【第1124話考察】“親友”

週刊少年ジャンプ2024年39号に掲載のONE PIECE第1124話の考察です!!
扉絵は「鬼の子ヤマトの金稲荷代参」です。
第1124話扉絵 -ワンピース最新考察研究室.1124
Vol.12「九里への道中誘拐阻止」
“九里”への道中という事ですから、まだ“希美”を歩いています。女性が誘拐されそうなところを救ったヤマト。シルエットの犯人はSMILEの能力者でしょうか?
では本編です。
タイトルは“親友”です!!
-画像はONE PIECE 第1124話より引用-

【“麦わらのルフィ”のニュース】

先日の“チョイ見せ”の時点では、世界経済新聞社のモルガンズがDr.ベガパンクのメッセージをどう報道するかに焦点が当たっておりましたけれど。

【第1124話チョイ見せ考察】モルガンズ動く!?

【第1124話チョイ見せ考察】モルガンズ動く!?

尾田栄一郎公認ポータルサイト「ONE PIECE.com」にて、8月26日に発売…

それだけじゃありませんでした。
まずは新聞報道についておさらい。
翌日の新聞がコビーとガープのニュースを伝える -ワンピース最新考察研究室.1088
-ONE PIECE 第1088話より引用-
第1088話における「翌日の新聞(=本日の朝刊)」にて、海賊島ハチノスの事件は報道されていました。“若き英雄”コビー大佐の生還と“伝説の英雄”ガープ中将が消息不明である事。
これとエッグヘッドにて“四皇麦わらのルフィ”がDr.ベガパンクを人質に立てこもり事件を起こしている事が新聞に載っておりました。モルガンズの記事です(第1089話)。
ここまでは報道されていました。
そして今日またモルガンズの下にニュースが入って来た。これが明日の朝刊にて、Dr.ベガパンクの配信の内容と共に報道される事になるのかな。
世界経済新聞社のモルガンズに入って来たニュース -ワンピース最新考察研究室.1124
-ONE PIECE 第1124話より引用-
「四皇」の内の3人に関するニュース。
“黒ひげ”vsロー
“赤髪”vsキッド
“麦わら”はDr.ベガパンクに関して
ただし、ルフィに関するニュースは事実ではありません。モルガンズのシナリオ。モルガンズが紙の束をバサバサいわせてますが、そこに「ベガパンク殺害」なんて書いてあるワケがない。
この映像は私の「心肺停止」と共に発信されるようプログラム -ワンピース最新考察研究室.1113
-ONE PIECE 第1113話より引用-
Dr.ベガパンクが心肺停止したから配信が始まったと説明されていたので、誰かがDr.ベガパンクを死なせたのは間違いない… だったら麦わらのルフィが死なせたんだな。
こうモルガンズは決めつけているだけ。
だからビビが「うそつき」と怒ってる。
海軍本部にいるサカズキ元帥はエッグヘッドの状況を把握できていない。現場の海兵はほとんどが気絶。Dr.ベガパンクを誰が死なせたかなんて誰もモルガンズに伝える事はできない。
それが可能なのは五老星ですが、五老星にとってはDr.ベガパンクのメッセージは報道されたくないハズ。そこに関して何らモルガンズから言及はありませんからね。五老星が嘘の情報を伝えたとは思えない。
もしもモルガンズが、ルフィがDr.ベガパンクを死なせたと報道する事にするとすればね。それ以外のニュースとDr.ベガパンクのメッセージと相まって…
“ひとつなぎの大秘宝”を!!! 手に入れた者に!!! -ワンピース最新考察研究室.1121
-ONE PIECE 第1121話より引用-
世界の海が「四皇」を中心とした海賊達による“ひとつなぎの大秘宝”の争奪戦によって大きく荒れて行く事を強く印象付けるでしょう。海賊への嫌悪感。それとは逆に政府・海軍への期待感が膨らむ。
これがモルガンズのシナリオか?

【涙の戦桃丸はどこへ】

小舟で脱出する戦桃丸 -ワンピース最新考察研究室.1124
-ONE PIECE 第1124話より引用-
小舟で1人脱出する戦桃丸。その目には涙が。
戦桃丸は第1103話で海軍に確保されていました。縄で縛られていたのです。それを解いてあげた者がいるハズです。脱出を無言で見守っていた黄猿でしょうね。
小舟に食糧と水を乗せて逃げろ、と。そう言ってくれたのでしょう。もしかすると気絶しているのを起こしたのも黄猿かも。起きろ!! 今のうちだ、みたいな。
それはそれとして疑問があるのが、
①誰が戦桃丸の手当てをした?
②海軍のコートを羽織ったまま
おそらく黄猿との戦いで傷ついた戦桃丸の手当て(頭の包帯)をしたのは海軍側だと思われます。全くの罪人扱いとは思えない。戦桃丸の方も背中に「正義」のコートを羽織ったまま出て行ってます。
海軍を抜けるつもりでもないっぽい。
海賊に堕ちるだとか… 革命軍に加入するだとか… そういう事ではなさそうなんです。その「正義」を背負いつつ、まだ海兵として何かをするつもりでいるのかも。
もしもですよ、
黄猿が戦桃丸の辞表を預かっているのなら…
「SWORD」について説明するクザン -ワンピース最新考察研究室.1080
-ONE PIECE 第1080話より引用-
SWORDへの加入も視野に入るのかな?

【親友】

海軍本部のサカズキ元帥からの電伝虫に黄猿が出ます。海軍大将が出た事に困惑するサカズキ。黄猿からの説明も要領を得ず、矢継ぎ早に質問を重ねる。
サカズキとしては何も分からないのでイライラ。黄猿としては今はそっとして欲しい。齟齬が生まれるのも仕方がない。ただ、今それだけは言っちゃダメって事を口走ってしまう。
甘ェ仕事しとりゃせんじゃろうのう ボルサリーノ -ワンピース最新考察研究室.1124
-ONE PIECE 第1124話より引用-
甘ェ仕事しとりゃせんじゃろうのう
黄猿にとってどれだけ残酷な現場だったか。一切の私情を挟まず任務に忠実だったんですからね。そりゃないよサカズキィとなるんですが、分からないんだもんね(汗
ここで今まで耐えて来た黄猿の涙腺が決壊します。もしかするとサカズキは黄猿とDr.ベガパンクの関係性(親友)を知っていたのかも。それで「甘ェ仕事(=私情を挟んだ)」と疑ってしまった。
しかし激情する黄猿の言葉に… 何があったのか全てを悟った。それで素直に謝罪。「悪かったのう… 兄弟」と言っていますね。
サカズキとボルサリーノが同期、クザンは第三期生 -ワンピース最新考察研究室.千巻
-ONE PIECE 千巻より引用-
サカズキとボルサリーノは同期なんですよね。年が上なのはボルサリーノの方。こちらが兄でしょうか。「黙れ 今更…!!」と怒ってますが、これで2人の兄弟の絆は崩れないと僕は思いますけどね。
ちゃんと後で改めてケアすると考えてます。

【Dr.ベガパンクと黄猿】

Dr.ベガパンクと黄猿の出会い -ワンピース最新考察研究室.1124
-ONE PIECE 第1124話より引用-
どうやらDr.ベガパンクと黄猿の出会いは、海軍がMADSに踏み込んだ時みたいですね。これは第840話のヨンジの説明を補足するものとなっています。
少なくとも26年前より以前。
それから戦桃丸との出会いがあり、黄猿の“ピカピカの実”の能力を研究してDr.ベガパンクがレーザーを開発する。どこで黄猿は“ピカピカの実”を食べるんでしょうね。
そして黄猿が大将に出世したのにエッグヘッドの建設を手伝わされる。少しガープとクザンのヒトコマを思わせるものになってます。サカズキにもあるのかな、そういう関係性の人… なさそうだけど(笑

【みんな生きておる】

巨兵海賊団の船ではリリスが目を覚ましました。左耳につけた通信機器(?)を操作します。ナミ達が現状を説明しますが、リリスが「全部今聞いた」と答えます。
おそらくエッグヘッドにある「パンクレコーズ」と繋げたのでしょう。リリスが聞いたのは「Dr.ベガパンク(ステラ)の脳内意識の声」かな。リリスとステラの脳内意識を繋げた。
空腹を感じるヨーク -ワンピース最新考察研究室.1124
-ONE PIECE 第1124話より引用-
ではリリスのお腹が空いたのは、アトラスが操作してリリスのアクセスを切ったからなんですかね。しかし「聞いた」って事は繋げたっぽい。脳を切り離したのはヨークの側?
いまいち「パンクレコーズ」の仕組みが分からない。繋いでいなければ活動できないワケではなさそうだし。同期しない、だとかステルスモードとかもあるんです。
ともかく脳さえ無事ならば、
Dr.ベガパンクは みんな生きておる!!! -ワンピース最新考察研究室.1124
-ONE PIECE 第1124話より引用-
その脳内に「みんな生きておる」って事なんですよね。リリスの脱出は、その脳をヨークによって独占されるのを許さなかったって事かな。だれか1人でも脱出できれば、Dr.ベガパンクとしての脱出は成功。
リリスが「お前達の概念の話」と断りながら、その「お前達の概念の話」で泣いている。ここがよく分からない。「みんな生きておる」のならケロッとしていれば良いのに、大泣きしてるんです。
リリスには“悲しい”という感情が備わっているから、ステラやシャカ達が死んだと知れば悲しくて泣いてしまう。それは「お前達の概念の話」にすぎないと分かっている。だけど泣けてしまうんだって事なのかなぁ。
僕も書いててよく分かりません(笑
Dr.ベガパンクの脳の前で話す3人 -ワンピース最新考察研究室.1123
-ONE PIECE 第1123話より引用-
まぁポイントはDr.ベガパンクの脳は生きているって事。その脳を敵と味方に分かれたサテライトで共有する事になるのでしょう。それによってどんな事が起きるのかに注目ですね。

【たとえ お前らが敵でも】

連れ出す事ができなかったと落ち込んでいたルフィ達ですが、リリスの話を聞いて一安心。宴をしようという話になりました。そうでなくっちゃ!!
乾杯を前にして巨人族から、Dr.ベガパンクは“ワンピース”を見つけた者が世界を動かすと言ったが、“海賊王”には誰がなると思う?と聞かれたルフィ。
ルフィ「たとえ お前らが敵でも!!」-ワンピース最新考察研究室.1124
-ONE PIECE 第1124話より引用-
たとえ お前らが敵でも!!!
おれがなるに決まってんだろォ〜!!!

↑ここ気になりますよね…
これから始まるエルバフ編でそうなるのかは分かりませんが、エルバフの戦士がルフィと敵対する展開があると言うのでしょうか。誤解から始まるにしても、です。
ありそうなんですよ!!!
ただの“たとえ話”じゃなさそうなんですよ。おそらくエルバフに行けば、何かしらの戦いに巻き込まれる事になるんだと思うんです。じゃあ巨兵海賊団は絶対に味方なんですか?と。
分からないのかも。

【シルエットの人物が待つ】

エルバフで待つシルエットの人物 -ワンピース最新考察研究室.1124
-ONE PIECE 第1124話より引用-
一方 新世界ウォーランド「エルバフ」では、「来い…」と誰かを待ち受けるシルエットの人物が描かれます。これは一体何者なのか。敵なのか味方なのか。

エルバフで待ち受けるシルエットは… シャンクスの“旧友”か!?

エルバフで待ち受けるシルエットは… シャンクスの“旧友”か!?

エルバフにて待ち受けるシルエットの人物。これは一体何者なのでしょうか?-画像はO…

この人物が争いの種になるのかな?
どうなんでしょうね!!!

【次号は休載】

今回でエッグヘッド編は完結です。エルバフ編へと突入。その前に少し世界情勢が差し込まれるって感じになりそうですかね。
ただし次号は休載です。
続きは9月9日(月)の予定だそう。
ゆっくり考えて行きたいですね!!
いつもありがとうございます♪

コメント

  1. ディック・ブルーノ より:

    SECRET: 0
    PASS: d7afde3e7059cd0a0fe09eec4b0008cd
    迷う奴は弱い理論があるので、本来の黄猿の100%ではなかったかもしれませんが、できる範囲の仕事はやっていましたね
    そこを疑われて決壊する心情は察するに余りあるんですけど、結果としてサターン聖は全く守れていない(ないし何度か欠損している)のにあまりに堂々と啖呵切っていたのでちょっと面白かったです
    「お怪我ありゃしませんでしたか?」「…私でなければ何度か○んでいたな」みたいなことになったら、サカズキさんでも(あのとき俺なんで怒られたの…)ってなっちゃいそう

  2. ディック・ブルーノ より:

    SECRET: 0
    PASS: d7afde3e7059cd0a0fe09eec4b0008cd
    迷う奴は弱い理論があるので、本来の黄猿の100%ではなかったかもしれませんが、できる範囲の仕事はやっていましたね
    そこを疑われて決壊する心情は察するに余りあるんですけど、結果としてサターン聖は全く守れていない(ないし何度か欠損している)のにあまりに堂々と啖呵切っていたのでちょっと面白かったです
    「お怪我ありゃしませんでしたか?」「…私でなければ何度か○んでいたな」みたいなことになったら、サカズキさんでも(あのとき俺なんで怒られたの…)ってなっちゃいそう

タイトルとURLをコピーしました