
尾田栄一郎公認ポータルサイト「ONE PIECE.com」にて、11月11日に発売される週刊少年ジャンプに掲載の第1131話の冒頭1ページが公開されました!!
最新話を公式発売日まで待ちたい方はご遠慮くださいませ。
-画像はONE PIECE 第1130話より引用-
【第1131話冒頭1ページ】
ジャンプの『ONE PIECE』をチョイ見せ!第1131話#ONEPIECE
▼詳細はこちらhttps://t.co/47iM3flpuC pic.twitter.com/Kyixm570Ks
— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) November 8, 2024
ロキの言葉から、この場所がエルバフだと分かって大喜びのルフィ。ロキも「よかったな」と言ってくれ、「ところで…」と何かを言おうとするのですが… ルフィは聞く耳を持たずに1人語り(笑
ドリー&ブロギー率いる巨兵海賊団の迫力を体感したルフィには、ロキの言う「世界最強の王国」が名ばかりではない事が分かるのでした。一方のロキは何かを話したがってる(笑

-ONE PIECE 第1130話より引用-
興奮気味に話し続けるルフィのペースにロキもタジタジ。そんな1ページになっておりまして、初登場時の威圧感満載のロキが少しコミカルに描かれていて面白いですよね♪
【ロキは悪い奴ではない!?】

-ONE PIECE 第1130話より引用-
吊り橋を渡って来る2人の巨人族、ゲルズとゴールドバーグに対して「いい奴そうだ」と言っていたルフィ。次の瞬間「おーい!!」と呼びかけるんですよね。慌てて止めるナミ。
何を根拠に「いい奴そうだ」となるのか。
ルフィは「相手がどんな奴か」だとか「敵の性格」が気になるんですよね。それはレイリーとの修行中のヒトコマであり、それは“見聞色の覇気”のレクチャーを受けている時の話でしたね。

-ONE PIECE 第894話より引用-
ルフィの“見聞色”は生き物の感情を感じる力に長けている。その力がレイリーの修行により更に伸びていると思われます。生き物には人間も含まれ、その人が「どんな奴か」も感じ取れる様になっていそう。
ワノ国編の第940話、そこで雷ぞうがカリブーをルフィの前に連れて来るんです。「昔の事は反省してる!! 心を入れかえたんだ」と言うカリブーをじっと見つめるルフィ。
すると「よしいいぞ!」とあっさり信じるんですよね。逆にカリブーの方が「罠か!?」と疑います。この時ルフィはカリブーの感情を感じ取ったのだと思うんです。そして大丈夫だな、と。
上のゲルズとゴールドバーグにしても、「いい奴そうだ」というのがルフィには分かったんだと思うんです。2人の感情を感じ取る事によってね。ロードの悪口を言っているにもかかわらず、です。
そしてルフィの感じた通り、新巨兵海賊団ハイルディンの仲間であるゲルズとゴールドバーグは悪い奴ではないと思うんです。おそらくルフィ達が隠れる必要はなかった。

-ONE PIECE 第1130話より引用-
「磔の刑」で身動きが取れない状態だとしても、その膝の上に立って話すルフィの様子から、ロキは悪い奴ではないのではないか。少なくともルフィにはそう思えているのではないか。
巨人族が話している様な、「悪の限りを尽くすそいつ」といった人間性はロキからは感じられない。こういう事なんじゃないのかなぁ。今のところロキは話せる奴なんだ、とルフィは思っているのかも。
【あの木の上には何があんだ!?】
ルフィがロキに言う「あの木」というのは…

-ONE PIECE 第1130話より引用-
エルバフの地に高くそびえる巨大な樹木を指しているんだと思うんです。その枝の上に建物や砲台が見えますよね。これをルフィが見ているのかは分かりませんが、聞いているのはソレだと思うんです。
おそらくは城なんですよね。
その存在は第866話で言及されてます。「先日城で生まれたロキ王子」と。木の上には城があり、または城下町も広がり、それを守る為の砲台もある。こういう事かも。
ならばルフィに聞かれたロキが、どんな言い方をするのか?なんです。城についてです。これが重要なんですよね。

-ONE PIECE 第1130話より引用-
王ハラルドは死んでいます。それも息子であるロキによって。ならば現在「ウォーランド」の王位はどうなっているのか。その城に国王はいないのでしょうか。
ロキはまだ“王子”のままなの?
もしも城に現国王がいるなら、その人物はロキにとってどんな関係性があるのでしょう。ここら辺に関わるんだと思うんですね。ルフィの質問というのは。
更にもう一つ!!

-ONE PIECE 第1130話より引用-
巨大な樹木は描かれるものの、その頂点の部分が描かれていないんです。切れてるんですよ。樹上の様子が不明なんです。その上部が陽に照らされているのは分かるんですけどね。
むしろ巨大な剣よりもコッチが気になる!!
北欧神話のユグドラシル(世界樹)の頂きには、一羽の鷲が留まっているそうです。エルバフの巨大な樹木の頂きにも何があるんじゃないか。その太陽に照らされる場所にね。
ここにも僕は注目しております!!
さぁ続きはどうなるのでしょう。
11月11日(月)になります♪

コメント
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
管理人さん、こんばんは
>【あの木の上には何があるんだ】
噴火で飛ばされたカイドウとマムがいるに一票(笑)
あとロキの能力で妄想降ってきたので
チビチビの実
小さくなれる。いやまぁ巨人が人間と結婚しようと思ったらねぇ………
弱くなるやんけ!と思うかもしれませんが、自分以外も小さくできるならかなりヤバイですよ
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
管理人さん、こんばんは
>【あの木の上には何があるんだ】
噴火で飛ばされたカイドウとマムがいるに一票(笑)
あとロキの能力で妄想降ってきたので
チビチビの実
小さくなれる。いやまぁ巨人が人間と結婚しようと思ったらねぇ………
弱くなるやんけ!と思うかもしれませんが、自分以外も小さくできるならかなりヤバイですよ
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
海楼石の鎖によって身動きが封じられ、自慢の怪力も発揮出来ないロキ。
身内に拘束を解いてもらうルートは到底期待出来ず、一度脱走した事もあって他力本願にならざる得ません。
外海から入ってくる海賊達はロキにとって格好の協力者です。
目の前に現れたルフィも大切な客人。
交渉の余地がある。
早速持ちかけたのは『任意の海賊団を壊滅させる』というメリット。
2人がかりではありますがドリーとブロギーが一撃でキッド海賊団(船長が懸賞金30億クラス)を沈めた事を考えるとロキも同等以上の海賊団を殲滅出来る力があるのでしょう。
それこそルフィが望めば一緒に四皇クラスを潰す手助けもしてくれるかもしれない。
とはいえ相当に危ない話。ルフィもロキの実力は感じとっているだろうし、只ならぬ気配を感じ取って惹かれる様にロキの元にやってきました。
このまま断るというルートは無さそうですが‥
ロキの解放はストーリーを進めるどころかエルバフ全土を滅ぼす禁忌。
巨人族の誰もそれを望んでいないし、ルフィがこれを解いてしまえばこれまでの友好関係も一気に頓挫しかねません。
歓迎ムード、客人として盤石のはずが、麦わらの一味はエルバフの巨人族達と戦う展開に発展してしまうのでしょうか?
ロキはシャンクスと何らかの面識がある様です。ルフィに解放して貰う為の駆け引きで嘘をつく可能性もありますがここからシャンクスに関しての情報が深掘りされそう。
『腰抜け』発言に関しては単にシャンクスがロキとの交渉を断ったからではないでしょうか?
今のルフィと同じ様に解放を条件に取引を持ちかけたが相手にされなかったというパターンな気がします。
ロキの周りの人間達はシャンクスの覇王色で気絶させられたのは確かな様です。
敵意の無い相手に覇気を放つ事はないのでシャンクスとロキ達の話は拗れたのでしょう。
ロキ+ルフィ=ロディ
我が強いロキ王子らしい言い間違い。一度聞いたルフィの名を思いっきり間違えていました。
これはルフィの専売特許。そう考えるとどこかこの2人は似ています。
結論としてロキはルフィの事を知ってはいなかった模様。
頂上戦争辺りからは世間への認知度は劇的に広まり今や四皇にまでのしあがったルフィは誰でも知っている存在です。
とはいえルフィは東の海からスタートして約2〜3年程度で一気に駆け上がった。
6年間拘束されていたロキの耳には流石に入ってこなかったんでしょう。
それにしても未だ"D"を含むフルネームは名乗らず殴り掛かるにもギア4を使用したためニカの姿も見せず。
ここがロキの認識になった時どういう反応になるのでしょうか?
ウォーターセブン編にてその名前が出てきた伝説の大樹アダム。
抜群の耐久性を誇るアダムは船の材料としても最適
ロジャー海賊団が偉大なる航路制覇を成し遂げオーロ・ジャクソン号
ルフィ達麦わらの一味を乗せるサウザンド・サニー号
今判明している分だとこの2隻がアダムの木材を使用して造られています。
そして1131話ではこの宝樹アダムがエルバフのウォーランド王国に生えている事が判明しました。
この宝樹アダムはウォーランド王国そのもので巨人族達はアダムに寄り添う形で生活をしている様です。
ウォーランド全体像を捉えた時に中心に聳え立つ大樹こそが『宝樹アダム』
少し不可解なのが『世界樹ユグドラシル』と混在している点です。
エルバフ編の冒頭では世界樹というワードが先行していました。
北欧神話をモチーフにしている事からも読者としても説得力があり、ユグドラシルの謎が解き明かされていくのだろと期待していました。
そんな矢先にロキの口から明かされた情報。
おそらくは広義の意味で
宝樹アダム=世界樹ユグドラシル
エルバフの外の世界ではアダムという名前が一般的で巨人族達身内ではユグドラシル、もしくは世界樹と呼んで信仰しているという形でしょうか。
エルバフとウォーランドの使い分けが曖昧だったりとエルバフ編は言い回しが何かとクセがあります。
そして判明したロキ王子の懸賞金額。
只者ではない雰囲気を放っていますがこうやって金額評価をみると納得。
四皇クラスに匹敵するレベルでしょう。
ロキの紹介で気になった文面は『世界政府特別懸賞金』という新しいワードです。
基本的に海賊への懸賞金は世界政府(海軍)が設定しています。
その危険度や影響力、実力を加味しながら額が決定。
ロキが世界政府にとっての超危険人物であれば単に懸賞金をもっと高額にすれば良いだけのこと。30億、40億と高額設定にしてしまえば周知にもなるし影響も大きいです。
しかしながらロキに対しては26億という額面に加えて『特別懸賞金』という扱いがなされています。
これは単に今現在拘束されているからなのか?
世界政府によって多大なる損害を与え、野放しにしておけば危険極まりないルフィやティーチにすら『特別』という設定はされていません。
世界を脅かす力を持つカイドウやビッグマムといった実力者にもそれは無かった。
単なる強さはもちろん、それ以上のものがロキにはあると言うのでしょうか?
エルバフを見ると宝樹アダムに寄り添う様に国が成り立っています。
島としては平坦ではなくアダムの形に合わせて何層かに別れています。
建物が見える真ん中の層が居住区でしょう。
そしてロキが拘束されている吹雪地帯は下層であり『冥界』と呼ばれている様です。
すでに巨人族の元留置所と呼ばれる場所にも迷い込んでいたルフィ達。
判決がくだった罪人がこの冥界に落とされるのでしょうか。
ラストシーン。
サウロが倒れたという報告が。
エッグヘッドの難局を乗り越えていざ感動の再会。
そんなシーンを思い浮かべる中で雲行きが怪しくなってきました。
正直言ってすんなり会えなかったというパターンはあまり見たくはないところです。
ましてや会えずに終わるなんてね‥
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
海楼石の鎖によって身動きが封じられ、自慢の怪力も発揮出来ないロキ。
身内に拘束を解いてもらうルートは到底期待出来ず、一度脱走した事もあって他力本願にならざる得ません。
外海から入ってくる海賊達はロキにとって格好の協力者です。
目の前に現れたルフィも大切な客人。
交渉の余地がある。
早速持ちかけたのは『任意の海賊団を壊滅させる』というメリット。
2人がかりではありますがドリーとブロギーが一撃でキッド海賊団(船長が懸賞金30億クラス)を沈めた事を考えるとロキも同等以上の海賊団を殲滅出来る力があるのでしょう。
それこそルフィが望めば一緒に四皇クラスを潰す手助けもしてくれるかもしれない。
とはいえ相当に危ない話。ルフィもロキの実力は感じとっているだろうし、只ならぬ気配を感じ取って惹かれる様にロキの元にやってきました。
このまま断るというルートは無さそうですが‥
ロキの解放はストーリーを進めるどころかエルバフ全土を滅ぼす禁忌。
巨人族の誰もそれを望んでいないし、ルフィがこれを解いてしまえばこれまでの友好関係も一気に頓挫しかねません。
歓迎ムード、客人として盤石のはずが、麦わらの一味はエルバフの巨人族達と戦う展開に発展してしまうのでしょうか?
ロキはシャンクスと何らかの面識がある様です。ルフィに解放して貰う為の駆け引きで嘘をつく可能性もありますがここからシャンクスに関しての情報が深掘りされそう。
『腰抜け』発言に関しては単にシャンクスがロキとの交渉を断ったからではないでしょうか?
今のルフィと同じ様に解放を条件に取引を持ちかけたが相手にされなかったというパターンな気がします。
ロキの周りの人間達はシャンクスの覇王色で気絶させられたのは確かな様です。
敵意の無い相手に覇気を放つ事はないのでシャンクスとロキ達の話は拗れたのでしょう。
ロキ+ルフィ=ロディ
我が強いロキ王子らしい言い間違い。一度聞いたルフィの名を思いっきり間違えていました。
これはルフィの専売特許。そう考えるとどこかこの2人は似ています。
結論としてロキはルフィの事を知ってはいなかった模様。
頂上戦争辺りからは世間への認知度は劇的に広まり今や四皇にまでのしあがったルフィは誰でも知っている存在です。
とはいえルフィは東の海からスタートして約2〜3年程度で一気に駆け上がった。
6年間拘束されていたロキの耳には流石に入ってこなかったんでしょう。
それにしても未だ"D"を含むフルネームは名乗らず殴り掛かるにもギア4を使用したためニカの姿も見せず。
ここがロキの認識になった時どういう反応になるのでしょうか?
ウォーターセブン編にてその名前が出てきた伝説の大樹アダム。
抜群の耐久性を誇るアダムは船の材料としても最適
ロジャー海賊団が偉大なる航路制覇を成し遂げオーロ・ジャクソン号
ルフィ達麦わらの一味を乗せるサウザンド・サニー号
今判明している分だとこの2隻がアダムの木材を使用して造られています。
そして1131話ではこの宝樹アダムがエルバフのウォーランド王国に生えている事が判明しました。
この宝樹アダムはウォーランド王国そのもので巨人族達はアダムに寄り添う形で生活をしている様です。
ウォーランド全体像を捉えた時に中心に聳え立つ大樹こそが『宝樹アダム』
少し不可解なのが『世界樹ユグドラシル』と混在している点です。
エルバフ編の冒頭では世界樹というワードが先行していました。
北欧神話をモチーフにしている事からも読者としても説得力があり、ユグドラシルの謎が解き明かされていくのだろと期待していました。
そんな矢先にロキの口から明かされた情報。
おそらくは広義の意味で
宝樹アダム=世界樹ユグドラシル
エルバフの外の世界ではアダムという名前が一般的で巨人族達身内ではユグドラシル、もしくは世界樹と呼んで信仰しているという形でしょうか。
エルバフとウォーランドの使い分けが曖昧だったりとエルバフ編は言い回しが何かとクセがあります。
そして判明したロキ王子の懸賞金額。
只者ではない雰囲気を放っていますがこうやって金額評価をみると納得。
四皇クラスに匹敵するレベルでしょう。
ロキの紹介で気になった文面は『世界政府特別懸賞金』という新しいワードです。
基本的に海賊への懸賞金は世界政府(海軍)が設定しています。
その危険度や影響力、実力を加味しながら額が決定。
ロキが世界政府にとっての超危険人物であれば単に懸賞金をもっと高額にすれば良いだけのこと。30億、40億と高額設定にしてしまえば周知にもなるし影響も大きいです。
しかしながらロキに対しては26億という額面に加えて『特別懸賞金』という扱いがなされています。
これは単に今現在拘束されているからなのか?
世界政府によって多大なる損害を与え、野放しにしておけば危険極まりないルフィやティーチにすら『特別』という設定はされていません。
世界を脅かす力を持つカイドウやビッグマムといった実力者にもそれは無かった。
単なる強さはもちろん、それ以上のものがロキにはあると言うのでしょうか?
エルバフを見ると宝樹アダムに寄り添う様に国が成り立っています。
島としては平坦ではなくアダムの形に合わせて何層かに別れています。
建物が見える真ん中の層が居住区でしょう。
そしてロキが拘束されている吹雪地帯は下層であり『冥界』と呼ばれている様です。
すでに巨人族の元留置所と呼ばれる場所にも迷い込んでいたルフィ達。
判決がくだった罪人がこの冥界に落とされるのでしょうか。
ラストシーン。
サウロが倒れたという報告が。
エッグヘッドの難局を乗り越えていざ感動の再会。
そんなシーンを思い浮かべる中で雲行きが怪しくなってきました。
正直言ってすんなり会えなかったというパターンはあまり見たくはないところです。
ましてや会えずに終わるなんてね‥
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
管理人さん、こんばんは
妄想降ってきたので追加コメントでごわす
動画でエネル再登場説みたいなの見てたら妄想降ってきたでごわす
別にエネルが戻ってこなくてもルフィ達が月に行ってもいいのではないかと
宝珠アダムなんですが、ワシとしては軌道エレベーターみたいなもんじゃないかと妄想しておりまして
エネルのいる月に行けちゃうんじゃないかと
いやいや月と地球の距離って38万キロだよとも思いますが、ワンピース世界の月と青い星の距離が現実の地球と月の距離と同じとも限りませんし
宝珠アダム→砲樹アダム(笑)
ノックアップストリームの如くサニー号を月に向かってぶっ放せ―(笑)
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
管理人さん、こんばんは
妄想降ってきたので追加コメントでごわす
動画でエネル再登場説みたいなの見てたら妄想降ってきたでごわす
別にエネルが戻ってこなくてもルフィ達が月に行ってもいいのではないかと
宝珠アダムなんですが、ワシとしては軌道エレベーターみたいなもんじゃないかと妄想しておりまして
エネルのいる月に行けちゃうんじゃないかと
いやいや月と地球の距離って38万キロだよとも思いますが、ワンピース世界の月と青い星の距離が現実の地球と月の距離と同じとも限りませんし
宝珠アダム→砲樹アダム(笑)
ノックアップストリームの如くサニー号を月に向かってぶっ放せ―(笑)