
ビッグ・マムの覇王色の余波が離れた場所の兵士の意識を失わせます。激しい戦闘が行われている事が想像できますよね!! やはり四皇との戦いは覇気、それも覇王色が鍵を握っていそうです。
ー画像はONE PIECE第1024話より引用ー
【ビッグ・マムの覇王色の余波】
覇王色の余波とは何なのか。これは黒いイナズマではないかと考えています。キッド&ローvsビッグ・マムにおいて黒いイナズマが走る様な事が起こっている。それも相当激しい黒いイナズマがです。
そこで考えられるのは…
-ONE PIECE 第893話より引用-
キッドとマムが威圧し合い、覇王色の覇気が衝突する事で黒いイナズマが走っている可能性ですね。それが余波となって離れた兵士が気を失っているのか。
あるいは…

-ONE PIECE 第1011話より引用-
覇王色をまとわせたマムの攻撃が黒いイナズマを走らせ、それが周囲にまで余波となって影響を及ぼしているのか。もしもキッドとローが食らっているのならヤバいです。すでにKOされてる可能性すら出て来ます。
そうはいってもキッドとローなら耐えられそう。ページワンは一発KOでしたけどね。一発でも食らったら負けるなんて戦闘にはならなそうに思います。なぜ耐えられるかは強い意志です!!
【戦いの鍵を握るのは覇王色】

-ONE PIECE 第717話より引用-
ドレスローザ編のチンジャオのセリフから考えて、四皇ビッグ・マムとの勝負で鍵を握るのは覇王色の覇気になるんだと思うんですね。
覇王色の覇気の覚醒者の中で雌雄が決するのです。最低でも覇王色の覇気を覚醒していなければ話にならない。四皇マムと戦う資格もない。こう言えるのかも。
キッドは覇王色の覚醒者でありますが…

-ONE PIECE 第682話より引用-
ローはそうではないんですよね。ドフラミンゴの説明によると、ルフィとは違ってローは覇王色を覚醒していません。このままじゃキッドの添え物で終わってしまいそうなんです。
そう考えると、ローの覇王色の覚醒は近いのかも!!
【ローの覇王色の覚醒】

-ONE PIECE 第1024話より引用-
今回のヤマトにしても、覇王色の覇気というのは子供の頃に発現してる事が多いんですよね。ルフィにしてもエースにしてもです。つまり資質の問題みたい。
遅れて出て来るにはキッカケが必要っぽい。今回ウソップの嘘が本当になり、覇王色の覇気を覚醒させる可能性が出てます。ローもこの戦いで覚醒しそうなんですよね。そうじゃなきゃ戦いになりそうもない。
1つは窮地に身を置いた時でしょうか。
そこで僕が期待するのは…

-ONE PIECE 第1011話より引用-
いつもはクールなローが笑う瞬間です!!
第1011話でカイドウが「窮地ほど笑い… 笑う程に…!!」と言ってましたよね。これはジョイボーイに関連する話だと考えてまして。そのジョイボーイに大きく関係するのが“Dの一族”だと思うのです。
ローもまた“Dの一族”なのです!!
このビッグ・マムとの戦いの中で、楽しそうに笑うローというのが出て来るのではないか。ニヤリと悪い顔をするのはあるんです。それを楽しそうに笑うとするのは違ってそう。それこそルフィと同じ様な表情を見せる。その時がローの覇王色の覚醒の瞬間じゃないかな?
ローの能力と覇気は密接な関係にあります。
まさかマムをブッた斬るとは思えませんが…

-ONE PIECE 第1009話より引用-
これまでは通用しなかったroom内の移動などはできる様になるのかも。まぁでもマムの腕くらいは斬り落としてくれたら大盛り上がりですよね!! そして覇王色バージョンの“ガンマナイフ”は威力が数段増すのかも!?
必ずやローも覇王色を覚醒させると考えています。それだけじゃなく、ローもまたジョイボーイになれる資質があるのかも?と思わせるシーンを挟むんじゃないかと期待しております!! 万物の声までは今のところ分からないとしておきます。
【キッドも覇王色をまとう?】

-ONE PIECE 第1010話より引用-
ルフィが覇王色の覇気もまとわせる事ができると知ったのは、カイドウの金棒の攻撃を受けた時でありました。金棒がまとう覇気に、これまでとは異質なモノを感じたんでしょうね。
おそらくキッドもマムの攻撃から気づく様な気がするんです。キッドに期待するのはココですよね!! 大きく真価が問われる事になりそう。

-ONE PIECE 第1010話より引用-
ただイキってるだけなのか、キッドもまた「ひと握りの強者」なのかどうか。逆にキッドも「ひと握りの強者」でなければマムには敵わない筈なんです。最低でも覇王色をまとわせなければ勝てないでしょうに。
それでも問題はあります!!
ただ単に覇王色をまとえば良いという事ではないんですよね。ある基準をクリアしていなければならない。

-ONE PIECE 第947話より引用-
外側にまで大きく覇気をまとわせるという技術です。これができないのならマムに打撃を与えるのは不可能なんじゃないかな。マザー・カルメルの写真なんてありません。「鉄の風船」と呼ばれるマムに打撃なんて通用しない。
いきなりキッドができる様になれば、あのルフィの修行は何だったんだ?ってなるんですよね。修得するのに時間がかかりました。
ここについて考えるに…

-ONE PIECE 第504話より引用-
やはり「能力+覇気」が活路を開く事になるのかな。ルフィのギア4にしても「能力+覇気」だったのです。キッドの場合は「磁気+覇王色」という事になって、その磁気に覇王色の覇気をまとわせる流れになるでしょうか。
マムが「鉄の風船」と呼ばれた事も気になりますよね。実際にマムの体が鉄でできてるとは言いません。そんな訳ないです。ただ、磁気と言えば鉄なんだって部分であります。
覇王色の覇気をまとえる事を知る。そこで自身のジキジキの実の能力と覇王色を組み合わせる事に気づいて、マムの体の内部への打撃を繰り出すんじゃないかな。まだ具体的なモノは浮かびませんが、強力な技が出せるのかもね。
期待したいです!!!
【まとめ】

-ONE PIECE 第1024話より引用-
マムの覇王色の余波が離れた場所にいる兵士の気を失わせます。この描写により、マムとの戦いは覇王色バトルになりそうな予感がするんです。
戦うのはキッドとローです!!
キッドは覇王色をまとい、ローもまた覇王色を覚醒させる展開じゃないかと予想します。ただし両者の区別はキチンとなされると思うんです。
覇王色を覚醒させたばかりになるだろうローが、ひとっ飛びに覇王色をまとわせるまでは無理でしょう。ただし、その覚醒のキッカケとして、ローもまた“Dの一族”である事がクローズアップされそうな。窮地に笑うのかな?と。
キッドの方は「ひと握りの強者」たる実力を見せ、今後の海賊王をかけたレースにおいてルフィを追随する位置を確保しそうな。それは、ここで脱落するだろうホーキンスとアプーとの格の違いへと繋がりそう。
今回の記事では、キッドを人質としたホーキンスとキラーの戦いの影響は度外視させて頂きました。これを含めるとヤヤこしくなりそう。この影響も何かあるかも知れませんよね。
どうなるのか見守りたいです!!!

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
もしキッドが覇王色を纏った攻撃ができるようになったら、いずれルフィとバトルしてもらいたい
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
もしキッドが覇王色を纏った攻撃ができるようになったら、いずれルフィとバトルしてもらいたい
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
>もしキッドが覇王色を纏った攻撃ができるようになったら、いずれルフィとバトルしてもらいたい
これは見たいですよね!!
ルフィとキッドのライバル関係も熱いんですよね。どこかで描かれないものかなぁ。期待したいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
>もしキッドが覇王色を纏った攻撃ができるようになったら、いずれルフィとバトルしてもらいたい
これは見たいですよね!!
ルフィとキッドのライバル関係も熱いんですよね。どこかで描かれないものかなぁ。期待したいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
魚人島以来の因縁だし「四皇は全員倒す」宣言もあるんだしルフィが倒して欲しい気もするんですけどね。
ルフィは言った事は達成すると思うんです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
魚人島以来の因縁だし「四皇は全員倒す」宣言もあるんだしルフィが倒して欲しい気もするんですけどね。
ルフィは言った事は達成すると思うんです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 詩織さん
> ルフィは言った事は達成すると思うんです。
わかります。
この目の前の決戦についてどう考えましょうかと。ここなんですけどね。色々と考えたいです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 詩織さん
> ルフィは言った事は達成すると思うんです。
わかります。
この目の前の決戦についてどう考えましょうかと。ここなんですけどね。色々と考えたいです。