PIECE 第1079話より引用-
赤髪海賊団がキッド海賊団を壊滅させ、シャンクスがキッドの持っていたロードポーネグリフの写しを全て奪ったというのは少し前の出来事と言えるかも。これが世間に広まっているのかも。新聞とは限りません。海賊達による伝聞かもです。
これなら、「ラフテル」を目指してるじゃないか!! とバギーは思ったでしょうね。あの時と話が違うだろ!! と。ではまずシャンクスの心変わりから考えてみようと思います。そもそもなぜ「ラフテル」を目指さないと言ったのか。
【シャンクスに失望したバギー】

-ONE PIECE 第1082話より引用-
24年前、シャンクスは海賊は続けるが今のところ「ラフテル」は目指さない。こうバギーに言ったそうです。シャンクスこそか「次世代の“王”」だと思っていたバギーは大いに失望。見損なったぞ、と。
そしてこう続けます。
ロジャー船長の望みは…
お前が後に
続く事じゃねェのかよ!!
↑このセリフなんですが、
バギーは何も分かってないなと。
シャンクスじゃダメなんですよ。
それをシャンクスは自分で分かってる!!

-ONE PIECE 第576話より引用-
ゴール・D・ロジャーの後に続くのは“D”の名を持つ者でなければならない。20年先の未来に“Dの一族”が「ラフテル」に到達する事こそがロジャーの望みである。これがシャンクスには分かっていて、バギーは分かっていない。
こう考えています!!
「ラフテル」の代わりに海賊シャンクスが何を目指したかと言うと“ゴムゴムの実”であります!! 別名“ヒトヒトの実”幻獣種(モデル“ニカ”)だったんだろうなと。それをシャンクスは次世代の“王”に食べさせようと思っていた。そいつが「ラフテル」を目指すべきなんだ、とね。
これがすでに24年前にシャンクスの頭にはあったんだと思うんです。どうして“ゴムゴムの実”の秘密を知っていたかは分かりませんけどね。少なくとも自分は「ラフテル」を目指さないという結論は出していたと考えます。

-ONE PIECE 第1話より引用-
そんなシャンクスの思惑をよそに、“ゴムゴムの実”はモンキー・D・ルフィを選んだ。運命がルフィを選んだとも言えるでしょうか。シャンクスはルフィに麦わら帽子を預ける。おそらくはロジャー船長から受け継いでいた麦わら帽子を。
この時シャンクスがルフィに言ったのが「ほう…!! おれ達を越えるのか」と。「じゃあ」って事でルフィの頭に麦わら帽子を被せてあげるんですよね。立派な海賊になって返しに来いと。
そんなルフィが「四皇」となり…
自分と肩を並べるまで来たから…

-ONE PIECE 第1054話より引用-
そろそろ“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”を奪りに行こうか、と。その争奪戦に参加する事で約束通りルフィが「おれ達を越える」かどうか試そうじゃないかと。いや、越えてもらおうという期待と言った方が正しいかも。こういう事だと思うんですね。
つまり僕は、今もシャンクスは24年前に言ったまま「ラフテル」を目指すつもりはないんだと思ってます。正しくは到達するつもりはない。だから心変わりなんてしていない。ロジャーの後に続く“王”になるつもりなんて全くない。
ただ、ルフィとの約束がある!!
自分達を越えて海賊王になると言ったルフィとの約束があるんです。ならば目指さないワケには行かないのです。「ラフテル」を目指す自分達を越えてこそ、なんだから。ここら辺はバギーは全く知りません。
こんな流れで考えるからこそ…

-ONE PIECE 第1082話より引用-
あぁ バギーは何も分かってないんだなぁ。シャンクスの事もロジャーの事も。ロジャー海賊団が何を目指して冒険していたのかさえ全く分かってなかったんだなぁって。「見損なった」とか勝手なもんだなってね。
しかし、まだバギーには謎がある!!!
【バギーの出自】
バギーの言葉によると、目指さないと言っていたのに目指し始めたシャンクスについて「何だよ今更」ってなりますけどね。上に書いた様にシャンクスの意志に一貫性はあると僕は考えています。逆にバギーは何も分かってないなと。
しかしながらですね…

-ONE PIECE 第1082話より引用-
人の心を強く惹きつけるバギーには何かあると思うんです!! ある意味で特異な体質を持っていそなんです。実力がともなわないだけで覇王色の覇気が眠っているのかも。きっと何か秘密があると考えます!!
おそらくバギーというのはシャンクスと共にゴッドバレー事件の時にロジャー海賊団に拾われたんだと思うんですね。出自に謎がありそうなんです。そこで最も面白くなると僕が考えるのが…
バギーは“Dの一族”なのか!!?
おそらくバギーという名前はロジャー達がつけたんだと思うんですよ。しかし1歳で拾われているから本名は別にある可能性があるんです。シャンクスにしてもそうです。
もしもバギーが“D”だとすると上に書いた事柄が全てひっくり返ります!! 僕はここに注目したいんですよ。バギーはバギーで「ラフテル」を目指すべき者の1人なのかも知れない。

-ONE PIECE 第907話より引用-
聖地マリージョアで五老星に迎え入れられたシャンクスは世界政府絡みの出自を持っている可能性があります。フィガーランド家だとかって話もあります。こことバギーは同じじゃないと思ってます。いつも喧嘩をしていたバギーというのは別の出自なんだろうなと。
“D”か、あるいは身分に何かありそう。
どう思われます?
今後クロスギルドがどう“ひとつなぎの大秘宝”の争奪戦に参加するかは別の記事で考えようと思います。ひとまずバギーには何かありそうだぞと。まぁでも面白くなって来ましたよね!!
さらに考えて行きます!!!

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは、tkです。考察記事、いつも楽しく拝読しています。
バギーの大演説、かっこよかったですね。大海賊時代とはそもそもどのような時代なのかということや、そういえばバギーの信念は「奪ってナンボの海賊……それが全て」(19話)なんだということを、このような形で思い出させてくれるとは。興奮のあまり、「取りにいくぞォ!!!」の左のコマで泣きながら拳を振り上げる下っ端海賊のような顔で読んでいたと思います。笑
私は、シャンクスの「気が変わった」きっかけは何だったのか、という点が気になっています。やっぱり、ラフテルから帰ったロジャーと話して泣いていたあの時でしょうか。あの涙については「自分が天竜人の末裔であることを知ったから」などの理由が挙げられることがありますし、私もそのように考えていましたが、単に「自分はロジャーの後に続く者ではないのだと理解したから」でも通るかもしれない、と思いました。かなり終盤になるとは思いますが、種明かしが待ち遠しいですね。
バギーは本当に大好きなキャラなので、これから物語をどう引っ掻き回してくれるか楽しみです。
今後の記事も楽しみにしています!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは、tkです。考察記事、いつも楽しく拝読しています。
バギーの大演説、かっこよかったですね。大海賊時代とはそもそもどのような時代なのかということや、そういえばバギーの信念は「奪ってナンボの海賊……それが全て」(19話)なんだということを、このような形で思い出させてくれるとは。興奮のあまり、「取りにいくぞォ!!!」の左のコマで泣きながら拳を振り上げる下っ端海賊のような顔で読んでいたと思います。笑
私は、シャンクスの「気が変わった」きっかけは何だったのか、という点が気になっています。やっぱり、ラフテルから帰ったロジャーと話して泣いていたあの時でしょうか。あの涙については「自分が天竜人の末裔であることを知ったから」などの理由が挙げられることがありますし、私もそのように考えていましたが、単に「自分はロジャーの後に続く者ではないのだと理解したから」でも通るかもしれない、と思いました。かなり終盤になるとは思いますが、種明かしが待ち遠しいですね。
バギーは本当に大好きなキャラなので、これから物語をどう引っ掻き回してくれるか楽しみです。
今後の記事も楽しみにしています!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>あぁ バギーは何も分かってないんだなぁ。シャンクスの事もロジャーの事も。ロジャー海賊団が何を目指して冒険していたのかさえ全く分かってなかったんだなぁって。「見損なった」とか勝手なもんだなってね。
分かっていてもDじゃないからダメとかそういう宿命を乗り越えて王になって欲しかったのかもしれません。
「この海で1番自由な奴が海賊王」のはずなんですけどね…
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>あぁ バギーは何も分かってないんだなぁ。シャンクスの事もロジャーの事も。ロジャー海賊団が何を目指して冒険していたのかさえ全く分かってなかったんだなぁって。「見損なった」とか勝手なもんだなってね。
分かっていてもDじゃないからダメとかそういう宿命を乗り越えて王になって欲しかったのかもしれません。
「この海で1番自由な奴が海賊王」のはずなんですけどね…
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます tkさん
あの日のシャンクスの質問、そして号泣した理由は気になりますよね!!
光月おでんはラフテルに辿り着いて色んな事を知ったと日誌につけてあるんですけどね。ラフテルに行ってないシャンクスに出来る質問となると限られている様な気もします。しかし、何やら物語の謎の根幹に関わる事を聞いているっぽい。どういう事になっているんでしょうね。
しかしバギーにはやられました!! かっこいい!! 逆にミホークとクロコダイルが少し…。さぁ これからどうなって行くかですね!! 面白くなりそう!!
いつもありがとうございますね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます tkさん
あの日のシャンクスの質問、そして号泣した理由は気になりますよね!!
光月おでんはラフテルに辿り着いて色んな事を知ったと日誌につけてあるんですけどね。ラフテルに行ってないシャンクスに出来る質問となると限られている様な気もします。しかし、何やら物語の謎の根幹に関わる事を聞いているっぽい。どういう事になっているんでしょうね。
しかしバギーにはやられました!! かっこいい!! 逆にミホークとクロコダイルが少し…。さぁ これからどうなって行くかですね!! 面白くなりそう!!
いつもありがとうございますね!!
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
いやー今回のバギーは熱かったですねぇ。
たぶんシャンクスは、今はまだ時期じゃない。ロジャー船長の撒いた大海賊時代の種が実るまで待つって意味で言ったんじゃないかと思うんですが、兄弟同然に育った相棒だからってちゃんと話さなきゃわからんわなぁ。
ふと思った妄想
>Dの一族
んー、Dの一族って血筋なんですかねぇ。天竜人が血筋に拘るだけに血筋関係ないんじゃないかと思うんですよ。
いや確かに代々Dの名は継いでるんでしょうが、例えば養子とかはどうなのかとも思うし
もしかしたら、別に名乗りたきゃ、Dの一族でなかった人が勝手にDの名を名を名乗りだしてもいいんじゃないかという気もする。
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
いやー今回のバギーは熱かったですねぇ。
たぶんシャンクスは、今はまだ時期じゃない。ロジャー船長の撒いた大海賊時代の種が実るまで待つって意味で言ったんじゃないかと思うんですが、兄弟同然に育った相棒だからってちゃんと話さなきゃわからんわなぁ。
ふと思った妄想
>Dの一族
んー、Dの一族って血筋なんですかねぇ。天竜人が血筋に拘るだけに血筋関係ないんじゃないかと思うんですよ。
いや確かに代々Dの名は継いでるんでしょうが、例えば養子とかはどうなのかとも思うし
もしかしたら、別に名乗りたきゃ、Dの一族でなかった人が勝手にDの名を名を名乗りだしてもいいんじゃないかという気もする。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いつも楽しく深い考察ありがとうございます。でも1つ不満が…。「あぁ バギーは何も分かってないんだなぁ」って表現です。バギーが分かってないというのを重ねて強調してる所です。
別にわかってなくても良いじゃないですか?勝手に理想を抱いて理想と違ったらガッカリするってのはエゴの押しつけです(確か黒ひげにも同様の表現を使われてたような…)。
バギーはそんな思慮深い人物でないとわかった上で勝手に持ち上げて残念な方向に持っていく書き方はして欲しくなかったです。今回のシャンクスの考えの考察が面白かったから余計にそう感じました。
今回のバギーは熱かった。でも考え方はシャンクスとは違ってシャンクスはこう考えてると思う。それで良かったと思います。だってバギーはシャンクスとロジャーやルフィとのやり取りは知らないんですし。
今回のバギーは熱かったですし、きっとクロコとミホークをも駆り立てることでしょう。でもバギーです。今は「この場でコロされたとしても」壮大な夢を語り覚悟を見せる!発言をしても実際に戦闘になれば保身考えますよ、きっと(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いつも楽しく深い考察ありがとうございます。でも1つ不満が…。「あぁ バギーは何も分かってないんだなぁ」って表現です。バギーが分かってないというのを重ねて強調してる所です。
別にわかってなくても良いじゃないですか?勝手に理想を抱いて理想と違ったらガッカリするってのはエゴの押しつけです(確か黒ひげにも同様の表現を使われてたような…)。
バギーはそんな思慮深い人物でないとわかった上で勝手に持ち上げて残念な方向に持っていく書き方はして欲しくなかったです。今回のシャンクスの考えの考察が面白かったから余計にそう感じました。
今回のバギーは熱かった。でも考え方はシャンクスとは違ってシャンクスはこう考えてると思う。それで良かったと思います。だってバギーはシャンクスとロジャーやルフィとのやり取りは知らないんですし。
今回のバギーは熱かったですし、きっとクロコとミホークをも駆り立てることでしょう。でもバギーです。今は「この場でコロされたとしても」壮大な夢を語り覚悟を見せる!発言をしても実際に戦闘になれば保身考えますよ、きっと(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
追伸と訂正。
生意気書いてすみません。でも読者が知り得る情報と登場人物が知り得る情報には差がありますから「わかってない」のが悪いみたいな書き方をされると可哀想で。あと「黒ひげにも同様の~」と書きましたがカイドウやった気がしてきました。「カイドウは何もわかってない」的な書き方をされてて、その時もそう思った覚えがあるのを思い出しました。
コメ回答のクロコとミホークにガッカリしてるのもちょっと引っかかりました。みんなそれぞれの思いがあって海賊やってるわけですし、海賊王を目指さなくなってもガッカリされるのは違うよなぁ…と感じてしまったわけです。
例えば世界で活躍出来る選手になる!と少年時代に夢見たところでみんなが大谷選手やイチローになれるわけではないのと一緒で、メジャーに行かず日本のプロ野球でスターになっても良いじゃないですか。それをファンが勝手に「メジャーにも行こうとせず日本で満足してるなんてガッカリなやつ」って言ってるみたいで。
まぁ考え方や捉え方は人それぞれなんで、差し出がましいことには違いありません。失礼しました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
追伸と訂正。
生意気書いてすみません。でも読者が知り得る情報と登場人物が知り得る情報には差がありますから「わかってない」のが悪いみたいな書き方をされると可哀想で。あと「黒ひげにも同様の~」と書きましたがカイドウやった気がしてきました。「カイドウは何もわかってない」的な書き方をされてて、その時もそう思った覚えがあるのを思い出しました。
コメ回答のクロコとミホークにガッカリしてるのもちょっと引っかかりました。みんなそれぞれの思いがあって海賊やってるわけですし、海賊王を目指さなくなってもガッカリされるのは違うよなぁ…と感じてしまったわけです。
例えば世界で活躍出来る選手になる!と少年時代に夢見たところでみんなが大谷選手やイチローになれるわけではないのと一緒で、メジャーに行かず日本のプロ野球でスターになっても良いじゃないですか。それをファンが勝手に「メジャーにも行こうとせず日本で満足してるなんてガッカリなやつ」って言ってるみたいで。
まぁ考え方や捉え方は人それぞれなんで、差し出がましいことには違いありません。失礼しました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
管理人さま、いつも楽しく拝見させていただいてます。
ワンピース争奪戦で最終的にシャンクスとバギーはルフィが海賊王へ(バギーは不本意かもしれませんが)導く役になるのかもと思いました。
尾田先生が一番のお気に入りと言ってるらしい28話の扉絵が、パンダ柄のウシ(パンダはバギーのイメージ動物)に乗ったシャンクスがルフィ達を荷台に乗せて運ぶ絵なんです。
もしかしたらなんですが、それを表してるのかもと思いました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
管理人さま、いつも楽しく拝見させていただいてます。
ワンピース争奪戦で最終的にシャンクスとバギーはルフィが海賊王へ(バギーは不本意かもしれませんが)導く役になるのかもと思いました。
尾田先生が一番のお気に入りと言ってるらしい28話の扉絵が、パンダ柄のウシ(パンダはバギーのイメージ動物)に乗ったシャンクスがルフィ達を荷台に乗せて運ぶ絵なんです。
もしかしたらなんですが、それを表してるのかもと思いました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます さんまさん
> 分かっていてもDじゃないからダメとかそういう宿命を乗り越えて王になって欲しかったのかもしれません。
> 「この海で1番自由な奴が海賊王」のはずなんですけどね…
↑なるほどです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます さんまさん
> 分かっていてもDじゃないからダメとかそういう宿命を乗り越えて王になって欲しかったのかもしれません。
> 「この海で1番自由な奴が海賊王」のはずなんですけどね…
↑なるほどです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます このよのさんさん
おそらくシャンクスは自身の出自を知っているっぽくて。これをバギーは知っているのかどうか。五老星が聖地マリージョアに招き入れるだけの人物というのをです。ここが絡んでいるかも知れなくて。何でも話せるかなぁとチラリと思ったり。
Dについては謎だらけですよね。一族と呼ばれる意味、隠し名として持つ家系もいたり。どういう事になっているんでしょうね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます このよのさんさん
おそらくシャンクスは自身の出自を知っているっぽくて。これをバギーは知っているのかどうか。五老星が聖地マリージョアに招き入れるだけの人物というのをです。ここが絡んでいるかも知れなくて。何でも話せるかなぁとチラリと思ったり。
Dについては謎だらけですよね。一族と呼ばれる意味、隠し名として持つ家系もいたり。どういう事になっているんでしょうね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます toratoranomiさん
> 今回のバギーは熱かった。でも考え方はシャンクスとは違ってシャンクスはこう考えてると思う。それで良かったと思います。だってバギーはシャンクスとロジャーやルフィとのやり取りは知らないんですし。
> 今回のバギーは熱かったですし、きっとクロコとミホークをも駆り立てることでしょう。でもバギーです。今は「この場でコロされたとしても」壮大な夢を語り覚悟を見せる!発言をしても実際に戦闘になれば保身考えますよ、きっと(笑)
↑仰る通りですね!!
表現がよろしくなかったですね。僕も今回のバギーにはしびれました!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます toratoranomiさん
> 今回のバギーは熱かった。でも考え方はシャンクスとは違ってシャンクスはこう考えてると思う。それで良かったと思います。だってバギーはシャンクスとロジャーやルフィとのやり取りは知らないんですし。
> 今回のバギーは熱かったですし、きっとクロコとミホークをも駆り立てることでしょう。でもバギーです。今は「この場でコロされたとしても」壮大な夢を語り覚悟を見せる!発言をしても実際に戦闘になれば保身考えますよ、きっと(笑)
↑仰る通りですね!!
表現がよろしくなかったですね。僕も今回のバギーにはしびれました!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
改めてtoratoranomiさん コメントありがとうございます
ごめんなさいね!!
楽しんでもらえる記事を書きたいと常日頃から心がけていながら… 本当に申し訳ありません。少し主観を抑えた方が良さそうですね。調子に乗ってしまっているのかも。
考えだけにして、自分がどう思ったか?というのは完全には排除できませんので。これからはバランスの取り方に注意して記事を書く様に心がけて行きます。
ありがとうございますね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
改めてtoratoranomiさん コメントありがとうございます
ごめんなさいね!!
楽しんでもらえる記事を書きたいと常日頃から心がけていながら… 本当に申し訳ありません。少し主観を抑えた方が良さそうですね。調子に乗ってしまっているのかも。
考えだけにして、自分がどう思ったか?というのは完全には排除できませんので。これからはバランスの取り方に注意して記事を書く様に心がけて行きます。
ありがとうございますね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 通りすがりの某さん
シャンクスが導き役というのは僕としてはしっくり来ます!! ルフィという「新しい時代」に期待している節もありますし。ここにバギーがどう絡むのか?と。シャンクスが今の状況に何を感じているかも知りたいですね!!
28話の扉絵の話もとても興味深いですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 通りすがりの某さん
シャンクスが導き役というのは僕としてはしっくり来ます!! ルフィという「新しい時代」に期待している節もありますし。ここにバギーがどう絡むのか?と。シャンクスが今の状況に何を感じているかも知りたいですね!!
28話の扉絵の話もとても興味深いですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
最近の話で改めて四皇の中でもルフィ、シャンクス、黒ひげと比べるとバギーはどうしても大海賊として器量と力が劣ると思う。
万国やワノ国へ向かい直接手に入れたルフィ、それぞれ30億の海賊を倒して奪ったシャンクス、黒ひげ。
この3人に割って入る姿が想像をし辛い
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
最近の話で改めて四皇の中でもルフィ、シャンクス、黒ひげと比べるとバギーはどうしても大海賊として器量と力が劣ると思う。
万国やワノ国へ向かい直接手に入れたルフィ、それぞれ30億の海賊を倒して奪ったシャンクス、黒ひげ。
この3人に割って入る姿が想像をし辛い
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます あああさん
バギーは補って余りある程の“強運”というのがありますので… これがどう出るかになるのかなぁと。あとは潜在能力になりますかね!?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます あああさん
バギーは補って余りある程の“強運”というのがありますので… これがどう出るかになるのかなぁと。あとは潜在能力になりますかね!?