
もしも世界が海に沈んでまうのなら海底監獄インペルダウンに海水が流れ込む事態は避けられない。囚人の安全確保はマゼラン達の仕事とドンキホーテ・ドフラミンゴは言う。
何やら大事件の予感がしますね!!
-画像はONE PIECE 第1114話より引用-
Contents
【囚人の安全確保】

-ONE PIECE 第906話より引用-
ちょうど世界会議が開幕する直前の事。ドフラミンゴが独房に移送されるんですよね。それは世界政府の刺客から自分を守る為の措置。こう彼は考えていました。
この件があったので、インペルダウンに海水が流れ込んでも守ってくれるよな?みたいな。この理屈なんだと思うんです。ただし、本気で守って欲しいワケでもなさそう。
いつもの軽口なんだと思います。
少なくとも命乞いではなさそうな。

-ONE PIECE 第531話より引用-
もしもマゼランから「囚人の分際で調子に乗るなよ…」みたいな事を言われたとしても、ドフラミンゴはいつもの様に「フッフッフッフ!!」と笑って終わりじゃないかな。
では実際のところマゼランはどうする?
【マゼランの判断】

-ONE PIECE 第1114話より引用-
可能性としては半々なんですよね。
囚人をどこかに移送したとしても、インペルダウンを置き去りにしたとしても… どちらにせよ大事件が巻き起こる事になるんだと思うんです。どっちにしろ後の展開は1つ。
脱獄囚が出そう。
巨大な海王類の巣がある“凪の帯(カームベルト)”に位置するインペルダウン。海上の出口を警戒すればリスクは大幅に軽減される。ここから別の場所に移動するのは危険。
もしも移動せずに置き去りにされたとして、看守などは避難するでしょうからね。それだけでも防御体制は落ちるワケです。事を起こすならチャンスと言えそうな。
まぁでも引越しなのかなぁ。
【移送場所として考えられるのは】
もしもインペルダウンから囚人を他の場所に移送するとしてね。ドフラミンゴの言う「高い場所」、まさか聖地マリージョアに囚人を連れて行くなんて考えられない。
僕ならば政府専用の海流(タライ海流)を使えばすぐ行けるエニエス・ロビーを移送場所として選択するでしょうか。エニエス・ロビーは海に接しておりませんから水没するとは思えない。

-ONE PIECE 第425話より引用-
バスターコールで建物は燃え尽きましたが島が消えたワケではありません。しかも孤島です。ここに海楼石の錠をつけた囚人の避難場所にするのが的確ではないかなぁと。

原初の海賊ジョイボーイの最期とエニエス・ロビーの地形
世界政府「三大機関」の1つエニエス・ロビーは不思議な地形をしていましたよね。この…
まだ色々と謎も残されていますからね。ここを舞台に物語が展開する方向は十分に考えられます。広さも申し分ないかも。今は何に使われているのか不明ですけどね。
【脱獄が予想される者達】
現在インペルダウンに収監されていて、これから脱獄が予想される者達というのは大きく3つ。まだ物語の為の布石が打たれ、そのままになっている者達がいるんですよね。

-ONE PIECE 第525話.第666話.第802話.第906話より引用-
①ボン・クレーとニューカマー
②ドンキホーテ・ドフラミンゴ
③エドワード・ウィーブル
そして、この3つはそれぞれ脱獄の支援者が現れる可能性がある。言い方をかえると、彼らを脱獄させたい者達というのが存在していると考えられるんです。
しかも三者三様です。
鉄壁の海底監獄からの移送というタイミング。防御体制が大幅に落ちる。そこに外から脱獄させようとする者達が押し寄せる。それも入り乱れるカタチで。
とてつもない事が起きそうな…。
【脱獄の支援者(その①)】

-ONE PIECE 第539話より引用-
そもそもインペルダウンのLV5.5番地ニューカマーランドの者達は、ドラゴンが軍を率いて動き出す時に脱獄する予定にしておりました。その予定が早まった。
エンポリオ・イワンコフがルフィと共に脱獄を図った時、「共に行きたい者達」だけを連れて脱獄(第539話)。あとは残ってます。そして新たにボン・クレーが新女王となって動く時を待っている状況と思われます。

-ONE PIECE 第1083話より引用-
革命軍の戦いはこれから本格化するところ。インペルダウンにいる戦力を加えたいと考えていそう。そこにインペルダウンの引越しが起きるとなれば、今がチャンスと見るかも知れませんよね。
次にドフラミンゴです。
ドフラミンゴとの繋がりが明言されるも、その存在が未だに謎に包まれている。そういった勢力があるんです。ここが動き出しそうな予感がします。

-ONE PIECE 第765話より引用-
北の海の闇(ノースの闇)ですね!!
ドフラミンゴのもう一つの顔、仲買人ジョーカーと繋がっていた裏社会の大物達であります。シーザーによる“シノクニ”の配信を見ていた「非合法なる“仲買人”諸君」と呼ばれた者達も含まれます。
ここが出てきそうでして。

-ONE PIECE 第1082話より引用-
それがクロスギルドの背後にいる“裏社会の帝王達”と同一となれば、更に面白くなりますよね。元七武海(ドフラミンゴ)がクロスギルドと接触する様な事になれば大変であります。

“ポーネグリフ”を解読でき「マザーフレイム」を生み出せるDr.ベガパンクの身柄を狙う者
できる可能性は高いと思いつつもハッキリしなかった、Dr.ベガパンクによる“歴史の…
クロスギルドの次の動きも注目ですよね!!
【脱獄の支援者(その②)】

-ONE PIECE 第1073話より引用-
ミス・バッキンが、緑牛に連れ去られた息子ウィーブルについて「監獄行き」と言っておりました。確定ではありませんが、ウィーブルが連れて行かれたのは海底監獄インペルダウンかも知れない。
ミス・バッキンとしては必ずや救い出したいハズです。白ひげ海賊団の傘下を壊滅させたウィーブルを救うのにマルコが手を貸すのかどうか。白ひげの故郷を守りはしましたけどね。
なかなか難しい。
そこで僕が目をつけているのが…

-ONE PIECE 第1113話より引用-
元MADSのシーザーとジャッジなんですよ。ミス・バッキンも居たんですよね(居候)。シーザーとジャッジの弱みでも掴んでいるとすれば面白くなるのかなぁ。
もしかするとインペルダウンには百獣海賊団“大看板”クイーンと収監されているのかも。こちらも緑牛にやられました。そうなればDr.ベガパンク以外のMADSメンバーの再会が描かれる事になるんですよね。
これらが動くとなると面白いかも!!!
【歴史に名を残す「一大事件」】
もしもインペルダウンで大量の脱獄者を出してしまうとします。前回のルフィと“黒ひげ”による脱獄事件を超えるものとなったり。
そうなるのなら外せないのが…

-ONE PIECE 第800話より引用-
麦わらのルフィの子分である“麦わら大船団”が起こすとされている、歴史に名を残す「一大事件」というのがあるんですよね。前々からインパルダウン絡みが気になっていたのです。
ただ、現時点では“麦わら大船団”がインペルダウンで事件を起こすだけの“動機”がないんです。救い出さねばならない者というのが浮かんで来ないのです。

Dr.ベガパンクのメッセージが歴史に名を残す「一大事件」の引き金になる!?
Dr.ベガパンクが世界に向けてメッセージを発信。全世界が固唾をのんで見守ります。…
その「一大事件」とはインペルダウンとは別の場所なのか。まだこれからインペルダウンに収監される者が出る、あるいは隠されている誰かが囚人として存在するのか。
ここは推移を見守りたいですよね!!
まぁ何か起こるのは間違いないと考えております。ボン・クレーの出番があるのは間違いない。ドフラミンゴは聖地マリージョアの国宝の謎を掴んでる。ウィーブルの活躍もまだあるハズ!!
どうなるんでしょうね?
面白くなって行きそうです!!!

コメント