
頂上戦争で“白ひげ”エドワード・ニューゲートが明言!! “ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”は実在する宝である。それはどういったモノだと考えれば良いのでしょう。
ー画像はONE PIECE 第576話より引用ー
白ひげはラフテル(最後の島)にも“ひとつなぎの大秘宝”にも興味がありません。実在だけではなく、その宝の全てを知っているのかは分かりませんが…

ロジャーに話を聞いて以降の20数年間、ラフテルも“ひとつなぎの大秘宝”も目指さなかった事は明確です。それよりも欲しかったモノがあるんですよね。

それは家族!! 白ひげにとって家族とは“ひとつなぎの大秘宝”に匹敵するか それ以上のモノだと考えられます。白ひげはすでにグランドラインを冒険する中で至上の宝を手に入れていた。それが家族。家族を手にしたのだから“ひとつなぎの大秘宝”には興味がない。この論理です。
では、家族とは何なのか。白ひげは「白ひげ海賊団」と傘下の海賊団とで冒険する中で何を手に入れていたというのか。ここを紐解く必要があると思います。
それは… 白ひげと仲間達の間に血縁は無いが、それでも強固な人と人との繋がりが形成されていた。こういう事ではないだろうか。これが財宝よりも白ひげが欲しかった宝。
ここで重要となるキーワードは…
・血縁ではない
・人と人との繋がり
もう こうなれば浮かぶモノがある筈です!! “ひとつなぎの大秘宝”の実在を明言する直前に白ひげが語る話の中に出てましたもんね。

血縁を絶てども消せない炎です。ロジャーの意志を継ぐ者がいる様にエースの意志を継ぐ者も現れる。そうやって遥か昔から脈々と受け継がれて来た歴史を背負い世界に戦いを挑む者が現れる。ここまでを話してから“ひとつなぎの大秘宝”の話になるのです。
血縁の無い者達が ずっと繋いで来たんです。その意志(炎)をです。ロジャーとエースの間を険悪なモノにした理由も見えて来ますよね?血縁の繋がりのある両者の間に「受け継がれる意志」というモノを出したくなかった。ロジャーからエースへの繋がりは無くしておかねばならなかったんですよ。全ては血縁ではない者達が繋いで来たって事をより際立たせる為にです。そう僕は考えます。
もしも“ひとつなぎの大秘宝”という宝を人と人とを繋ぐモノだと仮定すれば、白ひげはすでに手にしているんですね。家族というカタチで欲しかった宝を手に入れているんです。そういう意味で“ひとつなぎの大秘宝”に興味が無いのも頷けると思うんです。
ここまでを踏まえて魚人島へ飛びます!!

最低でも800年前の空白の100年に実在した地上の人物ジョイボーイから、当時の人魚姫へと謝罪文が送られました。約束を破ってしまった事への謝罪文です。
このジョイボーイと当時の人魚姫。ここもやはり人と人であって。“ひとつなぎの大秘宝”が果たせなかった約束と共に2人を繋いでくれるのかも知れない。
そこで、光月おでんの話によると…

ジョイボーイが800年の時を超え現れるらしいのです(第972話)。ここで出る「ジョイボーイ」とは、ネプチューンが話していた空白の100年に実在した地上の人物と同一なのだろうか。
そうではなく、空白の100年に実在したジョイボーイと現代の誰かを“ひとつなぎの大秘宝”が繋ぐって事ではないだろうか。それは現代の誰かが800年前のジョイボーイの生まれ変わりだとか そういうのではなくて。

ジョイボーイが始まりで、脈々と受け継がれて来た意志というモノがあって。それがまさに“Dの意志”と呼ばれるモノであって。“ひとつなぎの大秘宝”が、これまで数百年もの間受け継いで来た全ての人と人を繋ぐのではないか。つまり、始まりのジョイボーイと最後の誰かが それで繋がる。最後の誰かとはモンキー・D・ルフィであって、ジョイボーイ=ルフィって事になるんじゃないのかなぁ。
そこで オトヒメ王妃によると…

しらほし姫(ポセイドン)を正しく導く者が現れた時、世界に大きな変化が訪れるという話でしたよね。
この大きな変化こそが…

世界がひっくり返るって事なのかも知れないんですよね。いわゆる天変地異かも知れませんし、世界が騒然とする様な事かも知れませんし… まだ今は何が具体的に起こるかは導き出せてません。
おそらくは、しらほし姫を正しく最後の島(ラフテル)へと導き、そこにあるのが有力とされる“ひとつなぎの大秘宝”をルフィが見つけた時に世界がひっくり返る!! この時ルフィはグランドラインを制覇し海賊王となります。それだけじゃない。

海王類がほのめかしていた“王”も誕生する。ここでルフィがジョイボーイとなるって話なのではないだろうか。ジョイボーイとは王をも指す言葉なのかもね。そして、ジョイボーイとなったルフィが最果て(ラフテル)から世界の中心(聖地マリージョア)へと世界中を巻き込む程の巨大な戦争に挑みに向かう。その過程でワノ国にも訪れるって話なのかな。
では “ひとつなぎの大秘宝”とは何であるのかですが。おそらくは真珠なんですよね。真珠は「月のしずく」や「人魚の涙」とも呼ばれるからです。ネックレス状になっていると考えてます。その真珠の「核」が問題なんだと思うんです。何を核として作られた真珠であるのかが問題であって。ここに超自然的なチカラが宿っているんだと考えてます。そのチカラにより人と人とを繋ぐんだと思うのですが…

イムと五老星が歴史より消した“灯”を蘇らせるのかなぁ。その消されて欠けていた“灯”という名のピースが空白のある歴史にハマる事で色んな事が繋がってくれる様な気がしています。ここら辺はまだ具体的には答えが出さずにいます。

ロジャーは「おれ達は… 早すぎたんだ」と話していましたけれど。ジョイボーイの代わりに約束を果たすには、当時の人魚姫の代わりである しらほし姫の存在は不可欠ですし。その意味で早すぎたのか。真珠のネックレスと考える“ひとつなぎの大秘宝”を人魚姫(しらほし姫)の首にかけてあげる事で超常現象が起こるのか。ここもまだ難しいトコロであります。真珠のネックレスかどうかも ただの僕の考えですしね。
今のところは これが当ブログでの“ひとつなぎの大秘宝”に関する考察であります。また情報が入る度に考えて行きたいです!!
【“ひとつなぎの大秘宝”の正体】あの日 ロジャーはジョイボーイに会っていた
↑これが最新の考察になります!! ポチッと!!

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ラグナっす!
この話題は、あまり考え無い様にしようと思ってます。
昔はあれやこれや、考察してましたし、ネット上にも色々考察されてますし!
私も、ひーちゃんさんの考察と似通った考えでは有るのですが、「真珠」シラホシとルフィ「ジョイボーイ」だけでは展開が弱すぎると思うのです。
ルフィ=ジョイボーイは多分間違いないかと思う。
トキ様の能力でジョイボーイが現代に飛ばされて来るのかもっ!
なんて。一瞬思ったけど海王類の話で(二人の王が生まれる…)のエピソードで×
映画スタンピードで、最後の島をラフテル(LaughTale)笑い話?と判明。
おでんの、日記にてラフテルとロジャーが名付け「ジョイボーイと同じ時代に生きたかった」との思いも記されてた。
最近思う事なのですが、ラフテルにはワンピースは無いっ!「ドン!」
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ラグナっす!
この話題は、あまり考え無い様にしようと思ってます。
昔はあれやこれや、考察してましたし、ネット上にも色々考察されてますし!
私も、ひーちゃんさんの考察と似通った考えでは有るのですが、「真珠」シラホシとルフィ「ジョイボーイ」だけでは展開が弱すぎると思うのです。
ルフィ=ジョイボーイは多分間違いないかと思う。
トキ様の能力でジョイボーイが現代に飛ばされて来るのかもっ!
なんて。一瞬思ったけど海王類の話で(二人の王が生まれる…)のエピソードで×
映画スタンピードで、最後の島をラフテル(LaughTale)笑い話?と判明。
おでんの、日記にてラフテルとロジャーが名付け「ジョイボーイと同じ時代に生きたかった」との思いも記されてた。
最近思う事なのですが、ラフテルにはワンピースは無いっ!「ドン!」
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ラグナさん
ダメっすよぉ(笑
ワンピースが無かったら(何も存在しない)、きっとラグナさんも納得しないよ(笑
確かに弱いと思ってます。もう1つドンと決め手が欲しいトコロなのは分かってるんです。あと少しでも情報が欲しいですよねェ。
ワンピースは財宝としての価値(換金可能)がありながら、Dの一族ではなくてもチカラを得てしまうもの。しかし、Dの意志をキチンと受け継ぐ者が手にしてこそ本来の価値がある。そういうものだと考えてます。そこで、だったんですが…
さらに何か浮かんだら懲りずに記事にします!! 笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ラグナさん
ダメっすよぉ(笑
ワンピースが無かったら(何も存在しない)、きっとラグナさんも納得しないよ(笑
確かに弱いと思ってます。もう1つドンと決め手が欲しいトコロなのは分かってるんです。あと少しでも情報が欲しいですよねェ。
ワンピースは財宝としての価値(換金可能)がありながら、Dの一族ではなくてもチカラを得てしまうもの。しかし、Dの意志をキチンと受け継ぐ者が手にしてこそ本来の価値がある。そういうものだと考えてます。そこで、だったんですが…
さらに何か浮かんだら懲りずに記事にします!! 笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ワンピースが真珠でしらほしの首にかけてあげるって考察懐かしいです笑 5年以上前に考察されてましたよね?今後の考察も楽しみに待っています!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ワンピースが真珠でしらほしの首にかけてあげるって考察懐かしいです笑 5年以上前に考察されてましたよね?今後の考察も楽しみに待っています!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは
ロジャーとレイリーの会話で「ワンピースか…誰が見つけるんだろうな」というセリフがあります。
白髭も死に際に「誰かがあの宝を見つけた時に世界がひっくり返る」と言いました。
これらのセリフ、まるでロジャー一味がワンピースを見つけていないかのようにも読めますよね。
ロジャー達はワンピースの持つ何らかの力を使うには時が早かったのかも知れませんが、その存在を確認したのであれば「見つけて」はいるはずです。
なのに何故こういうセリフが出てくるのか。
もちろん「(俺達の次に)誰が見つけるんだろうな」「誰かが(再び)あの宝を見つけた時世界がひっくり返る」と補って読めば意味は通ります。
しかしそもそもワンピースとはロジャー一味が見つけたと思われてる財宝を指して世間が名付けたものであるようです。
ロジャー達がラフテルでジョイボーイの残した何かを発見しそれを「莫大な宝」と表現したのは確かです。
しかしそれがワンピースとイコールかどうかは明言してないんですよね。
「これがワンピースか」とか「この宝をワンピースと名付けよう」とは言ってないんです。
クロッカスもレイリーも、ラフテルにワンピースがあったのかどうかは微妙に濁しています。
ここに何か秘密があるような気がします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは
ロジャーとレイリーの会話で「ワンピースか…誰が見つけるんだろうな」というセリフがあります。
白髭も死に際に「誰かがあの宝を見つけた時に世界がひっくり返る」と言いました。
これらのセリフ、まるでロジャー一味がワンピースを見つけていないかのようにも読めますよね。
ロジャー達はワンピースの持つ何らかの力を使うには時が早かったのかも知れませんが、その存在を確認したのであれば「見つけて」はいるはずです。
なのに何故こういうセリフが出てくるのか。
もちろん「(俺達の次に)誰が見つけるんだろうな」「誰かが(再び)あの宝を見つけた時世界がひっくり返る」と補って読めば意味は通ります。
しかしそもそもワンピースとはロジャー一味が見つけたと思われてる財宝を指して世間が名付けたものであるようです。
ロジャー達がラフテルでジョイボーイの残した何かを発見しそれを「莫大な宝」と表現したのは確かです。
しかしそれがワンピースとイコールかどうかは明言してないんですよね。
「これがワンピースか」とか「この宝をワンピースと名付けよう」とは言ってないんです。
クロッカスもレイリーも、ラフテルにワンピースがあったのかどうかは微妙に濁しています。
ここに何か秘密があるような気がします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 田裕さん
お久しぶりですね♪
古い話をよく覚えてらっしゃる。これからもヨロシクお願いします!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 田裕さん
お久しぶりですね♪
古い話をよく覚えてらっしゃる。これからもヨロシクお願いします!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます フォウさん
こんにちは
クロッカスの話を信じるなら、ロジャー達は最後の島を確認してラフテルと名付けただけです。何を見て大笑いしたのかは分かっていません。それが“ひとつなぎの大秘宝”でないのは間違いなさそう。
しかし、そもそも何を最後の島で見たのかなんですよね。人によって宝も様々な中での何か。何なんでしょうね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます フォウさん
こんにちは
クロッカスの話を信じるなら、ロジャー達は最後の島を確認してラフテルと名付けただけです。何を見て大笑いしたのかは分かっていません。それが“ひとつなぎの大秘宝”でないのは間違いなさそう。
しかし、そもそも何を最後の島で見たのかなんですよね。人によって宝も様々な中での何か。何なんでしょうね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ワンピースとは「支配のない自由な世界そのもの」と考えます。
「ひとつなぎの大秘宝」というネーミングや海賊王の見つけた宝という事から、ワンピースとは何らかの”物”、もっとはっきり言えば”アイテム”というイメージを持たれますが、そこに大きなミスリードがあるのではないでしょうか。
実は世界そのもの、月の遺跡に残されていた言葉を借りるなら「青色の星」そのものこそがワンピースなのだと考えました。
ロジャーは己の財宝を「この世の全て」と呼びました。
結局これをシンプルに解釈したら「この世」それ自体がワンピースに他ならないという事ではないでしょうか。
WCI編でもペコムズのセリフとして「それこそがママの夢なのさ!! 世界中の全種族が差別なく暮らせる国……!!! いや…この世の全てだ!!!」とも語られています。
そしてまたロジャーは「富・名声・力」の全てを手に入れたとも言われています。
つまりワンピースは単なる富(財宝)でもなく力(武力・兵器)だけでもないのです。
従って宝石や古代兵器といったものとは違うと思われます。
ワンピースという作品が長く連載される上で新たに生まれてきたアイデアや、設定が変化した部分も多々あるかと思いますが、ワンピースの正体といった作品の根底部分は最初から尾田先生の中にあって変わっていないと思っています。
そうであるならば、むしろ上記のロジャーの言葉を含め連載初期にこそヒントが隠されているのではないでしょうか?
その場合注目されるのが3巻のガイモンのエピソードです。
たった1話だけですがその中で「ワンピース」という言葉が7回使用されるなど、「ワンピース」と関係の深いストーリーです。
このエピソード、「宝箱は空だった」という結末でしたが、この事がワンピースの実態を暗示してるように思われます。
すでに指摘されてる方がおられますが、「ラフテルにワンピースはあるのか」「ロジャー一行はワンピースを見つけたのか」という事は意図的にボカされています。
この事とガイモンのエピソードの伏線を考え合わせると、ワンピースはラフテルに無かったという真実が浮かび上がってきます。
また同じエピソードにおける「”ワンピース”はお前が見つけて世界を買っちまえ!!」というセリフも重要なヒントだと思われます。
ガイモンが「ワンピース」の正体を知っている可能性は低いですが、このセリフは作者が意図的に示した「ひとつなぎの大秘宝」に関する伏線である可能性は高いでしょう。
それでは、「世界を買う」とはどういうことなのでしょうか。
ガイモン編以降のストーリーにそのヒントがあります。
ナミ「何が何でも一億ベリー稼いで私はこの村を買うの!!」(ワンピース9巻72話)
麦わらの一味に加入する前のナミは、アーロンに支配されていた故郷ココヤシ村を買うために海賊専門の泥棒をしていました。
ナミの言う「村を買う」とはアーロンの支配からの解放を意味していました。箱男ガイモンの「世界を買う」という表現も規模は違いますが、同じように考えることができます。
ナミ「村を買う」=村を支配から解放して村人を自由にする
ガイモン「世界を買う」=世界を支配から解放して人々を自由にする
つまり、ガイモンのセリフは「ひとつなぎの大秘宝」を発見すれば、世界を支配から解放して人々を自由にできるという意味になるのです。
またガイモンのエピソード直前の「オレンジの町編(バギー編)」もまた、「宝」に関するストーリーでした。
ここでも
シュシュ(犬)の宝=「店」
プードル(町長)の宝=「町」
財宝ではなく守るべき「場所」を宝だとする考えが出てきています。
オレンジ編以外に「ひとつなぎの大秘宝」と「場所」を繋ぐ伏線があります。例えば、ジャヤ編に登場したベラミーは、「ワンピース」を2つの「場所」と並列して語りました。
ベラミー「海賊が夢を見る時代はもう終わったんだ!!! 黄金郷!?エメラルドの都!?大秘宝「ワンピース」!!? ”夢の宝”に目がくらんだアホ共は足元の利益に気付かねェ…!!」(ワンピース24巻224話)
また、インペルダウン編で登場した黒ひげは「空島はあったろう?”ひとつなぎの大秘宝”もそうさ!! 必ず存在する!!!!」というように、「空島(=場所)」と「ひとつなぎの大秘宝」を同じように語っていました。
このことから、「ひとつなぎの大秘宝」の正体は「何らかの場所」であると考えられます。
「ラフテルにワンピースは存在していない」「ワンピースとは単なる富でも力でもない」「場所と宝を同一視する暗示」「この世の全てがワンピースである」「『ひとつなぎの大秘宝 』という名称」これらを総合した結論として、ワンピースの正体とは未だ完成しない「支配のない自由な世界」ということになり、レッドラインや種族間の差別や天竜人の支配によって分断された世界が繋がる事でそれが実現すると考えます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ワンピースとは「支配のない自由な世界そのもの」と考えます。
「ひとつなぎの大秘宝」というネーミングや海賊王の見つけた宝という事から、ワンピースとは何らかの”物”、もっとはっきり言えば”アイテム”というイメージを持たれますが、そこに大きなミスリードがあるのではないでしょうか。
実は世界そのもの、月の遺跡に残されていた言葉を借りるなら「青色の星」そのものこそがワンピースなのだと考えました。
ロジャーは己の財宝を「この世の全て」と呼びました。
結局これをシンプルに解釈したら「この世」それ自体がワンピースに他ならないという事ではないでしょうか。
WCI編でもペコムズのセリフとして「それこそがママの夢なのさ!! 世界中の全種族が差別なく暮らせる国……!!! いや…この世の全てだ!!!」とも語られています。
そしてまたロジャーは「富・名声・力」の全てを手に入れたとも言われています。
つまりワンピースは単なる富(財宝)でもなく力(武力・兵器)だけでもないのです。
従って宝石や古代兵器といったものとは違うと思われます。
ワンピースという作品が長く連載される上で新たに生まれてきたアイデアや、設定が変化した部分も多々あるかと思いますが、ワンピースの正体といった作品の根底部分は最初から尾田先生の中にあって変わっていないと思っています。
そうであるならば、むしろ上記のロジャーの言葉を含め連載初期にこそヒントが隠されているのではないでしょうか?
その場合注目されるのが3巻のガイモンのエピソードです。
たった1話だけですがその中で「ワンピース」という言葉が7回使用されるなど、「ワンピース」と関係の深いストーリーです。
このエピソード、「宝箱は空だった」という結末でしたが、この事がワンピースの実態を暗示してるように思われます。
すでに指摘されてる方がおられますが、「ラフテルにワンピースはあるのか」「ロジャー一行はワンピースを見つけたのか」という事は意図的にボカされています。
この事とガイモンのエピソードの伏線を考え合わせると、ワンピースはラフテルに無かったという真実が浮かび上がってきます。
また同じエピソードにおける「”ワンピース”はお前が見つけて世界を買っちまえ!!」というセリフも重要なヒントだと思われます。
ガイモンが「ワンピース」の正体を知っている可能性は低いですが、このセリフは作者が意図的に示した「ひとつなぎの大秘宝」に関する伏線である可能性は高いでしょう。
それでは、「世界を買う」とはどういうことなのでしょうか。
ガイモン編以降のストーリーにそのヒントがあります。
ナミ「何が何でも一億ベリー稼いで私はこの村を買うの!!」(ワンピース9巻72話)
麦わらの一味に加入する前のナミは、アーロンに支配されていた故郷ココヤシ村を買うために海賊専門の泥棒をしていました。
ナミの言う「村を買う」とはアーロンの支配からの解放を意味していました。箱男ガイモンの「世界を買う」という表現も規模は違いますが、同じように考えることができます。
ナミ「村を買う」=村を支配から解放して村人を自由にする
ガイモン「世界を買う」=世界を支配から解放して人々を自由にする
つまり、ガイモンのセリフは「ひとつなぎの大秘宝」を発見すれば、世界を支配から解放して人々を自由にできるという意味になるのです。
またガイモンのエピソード直前の「オレンジの町編(バギー編)」もまた、「宝」に関するストーリーでした。
ここでも
シュシュ(犬)の宝=「店」
プードル(町長)の宝=「町」
財宝ではなく守るべき「場所」を宝だとする考えが出てきています。
オレンジ編以外に「ひとつなぎの大秘宝」と「場所」を繋ぐ伏線があります。例えば、ジャヤ編に登場したベラミーは、「ワンピース」を2つの「場所」と並列して語りました。
ベラミー「海賊が夢を見る時代はもう終わったんだ!!! 黄金郷!?エメラルドの都!?大秘宝「ワンピース」!!? ”夢の宝”に目がくらんだアホ共は足元の利益に気付かねェ…!!」(ワンピース24巻224話)
また、インペルダウン編で登場した黒ひげは「空島はあったろう?”ひとつなぎの大秘宝”もそうさ!! 必ず存在する!!!!」というように、「空島(=場所)」と「ひとつなぎの大秘宝」を同じように語っていました。
このことから、「ひとつなぎの大秘宝」の正体は「何らかの場所」であると考えられます。
「ラフテルにワンピースは存在していない」「ワンピースとは単なる富でも力でもない」「場所と宝を同一視する暗示」「この世の全てがワンピースである」「『ひとつなぎの大秘宝 』という名称」これらを総合した結論として、ワンピースの正体とは未だ完成しない「支配のない自由な世界」ということになり、レッドラインや種族間の差別や天竜人の支配によって分断された世界が繋がる事でそれが実現すると考えます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ONEPIECEに「D」をたすとDONEPIECE(完成された世界)になる!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ONEPIECEに「D」をたすとDONEPIECE(完成された世界)になる!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます エーデルワイスさん
> 完成された世界になる
なるほど。
その完成された世界というのが何かが気になりますけれど… そうかも知れませんね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます エーデルワイスさん
> 完成された世界になる
なるほど。
その完成された世界というのが何かが気になりますけれど… そうかも知れませんね。