【第1087話考察】“軍艦バッグ”

週刊少年ジャンプ2023年33号に掲載のONE PIECE第1087話の考察です!!
扉絵は読者リクエストです。
第1087話扉絵 -ワンピース最新考察研究室.1087
「エースが火起こしするお風呂に入るカピバラ」
ここで扉絵にエースが登場。これは本編の内容と絡めているのかどうか。お風呂に入っているカピバラが葉巻きを口にしており、それに火をつけてあげるエース。ここもまた何か暗示がありそうな気がして来たり。色々と考えさせられちゃう扉絵だなぁ… なんて。
では本編です。
タイトルは“軍艦バッグ”です!!
ー画像はONE PIECE 第1087話より引用ー

【1ヶ月ぶりの連載再開】

まずは連載再開の喜びからですね!!
思えばWJ29号[6/19(月)売]からの休載でしたからね。待ちに待った連載再開を迎えられた事が嬉しくてたまりません!! 巻末のコメントによると視力も上がったみたいで、更にビームも出る様になったみたい!!
手術は無事に成功したんだね!!
尾田先生、おかえりなさい!!
僕も休載期間4週のうちの1.2週間はいつもとは違う事をしようかと思っていたんですけどね。流石にネタ切れになるよねと思ってましたし。まぁでも蓋を開けてみれば全速力で駆け抜けた1ヶ月でした。
では平常運転で最新話考察、行きますか!!

【軍艦バッグ】

軍艦バック -ワンピース最新考察研究室.1087
-ONE PIECE 第1087話より引用-
「海軍G1支部」とは2年前まで海軍本部があった“マリンフォード”と呼ばれる島になります。エースを救い出す為に白ひげ海賊団が攻め入った、頂上戦争の舞台となった場所ですね。旧海軍本部です。
その近海の「廃船場」には大きく凹んだ軍艦が2隻あります。それは軍艦をサンドバッグ代わりに叩く“軍艦バッグ”でできた凹み。1つはガープによるもので、もう1つはクザン。何十年にも渡った修行の日々を物語ります。
“軍艦バッグ”は覇気や能力は使ってはならないのがルール。これは基礎戦闘力の向上を意図したものと思われます。そうやって鍛えておいて、実戦において拳に覇気や能力をプラスすれば爆発的な破壊力を生むんでしょうね。

【第1087話チョイ見せ考察】廃船場の軍艦2つと“英雄”達

【第1087話チョイ見せ考察】廃船場の軍艦2つと“英雄”達

尾田栄一郎公認ポータルサイト「ONE PIECE.com」にて、7月18日に発売…

ガープは「今も」日課として続けて来ていたらしいのですが、これを愛弟子であるコビーもしていたのかどうか。あるいは、これから始めるのか。コビーがガープの跡を継ぐ“英雄”と呼ばれる様になるには、この“軍艦バッグ”は必要な気がするんですけどね。

【ガープvs黒ひげ海賊団の船長】

場面は海賊島ハチノス。まず描かれたのは海に落ちるサンファン・ウルフです。沈んだウルフの額に“たんこぶ”がありますので、ガープに殴られて吹き飛んだんでしょうね。
サンファン・ウルフは“デカデカの実”の巨大化人間 -ワンピース最新考察研究室.1080
-ONE PIECE 第1080話より引用-
これはすなわち“軍艦バッグ”で鍛えた拳骨の威力を“巨大戦艦”で見せるという演出!! 面白いですよね。しかし、どうやって沈んだウルフを引き上げるのでしょう。相当な数の海賊がウルフ救出に使われる事になりそう。それにしたってハチノスにいる海賊の総数からすれば… そこまででもないのでしょう。おそらく。
バスコ・ショットの“酒豪炉火(シュゴーロップ)” -ワンピース最新考察研究室.1087
次にガープを攻撃したのが“ガブガブの実”の「酒人間」バスコ・ショット。火を吹く“酒豪炉火(シュゴーロップ)”というのは「五臓六腑(ごぞうろっぷ)」を文字った技でしょうか。酒が“五臓六腑に染み渡る”なんて言いますもんね。
この技は、飲んだ酒を霧状に吹き出しておいて、それに指を鳴らして着火している様に見えますね。「火打ち石」の原理で“指パッチン”。別に火を吹いているワケではなさそうです。酒を使って火炎放射している。
それに対してガープは海賊を盾にして防御。燃える海賊を振り回し、またブン投げて街を燃やしてしまいます。第1080話でもそうでしたが、しきりに海賊島ハチノスを壊すとティーチに怒られると言ってます。
ラストで“シマシマの実”の能力者アバロ・ピサロがハチノスの地形を大きく変形させるんです。それだけでも色んな物が壊れてしまっているハズなんです。何をティーチは怒るんでしょうね。
海賊島を一つの国家にしたいと言う黒ひげティーチ -ワンピース最新考察研究室.1080
-ONE PIECE 第1080話より引用-
この海賊島ハチノスを「黒ひげ王国」にしたいという夢を語っていましたが、これが関係していてティーチは町を大切にしているのでしょうか。他にも何か理由があるんでしょうかね。
さてさて、
ここで海上のガープの軍艦にいる孔雀(おつるの孫)から連絡が入り、「捕まっていた人々」と「負傷者を含む海兵全員」が海に出た事を確認。これの為にガープ達4人が残って敵を引きつけていたんでしょうね。よし、それなら自分達も出ようというところで… 立ち塞がったのがクザン!!

【シリュウの刀がガープを貫く】

すぐにvsクザンとはならず、海岸まで走ろうという際にコビーが敵の罠にかけられてしまいます。素早く駆け寄るガープ!! そしてコビーの盾となってシリュウの刀を受ける事になります。
シリュウの刀に貫かれたガープ!!
それでもガープはシリュウ(透明)を掴んで地面に叩きつける。この一連のシーンで“スケスケの実”の能力の特性がまた少し判明したのかも知れません。そうは言ってもまだ謎が多いんですけどね。
スケスケの実の能力者シリュウ -ワンピース最新考察研究室.925
-ONE PIECE 第925話より引用-
透明状態の場合でも見聞色の覇気で気配を感じる事ができるのかどうか。ガープはシリュウの気配を掴んで駆け寄ったのか… あるいは少し先の未来を見たから駆け寄れたのか。どちらなんでしょう。
そしてガープを貫いた刀が透明化していないのはなぜか。“スケスケの実”の能力は、能力者が触れたものさえ透明化してしまうハズなんです。その刀は覇気をまとい黒刀化しています。覇気をまとわせた場合は透明化が解けるのだろうか。
色々と考える必要がありますね!!
このガープの傷は大きなポイントになって来そうです。作中において血を流すというのは大きな意味を持つ場合が多いんです。体力を削るんですよね。ここに年齢の件が乗っかって来そう。ヤバいんです!!

【ガープは大将と同じ“3王冠”】

ガープの懸賞金 -ワンピース最新考察研究室.1087
-ONE PIECE 第1087話より引用-
クロスギルドがつけたガープ中将の懸賞金が判明しました。海軍大将と同じ“3王冠(スリークラウン)”で、約30億ベリーになるそうです。クロスギルドの懸賞金には“星”と“王冠”があるんですね。
すでに“王冠”の存在は第1056話の手配書において描かれておりました。ただし、“星”ではないとしか分かっていなかったんです。“王冠”は“星”の10倍の価値がある。
“星”=約1億ベリー
“王冠”=約10億ベリー

コビーは“5星(ファイブスター)”でしたが、本来なら“大佐”は“1星(ワンスター)”で破格の金額がついているという話でした。ガープも“中将”ながら“大将”と同じ金額。本来“中将”はどれくらいなんでしょうね。
海軍本部中将Tボーン死亡 -ワンピース最新考察研究室.1082
-ONE PIECE 第1082話より引用-
「ぺぺ王国」の男がTボーン中将の命と引き換えに手にした金額はいくらだったのか。最低でも“1王冠(ワンクラウン)”ってところでしょうか。それならば約10億ベリーになるんですけどね。色々と考えさせられるなぁと。

【ガープとクザン】

ガープに弟子入り志願するクザン -ワンピース最新考察研究室.1087
-ONE PIECE 第1087話より引用-
若かりしガープにクザンが弟子入りを志願。そして2人が“軍艦バッグ”をする経緯が描かれます。クザンが海軍に入隊したのは30年前になります。つまり、この若ガープはゴッドバレー事件(38年前)の後になります。
ガープはクザンの弟子入りを拒否し、「失せろ!!」と言いますが次のコマでは並んで“軍艦バッグ”を始めています。この時クザンはまだ覇気を使えない。クザンの覇気の師匠はガープなんでしょう。ルフィにおけるレイリーの立ち位置。
クザンの鳴らす音に変化が出るにともなって時が流れて行くんです。最初は「ペチ…」と可愛い音から「ゴン…」へ。そして「ドス…!!」から「ドン!!」となりガープと同じ音を立てる様になります。
30年近く前(弟子入り志願)

22年前(ドラゴンが革命家に)

2年前(ルフィが海賊に)

そんな回想が終わり…
殴り合うガープとクザン -ワンピース最新考察研究室.1087
-ONE PIECE 第1087話より引用-
拳を交えるガープとクザン!!
2人の覇気のブツかり合いが大きな爆発を起こすんです。そして黒いイナズマが走っておりますが、覇王色の覇気が衝突しているのかはハッキリしません。覇王色がどうかを知る指標として、威圧されて気絶する者の有無があるんです。いないんですよ、気絶する海賊が。
これまでのガープの全ての攻撃において気絶する者がいないんです。ガープの覇王色に威圧されないだけのレベルの海賊だらけなのか… ここがよく分からないのです。
あと、ガープはすでにシリュウに刺された後なんですよね。そのガープと互角にも見えるクザンのパンチ。クザンは全力なんですかね。少なからず疑惑の出るシーンとなっております。まだクザンが迷っているとすれば… ちょっとダメでしょ。
その程度の信念なんですか?と。
ここは注目したいですね!!

【軍艦を狙うアバロ・ピサロ】

ガープの軍艦に手を伸ばすアバロ・ピサロ -ワンピース最新考察研究室.1087
-ONE PIECE 第1087話より引用-
アバロ・ピサロが“シマシマの実”の能力を使ってガープの軍艦を狙います!! 絶体絶命のピンチであります。そしてハチノスのガープ達も大勢の海賊に囲まれているんです。

【第1087話】コビー達のハチノス脱出の鍵を握るのは… ゲッコー・モリア

【第1087話】コビー達のハチノス脱出の鍵を握るのは… ゲッコー・モリア

海賊島ハチノスの攻防で残されたカードとなるとゲッコー・モリアになると思うんだけど…

僕はここでゲッコー・モリアが出て来ると予想してみました。ペローナと共に何か助けになる事をしてくれると予想します。コビーが脱獄に際してモリアを逃しているんですよね。そもそも鍵を持って来たのはペローナですけど。
ただし、ガープについては心配です!!

【正義は勝つ】コビーの夢の実現に“ガープの死”は必要なのか

【正義は勝つ】コビーの夢の実現に“ガープの死”は必要なのか

コビーの夢は“海軍大将”になる事。その為に必要な試練として“ガープの死”というの…

この点についても先に記事にしてます!!
ともかく次回、とんでもない回になると考えてます。二転三転する可能性もありそう。この休載明けの第1087話は壮大な前フリかも知れないと考えます。すぐに脱出とは行かないでしょうが、大きく動きそうな予感!!
楽しみです!!!

【表紙&ポスター巻頭カラー】

ONE PIECEは26周年!! それを記念して表紙&ポスター巻頭カラーになるみたいですよ!! これは楽しみですよね。これもあって衝撃回となるとは必至だろうな、と。
7月24日(月)になります!!
当然ながら今回の続きになるんでしょう。ここで場面転換はちょっと嫌です(笑) まぁ、あるっちゃあるんでしょうけどね。その場合は受け入れます!!
次の記事からは、またいつも通り個別で詳しく考えて行こうと思います!! やっぱりONE PIECEは面白い!! 色々と考えたいですね!!
ありがとうございました!!!

コメント

  1. このよのさん より:

    SECRET: 0
    PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
    >葉巻
    えーとワンピースで葉巻吸うのはスモーカーにクロコダイル、ベッジにシリュウくらいかな
    >シリュウの刀
    夜、秋水に続く3本目の黒刀の可能性は無いですかね?自分で黒刀化させてるわけじゃないから消せないとか

  2. このよのさん より:

    SECRET: 0
    PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
    >葉巻
    えーとワンピースで葉巻吸うのはスモーカーにクロコダイル、ベッジにシリュウくらいかな
    >シリュウの刀
    夜、秋水に続く3本目の黒刀の可能性は無いですかね?自分で黒刀化させてるわけじゃないから消せないとか

  3. 巨人の星 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ルフィの影が入ったオーズ以降、巨人族が強者のかませ役になってるのが気になります。今回のメンバーでも唯一の戦闘不能がサンファン・ウルフですし。

  4. 巨人の星 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ルフィの影が入ったオーズ以降、巨人族が強者のかませ役になってるのが気になります。今回のメンバーでも唯一の戦闘不能がサンファン・ウルフですし。

タイトルとURLをコピーしました