【蒸気船!?】古代兵器プルトンとズニーシャ

光月スキヤキに古代兵器プルトンについて聞くロビン -ワンピース最新考察研究室.1053
古代兵器プルトンはワノ国にある筈。アラバスタ王国にあったポーネグリフにはそう記されていたそうです。本当に古代兵器プルトンはワノ国のどこかにあるのだろうか。ズニーシャの謎も気になります。
-画像はONE PIECE 第1053話より引用-

【世界を夜明けに導く者と古代兵器】

これまではそうでもなかったのです。ズニーシャが古代兵器じゃないかな?といった意見を聞いてもピンと来ませんでした。1つ前の第1052話からでしょうか、徐々にズニーシャが怪しく感じられる様になって来たのです。
ズニーシャ「お前と共に戦う為に…!! やってきた!!」-ワンピース最新考察研究室.1041
-ONE PIECE 第1041話より引用-
モモの助と共に戦う為にやって来たと言ったズニーシャ。五老星のセリフによりワノ国の開国にも関係してそうなんですよね。そんなズニーシャに声を届けられるのはモモの助だけ。
ヤマトが言うに、モモの助は世界を夜明けに導く者とされています。これはルフィもなんですよね。ルフィもまた世界を夜明けに導く者だそうです。こちらはペドロのセリフ。
そこでルフィに注目しますが…
いつかその力を正しく導く者が現れ… -ワンピース最新考察研究室.626
-ONE PIECE 第626話より引用-
ルフィこそが古代兵器ポセイドン(しらほし姫)の力を正しく導く者なんだと思うんです。オトヒメ王妃の言葉というのは、かつてのジョイボーイを指すのであり、それはまた未来のルフィを指しているって事じゃないかな?と。
こう考えるとですね…
世界を夜明けに導く=古代兵器を正しく導く
↑こういった見方もできそう。
それはつまり、古代兵器を正しく導いた先に世界の夜明けがあるという事。世界に夜明けを到来させるには古代兵器を正しく導く(使用する)必要がある。こういう事かも。
ルフィが古代兵器ポセイドンを正しく導くのなら、モモの助は古代兵器プルトンを正しく導く。そして世界は夜明けに導かれる。こんな感じです。
ズニーシャと古代兵器プルトンには何かありそう。そんな気がして仕方がなくなって来ているんです。ここからスタートしましょうか!!

【モモの助が話しているのは…】

ロジャーや光月おでん、そしてルフィには声が聞こえるだけ。しかしモモの助だけはズニーシャに声を届けられるのです。このモモの助が話しているのは何なのか?です。
そこで僕がチラリと思ったのが…
クラバウターマンの伝説 -ワンピース最新考察研究室.351
-ONE PIECE 第351話より引用-
古代兵器プルトンに宿ったクラバウターマンと話しているんじゃないか?というモノ。これはメリー号にも宿りましたよね。メリー号は麦わらの一味の仲間です。
ズニーシャがジョイボーイの仲間というのは、麦わらの一味とメリー号の関係性と同一なんじゃないだろうか。
ただし、メリー号の声は万物の声を聞けない者にも届きました。ルフィ以外の麦わらの一味にもW7の船大工達にも聞こえたのです。ここがネックではあるんです。
それでもモモの助が話しているのが古代兵器プルトンのクラバウターマンだとすると、大昔に犯した罪というのも浮かぶモノが出て来るんですよね。
古代兵器プルトンの威力 -ワンピース最新考察研究室.193
-ONE PIECE 第193話より引用-
一発放った過去があるんじゃないのか?と。消し飛ばしてはならないモノを消し飛ばしてしまった過去がある。それは正しい使い方ではなかった。暴走してしまった過去がある。
 
これこそが罪!!?
ゾウには超回復の薬というのがあります。それによってゾロは復活。見事に“大看板”キングを倒したものの、激しい副作用に襲われました。
ゾロの目の前に死神が現れる -ワンピース最新考察研究室.1038
-ONE PIECE 第1038話より引用-
死神を見たのです。それこそゾロは地獄を見たんですよね。冥土の手前まで行ったのかも。これはゾウ(ズニーシャ)と冥界を繋げる描写かも知れません。プルトンという名前が気になります。
あるいはフランキーの髪型。
フランキーの髪型と“くじら” -ワンピース最新考察研究室.821
-ONE PIECE 第821話より引用-
モモの助の命令を受けてズニーシャがジャックの艦隊を蹴散らした直後です。麦わらの一味の船大工であり、古代兵器プルトンの設計図を隠し持っていたフランキーの髪型が“くじら”になっています。何か示唆するモノがあるのかどうか。
どうもズニーシャと古代兵器プルトンには何かありそうだぞ、と。考えはするんですけどね。ズニーシャがイコール古代兵器プルトンというのは違う様にも思うんです。

【古代兵器プルトンは蒸気船?】

作中において、実際に島を消し飛ばしたモノがありましたよね。古代兵器プルトンではありません。自然災害です。カルガラ達が暮らしていたジャヤの半分を空に吹き飛ばしたノックアップストリームです。
これでルフィ達は空島へ飛びました!!
ノックアップストリームについての定説 .228
-ONE PIECE 第228話より引用-
それは蒸気の圧力による大爆発が原因というのが定説になっているそうです。この原理を利用するのが古代兵器プルトンの破壊力なんだと思うんです。
だからこそW7編にて…
海列車パッフィング・トム -ワンピース最新考察研究室.354
-ONE PIECE 第354話より引用-
まるっきり蒸気機関車である“海列車”パッフィング・トムが登場しているのだと思うんです。古代兵器プルトンの設計図を受け継いでいたトムが作り出したんですよね。
僕は、古代兵器プルトンというのは蒸気船だと考えています。黒船来航でペリーが乗って来たのも蒸気船です。ワノ国と開国と来たらコレだろうな、と。
これが頭にありますからね…
雲をつく巨大な象の背に栄えた島があるという -ワンピース最新考察研究室.803
-ONE PIECE 第803話より引用-
↑どう見ても違うんですよ。蒸気船を思わせるモノが何一つ外観からうかがえない。ズニーシャ自体が古代兵器プルトンというのは違うんじゃないかなぁと。
となると…
古代兵器プルトンは
ズニーシャの体内に
あるのかな!!?

悪魔の実の能力を使えば可能だと思うんです。オペオペの実の能力なら簡単にできそうな気がしますしね。他にも可能な能力はあるのかも。海を歩くズニーシャが能力者というのは僕の中ではナシです。
世界に夜明けが訪れれば、ゾウのミンク族は地上で暮らせる日が来ると思うんです。もうゾウの背中で暮らさなくても良くなる。そうなればゾウとしての役割は必要ありません。
最後の戦いを前にして、ゾウの体が崩れて中から古代兵器プルトンが姿を見せる。そこに宿るクラバウターマンに指示を出すのがモモの助。誰でも古代兵器プルトンを動かせるワケじゃない。
こう考えると、
古代兵器プルトンはワノ国にある筈 -ワンピース最新考察研究室.1053
-ONE PIECE 第1053話より引用-
古代兵器プルトン自体はワノ国には無いのだが、唯一それを動かせるモモの助がワノ国にはいる。それが光月スキヤキの言う「あるとも」って事になるのだろうか。
なぜモモの助なのか、は分からないです。
まだまだ説明ができない事だらけなんですけどね。それでもズニーシャが古代兵器プルトンに関わっていそうな気がして仕方ありません。光月スキヤキからの説明にかかってますね!! 何を語ってくれるのか。
見守りたいです!!!

コメント

  1. しょうだ より:

    SECRET: 0
    PASS: f2a4fe673f20c850642740c9404a3e47
    ワノ国にある古代兵器はウラヌスかと思いきや、
    斜め上のプルトンでしたね。
    以前も書きましたが、世界をフラット(海上)に
    するのが古代兵器の役割と思っていますので、
    プラトンがワノ国の海面への降下?に繋がるの
    だと思います。
    その中で、ポセイドンは魚人島を引き上げ、
    たぶんマリージョアを海面に。
    プルトンはワノ国を海面へ下げて、空島も下げる?
    さて、ウラヌスは?と思うのですが、
    ポセイドン=しらほし(ポセイドン)+海王類+ノア
    プルトン=モモのすけ+ズニーシャ+戦艦(プルトン)
    ウラヌス=人?+生き物+船?
    といった図式があり得そうな?
    この流れだと、ウラヌスは(月の?)生き物由来
    で明かされそうな所感です。
    個人的にはありきたりなマクシムくらいしか
    思いあたりませんが…

  2. しょうだ より:

    SECRET: 0
    PASS: f2a4fe673f20c850642740c9404a3e47
    ワノ国にある古代兵器はウラヌスかと思いきや、
    斜め上のプルトンでしたね。
    以前も書きましたが、世界をフラット(海上)に
    するのが古代兵器の役割と思っていますので、
    プラトンがワノ国の海面への降下?に繋がるの
    だと思います。
    その中で、ポセイドンは魚人島を引き上げ、
    たぶんマリージョアを海面に。
    プルトンはワノ国を海面へ下げて、空島も下げる?
    さて、ウラヌスは?と思うのですが、
    ポセイドン=しらほし(ポセイドン)+海王類+ノア
    プルトン=モモのすけ+ズニーシャ+戦艦(プルトン)
    ウラヌス=人?+生き物+船?
    といった図式があり得そうな?
    この流れだと、ウラヌスは(月の?)生き物由来
    で明かされそうな所感です。
    個人的にはありきたりなマクシムくらいしか
    思いあたりませんが…

  3. のりのん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    古代兵器の一つであるプルトンはワノ国にあると判明した。
    スキヤキもそれを知っていたので古代文字と共に代々伝わるものなのかもしれない。
    ちなみに兵器の在りかを知っているにも関わらず使う気はなかったので対人兵器とは違うのだろう。
    大陸を動かすという可能性を以前から予想しているが、これは実際あり得ると思う。
    ワノ国の島の位置が異様な理由はリヴァース・マウンテン同様プルトンによるものというわけである。
    しかし気になることがある。
    五老星はズニーシャがどうにかしてワノ国をどうにかするかのように言っていたので以前から予想していたプルトンの機能と被りそうである。
    もしくは、巷で結構前から噂されていたようにズニーシャに命令できるモモの助こそが古代兵器(プルトン)なのかもしれない。
    ただしプルトンの設計図をフランキーは持っていたのでモモの助=プルトンそのままだとおかしなことになるだろう。
    つまりモモの助+ズニーシャ+古代戦艦でプルトンになるのかもしれない…?
    というか魚人島編を思い出してみるとその説は本当にあり得る気がしてきた。
    しらほし+海王類+ノアという組み合わせが大事なのであれば本当にモモの助+ズニーシャ+戦艦はそのまま綺麗に当てはまることになる。
    しかしポセイドンにしてもプルトンにしてもなぜ艦が必要なのかという謎は残るのでこの部分は更なるスキヤキの情報が待たれる。
    仮説を挙げるなら古代兵器の機能というよりはノアの箱舟のような住人避難用の役割だったりするのかもしれない…?

  4. のりのん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    古代兵器の一つであるプルトンはワノ国にあると判明した。
    スキヤキもそれを知っていたので古代文字と共に代々伝わるものなのかもしれない。
    ちなみに兵器の在りかを知っているにも関わらず使う気はなかったので対人兵器とは違うのだろう。
    大陸を動かすという可能性を以前から予想しているが、これは実際あり得ると思う。
    ワノ国の島の位置が異様な理由はリヴァース・マウンテン同様プルトンによるものというわけである。
    しかし気になることがある。
    五老星はズニーシャがどうにかしてワノ国をどうにかするかのように言っていたので以前から予想していたプルトンの機能と被りそうである。
    もしくは、巷で結構前から噂されていたようにズニーシャに命令できるモモの助こそが古代兵器(プルトン)なのかもしれない。
    ただしプルトンの設計図をフランキーは持っていたのでモモの助=プルトンそのままだとおかしなことになるだろう。
    つまりモモの助+ズニーシャ+古代戦艦でプルトンになるのかもしれない…?
    というか魚人島編を思い出してみるとその説は本当にあり得る気がしてきた。
    しらほし+海王類+ノアという組み合わせが大事なのであれば本当にモモの助+ズニーシャ+戦艦はそのまま綺麗に当てはまることになる。
    しかしポセイドンにしてもプルトンにしてもなぜ艦が必要なのかという謎は残るのでこの部分は更なるスキヤキの情報が待たれる。
    仮説を挙げるなら古代兵器の機能というよりはノアの箱舟のような住人避難用の役割だったりするのかもしれない…?

  5. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    在りかとして怪しいのはカイドウとマムが沈んだ所ですね。わざわざ図解してますし。
    製造素材はポーネグリフと同じなのかなと。
    並の素材だととっくに老朽化してますし、壊せない兵器なら封印するしかない。
    性能はフランキーの反応から見て単純に威力が凄まじいだけではないかと。
    ワノ国の要塞の地形と固定砲台なら理に適ってますし。
    そのエネルギーは恐らく作中で最も威力が高いエネルギーであり
    劇場版Zに登場した「エンドポイント」、要するに新世界全体の地下マグマかなと。
    まとめると地下エネルギーを吸い上げる大規模固定砲台と予想。
    それ位の規模であれば古代兵器として十分な脅威となるでしょう。

  6. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    在りかとして怪しいのはカイドウとマムが沈んだ所ですね。わざわざ図解してますし。
    製造素材はポーネグリフと同じなのかなと。
    並の素材だととっくに老朽化してますし、壊せない兵器なら封印するしかない。
    性能はフランキーの反応から見て単純に威力が凄まじいだけではないかと。
    ワノ国の要塞の地形と固定砲台なら理に適ってますし。
    そのエネルギーは恐らく作中で最も威力が高いエネルギーであり
    劇場版Zに登場した「エンドポイント」、要するに新世界全体の地下マグマかなと。
    まとめると地下エネルギーを吸い上げる大規模固定砲台と予想。
    それ位の規模であれば古代兵器として十分な脅威となるでしょう。

  7. 天の川 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    W7に設計図が残されていたのはプルトンが暴走した時の対抗措置だということは、2隻のプルトンが対峙する状況というものが想定されていたわけでつまり、プルトンは世界に唯一の存在ではなく特定の人間にしか動かせないわけでもないのだと思いますが、その辺りはどうでしょうか?

  8. 天の川 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    W7に設計図が残されていたのはプルトンが暴走した時の対抗措置だということは、2隻のプルトンが対峙する状況というものが想定されていたわけでつまり、プルトンは世界に唯一の存在ではなく特定の人間にしか動かせないわけでもないのだと思いますが、その辺りはどうでしょうか?

  9. yui より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    多くの読者がプルトンはてっきりアラバスタにあるものだと思いこんでいたのではないでしょうか??
    まさかワノ国にあるとは!
    そう言われてみるとコレまでの発言でいくつかつながってきそうな部分が思い浮かびますが、やはり最も関係ありそうなのは「鎖国/開国」絡みなのではないでしょうか?
    前回、モモの助がワノ国を「開国しない」と判断した時、象主はそれを聞いてどこかに去っていき、更にその状況を聞いた五老星は「ワノ国は変わらず鉄壁の要塞だ」と言っていました。
    この”要塞”というのが、もしかしたら”戦艦”と言われていた「プルトン」のことを示しているのではないでしょうか?
    もっというと、ワノ国自体が巨大な戦艦のようになっており、それを操作することができるのが象主なのではないでしょうか?
    そう考えると、象主が去っていったことにより「ワノ国は変わらず鉄壁の要塞(操縦されない戦艦)だ」という言葉も辻褄が合います。
    またワノ国にとっての”開国”とはつまり再び「古代兵器プルトン」として操縦されることを意味しており、すなわち巨大な戦いにおいては非常に大きな戦力となるのではないでしょうか?
    かなり妄想ですが、少しずつ話しがつながってきたことでこんな妄想ができるようにまでピースが揃いました。

  10. yui より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    多くの読者がプルトンはてっきりアラバスタにあるものだと思いこんでいたのではないでしょうか??
    まさかワノ国にあるとは!
    そう言われてみるとコレまでの発言でいくつかつながってきそうな部分が思い浮かびますが、やはり最も関係ありそうなのは「鎖国/開国」絡みなのではないでしょうか?
    前回、モモの助がワノ国を「開国しない」と判断した時、象主はそれを聞いてどこかに去っていき、更にその状況を聞いた五老星は「ワノ国は変わらず鉄壁の要塞だ」と言っていました。
    この”要塞”というのが、もしかしたら”戦艦”と言われていた「プルトン」のことを示しているのではないでしょうか?
    もっというと、ワノ国自体が巨大な戦艦のようになっており、それを操作することができるのが象主なのではないでしょうか?
    そう考えると、象主が去っていったことにより「ワノ国は変わらず鉄壁の要塞(操縦されない戦艦)だ」という言葉も辻褄が合います。
    またワノ国にとっての”開国”とはつまり再び「古代兵器プルトン」として操縦されることを意味しており、すなわち巨大な戦いにおいては非常に大きな戦力となるのではないでしょうか?
    かなり妄想ですが、少しずつ話しがつながってきたことでこんな妄想ができるようにまでピースが揃いました。

  11. 詩空 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは管理人さん!
    スキヤキとロビンの会話を素直に受け止めれば…
    あの特殊な盛り上がった国土の地中深くに、プルトンが眠ってるいると思うんです。
    そのプルトンと開国というのも何か関係があったりするのだろうか?と。
    開国にはズニーシャが必須で、それと意思疎通ができるモモの助がプルトンを起動させるキーになったりしてと。
    巨大な「戦艦」をイメージしますが、その設計図を見たフランキーが、かなり驚いていましたが。
    想像を遥かに超えた大きさだったのかも?知れませんよね(°□°;)
    一発で島を消し飛ばす兵器を搭載とあります。
    大砲を花の都の藤山とした場合(傾く)。
    鬼ヶ島があった地点と一直線になります。
    ドクロドームを船首として(無くなっちゃいましたが)。
    横からの図を見ると、船のようにも見えたりも…(強引に)汗
    地中に埋まってるマグマの大砲を放つ!!!!
    プルトン=大地の神
    ワノ国が要塞と言われる所以!?
    だと、面白いなぁと(^^)

  12. 詩空 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは管理人さん!
    スキヤキとロビンの会話を素直に受け止めれば…
    あの特殊な盛り上がった国土の地中深くに、プルトンが眠ってるいると思うんです。
    そのプルトンと開国というのも何か関係があったりするのだろうか?と。
    開国にはズニーシャが必須で、それと意思疎通ができるモモの助がプルトンを起動させるキーになったりしてと。
    巨大な「戦艦」をイメージしますが、その設計図を見たフランキーが、かなり驚いていましたが。
    想像を遥かに超えた大きさだったのかも?知れませんよね(°□°;)
    一発で島を消し飛ばす兵器を搭載とあります。
    大砲を花の都の藤山とした場合(傾く)。
    鬼ヶ島があった地点と一直線になります。
    ドクロドームを船首として(無くなっちゃいましたが)。
    横からの図を見ると、船のようにも見えたりも…(強引に)汗
    地中に埋まってるマグマの大砲を放つ!!!!
    プルトン=大地の神
    ワノ国が要塞と言われる所以!?
    だと、面白いなぁと(^^)

  13. ドナルド より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    僕もワノ国そのものがプルトンなんだと考えます。
    アイスバーグがアクアラグナに備えてウォーターセブン自体を船にするって言ってますよね?
    あれがその事を示唆してると思うんです。
    またワノ国とウォーターセブンは、中央部にある建物から水が出ていて全体を潤しているという構造が似通っており、これも伏線だと思います。
    何せウォーターセブンにはプルトンの設計図がありましたからね。

  14. ドナルド より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    僕もワノ国そのものがプルトンなんだと考えます。
    アイスバーグがアクアラグナに備えてウォーターセブン自体を船にするって言ってますよね?
    あれがその事を示唆してると思うんです。
    またワノ国とウォーターセブンは、中央部にある建物から水が出ていて全体を潤しているという構造が似通っており、これも伏線だと思います。
    何せウォーターセブンにはプルトンの設計図がありましたからね。

  15. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます しょうださん
    ここでウラヌスではなくプルトンというのは僕も驚きました。まだ伏せるんだ、というのが率直な感想なんですよね。本格的に世界政府との戦いに乗り出すのなら、ウラヌスは世界政府絡みって事なのでしょうか。それはそれで面白くなりそうです!!
    古代兵器の存在意義。これは重要なポイントになりそうですよね!! 世界に変化をもたらすモノっぽいですよね!!

  16. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます しょうださん
    ここでウラヌスではなくプルトンというのは僕も驚きました。まだ伏せるんだ、というのが率直な感想なんですよね。本格的に世界政府との戦いに乗り出すのなら、ウラヌスは世界政府絡みって事なのでしょうか。それはそれで面白くなりそうです!!
    古代兵器の存在意義。これは重要なポイントになりそうですよね!! 世界に変化をもたらすモノっぽいですよね!!

  17. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます のりのんさん
    何らかのカタチで「船」というのが古代兵器には関係する様な気がするんです。今のところプルトンは船そのもの(戦艦)という事なのですが… ってトコロですよね。どうなっているのか。
    古代兵器は使い方であって、使う者によって悪にも善にもなるんだと思われますが。やはりプルトンがワノ国にあるのなら開国に関する事で何かありそうですけど。色々と考えたいですね!!

  18. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます のりのんさん
    何らかのカタチで「船」というのが古代兵器には関係する様な気がするんです。今のところプルトンは船そのもの(戦艦)という事なのですが… ってトコロですよね。どうなっているのか。
    古代兵器は使い方であって、使う者によって悪にも善にもなるんだと思われますが。やはりプルトンがワノ国にあるのなら開国に関する事で何かありそうですけど。色々と考えたいですね!!

  19. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 在りかとして怪しいのはカイドウとマムが沈んだ所ですね。わざわざ図解してますし。
    > 製造素材はポーネグリフと同じなのかなと。
    プルトンはW7(造船島)で造られたそうなんです。これがワノ国ならばポーネグリフの加工も大丈夫でしょうが… ってトコロですよね。あと800年も海底に沈んでいた木製のノアも大丈夫でしたから。この点は色々と考えられそうです。
    でも、あのマグマ溜まりは気になります!! 藤山とも繋がりそうですし。面白いですよね!!

  20. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 在りかとして怪しいのはカイドウとマムが沈んだ所ですね。わざわざ図解してますし。
    > 製造素材はポーネグリフと同じなのかなと。
    プルトンはW7(造船島)で造られたそうなんです。これがワノ国ならばポーネグリフの加工も大丈夫でしょうが… ってトコロですよね。あと800年も海底に沈んでいた木製のノアも大丈夫でしたから。この点は色々と考えられそうです。
    でも、あのマグマ溜まりは気になります!! 藤山とも繋がりそうですし。面白いですよね!!

  21. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 天の川さん
    そうなりますね!!
    その点は考慮しつつ、ヒネり出したのがクラバウターマンでした。現存するモノはモモの助にしか作動できないが、新たに造りだしたモノは誰にでも作動できると。それによって設計図の存在は重要である、みたいな。
    しかし練り直しも必要ですね!! さらに考えてみます!!

  22. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 天の川さん
    そうなりますね!!
    その点は考慮しつつ、ヒネり出したのがクラバウターマンでした。現存するモノはモモの助にしか作動できないが、新たに造りだしたモノは誰にでも作動できると。それによって設計図の存在は重要である、みたいな。
    しかし練り直しも必要ですね!! さらに考えてみます!!

  23. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます yuiさん
    スリラーバークやアイスバーグの夢から考えて、どこかで島が船というのは出て来ると考えています。過去に存在したのか、あるいは現存するか。
    そこでyuiさんのお考えでして。問題はW7で造られた、という部分になりそう。ワノ国自体が戦艦であってプルトンだとすると、この部分をクリアする必要が出て来ますよね。あっと驚く秘密があるのかも!! 色々と考えてみたいです!!
    鉄壁の要塞とは何を指すのか。何らかのカタチで古代兵器プルトンが関係してるかもですね!!

  24. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます yuiさん
    スリラーバークやアイスバーグの夢から考えて、どこかで島が船というのは出て来ると考えています。過去に存在したのか、あるいは現存するか。
    そこでyuiさんのお考えでして。問題はW7で造られた、という部分になりそう。ワノ国自体が戦艦であってプルトンだとすると、この部分をクリアする必要が出て来ますよね。あっと驚く秘密があるのかも!! 色々と考えてみたいです!!
    鉄壁の要塞とは何を指すのか。何らかのカタチで古代兵器プルトンが関係してるかもですね!!

  25. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 詩空さん
    こんばんは♪
    プルトンが驚くほど巨大な戦艦である可能性は高そうです!! 何せ島を消し飛ばすんですもんね。巨大ならばドコに隠すんだって話。ワノ国の地形も気になりますね!!
    僕は以前インペルダウンをプルトンと予想してました。あの建物自体が砲身じゃないのか?と。そんな僕ですから、藤山から大砲をブッ放すというのはすぐにイメージできました!! 面白いですよね!!

  26. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 詩空さん
    こんばんは♪
    プルトンが驚くほど巨大な戦艦である可能性は高そうです!! 何せ島を消し飛ばすんですもんね。巨大ならばドコに隠すんだって話。ワノ国の地形も気になりますね!!
    僕は以前インペルダウンをプルトンと予想してました。あの建物自体が砲身じゃないのか?と。そんな僕ですから、藤山から大砲をブッ放すというのはすぐにイメージできました!! 面白いですよね!!

  27. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ドナルドさん
    問題はどう造ったのかですよね。うーん
    マグマ溜まりがあるという事は大地と繋がっているハズなんです。青色の星(地球)そのものとです。あれを貯蔵庫と考えて、今回ヒビが入ったとすると… 船としては大爆発しそうな気がチラリ。
    ここをどうクリアするかで可能性は高まりますね!!

  28. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ドナルドさん
    問題はどう造ったのかですよね。うーん
    マグマ溜まりがあるという事は大地と繋がっているハズなんです。青色の星(地球)そのものとです。あれを貯蔵庫と考えて、今回ヒビが入ったとすると… 船としては大爆発しそうな気がチラリ。
    ここをどうクリアするかで可能性は高まりますね!!

タイトルとURLをコピーしました