【麦わらの一味離脱危機!?】ワノ国編でロビンが連れ去られる可能性

マム「ニコ・ロビンは生かしておけよ?」 -ワンピース最新考察研究室.999
ニコ・ロビンは生かしておけよ?
古代兵器や“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”を獲るにはポーネグリフが解読できなければ話になりません。どうやらマムは確実性に乏しいプリンには頼らずロビンの身柄を狙う気でいる様です。
このワノ国編でロビンが連れ去られてしまう展開も頭に入れておかねばならないのかも!?
ー画像はONE PIECE 第999話より引用ー

【ロビンの離脱危機と“6人目”】

すでに第818話にて布石は打たれていました。世界中には空白の100年に興味ある者達がポーネグリフの写しを何枚も集めている。しかし誰も読めずにいるのです。その者達が読みたいと思った時…
世界中の大物達がロビンを奪いに来る?
世界中の大物達がロビンの身柄を奪いに動いて来るだろうと。ネコマムシにそう言われたロビンは「私には守ってくれる強い仲間がいるから」構わないわと笑っていたんですよね。
いよいよ危機が迫って来た!!
ネコマムシが言っていた「大物達」とはカイドウとマムを指していたのか。はたまた、カイドウとマムがまず最初に手を上げた2人で、まだまだ他にも狙って来る者達が控えているのか。これはまだ分かりません。
今言えるのは、四皇の2人にロビンの身柄が狙われているのは確かであるという事です。楽観視できる筈もありません。このワノ国でカイドウとマムの2人を確実に倒してしまえるのか分からないんですよね。
討伐なのか撃退なのか。それによって大きく変わります。ワノ国から追い払うという展開になるのなら、ロビンが連れ去られる可能性も出て来るんですね。
そこで、であります!!
ウォーターセブン編でロビンは自身の意思で麦わらの一味から離脱しましたよね。ルフィ達の命を守る為の行動でありました。それでも、とっくにルフィ達はロビンを大切な仲間だと思っていましたし…
ロビン「私も一緒に海へ連れてって!!」 -ワンピース最新考察研究室.398
ロビンも「一緒に海へ連れてって」とシッカリと意思表示した上で麦わらの一味に戻って来ました。それでも来なかったんですよね。
“6人目”のタイトルが!!
すなわち、もう1回あるんだと考えています。ロビンが麦わらの一味を離脱して戻って来る物語がです。ポーネグリフの解読で身柄が狙われる事に関して起こるのだろうと思うんです。よって、ロビン離脱の展開は逃れられないモノと僕は考えているんです。
ワノ国編でその展開が来るのかな?と。

【今までで一番でっけェ宴】

ルフィ「この戦いに勝って!! 今までで一番でっけぇ宴をやろう!!!」
この戦いに勝って、今までで一番でっけェ宴をやろう!!! とルフィは言ったんです。この討ち入りで勝利した者達全員で大きな宴をするつもりでいます。キッドも参加するでしょうし、ドレークはどうするのかな。そしてワノ国の庶民も巻き込んだ巨大な宴になりそう。
この宴… やりますよね?
ワノ国編のラストで宴が催されるのなら、そこにロビンが居ないというのは考え難いんです。これはサンジが連れ去られたのにゾウで宴をしていたというのとは全く意味合いが違うんです。
ルフィ「ジンベエの〜 ウチへの加入を祝して〜」 -ワンピース最新考察研究室.977
ジンベエを麦わらの一味に迎え入れる宴でもあるんです!! ロビンもいなくちゃ話にならないんですね。麦わらの一味全員がジンベエと盃を交わさねばならないんです。それをしない展開は考えられません。
 
このジンベエとの祝杯を遅らせるとは思えないんです。散々待ちましたからね。よって、ワノ国編ラストの宴の段階でロビンが連れ去られている展開というのは無いのではないだろうか。
宴をするのなら勝利したという事です。ひとまずカイドウとマムの魔の手からロビンを守るのは成功すると考えて良いと思うんです。それ以降であります!!
この記事では、ワノ国編でロビンが連れ去られるかどうかを話題にしております。ジンベエとの乾盃までは大丈夫なんだとしても、宴の最中のドサクサ、及び宴が終わってから出航するまでに連れ去られる可能性は消せないんです!! ロビンをワノ国から連れ去る可能性がある者達というのが居るんですよ!!

【ロビンを連れ去る可能性ある者達】

①ビッグ・マム海賊団
マムの次の船長はペロスペローかカタクリか
ワノ国に上陸したのはマムとペロスペローの2人だけ。あとはマルコに蹴り落とされて現在ワノ国の近海を漂っていると思われます。スムージー達の役割とは何なのかと考えると、決戦が終わってから倒されたマムとペロスペローを回収して行くのかなぁとなるんですよね。
おあつらえ向きにと言いましょうか、人などを本の中に引きずり込む事ができるブクブクの実の能力者モンドールも来ています。これはヤバい!!
このワノ国編の後でエルバフ編が待っているというなら、エルバフとマムには因縁があるんです。ビッグ・マム海賊団がロビンを連れ去るというのなら…
・エルバフとマムの因縁
・ロビン救出
この2つで1つの物語を構成するとも考えられそう?
②カリブー
カリブーの言う「あの人」とは誰!? -ONE PIECE最新考察研究室.652
カイドウが倒されればカリブーも自由になります。第652話で出て来る「あの人」への手土産として「財宝の山」は失われました。その代わりといっては何ですが「ロビン」をと。ヌマヌマの中へ誘拐なんてしないでしょうねェ。
その「あの人」というのもまたポーネグリフを読みたいと思ってたりしちゃうの?しちゃうのかもよ?
③CP0
海軍本部少将兼【SWORD】隊員 コビー
ドレークからコビーへの報告でCP0の話が出ていました。ドレークが都でCP0を見たのは「先日」との事です。それはいつの話なのでしょうか。CP0がオロチと交渉していた日でしょうか。
もうワノ国から出て行ったのかな?しかし、またサイファーポールなのかという気もします。この③は少し弱いかなぁと考えております。CP0に限らず世界政府関連にロビンが連れ去られるのは少し違うのかも。やはり、世界政府に敵対する海賊がポーネグリフを読みたくてロビンを求める展開なんだと考えています。
僕としては①か②になるのかなぁと。

【まとめ】

マム「ニコ・ロビンは生かしておけよ?」 -ワンピース最新考察研究室.999
いよいよニコ・ロビンの身に危険が迫ってまいりました。“6人目”のタイトルが来ないのは、もう1度ロビンが麦わらの一味を離脱する事を示唆していると考えています。連れ去られそうな気配なんです!!
では、このワノ国編で最悪の事態となってしまうのかどうか。少なくともワノ国編ラストの宴までは安心して良いと考えます。ジンベエ加入を祝しての乾盃にロビンが居ない筈がないからです。
そこで、宴の最中か終わってからで…
①ビッグ・マム海賊団
②カリブー
③CP0
この3つのどれかがロビンを連れ去る可能性があるんじゃないかと考えてみました。それが次の冒険へと繋がって行くのかも知れないのです。
しかし、このワノ国編では無事である可能性はあります。それならそれで以降の冒険の中でロビンに新たな危機が迫るのかもね。ドキドキハラハラしつつ待ちたいです!!
どうなるのでしょうね?

コメント

  1. マドレーヌ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ロビンはもちろん「狙われる」と思います。
    ここまで「フリ」を出しておいて、狙われずに「ワンピースを見つけちゃいました」って、無いと思うんです(^^;)
    でも大丈夫!
    麦わらの一味は、エニエス・ロビー編よりずっと強くなっているのです、きっと万が一があってもロビンを助けてくれるでしょう。
    でも!
    ロビンが再度助かって、晴れてタイトルに「第○○○話”6人目”」となるには、サニー号で共に旅をするルフィ達の力だけでは足りないんじゃないかな?とも思っています。
    私の見解を述べます、よろしいですか?
    ロビンを助けるには、「麦わらの一味」の力が不可欠です。
    それは、主さんも大筋でご納得いただけるかと思います(^^)
    でも、「サニー号で共に旅をするルフィ達」の力だけでは足りないと思います。
    ねっ(^-^)!
    何が言いたいか、お分かりですか?
    「麦わらの一味」と「サニー号で共に旅をするルフィ達」
    これらは、必ずしも完全には一致しないんです。
    ストーリーをずっと読んでる主さんなら分かるはず。
    ルフィに「仲間」と認められながら、サニー号で共に旅をしている人でないキャラクターが、たった1人だけいます。
    そして、ロビンが仲間になってから「その人」との直接の対面は無いんです。
    というか、ロビンが仲間に加わったのは「彼女」と分かれた直後でしたね。
    もう、誰のことを言っているかお分かりでしょうか?
    ビビ
    です。
    実際、ロビンが麦わらの一味に仲間入りしたことを知ったビビが、悲しんでいないよというシーンが第45巻にありましたよね?
    ビビは、ロビンに対する個人的な恨みのような感情を持っていないのです。
    同じようなシーンが、ナミの場合にもありました。
    ルフィ17歳時点のシャボンディ諸島上陸前に、ナミがはっちゃんを解放して、お礼ではっちゃんが作ったたこ焼きをナミが美味しそうに食べるシーンがありましたよね?
    アレに似たようなシーンが、ロビンとビビの場合にもあったとしたら…?
    ビビが本当にキライなのはクロコダイルだけ。
    ロビンはあくまで歴史を知りたかっただけ。
    ビビやアラバスタに直接危害を加えたわけではない。
    だからビビはロビンを許す。
    そんな展開があったとしたら…?
    ビビの力があってこそ、世界から狙われるロビンを守る。
    ルフィを介して「仲間」という関係で繋がっているはずのビビとロビンの2人。
    彼女たちの関係がクリアになることで、ようやくその回のストーリーが「6人目」になるのでは?
    そんなふうに私は予想しています(^o^)v

  2. マドレーヌ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ロビンはもちろん「狙われる」と思います。
    ここまで「フリ」を出しておいて、狙われずに「ワンピースを見つけちゃいました」って、無いと思うんです(^^;)
    でも大丈夫!
    麦わらの一味は、エニエス・ロビー編よりずっと強くなっているのです、きっと万が一があってもロビンを助けてくれるでしょう。
    でも!
    ロビンが再度助かって、晴れてタイトルに「第○○○話”6人目”」となるには、サニー号で共に旅をするルフィ達の力だけでは足りないんじゃないかな?とも思っています。
    私の見解を述べます、よろしいですか?
    ロビンを助けるには、「麦わらの一味」の力が不可欠です。
    それは、主さんも大筋でご納得いただけるかと思います(^^)
    でも、「サニー号で共に旅をするルフィ達」の力だけでは足りないと思います。
    ねっ(^-^)!
    何が言いたいか、お分かりですか?
    「麦わらの一味」と「サニー号で共に旅をするルフィ達」
    これらは、必ずしも完全には一致しないんです。
    ストーリーをずっと読んでる主さんなら分かるはず。
    ルフィに「仲間」と認められながら、サニー号で共に旅をしている人でないキャラクターが、たった1人だけいます。
    そして、ロビンが仲間になってから「その人」との直接の対面は無いんです。
    というか、ロビンが仲間に加わったのは「彼女」と分かれた直後でしたね。
    もう、誰のことを言っているかお分かりでしょうか?
    ビビ
    です。
    実際、ロビンが麦わらの一味に仲間入りしたことを知ったビビが、悲しんでいないよというシーンが第45巻にありましたよね?
    ビビは、ロビンに対する個人的な恨みのような感情を持っていないのです。
    同じようなシーンが、ナミの場合にもありました。
    ルフィ17歳時点のシャボンディ諸島上陸前に、ナミがはっちゃんを解放して、お礼ではっちゃんが作ったたこ焼きをナミが美味しそうに食べるシーンがありましたよね?
    アレに似たようなシーンが、ロビンとビビの場合にもあったとしたら…?
    ビビが本当にキライなのはクロコダイルだけ。
    ロビンはあくまで歴史を知りたかっただけ。
    ビビやアラバスタに直接危害を加えたわけではない。
    だからビビはロビンを許す。
    そんな展開があったとしたら…?
    ビビの力があってこそ、世界から狙われるロビンを守る。
    ルフィを介して「仲間」という関係で繋がっているはずのビビとロビンの2人。
    彼女たちの関係がクリアになることで、ようやくその回のストーリーが「6人目」になるのでは?
    そんなふうに私は予想しています(^o^)v

  3. joe より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    僕もロビンとビビの対面が「6人目」のキーポイントになるんじゃないかと思います。
    レヴェリーで何かが起きた事が示唆されていますしプルトン関係の展開でロビンがクローズアップされるのも予想出来ます。
    ワノ国編後に古代兵器を巡る展開が始まり、アラバスタと魚人島で同時に話が動きそうな気がしてます。

  4. joe より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    僕もロビンとビビの対面が「6人目」のキーポイントになるんじゃないかと思います。
    レヴェリーで何かが起きた事が示唆されていますしプルトン関係の展開でロビンがクローズアップされるのも予想出来ます。
    ワノ国編後に古代兵器を巡る展開が始まり、アラバスタと魚人島で同時に話が動きそうな気がしてます。

  5. うり より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    カイドウ マムではなく←これ引っ掛け(笑)
    シャンクスに連れさらわれる、または政府の遣いとして
    シャンクスがロビンお迎えのパターンは
    ありませんかねぇ で、ロビン一時離脱
    ロビンも未読のポーネグリフはまだ沢山ありそうだし
    麦わらの一味にとって結果的にプラスになりそう

  6. うり より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    カイドウ マムではなく←これ引っ掛け(笑)
    シャンクスに連れさらわれる、または政府の遣いとして
    シャンクスがロビンお迎えのパターンは
    ありませんかねぇ で、ロビン一時離脱
    ロビンも未読のポーネグリフはまだ沢山ありそうだし
    麦わらの一味にとって結果的にプラスになりそう

  7. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    離脱イベントはもうないんじゃないかな?
    全員に抜けられてたらいつまで経っても話が終わらないし。

  8. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    離脱イベントはもうないんじゃないかな?
    全員に抜けられてたらいつまで経っても話が終わらないし。

  9. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます マドレーヌさん
    ここでビビを登場させますか!! なるほど、面白いですね!!
    世界会議編でのアラバスタに関する事件も気になりますし、ビビに関しても大きくクローズアップされる可能性ありますね。今どんな状態か分かりませんし。あとはどう接点を持たせるかでしょうかね。

  10. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます マドレーヌさん
    ここでビビを登場させますか!! なるほど、面白いですね!!
    世界会議編でのアラバスタに関する事件も気になりますし、ビビに関しても大きくクローズアップされる可能性ありますね。今どんな状態か分かりませんし。あとはどう接点を持たせるかでしょうかね。

  11. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます joeさん
    なるほど、僕もビビが関係するとして1つ考えてみます!!
    ワノ国編後の展開と世界情勢とを絡めるとどうなるかになるのかも。

  12. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます joeさん
    なるほど、僕もビビが関係するとして1つ考えてみます!!
    ワノ国編後の展開と世界情勢とを絡めるとどうなるかになるのかも。

  13. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます うりさん
    これは敵に連れ去られるのではないパターンって事ですね。なるほど〜
    欠けているポーネグリフをシャンクスが読ませてくれる、と。これは全く頭になかった流れであります。面白いですね!!

  14. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます うりさん
    これは敵に連れ去られるのではないパターンって事ですね。なるほど〜
    欠けているポーネグリフをシャンクスが読ませてくれる、と。これは全く頭になかった流れであります。面白いですね!!

  15. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 離脱イベントはもうないんじゃないかな?
    > 全員に抜けられてたらいつまで経っても話が終わらないし。
    なるほど。それは分かるんですけど… せめて「○人目」が出ないキャラだけはと思っちゃうんですよね。そこには意味がありそうな気がしてます。

  16. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 離脱イベントはもうないんじゃないかな?
    > 全員に抜けられてたらいつまで経っても話が終わらないし。
    なるほど。それは分かるんですけど… せめて「○人目」が出ないキャラだけはと思っちゃうんですよね。そこには意味がありそうな気がしてます。

  17. baron より:

    SECRET: 0
    PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
    もし 宴が終わった時を狙うのは 反則ってもんですよ~(涙) そういう展開になったら そりゃ ねえだろ~って言いたくなりますよ( ;∀;)
    カイドウを倒した後のルフィたちも宴で食べまくって飲みまくって くつろいでいるときじゃ 戦意をなくしているはずですよね・・・
    そんな時にビッグマム海賊団がライバルの百獣海賊団を倒して 願ったりかなったりだとばかりに意気揚々となって ロビンを拉致ですかぁ~~~そうなったら泣くに泣けませんよぉ~。
    たしかに個人的には離脱はあってほしくはないんですよ・・・・
    しかし一方で・・・管理人さんのおっしゃるような
    [太字][色:9900CC]「ロビンも「一緒に海へ連れてって」とシッカリと意思表示した上で麦わらの一味に戻って来ました。それでも来なかったんですよね。
    “6人目”のタイトルが!!
    すなわち、もう1回あるんだと考えています。ロビンが麦わらの一味を離脱して戻って来る物語がです。」[/色][/太字]
    尾田先生は そういった伏線をあっちこっちにちりばめています。 たとえばカン十郎の裏切り者を匂わせるときでも 本来の利き手が右利きだったり グランドライン突入時に出会ったくじらのラブーンの待っている海賊団が 昔ブルックが所属していたルンバー海賊団だったという
    ストーリーがずぅ~っと後になってから ブルックの一味加入へとつながってゆきましたしね。
    ワンピースのコンセプトである ”縁によるつながり” それが いつ、どこで動くかわからないからこそ 面白いんです。
    ですので ロビン離脱の可能性も全く否定はできないんですよ。どうなるか先が読めませんから。

  18. baron より:

    SECRET: 0
    PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
    もし 宴が終わった時を狙うのは 反則ってもんですよ~(涙) そういう展開になったら そりゃ ねえだろ~って言いたくなりますよ( ;∀;)
    カイドウを倒した後のルフィたちも宴で食べまくって飲みまくって くつろいでいるときじゃ 戦意をなくしているはずですよね・・・
    そんな時にビッグマム海賊団がライバルの百獣海賊団を倒して 願ったりかなったりだとばかりに意気揚々となって ロビンを拉致ですかぁ~~~そうなったら泣くに泣けませんよぉ~。
    たしかに個人的には離脱はあってほしくはないんですよ・・・・
    しかし一方で・・・管理人さんのおっしゃるような
    [太字][色:9900CC]「ロビンも「一緒に海へ連れてって」とシッカリと意思表示した上で麦わらの一味に戻って来ました。それでも来なかったんですよね。
    “6人目”のタイトルが!!
    すなわち、もう1回あるんだと考えています。ロビンが麦わらの一味を離脱して戻って来る物語がです。」[/色][/太字]
    尾田先生は そういった伏線をあっちこっちにちりばめています。 たとえばカン十郎の裏切り者を匂わせるときでも 本来の利き手が右利きだったり グランドライン突入時に出会ったくじらのラブーンの待っている海賊団が 昔ブルックが所属していたルンバー海賊団だったという
    ストーリーがずぅ~っと後になってから ブルックの一味加入へとつながってゆきましたしね。
    ワンピースのコンセプトである ”縁によるつながり” それが いつ、どこで動くかわからないからこそ 面白いんです。
    ですので ロビン離脱の可能性も全く否定はできないんですよ。どうなるか先が読めませんから。

  19. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます baronさん
    もうすでにロビンの身柄をマムとカイドウで狙って来そうな展開ですが、この2人はワノ国で倒す展開にはなる筈なんですよね。本格的に誰がロビンにとっての真の危機なのか。ここなんですよね。
    僕も離脱は嫌なのですが、やはり奪還イベントはありそうな気がするんですよね。これをお題に1本記事を書いてみようかなと思います。予定は未定ですけど(笑

  20. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます baronさん
    もうすでにロビンの身柄をマムとカイドウで狙って来そうな展開ですが、この2人はワノ国で倒す展開にはなる筈なんですよね。本格的に誰がロビンにとっての真の危機なのか。ここなんですよね。
    僕も離脱は嫌なのですが、やはり奪還イベントはありそうな気がするんですよね。これをお題に1本記事を書いてみようかなと思います。予定は未定ですけど(笑

タイトルとURLをコピーしました