【第1073話考察】世界最高権力「五老星」ジェイガルシア・サターン聖

世界最高権力「五老星」ジェイガルシア・サターン聖 -ワンピース最新考察研究室.1073
ついに世界最高権力「五老星」が動きます!! その1人の名前が判明しました。その名もジェイガルシア・サターン聖!!
ー画像はONE PIECE第1073話より引用ー

【五老星の名前】

五老星の初登場は第233話“世界最高権力”でありました。少しずつ情報が開示されて来つつも名前だけは不明だったんですよね。ただし予想は古くからありました。太陽系の惑星の名前です。
・水星(マーキュリー)
・金星(ビーナス)
・地球(アース)
・火星(マーズ)
・木星(ジュピター)
・土星(サターン)
・天王星(ユラヌス)
・海王星(ネプチューン)
・冥王星(プルートー)
惑星の名前というのは“五行思想”の「火・水・木・金・土」が当てられた5つと、西洋の名前を日本語に訳した3つがあるんですよね。前者が五老星の名前で、後者が3つの古代兵器になっているのかな?と。
それを実証したのが今回のジェイガルシア・サターン聖になりそうなんですよね。土星(サターン)の名前が当てられている様子ですから。となると、その他の4人についても「火・水・木・金」が当てられるとして…
ゾウが消えたのならワノ国の開国はない -ワンピース最新考察研究室.1052
-ONE PIECE 第1052話より引用-
あの初代鬼徹とおぼしき刀を持つ1人。この人物の名前もそうだとすれば和名ではないのかな?と。こうなるんですよね。ワノ国の出身者(元将軍家or元大名家)といった予想もあるのです。

【ジェイガルシア一族】

世界の“創造主”として「聖地マリージョア」へと旅立ったのが… 「ドンキホーテ一族」だ!!!
-ONE PIECE 第722話より引用-
「ドンキホーテ一族」と言うくらいですからね、ドンキホーテが苗字(姓)でドフラミンゴが名となります。ドフラミンゴの父親のフルネームは「ドンキホーテ・ホーミング聖」という事になりそう。この家系は天竜人を辞めました。
今も天竜人のままのドンキホーテ一族もいます。それがオトヒメ王妃に人間にして貰ったと感謝する「ドンキホーテ・ミョスガルド聖」であります。ある事件に関する審議にかけられているそうです。
となるとですね…
世界最高権力「五老星」ジェイガルシア・サターン聖 -ワンピース最新考察研究室.1073
-ONE PIECE 第1073話より引用-
ジェイガルシア(苗字)
サターン(名前)

つまり「ジェイガルシア一族のサターンさん」って事になりそう。よって、先の初代鬼徹の人物の話が出ましたけどね。例えば「天月マーズ聖」だとか「霜月ビーナス聖」というのはアリなんですよね。まさか「光月」が来るとは思っておりませんが… どうだろうか。
あるいは初代鬼徹を持つ人物が、霜月家にルーツがありそうなゾロの苗字が「ロロノア」である事にも関係するかも知れませんのでね。ワノ国と和名と洋名については謎がありそうですよね!!
そんな「ジェイガルシア一族」は…
「アラバスタ」のネフェルタリ家だけは聖地マリージョアへの移住を拒否
-ONE PIECE 第722話より引用-
元々は世界のどこかの国の王だったのであって。家族を引き連れて聖地マリージョアに移住した19の王家の1つと思われます。そして、その王国は今も存在し、世界会議に参加する50ヵ国の1つである可能性が高い。
「ドンキホーテ一族」のあとを引き継いだ「リク一族」がドレスローザの王として参加しておりましたよね。こういうケースが五老星にもありそうなんですよね。それぞれの一族がかつて治めた王国があり、それはすでに出ている国なのかも。
今回の世界会議に参加していた国々の過去が気になります。アラバスタ王国を除いた19の全ての国が登場していたとは思いませんけどね。少なくとも五老星が関係する5ヵ国は判明しそうな気がします!!

【イムと五老星の関係】

五老星の名前が太陽系の惑星だとすると…
虚の玉座に座るイムと五老星 -ワンピース最新考察研究室.908
-ONE PIECE 第908話より引用-
どう考えてもイムに惑星を当てられないのです。五老星と“同格”や“横並び”とは思えないモノがあるんですよね。「地球」が空いているよ、と言われたってねェ。
ならば、
イムという存在を当てるならば…
太陽になりそう!!
イムという太陽の周囲を五老星という惑星が回る。この構図になっている様な気がしますよね。そういう設定なんじゃないかと思うんですよ。なぜなら、聖地マリージョアの真のトップがイムなんだとして。そのイムが押さえていると思われるモノがあるのです。
陽樹イブによる太陽の恵み -ワンピース最新考察研究室.612
-ONE PIECE 第612話より引用-
陽樹イブです!!!
これを考慮するとですね…
世界には2つの太陽が存在する!!?
太陽の神ニカとなったルフィと陽樹イブを押さえるイム。最終的にこの2つの太陽が争い、世界を照らすか… あるいは現状維持かを決めるのかもです。新時代が来るのかどうかですね。
ならば1つ謎が出ますよね?
地球の存在です!!
“五行思想”からの5つの惑星と、古代兵器が関係する3つを除いて「地球」がまだ残っているのです。ここにイムを当てるのは違っているのだとすると何なのだろう。
ここに…
ルフィの手配書を見るシャンクス -ワンピース最新考察研究室.1054
-ONE PIECE 第1054話より引用-
フィガーランド家が絡むのか?と。シャンクスの出自に関係するかも知れない一族の名前ですよね。これは劇場版「FILM RED」に登場するモノですけどね。どうなんでしょうか。シャンクスはイムと何かしらの関係にあるという予想もあるんです。
いや、物語において重要だと思われる「月」を衛星に持つ地球というのは、五老星とはまた別のカテゴリーで考える必要もあるのかも。新たに大きな謎が出て来たとも言えるかも知れませんね。
うーん、面白い!!!
まだまだ深掘りしたいところですけどね。ひとまず五老星の1人の名前が判明しただけでもコレです。さらに色々と考えて行きたいのですが、他にも取り上げなければならない事があります。
どうなって行くのでしょうね?

コメント

  1. このよのさん より:

    SECRET: 0
    PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
    管理人さん、おはようございます。
    セラムンあたりからありますよね惑星名
    五老星がきたのは、やはりセラフィムの威権順位があるからでしょうが、あの腐りきった天竜人にこんな危険地帯に来る度胸なんてあるはずないし、やはり管理人さんの考えるように不老の可能性もありそうです。
    仮に不老だとしたら、マンガやラノベ、アニメだと不老で長い時を生きたキャラとか内心終わることを望んでいるケースもあるんですが、五老星やイム様はどうなんでしょうね。
    自分たちの子孫だとしても、あの天竜人達の生活維持するためにうん百年の間まじめに働き続けるとか……

  2. このよのさん より:

    SECRET: 0
    PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
    管理人さん、おはようございます。
    セラムンあたりからありますよね惑星名
    五老星がきたのは、やはりセラフィムの威権順位があるからでしょうが、あの腐りきった天竜人にこんな危険地帯に来る度胸なんてあるはずないし、やはり管理人さんの考えるように不老の可能性もありそうです。
    仮に不老だとしたら、マンガやラノベ、アニメだと不老で長い時を生きたキャラとか内心終わることを望んでいるケースもあるんですが、五老星やイム様はどうなんでしょうね。
    自分たちの子孫だとしても、あの天竜人達の生活維持するためにうん百年の間まじめに働き続けるとか……

  3. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    和名じゃなくてもおかしくはない気が。ワノ国出身の可能性もありますが、見た目はワノ国と言われればそうかもと思うし違うと言われれば違うともとれるような見た目ですし、たしぎみたいにワノ国に一切縁がないのに刀使うキャラもいますし。

  4. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    和名じゃなくてもおかしくはない気が。ワノ国出身の可能性もありますが、見た目はワノ国と言われればそうかもと思うし違うと言われれば違うともとれるような見た目ですし、たしぎみたいにワノ国に一切縁がないのに刀使うキャラもいますし。

  5. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    Imu umi
    地球では

  6. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    Imu umi
    地球では

  7. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    五老星=火水木金土の惑星
    って説が確定したな
    となると古代兵器プルトン、ポセイドン、ウラヌスも
    それぞれが冥王星、海王星、天王星って可能性がぐんと高まるわけだ
    オハラの地球儀が描かれてるコマで、地球の周りに複数の衛星があるのが確認できる
    つまりワンピースの世界では月は複数あるということになる
    そして衛星軌道は全部で4つあって一つの軌道をだいたい2つの惑星で共有してる
    そこで見えてる月は6つだけだが地球儀の死角になってる部分に2つの月が隠れてるとしたら
    衛星軌道1つにつき月2つで、地球には8つの月があるということになる
    そのシーンでは不自然に地球儀を同じ角度からしか映してない
    ワンピースの地球に月が8つある仮定して
    8という数字は太陽系の地球以外の惑星の数と一致する
    火水木金土、天王星、海王星、冥王星で8個
    つまりワンピ世界の地球は「月を惑星に見立てた擬似的な太陽系」ということになる
    巷の考察でもよく言われてるけど
    「トキの9つの影の予言」の9つの影とは月の影のことで
    数百年に一度8つの月が揃うという天体現象が起きて
    それで隠されてた9つ目の月が出てきて9つの影になることを指してる
    お玉も1ヶ月を「同じ月が出たら」と意味深な言い方をしててこれが月が複数あることの伏線になってる
    トキは20年後にこの現象が起こることを知っててモモの助たちを飛ばした

  8. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    五老星=火水木金土の惑星
    って説が確定したな
    となると古代兵器プルトン、ポセイドン、ウラヌスも
    それぞれが冥王星、海王星、天王星って可能性がぐんと高まるわけだ
    オハラの地球儀が描かれてるコマで、地球の周りに複数の衛星があるのが確認できる
    つまりワンピースの世界では月は複数あるということになる
    そして衛星軌道は全部で4つあって一つの軌道をだいたい2つの惑星で共有してる
    そこで見えてる月は6つだけだが地球儀の死角になってる部分に2つの月が隠れてるとしたら
    衛星軌道1つにつき月2つで、地球には8つの月があるということになる
    そのシーンでは不自然に地球儀を同じ角度からしか映してない
    ワンピースの地球に月が8つある仮定して
    8という数字は太陽系の地球以外の惑星の数と一致する
    火水木金土、天王星、海王星、冥王星で8個
    つまりワンピ世界の地球は「月を惑星に見立てた擬似的な太陽系」ということになる
    巷の考察でもよく言われてるけど
    「トキの9つの影の予言」の9つの影とは月の影のことで
    数百年に一度8つの月が揃うという天体現象が起きて
    それで隠されてた9つ目の月が出てきて9つの影になることを指してる
    お玉も1ヶ月を「同じ月が出たら」と意味深な言い方をしててこれが月が複数あることの伏線になってる
    トキは20年後にこの現象が起こることを知っててモモの助たちを飛ばした

  9. モブ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    尾田先生の初期のペンネーム「月火水木金土」
    太陽系だと思ったけどコレじゃないかな
    五老星は左から火水木金土で
    イム様が月

  10. モブ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    尾田先生の初期のペンネーム「月火水木金土」
    太陽系だと思ったけどコレじゃないかな
    五老星は左から火水木金土で
    イム様が月

  11. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます このよのさんさん
    おはようございます!!
    まずセラフィムの事があるのは間違いなさそうですが、それだけか?と考えると色々と気になる部分あるんですよね。何か隠されていそうな…。
    不老なんだとは思うのですが、空白の100年からか?となると微妙な部分ありますので。とにかく国宝を利用するなら不老は絶対らしくて。ここら辺もまた考える必要あるかもです!!

  12. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます このよのさんさん
    おはようございます!!
    まずセラフィムの事があるのは間違いなさそうですが、それだけか?と考えると色々と気になる部分あるんですよね。何か隠されていそうな…。
    不老なんだとは思うのですが、空白の100年からか?となると微妙な部分ありますので。とにかく国宝を利用するなら不老は絶対らしくて。ここら辺もまた考える必要あるかもです!!

  13. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    エネルはイムのクローン

  14. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    エネルはイムのクローン

  15. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 和名じゃなくてもおかしくはない気が。
    ↑もちろんです!!
    和名であってもOKかもですよ、ってだけですよ。まだワノ国の出身かどうかも不明ですしね。1つの可能性を提示させて頂いただけです。色んな考え方ができそうですよね!!

  16. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 和名じゃなくてもおかしくはない気が。
    ↑もちろんです!!
    和名であってもOKかもですよ、ってだけですよ。まだワノ国の出身かどうかも不明ですしね。1つの可能性を提示させて頂いただけです。色んな考え方ができそうですよね!!

  17. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > Imu umi
    > 地球では
    この可能性もあるかもですね!!

  18. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > Imu umi
    > 地球では
    この可能性もあるかもですね!!

  19. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > つまりワンピ世界の地球は「月を惑星に見立てた擬似的な太陽系」ということになる
    ↑面白いですね!!
    そういうのもあるかもです!! 僕もオハラの天体模型は気になるんですよね〜。

  20. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > つまりワンピ世界の地球は「月を惑星に見立てた擬似的な太陽系」ということになる
    ↑面白いですね!!
    そういうのもあるかもです!! 僕もオハラの天体模型は気になるんですよね〜。

  21. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます モブさん
    おぉ〜 尾田先生の昔のペンネームですか、なるほどです!!

  22. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます モブさん
    おぉ〜 尾田先生の昔のペンネームですか、なるほどです!!

  23. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > エネルはイムのクローン
    ↑そうなのかな?

  24. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > エネルはイムのクローン
    ↑そうなのかな?

  25. エディオン より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    細かく言えば違いはありますけど
    丸も円も同じ「まる」なんで海=青色の星がまるいとわかった時から海円歴が始まったかもしれないってことですよね
    天動説=天歴でしょうし
    うーんでも1500年前か
    地球に置き換えると1世紀頃?
    もしかしたら西暦が始まった瞬間と合わせてる?
    神が生まれた年
    ONE PIECEの時代背景が大雑把だからなんとも言えないけど
    海円歴=西暦なら
    海円歴は「神が生まれた年」と
    「青色の星がまるいことがわかった年」の2つが掛けられてるのかも
    海賊王が成し遂げてしまったからかもしれないけど世界は一周できる
    つまり世界はまるいものだという常識がタブーとされてる印象があの世界には感じられない
    世界政府=天動説はあまり感じない
    そもそも海円歴は世界政府発足以前から続いてる歴史だし特に関係がない
    でも海円歴は地動説だし天歴も天動説
    もしかしたらイム様のほうが地動説で、太陽の神ニカが天動説を信じていたんじゃないか
    イム様は月からやってきた
    月から青色の星を見たからその星がまるいことを知っていた
    でもニカは青色の星がまるいことを知らなかった
    ニカは青色の星で生まれた?
    月に行った神エネルが天敵ゴムと出会って驚愕の顔を見せたように
    ゴムの身体を持つ神ニカが月に行き青色の星の正体を知って驚愕する
    ルフィがロボットを好きなように
    ニカも月でロボットを見て大好きになった?
    天動説vs地動説(海円歴→海道=カイドウ)
    青色の星で太陽の神をしていたニカと
    月からやってきた現在の青色の星の神イム
    星関連で五老星のこと考えて思い出したんですけど、最近何かあった未来が結構多いですよね
    ボニーとかステューシーとか
    老人や中年層、ある程度年老いた者達は、人生の転換点による見た目の変化が凄まじいです
    サンジの何かあった未来が完全にジャッジなので、逆に言えばジャッジも何かあった未来です
    そう考えると五老星ってかなり見た目カッコいい方ですよね
    世界政府でイム様のしもべ兼無能星してる割には
    元々は良いやつでその時の見た目が不老により固定化されている
    見た目は変わらないけど中身は悪くなっている、そんな可能性もありますけど
    どちらにせよ元々は良いやつらだったって言えるのかも
    五老星は元々良いやつらで現在はイム様の犬で悪い思想に変化した?
    もしくは、彼らはずっと良いやつら
    変わらない見た目がそれを象徴している
    そして星の名を持つ
    ディズニー映画ピノキオの主題歌「星に願いを」
    ウソップも神になった一人
    ゲッコー諸島 月光
    案外ウソップが月の神になったりするかな

  26. エディオン より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    細かく言えば違いはありますけど
    丸も円も同じ「まる」なんで海=青色の星がまるいとわかった時から海円歴が始まったかもしれないってことですよね
    天動説=天歴でしょうし
    うーんでも1500年前か
    地球に置き換えると1世紀頃?
    もしかしたら西暦が始まった瞬間と合わせてる?
    神が生まれた年
    ONE PIECEの時代背景が大雑把だからなんとも言えないけど
    海円歴=西暦なら
    海円歴は「神が生まれた年」と
    「青色の星がまるいことがわかった年」の2つが掛けられてるのかも
    海賊王が成し遂げてしまったからかもしれないけど世界は一周できる
    つまり世界はまるいものだという常識がタブーとされてる印象があの世界には感じられない
    世界政府=天動説はあまり感じない
    そもそも海円歴は世界政府発足以前から続いてる歴史だし特に関係がない
    でも海円歴は地動説だし天歴も天動説
    もしかしたらイム様のほうが地動説で、太陽の神ニカが天動説を信じていたんじゃないか
    イム様は月からやってきた
    月から青色の星を見たからその星がまるいことを知っていた
    でもニカは青色の星がまるいことを知らなかった
    ニカは青色の星で生まれた?
    月に行った神エネルが天敵ゴムと出会って驚愕の顔を見せたように
    ゴムの身体を持つ神ニカが月に行き青色の星の正体を知って驚愕する
    ルフィがロボットを好きなように
    ニカも月でロボットを見て大好きになった?
    天動説vs地動説(海円歴→海道=カイドウ)
    青色の星で太陽の神をしていたニカと
    月からやってきた現在の青色の星の神イム
    星関連で五老星のこと考えて思い出したんですけど、最近何かあった未来が結構多いですよね
    ボニーとかステューシーとか
    老人や中年層、ある程度年老いた者達は、人生の転換点による見た目の変化が凄まじいです
    サンジの何かあった未来が完全にジャッジなので、逆に言えばジャッジも何かあった未来です
    そう考えると五老星ってかなり見た目カッコいい方ですよね
    世界政府でイム様のしもべ兼無能星してる割には
    元々は良いやつでその時の見た目が不老により固定化されている
    見た目は変わらないけど中身は悪くなっている、そんな可能性もありますけど
    どちらにせよ元々は良いやつらだったって言えるのかも
    五老星は元々良いやつらで現在はイム様の犬で悪い思想に変化した?
    もしくは、彼らはずっと良いやつら
    変わらない見た目がそれを象徴している
    そして星の名を持つ
    ディズニー映画ピノキオの主題歌「星に願いを」
    ウソップも神になった一人
    ゲッコー諸島 月光
    案外ウソップが月の神になったりするかな

  27. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます エディオンさん
    海円暦という名称は気になるところですよね。
    結局のところ「月」「高度な文明」「ある王国」「ジョイボーイ」「イム」という点をどの様に線で結ぶのか?になるんですかね。そこに20の国でしょうか。太陽やニカもあるワケですけど、そもそもが月の位置付けって何なんでしょうね。
    色々と判明して来るのが楽しみです!!

  28. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます エディオンさん
    海円暦という名称は気になるところですよね。
    結局のところ「月」「高度な文明」「ある王国」「ジョイボーイ」「イム」という点をどの様に線で結ぶのか?になるんですかね。そこに20の国でしょうか。太陽やニカもあるワケですけど、そもそもが月の位置付けって何なんでしょうね。
    色々と判明して来るのが楽しみです!!

タイトルとURLをコピーしました