【第1102話考察】“くまの人生”

週刊少年ジャンプ2024年4.5合併号に掲載のONE PIECE第1102話の考察です!!
今週の扉絵は読者リクエストです。
第1102話扉絵 -ワンピース最新考察研究室.1102
「オオカミたちが食べるのを楽しみに一生懸命作った山積みのホットドッグを次から次へと勝手に頬張るボニー」
ホットドッグの製造ラインの仕上げにボニーがケチャップつけてパクパク。山の感じがルルシア王国ではないんだけど、モーダのミルクだと面白いなぁ。
では本編です。
タイトルは“くまの人生”です!!
-画像はONE PIECE 第1102話より引用-

【バーソロミュー・くまを捜して】

この島にくまちーが!! -ワンピース最新考察研究室.1102
-ONE PIECE 第1102話より引用-
おそらくはまだ“南の海”でしょうか。バーソロミュー・くまがいるという情報を受けた島に上陸するボニー海賊団。そこには海軍もいるという話ですが突き進みます。
ボニー達が通った後には傷ついた老人や子供が転がっているらしいと聞いて、「人間のクズ」だと海兵は言うんですけどね。別にボニー海賊団は老人や子供を傷つけているのではありません。
歯向かって来る者をボニーが能力で老人や子供にしているだけ。時間が経てば元の年齢に戻るんですけどね。そこまでの噂は広がっていないみたい。
確かにバーソロミュー・くまはその島にいましたが、サターン聖との約束でボニーとは会う事ができない。よって“ニキュニキュの実”の能力で去って行くんですけどね。
バーソロミュー・くまの海賊旗 -ワンピース最新考察研究室.1100
-ONE PIECE 第1100話より引用-
ボニーは父の掲げる海賊旗が自身の描いた似顔絵という事も知らないのかな。その島に停泊していただろう海賊船も確認できてないのかもですね。帆は畳んでいただろうし。
この海賊旗はどうなったんだろ。

【「ニカ」も捜したい】

「ニカ」も捜したいと言うボニー -ワンピース最新考察研究室.1102
-ONE PIECE 第1102話より引用-
ボニーが父と並行して「ニカ」も捜したいと言っています。バーソロミュー・くまと会えた時に、あの島にいたよって教えれば喜ぶだろうなぁと。
しかし、バーソロミュー・くまの方はもう見つけてるんですよ。しっかり認識しているワケではないんだけど。最初は「まるで“ニカ”の様だ」って感じでしかないんだけど。そこからルフィの行動に対して「ニカ」を重ねて行くのです。
問題はですね、どこでボニーが見つけるかなんですよ。バーソロミュー・くまと認識を一つにする、そのタイミングが訪れるハズだと考えてます。それはいつなのか。
ボニーは「ニカ」がゴムの体を持っている事を聞いています。ルフィはゴムの体を持っております。しかし分かってないんですよ。最新の手配書のルフィを見てもよく分かってません。
ルフィ(ニカ)の手配書 -ワンピース最新考察研究室.1053
-ONE PIECE 第1053話より引用-
この姿について「何なんだ?」と。「髪白くなったのかと…」みたいな。もうシャボンディ諸島の時は無理でも、このエッグヘッドでボニーは「ニカ」を捜し出しているんです。
ボニーが「ニカ(=ルフィ)」を見つけるのは…
バーソロミュー・くま「ニカはただの伝説だ」-ワンピース最新考察研究室.1102
-ONE PIECE 第1102話より引用-
“解放のリズム”を聞いた時だと思われます!!
これをバーソロミュー・くまがボニーに教えたと話しているんです。これをまだボニーは聞いていないんです。おそらくは。虫で気絶していたり、“黄猿”に蹴られて「工場層」に落とされていたりして聞いてない。
ルフィはもう1度「ニカ」となり“解放のリズム(ドンドットット)”を、今度こそ確実にボニーに聞かせる事になるハズなんです。ここでボニーが「ニカ」を見つけるんです。流れとしてはね。
それはボニーが「助けて」と神に祈る時!!
これがどのタイミングになるのか、です。
おそらくバーソロミュー・くまもエッグヘッドに来ると思うんです。そのタイミングもまたボニーが助けて欲しい時かも。となると、ボニーは2度にわたって危機が訪れるのかも。今すでに危機的状況ですから、さらに後に1回あるのかも。
ポイントは…
どの流れでルフィが再び「ニカ」になるかです!!

【どういう縁かなドラゴン】

麦わらのルフィが初めて手配されたシーンが描かれ、そのニュースに反応するドラゴンやエース達の姿が描かれます。ドラゴンが密かにルフィを想っているのが分かるシーンもあります。
バーソロミュー・くま「どういう縁かなドラゴン」-ワンピース最新考察研究室.1102
-ONE PIECE 第1102話より引用-
そのニュースにバーソロミュー・くまも触れていて、「どういう縁かなドラゴン」と言っているんですね。自身の娘も海賊になっていたのです。革命家の子供が海賊になっちゃって。
このシーンを見て、やっぱりルフィ親子とボニー親子は重ねて描いているよなぁと。その認識を新たにしました。

ドラゴンとルフィが「いずれ出会う日」に来る事態

ドラゴンとルフィが「いずれ出会う日」に来る事態

“世界最悪の犯罪者”革命家モンキー・D・ドラゴン。彼の息子こそがモンキー・D・ル…

ボニーが“青玉鱗”という病気となり、またルフィも「不治の病」になる未来があるのだとすればね。その時のドラゴンの行動というのが1つのポイントになりそうだなぁと。「子は… 親の弱点」なるワードと病気ですね。
それはそれとしてあるんだけど…
ボニー「海賊が人助け!? 聞いた事ねェよ!!!」-ワンピース最新考察研究室.499
-ONE PIECE 第499話より引用-
バーソロミュー・くまがルフィに「ニカ」を見出していく流れが描かれる中で、ボニーが“なるべく”とはしながらも「人助けはするな!!」と言っている事は何かありそうです。引っかかる部分ですよね!!
人助けこそが「ニカ」なのだから。

【パシフィスタの成長速度】

パシフィスタを見るバーソロミュー・くま -ワンピース最新考察研究室.1102
-ONE PIECE 第1102話より引用-
エッグヘッドにて自身のクローン兵であるパシフィスタを見学するバーソロミュー・くまです。開発のスタートは4年前で、描かれているのは2年前。
つまり、パシフィスタは2年もかからず45歳にまで成長しているのです。ここにボニーの能力が関係していないのは確実です。前々から分かってる事ですけどね(頂上戦争の反応から)。
これは、どうして新型パシフィスタであるセラフィムは子供なのか?と。ここに謎が生まれるのです。「まだ子供なのに… 末恐ろしいわね」とはステューシー(第1070話)。
20歳の兵士をつくるのに5年かかる -ワンピース最新考察研究室.840
-ONE PIECE 第840話より引用-
ジェルマ66では「20歳の兵士を一人作るのに5年」という話でした。これをDr.ベガパンクは超えてます。そこまでかけなくても45歳にまでできるんです。
セラフィムは七武海の血統因子を利用しており、クロコダイルから入手するには少なくとも2年前になるんですよね。開発は2年前には始まっていたと思うんですけど。

【ルフィへの期待】

バーソロミュー・くま「おれは彼だと思う」-ワンピース最新考察研究室.1102
-ONE PIECE 第1102話より引用-
もしもこの海を大きく変えるヒーローが現れるとすれば「おれは… 彼だと思う」とバーソロミュー・くまは言います。それはルフィの事。
シャンクスなどと同じく、バーソロミュー・くまもまたルフィに期待する者の1人。こういう事なんですよね。
スリラーバークでの事がよく分からないのです。あの時点でバーソロミュー・くまは何を考えてルフィと接していたのか。「首一つ おれに差し出せ」はどういう意味だったのでしょう。
身代わりにダメージを受け入れれば「死に至る」とゾロに言っていたのだが、心の中では「おれでも気を失うだろうな」って事だったのは分かりました。ボロボロだったゾロでは耐えられるか不明だったのは確かです。
バーソロミュー・くま「大逆事件だぞ!!!」-ワンピース最新考察研究室.1102
-ONE PIECE 第1102話より引用-
どうもポイントはシャボンディ諸島で天竜人に手を出した事なんです。ここで海軍本部と対立してでも麦わらの一味を助けると行動するんですよね。
ルフィがまるで「ニカ」の様だと思いつつ、ドラゴンの息子だと分かりつつ、それでもシャボンディ諸島の事があるまでは… って事で良いんですかね。
スリラーバークの描写というのは、バーソロミュー・くまがルフィの仲間達の素晴らしさを確認するシーンなんですよね(いい仲間を持ってる)。それは逆にルフィの素晴らしさを表している(さすがは あんたの息子)。
 
↑これっぽいんですよ。
もしも、あの時ゾロ達がルフィの首を差し出していたら、ルフィは助かっていないと思うんです。そうならなかったから、ルフィを船長とする一味の強固な絆が確認できた。
まだスリラーバークでは、バーソロミュー・くまはルフィを助けるはつもりなかった様な気がするんです。ここは皆さんはどう見てるんでしょうね。

【自爆スイッチ】

五老星ジェイガルシア・サターン聖がDr.ベガパンクに対して、バーソロミュー・くまに“自爆スイッチ”をつける様に命令。どこまでも最低なサターン聖ですけどね…

バーソロミュー・くまの“自爆スイッチ”はリンドバーグが取り除いている

バーソロミュー・くまの“自爆スイッチ”はリンドバーグが取り除いている

五老星ジェイガルシア・サターン聖がDr.ベガパンクに対し、バーソロミュー・くまに…

この件に関しては心配しておりません!!

【くまの記憶】

バーソロミュー・くまが記憶を出す -ワンピース最新考察研究室.1102
-ONE PIECE 第1102話より引用-
保管されていたバーソロミュー・くまの記憶が、彼を元に戻す為のポイントになるのかな?とも考えておりました。これは完全に消えましたね!!
第1078話ではまだ描かれていた記憶ですが、もう触れると消えてしまうとの事。ラストで消えている描写も入りました。もう誰もバーソロミュー・くまの記憶を見る事はできない。
まずバーソロミュー・くまが自身の記憶を出し、
触れずに見るシステムによって、
物心がつく前(誕生の瞬間)からの自身の記憶を
全て振り返らせてもらってから…
自我消去のレバーを握るDr.ベガパンク -ワンピース最新考察研究室.1102
-ONE PIECE 第1102話より引用-
自我を消したって事なんですよね。
最期にバーソロミュー・くまは自身の“人生”を振り返った。その全てをね。それを見終わったバーソロミュー・くまは笑顔。ここが第1102話の軸となる部分です。辛かったなぁじゃない!!
その自我消失の瞬間を見守る人々は手を合わせ、それは紛れもなくバーソロミュー・くまが“太陽の神ニカ”になれた事を示しています。彼は夢を叶えたのです。
バーソロミュー・くまは子供の頃から… ヒーローになりたかった -ワンピース最新考察研究室.1095
-ONE PIECE 第1095話より引用-
「ニカ」の様なヒーローになりたいと言っていたんですよね。そして今回Dr.ベガパンクが「お前こそヒーローじゃ」と。死んで“神”となるといったシーンなんですけどね。
やっぱり僕は元に戻ると思ってます!!!
シンドリー「体が… 動きません…」-ワンピース最新考察研究室.468
-ONE PIECE 第468話より引用-
血統因子に意志が残っていると期待します!!

【10歳の誕生日おめでとう】

10歳の誕生日おめでとう -ワンピース最新考察研究室.1102
-ONE PIECE 第1102話より引用-
ボニーに会ったら
こう伝えてくれないか………
「10歳の」
「誕生日」
「おめでとう」

↑これですよね。
これをDr.ベガパンクがボニーに伝える事はないと考えております。なぜなら、もうボニーは12歳だからです。今更ですよね。第1066話で会っても伝えませんでした。
もうボニーは記憶の中でそのメッセージを受け取ったんだけど。この話は後で出て来ると考えております。ちゃんとオチをつける様な気がしているんです。
浦島太郎現象で来ると思うんだけど…
これはまた別で記事にしたいと思います!!

【次回は巻頭カラー】

通して読むと、まだ過去編は必要でしたね!! ここまでで完結ですよ。ボニーが自由な海に出たところまでじゃなく、ここまででバーソロミュー・くまが夢を叶える物語でした。
良かった!!!
読み応えありましたよね。過去編をまたイチから読み返しましたけど。さすがです。ここからどう展開するのか。やっぱり前に予想したまま、バーソロミュー・くま飛来で来そうだけど。
どうなるのか。
もう次回は来年になりますよ!!
1月6日(土)ですからね!!
発売日に要注意ですよ!!!
もう年の瀬も年の瀬ですけど。色々と考えて記事を書ければと思っております。次からは個別で詳しく行きますね!!
読んで頂きありがとうございます♪

コメント

  1. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    くまが「『おれは』もう一味の成長を見ることが出来ない」って言ってて
    「おれは」の部分が強調されてるけど
    その言葉を知ってるベガバンクかボニーが船に乗って今後の成長を見届けるって流れになるかな

  2. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    くまが「『おれは』もう一味の成長を見ることが出来ない」って言ってて
    「おれは」の部分が強調されてるけど
    その言葉を知ってるベガバンクかボニーが船に乗って今後の成長を見届けるって流れになるかな

  3. どえる より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    扉絵の狼5匹は五老聖(5狼、「せい」は思い浮かばなかったです)の意味が含まれてそうですよね
    パシフィスタとセラフィムの年齢に関しては601話の爆発の描写的にベースはくまの機械兵(半クローン?)みたいなものなのでジェルマみたいな培養液で育ててパターンはセラフィムだけかもしれませんね
    いやぁ自爆はしないで欲しいですしくまにもまだ救いが欲しいなぁって思っちゃいます……
    なんなら自我取り戻して仲間になって数字の伏線も回収してついでに数字の伏線崩れるけどボニーも仲間にしてほしいくらいの展開に期待してます( ; ω ; )

  4. どえる より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    扉絵の狼5匹は五老聖(5狼、「せい」は思い浮かばなかったです)の意味が含まれてそうですよね
    パシフィスタとセラフィムの年齢に関しては601話の爆発の描写的にベースはくまの機械兵(半クローン?)みたいなものなのでジェルマみたいな培養液で育ててパターンはセラフィムだけかもしれませんね
    いやぁ自爆はしないで欲しいですしくまにもまだ救いが欲しいなぁって思っちゃいます……
    なんなら自我取り戻して仲間になって数字の伏線も回収してついでに数字の伏線崩れるけどボニーも仲間にしてほしいくらいの展開に期待してます( ; ω ; )

  5. バッカニア より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    なるほど
    五狼→ゴロウ→五老
    つまり
    五狼製(ゴロウセイ)のホットドッグを、ボニーさまが頂くってことですか?
    絵解き面白いなあ

  6. バッカニア より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    なるほど
    五狼→ゴロウ→五老
    つまり
    五狼製(ゴロウセイ)のホットドッグを、ボニーさまが頂くってことですか?
    絵解き面白いなあ

  7. アスハール より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    過去編=誰か死んでしまう
    はあるあるなんですよね
    くいな バンキーナ ベルメール ヒルルク……
    そして今回の過去編では「くまの死」が描かれた
    ただ今までと違うのはその骸を世界政府に弄ばれたままである事……!
    エッグヘッドは彼を甦らせる物語ではなくて弔う為に戦う物語なんだ

  8. アスハール より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    過去編=誰か死んでしまう
    はあるあるなんですよね
    くいな バンキーナ ベルメール ヒルルク……
    そして今回の過去編では「くまの死」が描かれた
    ただ今までと違うのはその骸を世界政府に弄ばれたままである事……!
    エッグヘッドは彼を甦らせる物語ではなくて弔う為に戦う物語なんだ

  9. アンノウン より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ベガパンクが過去に5人欲しいという中、作られた猫は6体。
    実はシャカの中にくまの記憶を定着させていてベガパンクを守っていたとかなら熱いな~と思ってます。
    ヨークにシャカが打たれた事によって、本体のくまがエッグヘッドへの動きを開始したとか。
    何にせよ、くま・ボニー・麦わらの一味で、サターン聖の胸糞展開を打ち破って、最後にボニーと一言でも良いから声を交わしてもらいたい。

  10. アンノウン より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ベガパンクが過去に5人欲しいという中、作られた猫は6体。
    実はシャカの中にくまの記憶を定着させていてベガパンクを守っていたとかなら熱いな~と思ってます。
    ヨークにシャカが打たれた事によって、本体のくまがエッグヘッドへの動きを開始したとか。
    何にせよ、くま・ボニー・麦わらの一味で、サターン聖の胸糞展開を打ち破って、最後にボニーと一言でも良いから声を交わしてもらいたい。

  11. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    よく考えたら…
    くまにとってはサターン聖もただの恩人だった
    くまは世界政府を倒そうとしてた革命軍の幹部だから、天竜人にとっての天敵
    その娘を助けてやる義理なんて
    まったく無い
    しかも手術に必要な金は、くまが一生働いたって払えないような大金だから
    「死ぬまで働け!むしろ死ぬ前提で働け!」
    と言ったとしてもしょうがない
    要するに、娘の手術に必要な金は親が稼いで返せって事だから、別に何もおかしくない
    むしろ、革命軍の幹部との約束を守ったサターン聖は優しいかもしれない…

  12. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    よく考えたら…
    くまにとってはサターン聖もただの恩人だった
    くまは世界政府を倒そうとしてた革命軍の幹部だから、天竜人にとっての天敵
    その娘を助けてやる義理なんて
    まったく無い
    しかも手術に必要な金は、くまが一生働いたって払えないような大金だから
    「死ぬまで働け!むしろ死ぬ前提で働け!」
    と言ったとしてもしょうがない
    要するに、娘の手術に必要な金は親が稼いで返せって事だから、別に何もおかしくない
    むしろ、革命軍の幹部との約束を守ったサターン聖は優しいかもしれない…

  13. 詩空 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おはようございます管理人さん!
    走馬灯のような走ってるくまの回想ですが、胸にグッとくるモノがありますよね!
    ジニーのところで心が折れそうになる…
    その後、ボニーのお陰で歯を食いしばって走り続けた感じのコマ割りが…。涙
    そこからのラストの「10歳の誕生日おめでとう」は心に響きます!!
    くまが“人生”を賭けて走り抜いたバトンを「ANCHOR」のルフィに繋がれて行くと思うだけで胸熱です!!
    ↑第1巻で着てたルフィのTシャツ!アンカー(=最終走者)

  14. 詩空 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おはようございます管理人さん!
    走馬灯のような走ってるくまの回想ですが、胸にグッとくるモノがありますよね!
    ジニーのところで心が折れそうになる…
    その後、ボニーのお陰で歯を食いしばって走り続けた感じのコマ割りが…。涙
    そこからのラストの「10歳の誕生日おめでとう」は心に響きます!!
    くまが“人生”を賭けて走り抜いたバトンを「ANCHOR」のルフィに繋がれて行くと思うだけで胸熱です!!
    ↑第1巻で着てたルフィのTシャツ!アンカー(=最終走者)

  15. このよのさん より:

    SECRET: 0
    PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
    い、一日遅れですがメリークリスマス
    五狼製かなるほどー
    となるとホットドッグは赤犬ですかね?
    >【自爆スイッチ】
    ベガパンクの自我残して交渉はだいたい予想通り、自爆装置と切り替えシステムは誤差の範囲じゃ
    >「首一つ おれに差し出せ」
    んー、抹〇指令出てるから本当に〇すつもりの可能性もあるんですが
    他の可能性もありますわな。
    ①インペルダウン
    〇刑になる可能性もありますが、捕まえれたなら基本はこっちみたいなんですよねぇ。
    イワちゃんもいるし(イワちゃんはルフィのこと知りませんがくまはそんなこと知らん。むしろイワちゃんなら当然知ってるだろうとか思ってるんじゃなかろうか)、何とかなるだろ。
    〇刑なら〇刑でエース&ルフィの〇刑阻止のため、海軍、白髭、革命軍の頂上決戦とか
    ②革命軍
    あそこで命惜しさにルフィを見捨てるような仲間ならいらんよね。
    くまの能力であの場から消せば周りの連中からは死んだと思われるだろうし
    海賊辞めて革命軍になーれ

  16. このよのさん より:

    SECRET: 0
    PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
    い、一日遅れですがメリークリスマス
    五狼製かなるほどー
    となるとホットドッグは赤犬ですかね?
    >【自爆スイッチ】
    ベガパンクの自我残して交渉はだいたい予想通り、自爆装置と切り替えシステムは誤差の範囲じゃ
    >「首一つ おれに差し出せ」
    んー、抹〇指令出てるから本当に〇すつもりの可能性もあるんですが
    他の可能性もありますわな。
    ①インペルダウン
    〇刑になる可能性もありますが、捕まえれたなら基本はこっちみたいなんですよねぇ。
    イワちゃんもいるし(イワちゃんはルフィのこと知りませんがくまはそんなこと知らん。むしろイワちゃんなら当然知ってるだろうとか思ってるんじゃなかろうか)、何とかなるだろ。
    〇刑なら〇刑でエース&ルフィの〇刑阻止のため、海軍、白髭、革命軍の頂上決戦とか
    ②革命軍
    あそこで命惜しさにルフィを見捨てるような仲間ならいらんよね。
    くまの能力であの場から消せば周りの連中からは死んだと思われるだろうし
    海賊辞めて革命軍になーれ

  17. zeiru より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ここまでの過去編ってボニー自身の回想とボニーが見たくまの記憶ってことですよね?くまの自我がない状態ではボニーからコピーし直すは無理として、プリンのメモメモの実の能力でボニーから記憶取り出してくまに移せたりしないですかね?

  18. zeiru より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ここまでの過去編ってボニー自身の回想とボニーが見たくまの記憶ってことですよね?くまの自我がない状態ではボニーからコピーし直すは無理として、プリンのメモメモの実の能力でボニーから記憶取り出してくまに移せたりしないですかね?

  19. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    本誌の特集記事でボニーの能力が「発現」となってるのが微妙ですね
    トシトシの実を食べた、じゃなく?
    まるで悪魔の実を食べずに自然に生まれた能力みたいな言い方…
    気にしすぎかもしれないけど、そもそもボニーが能力を得た経緯は曖昧な描写になってますよね
    実はここにもサターン聖の差し金があったとか…

  20. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    本誌の特集記事でボニーの能力が「発現」となってるのが微妙ですね
    トシトシの実を食べた、じゃなく?
    まるで悪魔の実を食べずに自然に生まれた能力みたいな言い方…
    気にしすぎかもしれないけど、そもそもボニーが能力を得た経緯は曖昧な描写になってますよね
    実はここにもサターン聖の差し金があったとか…

タイトルとURLをコピーしました