週刊少年ジャンプ2025年34号に掲載のONE PIECE第1155話の考察です!!
連載28周年突破!! 表紙&巻頭カラーです!!

今回は読者のリクエストを参考にしたワケじゃないのかな。28年を記念した感じでもありませんし、通常通りの巻頭カラーですね。ウソップは変わらないな…(笑
では本編です。
タイトルは“ロックス海賊団”です!!
Contents
【ロックスはイムと会っていた】
56年前の「世界会議」で聖地マリージョアに侵入、そして5人の王を襲撃・誘拐していたロックス。更に彼はイムのいる「花の部屋」にも侵入していた事が判明しました!!

-ONE PIECE 第1155話より引用-
なんとロックスはイムと会っていた!!
イムの背後にひざまづく女性、オッドアイの彼女は軍子だと思われます。もう56年前には聖地マリージョアにいて、イムの側についていたって事なんでしょうね。それは“西の海”のとある王国から連れて来られ…!?
ロックスは「ここへ」「おれは戻って来るぜ」と言い残して去ったそうです。本当に再び戻って来る事になったのか、これから“黒ひげ”ティーチが花の部屋にやって来て約束が果たされるという事なのか。
何やら意味深なセリフではあります。
それはそうなのですが、どうしてイムは黙ってロックスを行かせたのか。隣に軍子もいます。今現在エルバフでしている事を踏まえれば、イムがロックスを逃すなど理にかなっていないんですよ。
何かあるんでしょうね。
【デービー・ジョーンズの崇拝者】
ロックスがイムに対して自らを「デービー・ジョーンズの崇拝者」だと語ったそうです。それをイムに対して語る事には、少なからず意味があるんでしょうね。
ただの告白とは思えない。
おれは「デービー・ジョーンズの崇拝者」だ… お前はこの言葉の意味が分かるよな?と。こういうニュアンスなんだと思うんですよ。ある意味で“脅し”なんだと思うんですね。
イムとデービー・ジョーンズには何かがあった。おそらくは因縁。それを知っているからこそロックスはイムが何者なのか分かる。そして、これからしようとしている事を伝える意志もあるのかも知れません。
デービー・ジョーンズというのは「悪魔に呪われて深い海底に今も生きているという昔の海賊」との事。その伝説にイムが関わっているのかな。そしてロックスはそれを知る。こういう事なのかも。
デービー・ジョーンズについては…

-ONE PIECE 第225話より引用-
これまでにも“黒ひげ”ティーチの秘密に関わっていると予想して来ました。彼が2つの能力を持てた事の背景にデービー・ジョーンズが絡んでそうだぞ、とね。
今も生きているって事はデービー・ジョーンズは生き霊であって、それが“黒ひげ”ティーチに憑依しているから彼は能力が2て持てるのかなぁだとか。
ここで父親であるロックスが「崇拝者」と来たものですから、いよいよ何か明かされそうで楽しみです。まさか黒魔術の類が出たりしないでしょうね(笑
【花の部屋の侵入者】
ロックスがイムのいる花の部屋に侵入したワケですが、これは「歴史上 後にも先にも初めての事件」だと紹介されています。これは重大な証言になります。

-ONE PIECE 第761話より引用-
ドフラミンゴは花の部屋に侵入してイムを見たワケではない!!!
こういう事になるんです。
ではドフラミンゴはどこで何を見たのか。
彼は何を知ってしまったのよ!!!
ドフラミンゴは聖地マリージョア内部にある重大な国宝というのを知っているんですね。それにより五老星の「もっと上」というのを動かし、ドレスローザで誤報事件を起こすんです。
五老星の上なんてイムしかいませんよね?
ドフラミンゴはイムの存在を知っているハズなのです。
彼が花の部屋に侵入していないなら…

-ONE PIECE 第906話より引用-
やっぱりコッチかな?
ちょっとイム関連が出ると色々と興奮してしまうので長くなって仕方がない。でももう次に行きましょう(笑
【ロックスの手配書】
世界会議の場でロックスに討ち取られた海軍大将は死亡。これによりロックスの悪名は世界に轟く事となったそうです。そうなるとブルックはロックスを知ってそう。

-ONE PIECE 第1155話より引用-
注目はロックスの手配書であります!!
懸賞金額は分かりませんが、そんなのは別にどうでも良いんです。凄い額なんでしょうけど。それより名前ですよ。「ロックス・D・ジーベック」となっていますよね。
センゴクによると「ロックスとしか呼ばれていなかった」という話なので、もしかするとロジャーの様に“D”を隠されていたりしたのかな?と思ったんですけどね。この時はそうではなかった。後から変わるのかも。
では、どうなれば“D”を隠すのか。
ワノ国の騒動の後、ルフィも本来なら“D”を隠した名前で手配書が配られるハズだったんです。それをモルガンズが無視したんでしたね。なぜ世界政府がルフィの“D”を隠したかったのかは不明。写真がニカだからかな?
ならばロジャーはどうか。
まだまだ謎なのですが…
その手配書が配られた時点でロックスはイムの存在を知り、実際に会ってもいるんですね。世界政府の秘密を知っているんです。それでもロックスの“D”は隠されていない。

-ONE PIECE 第957話より引用-
まぁでも結果的にセンゴクはロックスのフルネームを海兵に公表してます。しかしロジャーについては未だに「ゴールド・ロジャー」のままです。ここら辺がよく分からないんですよね。
そして世間に名を轟かせたロックスは、ドフラミンゴみたいに天上金の輸送船を襲撃。それを元手に海賊稼業に手を染め、デービーバックファイトで仲間を増やしたそうです。それで仲間に慕われてないんですね。
【エルバフにやって来たロックスの目的】

-ONE PIECE 第1155話より引用-
前回 ロックスを含めて4人だけしか描かれておりませんでしたが、他にも錚々たるメンバーを引き連れてエルバフに来ていた様子です。アウルスト城にて歓待を受けております。
「科学強盗」ミス・バッキン
「“西の海”のギャング」首領・マーロン
「海賊」エドワード・ニューゲート
「海賊教祖」王直
「密輸海賊」ガンズイ
すでに描かれており、それこそが王直だと思っていた人物がガンズイという名前でして。王直が何やらカリブー&カリブーの血縁っぽいのは衝撃であります。
もしも親子なら、カリブーは親父を討ち取った“黒ひげ”ティーチに憧れているって事になります。親父を恨む様な事でもあったんですかね。
そして首領・マーロンですが、元々は“西の海”の「5大ファミリー」のボスだったのかな?あるいは首領・チンジャオの血縁者なのか。ここも気になるところですね。
しかしバッキンの「科学強盗」って何よ(笑
「海賊教祖」も大概ですけどね(笑
ロックスがエルバフにやって来たのはハラルドを仲間に誘う為でした。聖地マリージョアで出会い、剣を打ち合った時に実力を認めての事なのでしょう。
ついにハラルドは仲間入りを認める事はなかったらしいのですが、デービーバックファイトはしなかったんですかね。した上で仲間にできなかったのかも知れませんが… そんな感じじゃなさそうです。
【海賊島ハチノスとロックス】
海賊島ハチノスというのは元々は無人島であり、罪人の“流刑地”だったそうです。しかも大昔から“海賊の楽園”だったワケじゃないんです。48年前の時点でロックスが、これから“海賊の楽園”を作ると言っています。
そしてハチノスで海賊が徒党を組み始めるのも48年前の時点で「近年」です。それはハチノスで金鉱脈が発見されてから。何もかも遥か昔からの話じゃないんです。
その昔に海賊島で生まれたというゲーム、デービーバックファイトはもうすでにあります。このハチノスとデービー・ジョーンズには何か関連があるのは間違いなさそう。
ロックスがハチノスにこだわるのは「デービー・ジョーンズの崇拝者」だからなのでしょう。ここを拠点に聖地マリージョアを陥落させ、イムを倒してロックスが“世界の王”になる事に意味がありそう。
仇討ち、あるいは復讐でしょうか。
では、いよいよ核心に迫りたいのですが…

-ONE PIECE 第1155話より引用-
ロックスが崇拝する「デービー・ジョーンズ」と「ジョイボーイ」というのは別人なんですかね。それとも重なるんでしょうか。ここが最も重要なポイントになると思うんです。
ロックスは“D”の意志に基づいて“世界の王”を目指しているのだろうか。「永遠に続く権力」=イムに対する敵意の源には何があるのか。
これからロックスはロジャー&ガープと激突し、その野望は阻止される事になるんです。それはつまりロックスは“D”の意志に反する行動を取っているって事なんだと思うんです。
とにかくデービー・ジョーンズなんですよ。こいつが何者なのか。おそらくはジョイボーイとは別なんだと思うんですけどね。どこでどう出て来るのか気になりますね。
そしてロックスが本格的にロックス海賊団の船長として活動を開始するのは44年前。ちょうどカイドウが加入した頃になりますよね。どう世界を震撼させて行くのか…
いやいや、この過去編って何だったっけ(汗
本筋としては、14年前のハラルドが死亡する事件で何があったのか?ですからね。今回の話もロキがロックスにより救われたというのがストーリーの本質なんでしょうけど、ロックス海賊団が全て持って行っちゃいますよねソリャ(笑
このままロックス海賊団の進撃が描かれる事はないと思うんですが… どうなんでしょうね。読んでたい気持ちはあるけど。
【次号は休載】
続きが気になりますが、残念ながら次号は休載になるそうです。うーん、まぁ仕方ないです。待つしかありませんね。もう次は8月になるんですって。
という事で、
次回は8月4日(月)になります!!
いつも読んでくださりありがとうございます♪

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あの時点のロックスではイムを頃せないと読める
ロックスではイムを頃しきれない理由があるんだろう
だからロックスはイムを頃せる何かを求めて世界を彷徨った
そしてそれが存在してたのがおそらくゴッドバレー
だからそれを誰かが得るのを恐れたイムはゴッドバレーの存在自体を消し去った
でも何故イムを頃せないんだろう
実はあの花の園のイムは本体ではなくどこかに本体が隠されてるとかそんなのか?
傷付けられるのを嫌がって本体をエリュシオンの奥地に隠した聖闘士星矢のハーデスみたいに
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あの時点のロックスではイムを頃せないと読める
ロックスではイムを頃しきれない理由があるんだろう
だからロックスはイムを頃せる何かを求めて世界を彷徨った
そしてそれが存在してたのがおそらくゴッドバレー
だからそれを誰かが得るのを恐れたイムはゴッドバレーの存在自体を消し去った
でも何故イムを頃せないんだろう
実はあの花の園のイムは本体ではなくどこかに本体が隠されてるとかそんなのか?
傷付けられるのを嫌がって本体をエリュシオンの奥地に隠した聖闘士星矢のハーデスみたいに
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そんなことないと信じたいけれど
ハラルドって最期の瞬間
(アイツと一緒に行くべきだった……!!!)
なんて思いながら逝ってないですよね?
あるいは最後の数年ずっと心の中で薄々……
ロックスの誘いを断る理由も全て国王としてで「お前嫌いだから船乗らない」って感じの否定はしてないですしね
剣を合わせたら分かるみたいな感じになっちゃってそうなんですよね
嫌なヤツではないって
たぶん人生の終盤には世界政府がどういう組織なのかも話し合いがどれだけ無意味なのかも気付いちゃってるだろうし
現に今エルバフは世界政府によって踏みにじられてるわけだけどぶっ壊しておけば少なくともこの現状は起こらなかった
そういう心の中で長年燻ってた後ろめたい気持ちをイムにリバーシされたとかもあり得そう
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そんなことないと信じたいけれど
ハラルドって最期の瞬間
(アイツと一緒に行くべきだった……!!!)
なんて思いながら逝ってないですよね?
あるいは最後の数年ずっと心の中で薄々……
ロックスの誘いを断る理由も全て国王としてで「お前嫌いだから船乗らない」って感じの否定はしてないですしね
剣を合わせたら分かるみたいな感じになっちゃってそうなんですよね
嫌なヤツではないって
たぶん人生の終盤には世界政府がどういう組織なのかも話し合いがどれだけ無意味なのかも気付いちゃってるだろうし
現に今エルバフは世界政府によって踏みにじられてるわけだけどぶっ壊しておけば少なくともこの現状は起こらなかった
そういう心の中で長年燻ってた後ろめたい気持ちをイムにリバーシされたとかもあり得そう
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そういやロキや国民を人質にハラルドを服従させて戦争に参加させなかった辺り、ルフィと同じく支配は好まなかったんだよねロックス
ロックスの考えいいよね
偉そうにしてるけど別に白ひげ達を配下にしてるわけでもない
ハチノスも海賊の楽園にするって”支配”するわけでないことから
支配とは別の形の王を目指してる
ティーチもそうだろうね
ルフィとは別の形の”自由”な海賊らしい生きざまだわ
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そういやロキや国民を人質にハラルドを服従させて戦争に参加させなかった辺り、ルフィと同じく支配は好まなかったんだよねロックス
ロックスの考えいいよね
偉そうにしてるけど別に白ひげ達を配下にしてるわけでもない
ハチノスも海賊の楽園にするって”支配”するわけでないことから
支配とは別の形の王を目指してる
ティーチもそうだろうね
ルフィとは別の形の”自由”な海賊らしい生きざまだわ
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こちらも!
ロックスが花の部屋に踏み込んでいたということが!
集めた面子を見ると、いつかその座を狙う為のメンバーだったのだろうか?と。
その話を黒ひげも知ってるような気がします…。
(イムの存在を知り、王座を狙ってる)
頂上戦争でシャンクスに「今はまだ早え」って言ってたので、ロックスにも何か思うようなことがあったのか?と思ったり…。
手配書、やっぱりバギーに似てる感じが!?笑
人を引きつけるカリスマ性もどことなく。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こちらも!
ロックスが花の部屋に踏み込んでいたということが!
集めた面子を見ると、いつかその座を狙う為のメンバーだったのだろうか?と。
その話を黒ひげも知ってるような気がします…。
(イムの存在を知り、王座を狙ってる)
頂上戦争でシャンクスに「今はまだ早え」って言ってたので、ロックスにも何か思うようなことがあったのか?と思ったり…。
手配書、やっぱりバギーに似てる感じが!?笑
人を引きつけるカリスマ性もどことなく。
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
管理人さん、こんにちは。
リプリーさんはワシ的にはいいとこのお嬢なんじゃないかという気がします。
根拠を探してみるぞー
①戦士の国エルバフで最後の戦士世代(伝統)
②歴史教師(学がある)
③ギャバンさんとの家が風流で素敵
あと顔似てません?ワシの目が節穴なだけですか?(ワシ的にはサウロとイーダの顔が似てるかどうかとか判断つかんでごわす)
>【ロックスはイムと会っていた】
ワシ的に気になるのはイムは黒転支配を使わなかったのかってことですな。
過剰な覇気で抵抗したかそれともハンコックに対するルフィのように効かなかったか。どうなんでしょうな
>デービーバックファイト
そういえばフォクシー海賊団落ちぶれてましたが何があったんでしょうな。
>本筋
本筋というなら、その前にハラルド王が角引っこ抜いた件とイーダさんがどうなったかの件ですな
この2つはたぶん関わってる
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
管理人さん、こんにちは。
リプリーさんはワシ的にはいいとこのお嬢なんじゃないかという気がします。
根拠を探してみるぞー
①戦士の国エルバフで最後の戦士世代(伝統)
②歴史教師(学がある)
③ギャバンさんとの家が風流で素敵
あと顔似てません?ワシの目が節穴なだけですか?(ワシ的にはサウロとイーダの顔が似てるかどうかとか判断つかんでごわす)
>【ロックスはイムと会っていた】
ワシ的に気になるのはイムは黒転支配を使わなかったのかってことですな。
過剰な覇気で抵抗したかそれともハンコックに対するルフィのように効かなかったか。どうなんでしょうな
>デービーバックファイト
そういえばフォクシー海賊団落ちぶれてましたが何があったんでしょうな。
>本筋
本筋というなら、その前にハラルド王が角引っこ抜いた件とイーダさんがどうなったかの件ですな
この2つはたぶん関わってる
SECRET: 0
PASS: d7afde3e7059cd0a0fe09eec4b0008cd
記事内で引用されているセンゴクさんの話の中でもう一つ気になっている点があります。
金獅子、銀斧、キャプテンジョンと二つ名に拘って列挙していたであろう流れで王直にも言及されています。海賊教祖ではなく。海賊島提督でもなく。
「別にそんなルールないけど?」で終わる話ですけど、途中でズラしたのかなと思っちゃいました。
『神助につなげる方が面白いじゃん!』みたいな。
黒ひげもコビー相手にわざわざ“”付けて“王直”って呼んでたので引っかかてしまったんですが、邪推はよくないですね…
SECRET: 0
PASS: d7afde3e7059cd0a0fe09eec4b0008cd
記事内で引用されているセンゴクさんの話の中でもう一つ気になっている点があります。
金獅子、銀斧、キャプテンジョンと二つ名に拘って列挙していたであろう流れで王直にも言及されています。海賊教祖ではなく。海賊島提督でもなく。
「別にそんなルールないけど?」で終わる話ですけど、途中でズラしたのかなと思っちゃいました。
『神助につなげる方が面白いじゃん!』みたいな。
黒ひげもコビー相手にわざわざ“”付けて“王直”って呼んでたので引っかかてしまったんですが、邪推はよくないですね…
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
「おれは戻って来るぜ…‼︎ ここへ‼︎」
この発言をそのまま読み解くと
イム様が聖地マリージョアを侵略した側
ロックスは奪われた側となり、もともとマリージョアはロックスが住むべき土地だったのか?
レッドラインの上にある神の国、その話を白ひげに教えたのはロックスでしょうね
神の国と、ある巨大な王国は全く別物なのかな?
じゃあロックスは神の国の王家の血筋?
神の末裔?
これを裏付けるのが、エッグヘッドでのデボンとサターン聖の会話です
サターン聖「「LEVEL6」の猛者共が誰かの軍門に下るとは思わなかった」
デボン「ティーチは特別よ」
サターン聖「血筋もな」
はるか昔、マリージョアが神の国と呼ばれていた頃の王家の末裔がロックス
その息子であるティーチは純血の王子ということなのか
ちょうどエルバフでも、ロキが純血、ハイルディンがけがれた血と言われてたし
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
「おれは戻って来るぜ…‼︎ ここへ‼︎」
この発言をそのまま読み解くと
イム様が聖地マリージョアを侵略した側
ロックスは奪われた側となり、もともとマリージョアはロックスが住むべき土地だったのか?
レッドラインの上にある神の国、その話を白ひげに教えたのはロックスでしょうね
神の国と、ある巨大な王国は全く別物なのかな?
じゃあロックスは神の国の王家の血筋?
神の末裔?
これを裏付けるのが、エッグヘッドでのデボンとサターン聖の会話です
サターン聖「「LEVEL6」の猛者共が誰かの軍門に下るとは思わなかった」
デボン「ティーチは特別よ」
サターン聖「血筋もな」
はるか昔、マリージョアが神の国と呼ばれていた頃の王家の末裔がロックス
その息子であるティーチは純血の王子ということなのか
ちょうどエルバフでも、ロキが純血、ハイルディンがけがれた血と言われてたし
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ドレスローザ誤報事件ってCP0が手配したんじゃなかったでしたっけ?
59巻581話でドフィがモリアにセンゴク(海軍)より「もっと上」と発言した時は五老星だと思っていたのですが、61巻595話でドフィと会話しているのがCP0っぽくて、72巻712話でドレスローザ国民に説明したのがCP0のゲルニカだったときに595話のCP0もゲルニカだなぁと思いつつドフィが「もっと上」と言うにはもっとの度合いが低いんだよなぁとも思っていた次第です。
それにしても管理人さんの考察鋭いですよね。デービー・ジョーンズがもう一つのDだとすると色々と辻褄が有ってきそうだなと思わされました。これからも楽しく読ませていただければと思います。
因みに私は、デービー・ジョーンズ=ヒノキズの男、と考えていました。悪魔に呪われて深い海底に今も生きているとロビンが話してましたし、ロックスが崇拝していたのも、当時ネオポーネグリフを持っていたからなのかなと。しかしそうするとロックスからティーチに受け継がれていない理由がわからなくなるのですけど。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ドレスローザ誤報事件ってCP0が手配したんじゃなかったでしたっけ?
59巻581話でドフィがモリアにセンゴク(海軍)より「もっと上」と発言した時は五老星だと思っていたのですが、61巻595話でドフィと会話しているのがCP0っぽくて、72巻712話でドレスローザ国民に説明したのがCP0のゲルニカだったときに595話のCP0もゲルニカだなぁと思いつつドフィが「もっと上」と言うにはもっとの度合いが低いんだよなぁとも思っていた次第です。
それにしても管理人さんの考察鋭いですよね。デービー・ジョーンズがもう一つのDだとすると色々と辻褄が有ってきそうだなと思わされました。これからも楽しく読ませていただければと思います。
因みに私は、デービー・ジョーンズ=ヒノキズの男、と考えていました。悪魔に呪われて深い海底に今も生きているとロビンが話してましたし、ロックスが崇拝していたのも、当時ネオポーネグリフを持っていたからなのかなと。しかしそうするとロックスからティーチに受け継がれていない理由がわからなくなるのですけど。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> だからそれを誰かが得るのを恐れたイムはゴッドバレーの存在自体を消し去った
↑これはありそうです!!
今のところロックス海賊団のゴッドバレー参戦は「海賊島の宝」の奪還という事になっています。それでも島が跡形もなく消えている理由も絡んで来る可能性ありますね!!
> 実はあの花の園のイムは本体ではなくどこかに本体が隠されてるとかそんなのか?
> 傷付けられるのを嫌がって本体をエリュシオンの奥地に隠した聖闘士星矢のハーデスみたいに
↑シルエットで登場しているイムはネロナ・イム聖とは違う様な気がしているんですよね… 何となくですけど。性別すら変わっているんじゃないか?と。軍子への憑依もありますしね。
それこそ外見と本体(中身)というのは別で、本体を叩くには今はまだダメって感じなんですかね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> だからそれを誰かが得るのを恐れたイムはゴッドバレーの存在自体を消し去った
↑これはありそうです!!
今のところロックス海賊団のゴッドバレー参戦は「海賊島の宝」の奪還という事になっています。それでも島が跡形もなく消えている理由も絡んで来る可能性ありますね!!
> 実はあの花の園のイムは本体ではなくどこかに本体が隠されてるとかそんなのか?
> 傷付けられるのを嫌がって本体をエリュシオンの奥地に隠した聖闘士星矢のハーデスみたいに
↑シルエットで登場しているイムはネロナ・イム聖とは違う様な気がしているんですよね… 何となくですけど。性別すら変わっているんじゃないか?と。軍子への憑依もありますしね。
それこそ外見と本体(中身)というのは別で、本体を叩くには今はまだダメって感じなんですかね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ミーちゃんさん
> ロックスの誘いを断る理由も全て国王としてで「お前嫌いだから船乗らない」って感じの否定はしてないですしね
> 剣を合わせたら分かるみたいな感じになっちゃってそうなんですよね
> 嫌なヤツではないって
確かにハラルドはロックスを嫌ってはいませんよね。
ただ、ハラルドにとってイーダの存在はとても大きくて。イーダが「世界に壊していいものなんて一つもない」とハラルドに教えているんです。この言葉に背く事をハラルドが選択するとは僕は思えないんです。
(聖地の街に向けて攻撃するという矛盾はありますが 汗)
それで行くとハラルドがロックスと手を組むという道はないのかなぁと思うんですよね。
まぁでも、まだ分からないです!!
これから何が起こるのかに注目ですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ミーちゃんさん
> ロックスの誘いを断る理由も全て国王としてで「お前嫌いだから船乗らない」って感じの否定はしてないですしね
> 剣を合わせたら分かるみたいな感じになっちゃってそうなんですよね
> 嫌なヤツではないって
確かにハラルドはロックスを嫌ってはいませんよね。
ただ、ハラルドにとってイーダの存在はとても大きくて。イーダが「世界に壊していいものなんて一つもない」とハラルドに教えているんです。この言葉に背く事をハラルドが選択するとは僕は思えないんです。
(聖地の街に向けて攻撃するという矛盾はありますが 汗)
それで行くとハラルドがロックスと手を組むという道はないのかなぁと思うんですよね。
まぁでも、まだ分からないです!!
これから何が起こるのかに注目ですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> そういやロキや国民を人質にハラルドを服従させて戦争に参加させなかった辺り、ルフィと同じく支配は好まなかったんだよねロックス
> ロックスの考えいいよね
> 偉そうにしてるけど別に白ひげ達を配下にしてるわけでもない
> ハチノスも海賊の楽園にするって”支配”するわけでないことから
> 支配とは別の形の王を目指してる
うーん、どうなんでしょうか…
明確にハチノスを支配すると言ってますし、聖地を陥落させて世界政府に代わって自身が世界を支配してやる(=世界の王)と言っている風に思うんですよね。
そうではないとロジャーやガープが天竜人を守る事になってでもロックスと対立したという構図が成立しない様な気がしています。ロックスやティーチの自由は極めて利己的で、力で世界を支配するという“おれの自由”を求めている様な…。
まだ分かりませんけどね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> そういやロキや国民を人質にハラルドを服従させて戦争に参加させなかった辺り、ルフィと同じく支配は好まなかったんだよねロックス
> ロックスの考えいいよね
> 偉そうにしてるけど別に白ひげ達を配下にしてるわけでもない
> ハチノスも海賊の楽園にするって”支配”するわけでないことから
> 支配とは別の形の王を目指してる
うーん、どうなんでしょうか…
明確にハチノスを支配すると言ってますし、聖地を陥落させて世界政府に代わって自身が世界を支配してやる(=世界の王)と言っている風に思うんですよね。
そうではないとロジャーやガープが天竜人を守る事になってでもロックスと対立したという構図が成立しない様な気がしています。ロックスやティーチの自由は極めて利己的で、力で世界を支配するという“おれの自由”を求めている様な…。
まだ分かりませんけどね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 詩空さん
ロックスもティーチも計画を立てて動いている節がありますし、仲間集めもその一環だったと考えられますよね。
ティーチがシャンクスと激突するまでには何かクリアしておきたい事があったのかもです!!
どうも詩空さんはバギーが気になっている様子ですね。どうなんでしょうね?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 詩空さん
ロックスもティーチも計画を立てて動いている節がありますし、仲間集めもその一環だったと考えられますよね。
ティーチがシャンクスと激突するまでには何かクリアしておきたい事があったのかもです!!
どうも詩空さんはバギーが気になっている様子ですね。どうなんでしょうね?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます このよのさんさん
いや、リプリーと似てると思いますよ!! どちらも美人ですからね!!
サウロとイーダの容姿に関してはステレオタイプな○○者といった感じでして、とてもじゃありませんが不適切な表現になってしまうので辞めておきます(笑
僕もなぜイムはロックスに黒転支配しなかったのか?という疑問があるんです。
ロックスの覇気がそれを阻止すると考えたのかな?とも思いましたが… ハラルドの方は黒転支配を受けたと考えているので却下しました。ハラルドの覇気も相当なものであったのが描写されたからです。
ここは謎っす。
おそらくフォクシー海賊団は、あれからデービーバックファイト連戦連敗だったのでしょう(笑
それこそハラルドが角を引きちぎるのとイーダは何か関係しているのかも知れないと考えています。ここはまず間違いなく描かれるでしょうね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます このよのさんさん
いや、リプリーと似てると思いますよ!! どちらも美人ですからね!!
サウロとイーダの容姿に関してはステレオタイプな○○者といった感じでして、とてもじゃありませんが不適切な表現になってしまうので辞めておきます(笑
僕もなぜイムはロックスに黒転支配しなかったのか?という疑問があるんです。
ロックスの覇気がそれを阻止すると考えたのかな?とも思いましたが… ハラルドの方は黒転支配を受けたと考えているので却下しました。ハラルドの覇気も相当なものであったのが描写されたからです。
ここは謎っす。
おそらくフォクシー海賊団は、あれからデービーバックファイト連戦連敗だったのでしょう(笑
それこそハラルドが角を引きちぎるのとイーダは何か関係しているのかも知れないと考えています。ここはまず間違いなく描かれるでしょうね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ディック・ブルーノさん
どうも王直には何か仕込んでる感じありますよね。名前にしてもです。
まさか… 実は「狩武」だったりしたりして? 笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ディック・ブルーノさん
どうも王直には何か仕込んでる感じありますよね。名前にしてもです。
まさか… 実は「狩武」だったりしたりして? 笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます サミーさん
そうなるとロックス、ティーチの血筋はルナーリア族という事になりますよ?
発火する種族が住んでいたという話ですから。
キング(アルベル)こそが純血のルナーリア族だと思うんですけどね。どうなんだろう。
ロックスが言っているのは、これから先また戻って来るからなって意味だと僕は考えております。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます サミーさん
そうなるとロックス、ティーチの血筋はルナーリア族という事になりますよ?
発火する種族が住んでいたという話ですから。
キング(アルベル)こそが純血のルナーリア族だと思うんですけどね。どうなんだろう。
ロックスが言っているのは、これから先また戻って来るからなって意味だと僕は考えております。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ナナシさん
誤報の件は、CP0を動かしてくれとドフラミンゴが誰かに頼んだという解釈です。ドフラミンゴは“元”天竜人ですから、天竜人直属の機関であるCP0は動かせません。ただし五老星ではないんですよね。
誤報の件はとても大きな出来事なのだが、それを五老星に黙って進められる人物となるともう1人しかいないと思うんです。
モリア粛清は五老星、あるいは五老星からの指示をCP0(ゲルニカ?)からドフラミンゴは聞いたのだと思いますよ!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ナナシさん
誤報の件は、CP0を動かしてくれとドフラミンゴが誰かに頼んだという解釈です。ドフラミンゴは“元”天竜人ですから、天竜人直属の機関であるCP0は動かせません。ただし五老星ではないんですよね。
誤報の件はとても大きな出来事なのだが、それを五老星に黙って進められる人物となるともう1人しかいないと思うんです。
モリア粛清は五老星、あるいは五老星からの指示をCP0(ゲルニカ?)からドフラミンゴは聞いたのだと思いますよ!!