
「四皇」赤髪のシャンクスが“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”を奪りに行こうと決めたのはワノ国の近海での事。その決断の裏にはルフィがいるハズ。
どうなって行くのでしょうか?
Contents
【シャンクスの心の変遷】
シャンクスは元ロジャー海賊団の“見習い”でした。ロジャー海賊団が4つの“ロードポーネグリフ”を揃え、最後の島(ラフテル)の場所(地点)を導き出した時…

-ONE PIECE 第967話より引用-
同じく“見習い”だったバギーが高熱を出してしまう。最後の島(ラフテル)への航海はドクターストップ。看病に勝って出たのがシャンクスであり、“見習い”の2人は最後の島(ラフテル)に行っておりません。
この時 シャンクスが「行くんだったら おれ達はいつか自分の船で行くよ!!」と告げておりました。これをバギーも聞いていたみたい。
この1年後、ロジャーが処刑されたローグタウンで再会を果たした2人。「いつか自分の船で行くよ!!」と言っていたシャンクスの心変わりにバギーは失望。

-ONE PIECE 第1082話より引用-
ラフテルについて「今の所 目指す気はねェかな」と。しかし海賊は続けるので「おれと一緒に来いよ!!」とバギーを誘うんですよね。バギーは拒否。捨て台詞をはいて走り去ります。
バギーはシャンクスこそが「次世代の“王”」だと考えていたのです。だからこそ自分は“海賊王”にはなれないと諦めていた。お前のせいで夢を捨てていたのに、目指さないって何を言ってんだ!! って感じ。
シャンクスが“海賊王”になるのがロジャー船長の望みだったんじゃないか。こうまでバギーは考えていた様子です。
それから24年後──

-ONE PIECE 第1054話より引用-
副船長ベン・ベックマンに、“ひとつなぎの大秘宝”を「そろそろ奪りに行こうか」と持ちかける。それはつまりラフテルを目指すという事。エルバフで遭遇したキッド海賊団から“ロードポーネグリフ”の写しを奪う。
ここまでが、シャンクスの心の変遷です。“ひとつなぎの大秘宝”及びラフテルを目指すと言ったり、目指さないと言ったり、また時を経て「奪りに行こう」と言ったり。
どっちが本音なんだい!!
【シャンクスとラフテル】
コロコロと態度を変えている様に見えますが、シャンクスの中では何らブレていない様に思うんです。一貫していると思うんですね。
まず最も重要な視点だと考えるのが…
シャンクス自身の冒険はもう終わってる

-ONE PIECE 第968話より引用-
ラフテルから帰って来たロジャーに何かを質問し、その答えを聞いた時点でシャンクス自身の冒険は終わっている。何を聞いて何が返って来たのかは不明ですけどね。
「いつか自分の船で行くよ」と言ったのは、あの質問の答えを聞く前でした。そしてバギーに「目指す気はねェ」と言ったのは質問の答えを聞いた後。
ロジャーにした質問の答えを聞いた時点で、シャンクスにとって“ひとつなぎの大秘宝”及びラフテルを目指す目的は失われた。知りたかった事は知れた。
こういう事なんだと思うんです。
ただし海賊はやめない。
海賊を続ける理由はまだあった。
【バギーの勘違い】
バギーはシャンクスこそが「次世代の“王”」であり、シャンクスが後に続く事こそがロジャー船長の望みだったのではないか。そう考えていました。

-ONE PIECE 第968話より引用-
海賊団を解散する前にロジャーが言っていた「おれ達を超えていく!!」という誰か。それが“ひとつなぎの大秘宝”を見つける者だとして。シャンクスこそがその人物である。
こうバギーは考えていたのかも。
ロジャー船長だってシャンクスに期待していたハズで。シャンクスならその期待に応える事ができるハズだとね。ここが大きな勘違いなんだと思うんです。
シャンクスからすれば、ロジャー船長が期待しているのは自分ではない事を理解していた。ラフテルを目指し、“ひとつなぎの大秘宝”を手にするのは自分であってはならない。

-ONE PIECE 第999話より引用-
それをすべきは“D”を名に持つ者達であって。決して自分ではない。これをシャンクスは理解しているのかも。シャンクスの血筋は天竜人である可能性があるんですよね。あの日の涙にも関わるのかも。
バギーが「シャンクスこそ」と思っていた「次世代の“王”」。その人物を見つけ出し、ロジャー船長とその誰かの“橋渡し”になる。これがシャンクスの海賊としての目的。
これがローグタウンでの行き違えだと考えます。
【海賊シャンクスの冒険(その①)】
“ひとつなぎの大秘宝”及びラフテルは目指さない。しかし海賊は続ける。その海賊としての目的が、ロジャー船長と「次世代の“王”」を繋げる事だと考えればね。
赤髪海賊団の当初の目的は…

-ONE PIECE 第1054話より引用-
“ヒトヒトの実”幻獣種(モデル「ニカ」)… もう一つの名を“ゴムゴムの実”という悪魔の実を手にする事。13年前にCP9から奪った事ですね。
なぜ“ゴムゴムの実”の秘密を知り、それを護送している船の存在が知れたのか。これは謎です。第1054話の描写から、その実をCP9が護送している事は知らなかった様子。
何にせよ悪魔の実は手に入れた。
そこで赤髪海賊団は“東の海”に行く。

-ONE PIECE 第1話より引用-
フーシャ村を拠点にして1年以上も旅を続けていました。これは“ゴムゴムの実”を食べるべき人物、つまり「次世代の“王”」を捜す旅だったと考えます。
実はその人物はすぐ近くにいたのかも。
シャンクスが“東の海”を選んだのは、そこがロジャー船長の故郷だったからだと思うんです。きっと“東の海”にはいるハズだとね。

-ONE PIECE 第968話より引用-
ロジャー船長の息子が、です。
実際にロジャーの息子ポートガス・D・エースは近くにいた。しかしフーシャ村ではなくコルボ山でした。シャンクスは見つける事ができなかった。海賊だったからこそ、と言えるかも。
ロジャーの息子(エース)の為に見つけた“ゴムゴムの実”でしたが、フーシャ村で出会った少年モンキー・D・ルフィが食べる。そのルフィが“海賊”になると言う。

-ONE PIECE 第1話より引用-
そこで運命を感じたのかな。ロジャー船長から引き継いでいた麦わら帽子を預ける。“ゴムゴムの実”を食べたルフィに。このルフィこそが「次世代の“王”」かも知れない… と。
こういう感じじゃないかな?と。
【海賊シャンクスの冒険(その②)】
シャンクスが“ひとつなぎの大秘宝”を「そろそろ奪りに行こうか」と言い出す前。そこで何をしていたかと言うとですね…

-ONE PIECE 第1054話より引用-
“ヒトヒトの実”幻獣種(モデル「ニカ」)を覚醒させたルフィが写る手配書を見ているんです。そして、その悪魔の実を奪ってからルフィと出会い、片腕を失うまでを思い出しています。
更にラッキー・ルウ達が「ルフィはもう立派な海賊」だから会いに行こうと言っているんです。しかしシャンクスは「ルフィに会う気はない」とつれない返事。
シャンクスの想いとしては…

-ONE PIECE 第1121話より引用-
お互い“ひとつなぎの大秘宝”を目指す者として再会を果たそうと考えているのではないか。ルフィは立派な海賊となった、能力を覚醒させて“太陽の神ニカ”にもなった。
そこで「そろそろ」なんじゃないかな?

-ONE PIECE 第1話より引用-
おれ達を越えてみせろ!! とね。
6年前に「四皇」と呼ばれる様になったのも、その地位でルフィを待ち受けるのが理由であって。並んだとなったら次は“ひとつなぎの大秘宝”の争奪戦で相みまえようじゃないかと。
その間 シャンクスは“ひとつなぎの大秘宝”を目指してもいないし興味もない。ただただルフィが高みへと駆け上がって来るのを信じて待っていただけ。

-ONE PIECE 第432話より引用-
エドワード・ニューゲート
カイドウ
シャーロット・リンリン
シャンクス
この誰が“ひとつなぎの大秘宝”を手にしたところで世界に夜明けは訪れない。誰もロジャーを越える者にはなり得ない。それができるのは“D”を名に持つ者だけ。
それが分かってたんじゃないかなぁ。
シャンクスは静観していた。
もしも3人の誰かが突出するのを防ぐ為にシャンクスが「四皇」になっていたなら、古代兵器のある魚人島(白ひげ→マム)やワノ国(カイドウ)に関わる者達を放っておくとは思えないのです。
ある程度は“運命”に身を任せていたっぽい。

-ONE PIECE 第1054話より引用-
そしてシャンクスが“ひとつなぎの大秘宝”を奪りに行き、そこでルフィと戦う事になるのも“運命”。それがシャンクスの飲んでいた酒瓶(交響曲第五番「運命」)に秘められているのかな。
【ルフィとシャンクスの再会】
おそらくシャンクスは、戦いの中でルフィと再会するつもりなんだと思うんです。“ひとつなぎの大秘宝”は目指していない。ルフィとの再会の舞台を整える為だけ。

-ONE PIECE 第696話より引用-
ルフィの方もシャンクスとは戦うつもりであり、倒すつもりでいる。それでこそ約束が果たせると考えているのかもね。シャンクスを越えてこその“海賊王”なのかも。
これがどうなるかなんですよね!!
2人の“運命”の間に…

-ONE PIECE 第434話より引用-
黒ひげマーシャル・D・ティーチという、これまた“D”を名に持つ者がどう割り込んで来るのか。必ずや割って入って来るんだと思うんです。
おそらくシャンクスは自身の出自(天竜人)を知っており、モンキー・D・ルフィに倒される事を“運命”として受け入れている可能性があります。僕はそう思ってます。
これがルフィではなくティーチが割り込む。
天竜人をルーツに持つがゴール・D・ロジャーの意志を受け継ぐシャンクス。逆に“D”の名を持ちながら、他とは異質な物を持っているかの様なマーシャル・D・ティーチ。
この2人はブツかる運命にありそうなんですよ。
どうなるでしょうね?
ラスボス論議にも関わる問題なんですよ!!
推移を見守りたいですね♪

コメント
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
管理人さん、こんにちは。
>【シャンクスとラフテル】
【そろそろ】奪りに行こうかですから時期を待っていたということなんでしょうな。
たぶんシャンクスは誰かがワンピ―スを手にした後の事まで考えていて、条件が整うまで待っていたんでしょう。
そしてその条件はシャンクスだけでは整えることはできなかった。
もしシャンクスだけで条件を整えるいことができるなら、自分で条件整えてワンピース手に入れればいいんですから。
ただ、それでも何もせず待っていただけなはずないですから、弱いで有名な傘下の海賊たちにも何か意味があるんでしょうな。
>四皇
ちょっと気になったんですが
①シャンクスが先代の四皇を倒し新たな四皇になった
②シャンクスが加わり三皇から四皇になった
一応この2パターンありまして
たぶん①なんでしょうが①だとしたらシャンクスの先代四皇ってどんな奴なんでしょうな。
エースに倒された先代七武海の情報とかも出たし、気になりません?
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
管理人さん、こんにちは。
>【シャンクスとラフテル】
【そろそろ】奪りに行こうかですから時期を待っていたということなんでしょうな。
たぶんシャンクスは誰かがワンピ―スを手にした後の事まで考えていて、条件が整うまで待っていたんでしょう。
そしてその条件はシャンクスだけでは整えることはできなかった。
もしシャンクスだけで条件を整えるいことができるなら、自分で条件整えてワンピース手に入れればいいんですから。
ただ、それでも何もせず待っていただけなはずないですから、弱いで有名な傘下の海賊たちにも何か意味があるんでしょうな。
>四皇
ちょっと気になったんですが
①シャンクスが先代の四皇を倒し新たな四皇になった
②シャンクスが加わり三皇から四皇になった
一応この2パターンありまして
たぶん①なんでしょうが①だとしたらシャンクスの先代四皇ってどんな奴なんでしょうな。
エースに倒された先代七武海の情報とかも出たし、気になりません?