【第981話予想考察】アプーの能力ではキッドに勝てない!?

あの裏切り者が…
全ての元凶だそ!!!

キッドの“磁気弦(パンク・ギブソン)” -ONE PIECE最新考察研究室.980
もしバレたとしても構わない!! カイドウの首よりも今目の前のアプーを許してはおけない!! こういった心境でしょうか。もしも次回 キッドvsアプーが描かれるのだとすれば… どんな未来を予想されます?
ー画像はONE PIECE 第980話より引用ー







まずはゾロのセリフから。

え…!? 斬撃!?
刃物も持ってねェし
攻撃の軌道が さっぱり見えねェ
何の能力者だ!?

ーONE PIECE 第980話より引用ー

どうやら視覚できない攻撃がアプーから発せられている様子。しかし 刃物を持って“飛ぶ斬撃”を飛ばして来た様子もない。でも何かが届いているからこそゾロは斬られたのです。
アプー「聴いてけ 戦う音楽♪」-ONE PIECE最新考察研究室.980
ONE PIECE 第980話より引用
やはりなんでしょうね。アプーは鳴らす音(楽器)によって攻撃方法を選択し、指定した相手に届いた音を攻撃に変換している。射程距離は音の届く距離といったトコロでしょうか。
もしも「音量=破壊力」といったものが成り立つのなら、近距離で大音量をくらってしまうのが最も危険だと言えなくもない。また二重奏 三重奏となればどうなるんでしょうね。まだ今の時点では計り知れません。
アプーの能力の天敵と考えられるのは…
・ナギナギの実(音の遮断)
・ガスガスの実(空気を無くす)

この2つが思い浮かびますね。音とは空気の振動であり真空状態では音はしません。それができるシーザーにアプーの能力はあまりに無力。キッドはどちらの能力でもない。
それでもアプーの能力はキッドには相性が良くないと考えています。アプーの能力ではキッドに勝てないんじゃないかと思うのです。上記の天敵にプラスして アプーの能力では覇気を纏わせられない限りロギア系の能力者にはダメージを与えられない。カイドウやマムの様に傷をつける事すら困難な相手にも通用しなさそう。キッドはそのどちらでもない。しかし…
実体に音が届かなければ良い!!
それは聴こえる聴こえないではなくて…
鉄を引き寄せ巨大な腕を作り出したキッド -ONE PIECE最新考察研究室.505
ONE PIECE 第505話より引用
キッドがその能力で鉄製品を引き寄せ全身をカバーすれば良いのではないだろうか。キッド自身に届く前にカバーした鉄製品が攻撃を受けてしまう事になるんじゃないかと思うからです。
キッドに関しては、覇王色の覇気を覚醒してる事は判明しています。あとは武装色と見聞色のどちらを得意としているかが問題ですが…
ウソップの見聞色の覇気がルフィ達3人を捉える -ONE PIECE最新考察研究室.758
ONE PIECE 第758話より引用
↑このウソップ程ハッキリと補足する事は不可能でも、見聞色の覇気が扱えればアプーを捉える事はできるのかも。キッドが全身くまなく鉄製品でカバーして目が見えなくてもです。そもそも周りは敵だらけなんだから巨大な腕をブンブンふりまわして大丈夫なんですね。
要は音を遮断してやれば良い訳で。しかし それをしようと思っても今度はコチラが身動きできない。攻撃すらできなくなる。ただしキッドの能力なら可能ではないかと考えました。
そうは言っても簡単ではなさそう。
アプー「重低音くらってみろ♫」-ONE PIECE最新考察研究室.980
ONE PIECE 第980話より引用
アプーが言っていた「重低音」というのに大技の予感がするんですよね。今のところイメージしてるのは海軍大将藤虎のズシズシの実の能力に近い攻撃です。ただし隕石は降らせないでしょう。ズシンと重みのある圧迫系の技じゃないかな?と。打撃や斬撃、爆破はカバーできてもコレならどうだろう。
互いに見せ場を作りながらも最後はキッドが音の攻撃を遮断して勝利ってトコロかなぁ。アプーなら一旦は引く流れもあり得るかも。カイドウの首を狙うキッドとしては ここでアプーに勝利しておくのもアリですかね。さぁ どうなるんでしょう。
まぁでも以前の記事に書きましたが、キッドが覇王色の覇気(気合い)で音をかき消してしまうのもカッコ良さそうなんですよね。大いにキッドは怒っていますし。覇王色の覇気で勝つとなればキッドとアプーとで格の違いを見せつける流れにもなります。
次回 第981話はルフィ達かキッドのその後になると考えますが、チラリと別サイドに飛ばす可能性もありますかね。どうなるか楽しみで仕方ありません!!!
【第980話考察】大軍勢に囲まれたルフィ&ゾロは突破できるのか!?
↑ルフィとゾロに関してはコチラで詳しく考察していますので未読でしたら是非とも!!

コメント

  1. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    重低音云々は下の※欄に書き込まれてますよね。
    アイデア貰ったならその旨記載するのが礼儀だと思います。

  2. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    重低音云々は下の※欄に書き込まれてますよね。
    アイデア貰ったならその旨記載するのが礼儀だと思います。

  3. ラグナ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    アプーの攻撃は、呼び動作で音波のロックオンをターゲットに付ける「音の円の空間」それが、シャボンディの黄ザルや、今回のルフィやゾロの円の多重の描写。
    ロックオン「射程範囲内」に、攻撃された人物は、アプーの技発動と同時にダメージを受ける。
    そんな、感じなのかな。
    ただ、アプーの攻撃の元が「音波」なら、不確かでは有りますが、キッドの「磁気」の能力は有効なのでは無いのかと思います!
    アンプやスピーカーは音を再生するには欠かせませんが、磁力が関係してます!
    考察半ばですが…こんな感じでモヤモヤしてます。

  4. ラグナ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    アプーの攻撃は、呼び動作で音波のロックオンをターゲットに付ける「音の円の空間」それが、シャボンディの黄ザルや、今回のルフィやゾロの円の多重の描写。
    ロックオン「射程範囲内」に、攻撃された人物は、アプーの技発動と同時にダメージを受ける。
    そんな、感じなのかな。
    ただ、アプーの攻撃の元が「音波」なら、不確かでは有りますが、キッドの「磁気」の能力は有効なのでは無いのかと思います!
    アンプやスピーカーは音を再生するには欠かせませんが、磁力が関係してます!
    考察半ばですが…こんな感じでモヤモヤしてます。

  5. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    どの点がアイデアを貰ったとお考えになられたのかご説明頂ければと思います。寝耳に水です。みんなで色々と考えているのですけれど。

  6. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    どの点がアイデアを貰ったとお考えになられたのかご説明頂ければと思います。寝耳に水です。みんなで色々と考えているのですけれど。

  7. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ラグナさん
    わかります!! 面白いですよね!!
    アンプやスピーカーにおける磁気と音質劣化は考えました。でも 上手くまとまってくれませんでした(笑
    でも何かありそうですよね!! ここは深掘りしても面白くなりそうですよね。電気と磁気の関係などキッドの能力の可能性は色々と考えているんです。ただ金属をくっつけたり反発させたりだけじゃない筈なんですよね。
    キッドの能力を軸にまた考えて記事にできれば!!

  8. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ラグナさん
    わかります!! 面白いですよね!!
    アンプやスピーカーにおける磁気と音質劣化は考えました。でも 上手くまとまってくれませんでした(笑
    でも何かありそうですよね!! ここは深掘りしても面白くなりそうですよね。電気と磁気の関係などキッドの能力の可能性は色々と考えているんです。ただ金属をくっつけたり反発させたりだけじゃない筈なんですよね。
    キッドの能力を軸にまた考えて記事にできれば!!

  9. ラグナ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    あーちゃんさん、上のコメは気にせず…
    と言っても気になるけど、ワンピース面白く、自由に語り合いましょう♪
    頑張って下さい、応援してます(^^)/
    であであ~~!

  10. ラグナ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    あーちゃんさん、上のコメは気にせず…
    と言っても気になるけど、ワンピース面白く、自由に語り合いましょう♪
    頑張って下さい、応援してます(^^)/
    であであ~~!

  11. ラグナ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ひーちゃんさんの、間違い(Д`A “`

  12. ラグナ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ひーちゃんさんの、間違い(Д`A “`

  13. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ラグナさん
    優しいなぁ(泣
    お名前だとか打ち間違えなんて気にしなくて良いですよ。ちゃんと伝わっております!!
    かんばれそう…(泣
    ありがとうございます!!!

  14. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ラグナさん
    優しいなぁ(泣
    お名前だとか打ち間違えなんて気にしなくて良いですよ。ちゃんと伝わっております!!
    かんばれそう…(泣
    ありがとうございます!!!

  15. joe より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    アプーに対しては最もシンプルに「攻撃を受けながらでも近づいてぶん殴る!」って感じが圧倒的に効果的ですね。
    今回の最後のページはまさにキッドがそれを実行しています。
    アプーは遠距離型だし、音を鳴らさないと攻撃できないならタイムラグがあるから、近づかれてボコボコにされたら手も足もでなさそうです。
    また、ルフィやゾロに対する攻撃もほぼ一方的に命中させながら即死させられなかったことから、攻撃力が弱いことがわかりますね。
    アプーの立場に立てば、特にゾロに対する斬撃が不自然だったことがわかります。
    超速・広範囲斬撃ではあるものの、傷は浅く余裕で動けていたゾロ。
    あれがアプーの攻撃のフル出力だったとしたら、火力としてはだいぶ大した事なさそうです。
    逆にもっと火力が出るのなら、ゾロに対してあんな中途半端なダメージを与える理由はゼロだし。
    ということで、最初は驚異的な攻撃だと思ったけど、意外に恐るるに足らずな気がしてきました。
    オトオトの実(仮)は(超新星くらいの実力者なら)突っ込んで殴る!
    これが1番効果的な対策になってきそうな予感がしますね。

  16. joe より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    アプーに対しては最もシンプルに「攻撃を受けながらでも近づいてぶん殴る!」って感じが圧倒的に効果的ですね。
    今回の最後のページはまさにキッドがそれを実行しています。
    アプーは遠距離型だし、音を鳴らさないと攻撃できないならタイムラグがあるから、近づかれてボコボコにされたら手も足もでなさそうです。
    また、ルフィやゾロに対する攻撃もほぼ一方的に命中させながら即死させられなかったことから、攻撃力が弱いことがわかりますね。
    アプーの立場に立てば、特にゾロに対する斬撃が不自然だったことがわかります。
    超速・広範囲斬撃ではあるものの、傷は浅く余裕で動けていたゾロ。
    あれがアプーの攻撃のフル出力だったとしたら、火力としてはだいぶ大した事なさそうです。
    逆にもっと火力が出るのなら、ゾロに対してあんな中途半端なダメージを与える理由はゼロだし。
    ということで、最初は驚異的な攻撃だと思ったけど、意外に恐るるに足らずな気がしてきました。
    オトオトの実(仮)は(超新星くらいの実力者なら)突っ込んで殴る!
    これが1番効果的な対策になってきそうな予感がしますね。

  17. パルパル より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    パンクロットン→ジョニーロットン
    パンクギブソン→スティーブジョーンズのギター
    でセックスピストルズと関連ありそうですね。
    今回パンクギブソン時の右手「865」「MET」が気になりました。
    「568」話『勝手にしやがれ』の扉絵にはゾロの服に「GET」の文字。
    さらにセックスピストルズのスタジオアルバムの邦題が『勝手にしやがれ』ときています。

  18. パルパル より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    パンクロットン→ジョニーロットン
    パンクギブソン→スティーブジョーンズのギター
    でセックスピストルズと関連ありそうですね。
    今回パンクギブソン時の右手「865」「MET」が気になりました。
    「568」話『勝手にしやがれ』の扉絵にはゾロの服に「GET」の文字。
    さらにセックスピストルズのスタジオアルバムの邦題が『勝手にしやがれ』ときています。

  19. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます joeさん
    どうも今回のキッドの攻撃は不意をつかれた感があります。僕としてはその上での攻撃ヒットとも考えられるんですよね。もう少し続きを見てから答えを出したいと思っています。

  20. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます joeさん
    どうも今回のキッドの攻撃は不意をつかれた感があります。僕としてはその上での攻撃ヒットとも考えられるんですよね。もう少し続きを見てから答えを出したいと思っています。

  21. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます パルパルさん
    詳しいですね!! キッドはパンクなのかな。

  22. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます パルパルさん
    詳しいですね!! キッドはパンクなのかな。

  23. うっきー より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    キッドにロンドンパンクと関係があるとは驚きです
    後年知った識者の考察ではパンクは商業化したロックを原点回帰させるムーブメントとして発生したとのことですが
    当時はそんな思想的なことはよくわからなくて
    自分は79年のインスルージアウトドアってアルバムに間にあって以来ずっとZEPのファンですが
    当時パンク聞いてる連中がハードロックを古いといってましたね 特にクラッシュのロンドンコーリングがすげえすげえって言ってたやつまだ根に持ってるからな
    新世代たるキッドにとってはカイドウとかマムってのがピストルズにとってのツェッペリンやピンクフロイドって図式なんですかね
    でもネットのない時代で情報源はレコードショップと雑誌だけでしたが
    ロックはエレキギターが絶対なんですけどヤングギター(雑誌)とかではヴァンヘーレンのライトハンド奏法にびっくり仰天してる頃でもあってパンク聞いてる奴の方がわかってねえんじゃねえのって思ってる奴も多かった気がします
    当時の空気をちょっとお伝えしてみました

  24. うっきー より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    キッドにロンドンパンクと関係があるとは驚きです
    後年知った識者の考察ではパンクは商業化したロックを原点回帰させるムーブメントとして発生したとのことですが
    当時はそんな思想的なことはよくわからなくて
    自分は79年のインスルージアウトドアってアルバムに間にあって以来ずっとZEPのファンですが
    当時パンク聞いてる連中がハードロックを古いといってましたね 特にクラッシュのロンドンコーリングがすげえすげえって言ってたやつまだ根に持ってるからな
    新世代たるキッドにとってはカイドウとかマムってのがピストルズにとってのツェッペリンやピンクフロイドって図式なんですかね
    でもネットのない時代で情報源はレコードショップと雑誌だけでしたが
    ロックはエレキギターが絶対なんですけどヤングギター(雑誌)とかではヴァンヘーレンのライトハンド奏法にびっくり仰天してる頃でもあってパンク聞いてる奴の方がわかってねえんじゃねえのって思ってる奴も多かった気がします
    当時の空気をちょっとお伝えしてみました

  25. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます うっきーさん
    ものすごく詳しいですね!! すごい
    僕もパンクを少ーーしカジってまして、そういったお話もしたいんですけどねェ。そんな記事も書いてみたいんですけども。なかなかONE PIECEに結びつけるのも難しくて(笑
    ありがとうございますね!!

  26. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます うっきーさん
    ものすごく詳しいですね!! すごい
    僕もパンクを少ーーしカジってまして、そういったお話もしたいんですけどねェ。そんな記事も書いてみたいんですけども。なかなかONE PIECEに結びつけるのも難しくて(笑
    ありがとうございますね!!

タイトルとURLをコピーしました