
106巻SBSにて、ローの“オペオペの実”の能力の覚醒技につけられた名前の意味が判明しました。加えて2つの技の違いについても分かって来ましたので、改めて「不老手術」について考えてみようかと思います!!
-画像はONE PIECE 第1030話より引用-
【覚醒技の“K”と“R”の意味】

-ONE PIECE 第1040話より引用-
今のところローの覚醒技は2つです。
①K・ROOM(クローム)
②R・ROOM(リルーム)
“K・ROOM”は刀(鬼哭)を“ROOM”に閉じ込めてしまう技だそうです。刀だけを“ROOM”の中に入れる、あるいは包み込むといった感じでしょうか。“ROOM”の中は改造が自在ですので刀が伸びたり、その中で強力な衝撃波を生む事で攻撃すると。
ポイントは“K”の意味です。
これは「Knife(ナイフ)」の頭文字“K”である。ナイフというのは手術刀でありメス(オランダ語でナイフ)って事だと思われます。おそらく愛刀・鬼哭を使う技とは限らない。
vsビッグ・マムにおいては鬼哭をメスとして使っただけであって、“K・ROOM”を鬼哭を使う技であると限定するのは正しくないのではないか。そんな気がするんです。「鬼哭(KIKOKU)」の“K”ではないのだから。
では、“R・ROOM”は後回しにします。
この“K・ROOM”と「不老手術」です!!
【「不老手術」と覚醒技“K・ROOM”】

-ONE PIECE 第761話より引用-
“オペオペの実”の能力で「不老手術」というのができるのですが、これは能力の覚醒を必要とするのかどうか。ここが1つのポイントになっています。そこに“K・ROOM”が関わる可能性。
ローに「不老手術」を要求したドフラミンゴのセリフからすると、別に能力の覚醒を必要としている風には見えなかったのです。まだローはドレスローザ編で覚醒技を使っておりません。その状態で要求していたのです。
しかしながらドフラミンゴは医者ではないので医学の知識があるワケでもなさそう。どこまで「不老手術」について知っているのか。この点がよく分からないのです。
そしてローが「不老手術」について…

-ONE PIECE 第761話より引用-
“オペオペの実”の能力の「最上の業(わざ)」と言っている点です。最も上の手術(オペ)と言っているのかな。「業(わざ)」というのは特別な技能をもってする仕事といった意味です。
ドフラミンゴの話から考えると覚醒の必要はないんです。覚醒していなくても知識さえあれば「不老手術」はできる。その知識については文献などが残っていれば得られるのかもですしね。

-ONE PIECE 第781話より引用-
ローの能力は使えば体力を消費し、大きな「ROOM」を張り続ける事で命が削れる程です。最上の業である「不老手術」をすれば力尽きて死んでしまうという事になるでしょうか。
体力の消耗の点でいけば覚醒も相当です。
能力を覚醒させてこそ可能な手術となれば「最上の業」というのも納得ですよね。あとは覚醒させた事で何ができるから「不老手術」ができる様になるのか?と。ここが欲しかったのです。
ここに“K・ROOM”が大きな意味を持つ?
メス(手術刀)を“ROOM”に閉じ込める事で、通常の“ROOM”の中ではできない特別な手術を行う事ができる様になるのではないか。この可能性が僕の中で高まっております。
「不老手術」は何をするのかというと…

-ONE PIECE 第563話より引用-
心臓に何かするんだと考えています。白ひげは「心臓一つの人間一人」だから「いつまでも“最強”じゃいられねェ」と言っていたんですね。ならば「心臓二つ」なら「いつまでも」最強でいられるんですか?と。
何よりローが「ハートの海賊団」である事。
“オペオペの実”を覚醒させて“K・ROOM”を使い、それで心臓に何らかの手術を行う事で「不老」にさせる事ができるんじゃないだろうか。おそらく「不老手術」が何をする手術なのか描かれると考えます。

-ONE PIECE 第908話より引用-
おそらくイムは「不老」であり、誰によってどんな手術を受けたのか… その描写が出て来ると思うんですね。現時点ではローが誰かに「不老手術」をする展開はないと考えています。「不老手術」が描かれるならイム絡みと考えます。
どんな秘密が明かされるのでしょう。
【ローの覚醒技は2つだけじゃない!?】
もう1つの覚醒技“R・ROOM(リルーム)”の“R”は「離(ri)」でありました。遠隔手術って事なんでしょうね。ローが“ROOM”の中に入らなくてもオペができる技となります。

-ONE PIECE 第1040話より引用-
マムを“R・ROOM”の中に入れ、彼女の影響で出る音は全て消えるという“凪”という技を使っておりました。何をどうすれば音が消せるかは不明ですが、とにかく遠隔で“ROOM”の中を操作できるんです。あとは勢いです!! 笑
今のところ2つですが、これ以外にも覚醒技が出るかも知れませんよね。“K・ROOM”の“K”が「Knife(ナイフ)」だったのです。“ROOM”で閉じ込める物が違えばまた名前も変わりそう。
最も僕が期待するのが…

-ONE PIECE 第661話より引用-
何と言っても“シャンブルズ”なんですよね。これを覚醒技ならどんな使い方ができるんだろう。面白くなりそうな気がしております。人格から何から交換できたりするんですよね。それを遠隔でするとなると… いや、あまり変わらないのかな? 笑
まぁでも色々と注目したいですね!!
さて、
ローの覚醒技と「不老手術」の関係。僕は能力を覚醒させてこそ「不老手術」が可能なのかな?それは“K・ROOM(クローム)”が関係して来るかも知れない。そんな風に考えております。
推移を見守りたいと思います!!!

コメント
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
管理人さんこんばんは。
>最上の技と覚醒
例えばキロキロの実だと最大重量は1万キロ。覚醒したら自分以外の人や物も1万キロにできるかもしれないが、たぶん1万キロより重くはできんのではないかと思いますにゃー。
では妄想ぶちかましますにゃー
>【ローの覚醒技は2つだけじゃない!?】
物起点と場所起点が出たので次は人起点が出るんじゃないかと妄想しますにゃー
つまり【ルームの能力をロー以外のキャラが使用する】これですにゃー
医者にも専門分野がありますから、ローでは治せなくてもチョッパーがオペオペの実の能力使えば治せるとかもありえなくはないですにゃー。
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
管理人さんこんばんは。
>最上の技と覚醒
例えばキロキロの実だと最大重量は1万キロ。覚醒したら自分以外の人や物も1万キロにできるかもしれないが、たぶん1万キロより重くはできんのではないかと思いますにゃー。
では妄想ぶちかましますにゃー
>【ローの覚醒技は2つだけじゃない!?】
物起点と場所起点が出たので次は人起点が出るんじゃないかと妄想しますにゃー
つまり【ルームの能力をロー以外のキャラが使用する】これですにゃー
医者にも専門分野がありますから、ローでは治せなくてもチョッパーがオペオペの実の能力使えば治せるとかもありえなくはないですにゃー。