尾田栄一郎公認ポータルサイト「ONE PIECE.com」にて、1月31日に発売される週刊少年ジャンプに掲載の第1038話の冒頭1ページが公開されました!!

雷ぞうvs福ロクジュ… 若干の進展です(笑
ー画像はONE PIECE第1038話より引用ー
【第1038話冒頭1ページ】
城内3階ー
燃え盛る通路に対峙する雷ぞうと福ロクジュ。ガラガラと崩れる天井。ついに福ロクジュの着物にも火がつきました。対する雷ぞうの方はというと…

-ONE PIECE 第1038話より引用-
全身を炎に包まれております。
互いに金縛りの術をかけ合い身動きの取れない2人。このままでは互いに死んでしまうと術を解く様に言う福ロクジュ。雷ぞうは何も答えない。
城内2階では、火の手が迫る中を逃げまどう侍達の姿が描かれております。
ここで冒頭1ページは終了だよ!!
いよいよ互いに火がついてしまいました。そうは言っても先に火がついたのは雷ぞうであり、すでに全身を炎が包んでおります。このままの耐久戦が続くなら雷ぞうが先に死んでしまう!!
どうなるの?
【2人を分ける「感情」】

-ONE PIECE 第1022話より引用-
なぜ黒炭オロチの様な男に仕えた?と聞く雷ぞうに対して福ロクジュが答えたのが、自分達は時の「将軍」に仕え全うする忍者であるというモノ。この言い分はわからなくもない。
元々は福ロクジュも光月スキヤキに仕えていたんでしょうね。そして将軍の交代にともなって黒炭オロチに仕える判断をした。オロチが首を斬られたらカイドウに仕えると言い、オロチが生きてるのを知れば再び将軍オロチに従う。
福ロクジュにとって服従を誓うのは“人”ではなく「“将軍”という器(うつわ)」。それこそが忍び(忍者)にとって大切なモノと考えているのかも知れません。
忍者にとって“恩義”だとか“情”などは不必要。ただただ自分達はその時の権力者(将軍)の影として任務を全うするのみ。雷ぞうの様な感情丸出しの男に忍者は務まらない。そんな考え方です。
この言い分だけを切り取ると福ロクジュは何も間違えていないんですね。感情が混ざると“忍術”も“任務”も不完全なモノになる。感情を抑えられず分身の術を見破られた雷ぞう。ほら、実際になってますね と。
しかしながら雷ぞうは言う。

-ONE PIECE 第1022話より引用-
…感情ゆえに 我らは本望!!!
おそらく、この「感情」というのが2人の忍者を分け、勝敗を分ける事になるんじゃないかと思うんですね。それがどういったカタチになるのかな?と。
上のセリフに雷ぞうが続けたのが…

-ONE PIECE 第1022話より引用-
もう自分達は“あの日”光月おでんと共に死んだんだと。ただ主君の想いを遂げる為の亡霊である。光月おでんの想いを成し遂げようという「感情の塊」なんだって事ですよね。
そんな雷ぞうが火に包まれている。
もうコレしか思い浮かびません!!

-ONE PIECE 第1030話より引用-
燃える怨念“火前坊”と正反対の存在である!!
・雷ぞうは「正の感情」の塊
・火前坊は「負の感情」の塊
これがあるから、この雷ぞうvs福ロクジュは今まで引っ張っているんだと考えます。今まさに黒炭家の怨念が地下の武器庫に迫っているんですよね。そことの兼ね合いなんだと思うのです。
そこで、

-ONE PIECE 第1022話より引用-
忍者にとって「感情」は不必要であり、それを抑え込めなければダメだと語る福ロクジュの末路に何が用意されているのか。ここがポイントになると思うんですね。
福ロクジュも感情を爆発させるのかな?
黒炭オロチの様な男の為に火に包まれて死にたくなんかない!! この感情を福ロクジュは抑え切れなくなるんじゃないかと予想します。心が折れてしまう。それによって雷ぞうにかけていた金縛りが解ける事で… 勝負がつくんじゃないかな。
雷ぞうはこれで死んでも本望である。燃え尽きるまで金縛りを解くつもりもない。それに引き替え、福ロクジュはこの戦いにそこまでの重要性を持っていないんじゃないか。あくまでも任務。死ぬつもりなんてコレッポッチもない。
これを2人の忠誠心の強さの違いとするのも良いですよね。雷ぞうの光月おでん(モモの助)に対する感情の強さと、福ロクジュの黒炭オロチに対する感情の強さ。比べるまでもないと考えます。
ただ、これの背後なんですよね。
【炎に包まれる雷ぞうと“火前坊”】

-ONE PIECE 第1038話より引用-
上にも書きましたが、この炎に包まれる雷ぞうというのも「燃ゆる怨念」なんだと考えられるんですね。福ロクジュを黒炭オロチの下に向かわせるモノか!! という怨念の塊の様に思えるんです。
第1022話で雷ぞうは自身を「亡霊」と言いました。

-ONE PIECE 第1030話より引用-
“火前坊”というのも「何かの亡霊」とされているんですよね。ここには何かありそうなんです。
・黒炭家の亡霊
・カン十郎の亡霊
これこそが“火前坊”の正体であって。雷ぞうとは正反対の「感情」が“怨念”として具現化したモノなんだろうと思うんですね。
雷ぞうの「感情」は火事の炎では消せない。燃え尽きる事はない。よって福ロクジュに負ける事はない。それはソレで良いんだけど。“火前坊”の方は消し鎮めなければならないんです。
雷ぞうと福ロクジュとでは比べ物にならない。しかし“火前坊”のそれは雷ぞうに勝るとも劣らないモノがあるのだと思うんです。これはどうするんでしょうね。

-ONE PIECE 第919話より引用-
おでん城にはカン十郎の墓も立っていて、カタチとしてはカン十郎も光月おでん側の亡霊ではあるんです。しかしカン十郎の中に光月おでんの想いなんてなさそうなんです。今のところは。
ここにワンチャン… 難しいかなぁ。
まぁでも今回の雷ぞうを見て浮かんだのは“火前坊”でした。その前の第1022話のセリフがありましたからね。「感情」というのが1つのポイントになっています。
もちろん覇気というのは“気配・気合・威圧”であって「感情」が関係してるのは間違いなさそう。雷ぞうが炎に耐えるのは覇気が関係するかも知れません。しかし、もっともっと大きな光月おでんの想いが雷ぞうを耐えさせる。福ロクジュにはそれが無いから耐えられない。こういう事だと思います。
何に繋がるのか見守りたいです!!!

コメント
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
[太字][色:0000FF]「感情ゆえに本望」[/色][/太字]・・・これは雷ゾウが言ったセリフですが 雷ゾウは考えてもみれば感情あるからこそ意地が沸いてくるんだと思いましたね。
ゾウでの出来事はかんりにんさんも覚えていますよね。ジャックが攻めてきた時 ミンク族はみな[色:660033][太字]「雷ゾウとかいう侍なんかおらん」[/太字][/色]と決して引き渡そうせず命がけで守って匿ってくれました。そのためジャックにズタズタにされたモコモ公国の都市とミンク族たち。
[太字][色:0000FF]「拙者 コレに報いる働きを致すゆえ・・・許せ・・・許せよ!!!」[/色][/太字]と大泣きしてました。
20年前の釜茹での刑の時には[色:0000FF]「熱気だけで焼け死にそうでござる」[/色]と弱音を吐いてしまい、ネコマムシから[太字][色:FF0000]「つまらん弱音を吐きおったら張り倒すぞ 雷そう」[/色][/太字]と釜茹での板の上で叱責されていました。
その時の弱音を吐いた事が雷ゾウの心に後悔として残っているからこそ もうあんな弱音は吐かない、ミンク族にも命がけで守ってもらった。だから金縛りで炎に包まれる雷ゾウには、釜茹での時の弱音の後悔と助けてもらったミンク族への報恩が意地として力を出しているように見えます。
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
[太字][色:0000FF]「感情ゆえに本望」[/色][/太字]・・・これは雷ゾウが言ったセリフですが 雷ゾウは考えてもみれば感情あるからこそ意地が沸いてくるんだと思いましたね。
ゾウでの出来事はかんりにんさんも覚えていますよね。ジャックが攻めてきた時 ミンク族はみな[色:660033][太字]「雷ゾウとかいう侍なんかおらん」[/太字][/色]と決して引き渡そうせず命がけで守って匿ってくれました。そのためジャックにズタズタにされたモコモ公国の都市とミンク族たち。
[太字][色:0000FF]「拙者 コレに報いる働きを致すゆえ・・・許せ・・・許せよ!!!」[/色][/太字]と大泣きしてました。
20年前の釜茹での刑の時には[色:0000FF]「熱気だけで焼け死にそうでござる」[/色]と弱音を吐いてしまい、ネコマムシから[太字][色:FF0000]「つまらん弱音を吐きおったら張り倒すぞ 雷そう」[/色][/太字]と釜茹での板の上で叱責されていました。
その時の弱音を吐いた事が雷ゾウの心に後悔として残っているからこそ もうあんな弱音は吐かない、ミンク族にも命がけで守ってもらった。だから金縛りで炎に包まれる雷ゾウには、釜茹での時の弱音の後悔と助けてもらったミンク族への報恩が意地として力を出しているように見えます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
カン十郎の姿は火前坊を生み出してから、すぐにその場に倒れたはずですが、以降、その姿は描かれていませんね…
ウソップが錦えもんと菊之丞を助けにきた時にもカン十郎が倒れている姿は確認できませんでしたが、カン十郎は今、一体どんな状態になっているのでしょうか?
悪魔の実によって生み出されたものや、起こされた現象は能力者の死や気絶、また海水や海楼石の影響によって消滅したりするのがセオリーであると思うのですが、カン十郎は特殊な現象を引き起こしたのかも?
火前坊を止める事はできても、消滅させるにはカン十郎が絶命する…つまり息の根を止めるしかないのではないかとも思いますが、もしかしたらカン十郎は火前坊を生み出して倒れた際、すでに死んでいるのではないかとも思うんですよね…
カン十郎はすでに菊之丞、錦えもんによって二度の致命傷を受けており、オロチの呼びかけに応えた事自体に驚きましたが、最後の力を振り絞って火前坊を生み出して死んだなら、火前坊が活動しているのは特殊な状態になっているとしか思えません…
もしかしたら、カン十郎は死んで『火前坊』に『成った』のではないでしょうか?
火前坊は、江戸時代の鳥山石燕の『今昔百鬼拾遺』にて紹介されている妖怪ですが、それは10世紀頃に高僧達の間で流行った焚死往生という焼身する事により成仏しようという行為を行いながらも、この世に対する未練を捨てきれずに成仏できなかった霊魂であり、妖怪というよりは幽霊に近い存在です。
ONE PIECE世界でも火前坊がそういう妖怪であるのなら、カン十郎はもしかしたら、そういう知識を持っていて、自分の魂の写しみたいな形で火前坊を生み出したのではないか?
カン十郎が生み出したものは、鳥なら飛べたり、野菜や魚も食べられましたから、火前坊もそういう存在であると書いたなら、カン十郎の魂と怨念が火前坊を形成しているのかも知れません!
火前坊の正体というか、本体がカン十郎の霊魂であり、炎が怨念が具現化したものであるとしたら、幽霊みたいな存在を物理的に消滅させる事はできず、カン十郎の霊魂を成仏させるより他、火前坊を消滅させる方法は無いのかも知れません。
カン十郎が火前坊に成ったなら、必ず、この世には未練を持っているはずです。
黒炭家の人間として受けた苛烈すぎる迫害に対する怨念が未練と呼べるのかも知れませんが、本当の未練はやはり、『舞台上』では、おでん様や親友であり兄弟でもあった赤鞘九人男達を欺き続けた事にあるのではないかと思います。
カン十郎は本性を現してからずっと黒炭カン十郎として悪役に徹していますが、やはりカン十郎は芝居ではなく、みんなの事が大好きだったというのが真実だったんじゃないかと思います。
また、ヤマトは『おでん漫遊記』を読んでいて、おそらくカン十郎の事も知識としてよく知っているんじゃないかとおもいます。
もしかしたら『光月おでん』を名乗るヤマトが『光月おでん』として、何らかの手段でカン十郎の霊魂を成仏させるという展開になったりするんじゃないかと思います!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
カン十郎の姿は火前坊を生み出してから、すぐにその場に倒れたはずですが、以降、その姿は描かれていませんね…
ウソップが錦えもんと菊之丞を助けにきた時にもカン十郎が倒れている姿は確認できませんでしたが、カン十郎は今、一体どんな状態になっているのでしょうか?
悪魔の実によって生み出されたものや、起こされた現象は能力者の死や気絶、また海水や海楼石の影響によって消滅したりするのがセオリーであると思うのですが、カン十郎は特殊な現象を引き起こしたのかも?
火前坊を止める事はできても、消滅させるにはカン十郎が絶命する…つまり息の根を止めるしかないのではないかとも思いますが、もしかしたらカン十郎は火前坊を生み出して倒れた際、すでに死んでいるのではないかとも思うんですよね…
カン十郎はすでに菊之丞、錦えもんによって二度の致命傷を受けており、オロチの呼びかけに応えた事自体に驚きましたが、最後の力を振り絞って火前坊を生み出して死んだなら、火前坊が活動しているのは特殊な状態になっているとしか思えません…
もしかしたら、カン十郎は死んで『火前坊』に『成った』のではないでしょうか?
火前坊は、江戸時代の鳥山石燕の『今昔百鬼拾遺』にて紹介されている妖怪ですが、それは10世紀頃に高僧達の間で流行った焚死往生という焼身する事により成仏しようという行為を行いながらも、この世に対する未練を捨てきれずに成仏できなかった霊魂であり、妖怪というよりは幽霊に近い存在です。
ONE PIECE世界でも火前坊がそういう妖怪であるのなら、カン十郎はもしかしたら、そういう知識を持っていて、自分の魂の写しみたいな形で火前坊を生み出したのではないか?
カン十郎が生み出したものは、鳥なら飛べたり、野菜や魚も食べられましたから、火前坊もそういう存在であると書いたなら、カン十郎の魂と怨念が火前坊を形成しているのかも知れません!
火前坊の正体というか、本体がカン十郎の霊魂であり、炎が怨念が具現化したものであるとしたら、幽霊みたいな存在を物理的に消滅させる事はできず、カン十郎の霊魂を成仏させるより他、火前坊を消滅させる方法は無いのかも知れません。
カン十郎が火前坊に成ったなら、必ず、この世には未練を持っているはずです。
黒炭家の人間として受けた苛烈すぎる迫害に対する怨念が未練と呼べるのかも知れませんが、本当の未練はやはり、『舞台上』では、おでん様や親友であり兄弟でもあった赤鞘九人男達を欺き続けた事にあるのではないかと思います。
カン十郎は本性を現してからずっと黒炭カン十郎として悪役に徹していますが、やはりカン十郎は芝居ではなく、みんなの事が大好きだったというのが真実だったんじゃないかと思います。
また、ヤマトは『おでん漫遊記』を読んでいて、おそらくカン十郎の事も知識としてよく知っているんじゃないかとおもいます。
もしかしたら『光月おでん』を名乗るヤマトが『光月おでん』として、何らかの手段でカン十郎の霊魂を成仏させるという展開になったりするんじゃないかと思います!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まあ、[太字]単純に描写されていないだけ[/太字]という可能性も否定は出来ませんが、死というのも0では無いかもしれませんね?
いずれにしろ、和の国が完結するまでカン十郎らはどの様な結末になるのかは不明ということになるでしょう?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まあ、[太字]単純に描写されていないだけ[/太字]という可能性も否定は出来ませんが、死というのも0では無いかもしれませんね?
いずれにしろ、和の国が完結するまでカン十郎らはどの様な結末になるのかは不明ということになるでしょう?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
数コマずつの掲載でなかなか決着がつかない雷ぞうと福ロクジュ。
これまでは戦い振りや煽り共に福ロクジュが一枚上手な印象を受けました。完全に雷ぞうを見下して戦っています。
しかしながらどうでしょう?
例え火の手が自身の身体に回り燃え盛りながらも互いにかけ合った金縛りを解こうともしない雷ぞう。
慌てる様子もなく、ここで逃してはならないと決意の現れ。鬼の様な表情。鋭い目付き。光月家家臣としての振る舞い。
これをみて逆に焦ってる様に思えるのは福ロクジュ。心理戦は形成逆転?
このまま根負けして術を解いてしまうのは福ロクジュではないでしょうか?
初登場からは想像できないほどのかっこいい雷ぞうの表情。
そしておそらくこの火の手を見ると決着後も脱出は難しい。とはいえおそらくほとんどの読者にとっては無関心なカード。
このまま2人とも燃え尽きてドローでも良い様な‥
よもやビッグマム戦決着よりも長引きはしないですよね?後の問題は福ロクジュとオロチの絡みだけです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
数コマずつの掲載でなかなか決着がつかない雷ぞうと福ロクジュ。
これまでは戦い振りや煽り共に福ロクジュが一枚上手な印象を受けました。完全に雷ぞうを見下して戦っています。
しかしながらどうでしょう?
例え火の手が自身の身体に回り燃え盛りながらも互いにかけ合った金縛りを解こうともしない雷ぞう。
慌てる様子もなく、ここで逃してはならないと決意の現れ。鬼の様な表情。鋭い目付き。光月家家臣としての振る舞い。
これをみて逆に焦ってる様に思えるのは福ロクジュ。心理戦は形成逆転?
このまま根負けして術を解いてしまうのは福ロクジュではないでしょうか?
初登場からは想像できないほどのかっこいい雷ぞうの表情。
そしておそらくこの火の手を見ると決着後も脱出は難しい。とはいえおそらくほとんどの読者にとっては無関心なカード。
このまま2人とも燃え尽きてドローでも良い様な‥
よもやビッグマム戦決着よりも長引きはしないですよね?後の問題は福ロクジュとオロチの絡みだけです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まずは扉絵連載
ニジとヨンジはモンドールの能力で本に閉じ込められている模様。
やはり全員無事とは行かなかったみたいですね。
しかしマルコに船を蹴られた事でモンドールが海に落ちたなら今は能力が解除されてる可能性もありますね。
解放はされても簡単には逃げきれないでしょうが、マムの留守に万国に何事か起こるかもしれないし、どうなるのでしょうか?
雷ぞうと福ロクジュの対決は未だ続いてますね。
もう大看板も全滅し、ひょっとしたらビッグマムさえ倒れるかもしれない局面まで来てこのカードが決着しないのは意外ですが、こうなるとオロチサイドの展開とリンクするか、福ロクジュが何か余程重要な事を語るのか。
キング戦を終えたゾロの前には死神(?)が現れます。
これは薬の副作用が見せる幻覚なのか、命の危険のイメージ的表現なのか、それとも本当にこんな存在が現れたのでしょうか?
いずれにしても「地獄の王」を目指すと言ったゾロが死神には負けられませんね。
また日和の三味線に閻魔が反応した描写はどう繋がってくるのか?
百獣海賊団の兵を倒したイゾウの前にはCP0が。
CP0の方は麦わらの一味を優先するようですが、イゾウはあえて戦いを挑みますね。
しかしドレークを倒した事で彼らの強さは証明されてますし、イゾウは負傷してますのでやはり厳しい。
援軍が欲しいところですが誰か来れるでしょうか?
武器庫に辿り着いたヤマトですが火前坊に追いつかれてしまいました。
火前坊には物理攻撃が効かないみたいでいくらヤマトの実力でも対処は困難ですね。
やはり火前坊を倒すのは赤鞘の誰か、錦えもん辺りの役割でしょうか。
あるいは相手が霊的存在という事でブルックの出番もあるかもしれないですね。
キッドとローは一度はマムに倒されながらも立ち上がり、再び立ち向かいます。
「今は別の目的に動かされている気がする」と言いマムを倒すより屋上に行かさない事を重視してるかのようなキッドは、どういった心境の変化があったのでしょうか?
いずれにしてもマムも少なからずダメージはあるみたいで大詰めの感はありますね。
これまで「〇〇VS✕✕」というタイトルが付いた場合その回か次の回で決着になっているので、マム戦も次回決着とも考えられます。
ただ今回の流れから次で一気に倒しきれるかどうかは微妙なところでもあります。
それかあるいは今回のキッドの言葉から完全に倒さないまでも身動き出来ない状態にして、屋上に行かさなければ2人の勝利と言えるでしょうか。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まずは扉絵連載
ニジとヨンジはモンドールの能力で本に閉じ込められている模様。
やはり全員無事とは行かなかったみたいですね。
しかしマルコに船を蹴られた事でモンドールが海に落ちたなら今は能力が解除されてる可能性もありますね。
解放はされても簡単には逃げきれないでしょうが、マムの留守に万国に何事か起こるかもしれないし、どうなるのでしょうか?
雷ぞうと福ロクジュの対決は未だ続いてますね。
もう大看板も全滅し、ひょっとしたらビッグマムさえ倒れるかもしれない局面まで来てこのカードが決着しないのは意外ですが、こうなるとオロチサイドの展開とリンクするか、福ロクジュが何か余程重要な事を語るのか。
キング戦を終えたゾロの前には死神(?)が現れます。
これは薬の副作用が見せる幻覚なのか、命の危険のイメージ的表現なのか、それとも本当にこんな存在が現れたのでしょうか?
いずれにしても「地獄の王」を目指すと言ったゾロが死神には負けられませんね。
また日和の三味線に閻魔が反応した描写はどう繋がってくるのか?
百獣海賊団の兵を倒したイゾウの前にはCP0が。
CP0の方は麦わらの一味を優先するようですが、イゾウはあえて戦いを挑みますね。
しかしドレークを倒した事で彼らの強さは証明されてますし、イゾウは負傷してますのでやはり厳しい。
援軍が欲しいところですが誰か来れるでしょうか?
武器庫に辿り着いたヤマトですが火前坊に追いつかれてしまいました。
火前坊には物理攻撃が効かないみたいでいくらヤマトの実力でも対処は困難ですね。
やはり火前坊を倒すのは赤鞘の誰か、錦えもん辺りの役割でしょうか。
あるいは相手が霊的存在という事でブルックの出番もあるかもしれないですね。
キッドとローは一度はマムに倒されながらも立ち上がり、再び立ち向かいます。
「今は別の目的に動かされている気がする」と言いマムを倒すより屋上に行かさない事を重視してるかのようなキッドは、どういった心境の変化があったのでしょうか?
いずれにしてもマムも少なからずダメージはあるみたいで大詰めの感はありますね。
これまで「〇〇VS✕✕」というタイトルが付いた場合その回か次の回で決着になっているので、マム戦も次回決着とも考えられます。
ただ今回の流れから次で一気に倒しきれるかどうかは微妙なところでもあります。
それかあるいは今回のキッドの言葉から完全に倒さないまでも身動き出来ない状態にして、屋上に行かさなければ2人の勝利と言えるでしょうか。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
色々な局面が、描写されました。
ゾロ側は、死神が近づいてきて大大ピンチ!!
フランキーか誰か間に合ってー!
ヤマト側は、武器庫にたどり着き、火前坊と戦闘となりました。火前坊に直接攻撃は出来るみたいで、やはりそこの私の予想は外れました。
このまま、ヤマトが撃破することになるのか?それとも、助っ人が現れて共闘で倒すのか?
それにしても、火前坊が"オロチ様"と喋るのはやはり、単純に黒炭家の怨念の亡霊では無くカン十郎のもう一つの人格でもあり執念そのものだからでしょうかね?
皆(読者も含めて)から憎まれ役の、カン十郎ですが、事情を知ってる自分としては何だが悲しくて可哀想で、どうなるのかなと今も思っています😢。
イゾウも、何とか倒したものの百獣海賊団から攻撃を受けてまた負傷してしまったよう。
この状態で、CP0と戦って大丈夫なのか?ドレークでさえ敗れてしまったことを考えると少し心配です。こちらも助っ人が必要かも?
最後は、ビッグマム側。ここでのタイトルが"vs"と来ました。これまで、このようなタイトルが出た時はその話又は次話で決着となりました。なので、多分今回もそのようなことになるのかな?ロー達の体力も限界でしょうし、あまり長引かないとは思いますが…。
そうしますと、後、残ってる重要な戦いはボスのカイドウとなります。が、それは一番最後のお楽しみとなるのかもしれません?
なので、それまで2番目に重要なヤマト側、雷ぞう側の方面などが進展していくのでしょう?
雷ぞうも福ロクジュも引火してしまい、このままでは危険ですが、一体どうなることやら?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
色々な局面が、描写されました。
ゾロ側は、死神が近づいてきて大大ピンチ!!
フランキーか誰か間に合ってー!
ヤマト側は、武器庫にたどり着き、火前坊と戦闘となりました。火前坊に直接攻撃は出来るみたいで、やはりそこの私の予想は外れました。
このまま、ヤマトが撃破することになるのか?それとも、助っ人が現れて共闘で倒すのか?
それにしても、火前坊が"オロチ様"と喋るのはやはり、単純に黒炭家の怨念の亡霊では無くカン十郎のもう一つの人格でもあり執念そのものだからでしょうかね?
皆(読者も含めて)から憎まれ役の、カン十郎ですが、事情を知ってる自分としては何だが悲しくて可哀想で、どうなるのかなと今も思っています😢。
イゾウも、何とか倒したものの百獣海賊団から攻撃を受けてまた負傷してしまったよう。
この状態で、CP0と戦って大丈夫なのか?ドレークでさえ敗れてしまったことを考えると少し心配です。こちらも助っ人が必要かも?
最後は、ビッグマム側。ここでのタイトルが"vs"と来ました。これまで、このようなタイトルが出た時はその話又は次話で決着となりました。なので、多分今回もそのようなことになるのかな?ロー達の体力も限界でしょうし、あまり長引かないとは思いますが…。
そうしますと、後、残ってる重要な戦いはボスのカイドウとなります。が、それは一番最後のお楽しみとなるのかもしれません?
なので、それまで2番目に重要なヤマト側、雷ぞう側の方面などが進展していくのでしょう?
雷ぞうも福ロクジュも引火してしまい、このままでは危険ですが、一体どうなることやら?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
やはりジェルマ兄弟全員無事という訳では無かったよう…。イチジとレイジュは逃走成功したようだが、ニジとヨンジは、逃げ遅れたのか又は運悪く捕まってしまったのかいずれにしろ失敗してモンドールの本の中に捕まったらしい。
これから、それら(救出)も含めて扉絵がスタートしていくのかな?
ただ、以前見たことある我々のみが知っていること。それは、モンドールの能力で捕らえられた者は本を燃やす以外逃げられないということ。それ以外には無いとジンベエは言っていましたが本当に無いのか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
やはりジェルマ兄弟全員無事という訳では無かったよう…。イチジとレイジュは逃走成功したようだが、ニジとヨンジは、逃げ遅れたのか又は運悪く捕まってしまったのかいずれにしろ失敗してモンドールの本の中に捕まったらしい。
これから、それら(救出)も含めて扉絵がスタートしていくのかな?
ただ、以前見たことある我々のみが知っていること。それは、モンドールの能力で捕らえられた者は本を燃やす以外逃げられないということ。それ以外には無いとジンベエは言っていましたが本当に無いのか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
キッドとローがルフィを……!! 熱い……!!!
今回感じたのは「ルフィを海賊王にする為にみんなが力を貸してくれる」のではなくて
「世界のみんなが新時代に進む為の旗印がルフィ」という印象です
ルフィを誰もが助けたくなってしまうし 助けているうちに全員が次のステージに進んでいる
ジョイボーイとはこういう存在なんかな
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
キッドとローがルフィを……!! 熱い……!!!
今回感じたのは「ルフィを海賊王にする為にみんなが力を貸してくれる」のではなくて
「世界のみんなが新時代に進む為の旗印がルフィ」という印象です
ルフィを誰もが助けたくなってしまうし 助けているうちに全員が次のステージに進んでいる
ジョイボーイとはこういう存在なんかな
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
CP0が「麦わらの一味だけ」用があるって言っているのが気になる。
五老星から司令が届いてるとすればやっぱりゴムゴムの実なのか?
届いてなかったら、
ロビンを狙っているけど、敵であるイゾウにターゲットを教える必要はないから"麦わらの一味"とぼやかしたのかな?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
CP0が「麦わらの一味だけ」用があるって言っているのが気になる。
五老星から司令が届いてるとすればやっぱりゴムゴムの実なのか?
届いてなかったら、
ロビンを狙っているけど、敵であるイゾウにターゲットを教える必要はないから"麦わらの一味"とぼやかしたのかな?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
ありましたね!!
光月おでんの伝説の一時間で雷ぞうは弱音を吐いてました。なるほど〜 この事があっての今回かも知れませんね。そう捉えるとまた別の見方ができそうです!!
これからの雷ぞうに注目ですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
ありましたね!!
光月おでんの伝説の一時間で雷ぞうは弱音を吐いてました。なるほど〜 この事があっての今回かも知れませんね。そう捉えるとまた別の見方ができそうです!!
これからの雷ぞうに注目ですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 雷斗さん
怨念を消すには成仏しかないと考えていまして、これまでにも火前坊そのものよりカン十郎をどうにかすべきと記事にしておりました。雷斗さんのコメントはこれまでの僕の考えと同じであります。
そこでカン十郎の今なんです。もしも死んでしまっているとすると、どうすれば良いのか難しいんですよね。ヤマトにできる事となると限られているんです。ここは色々と考えたいトコロですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 雷斗さん
怨念を消すには成仏しかないと考えていまして、これまでにも火前坊そのものよりカン十郎をどうにかすべきと記事にしておりました。雷斗さんのコメントはこれまでの僕の考えと同じであります。
そこでカン十郎の今なんです。もしも死んでしまっているとすると、どうすれば良いのか難しいんですよね。ヤマトにできる事となると限られているんです。ここは色々と考えたいトコロですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます かなこさん
ここ難しいですよね!!!
ワノ国編で黒炭の問題にはケリがつくと考えます。それこそ火前坊の消滅によって1つのケリがつくと思うんです。これをどうするかですよね。色々と考えたいです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます かなこさん
ここ難しいですよね!!!
ワノ国編で黒炭の問題にはケリがつくと考えます。それこそ火前坊の消滅によって1つのケリがつくと思うんです。これをどうするかですよね。色々と考えたいです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます わっしょいさん
どうしてココまで雷ぞうと福ロクジュの戦いを引っ張るのか。何か意味があるハズなんです。そこまでの対戦カードじゃありません(笑
そこで僕は火前坊との対比を持ち出したのですが、これと絡めるならカイドウやマムとの決戦の後もあり得るかもなんですよね。うーん、そこまでは言い過ぎかな(汗
もう少しどうなって行くのか推移を見守りたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます わっしょいさん
どうしてココまで雷ぞうと福ロクジュの戦いを引っ張るのか。何か意味があるハズなんです。そこまでの対戦カードじゃありません(笑
そこで僕は火前坊との対比を持ち出したのですが、これと絡めるならカイドウやマムとの決戦の後もあり得るかもなんですよね。うーん、そこまでは言い過ぎかな(汗
もう少しどうなって行くのか推移を見守りたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます エーデルワイスさん
扉絵に関しては本編とは別で解決策を見出す展開かなと考えてます。それがジャッジ達なのかプリンなのか… でしょうか。
雷ぞうの決着には何かしら遅らせている理由がありそうです。推移を見守りたいですね。
ゾロの死神は副作用に関連する何かっぽいですね。
イゾウに関してはマルコと読んでます。
ヤマトの事は少し考えている事がありますんで。ここはまた記事にしたいと考えてます。
vsマムは勝利の道筋がチラリと見えてきた感ありますね。キッドのセリフには色々と考えさせられるモノがあります。詳しく記事にしたいと思います!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます エーデルワイスさん
扉絵に関しては本編とは別で解決策を見出す展開かなと考えてます。それがジャッジ達なのかプリンなのか… でしょうか。
雷ぞうの決着には何かしら遅らせている理由がありそうです。推移を見守りたいですね。
ゾロの死神は副作用に関連する何かっぽいですね。
イゾウに関してはマルコと読んでます。
ヤマトの事は少し考えている事がありますんで。ここはまた記事にしたいと考えてます。
vsマムは勝利の道筋がチラリと見えてきた感ありますね。キッドのセリフには色々と考えさせられるモノがあります。詳しく記事にしたいと思います!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます かなこさん
今回は色々と見どころのある回でしたね!!
ひとまずゾロは自分自身で何とかしなければならないと考えてます。超回復の薬を使う選択をしたのはゾロ自身ですから。ここはゾロの気合いに期待したいです!!
ヤマトと火前坊は色々と考えている事があるんです。もちろんカン十郎の事もありまして。また記事が書けたなら覗いてやって下さいませね。
イゾウはヤバそう… これに関してはゾロとは違って助っ人に期待したいです。
マムの方もいよいよですよね〜。どんな構成で決戦に勝利するのか楽しみですよね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます かなこさん
今回は色々と見どころのある回でしたね!!
ひとまずゾロは自分自身で何とかしなければならないと考えてます。超回復の薬を使う選択をしたのはゾロ自身ですから。ここはゾロの気合いに期待したいです!!
ヤマトと火前坊は色々と考えている事があるんです。もちろんカン十郎の事もありまして。また記事が書けたなら覗いてやって下さいませね。
イゾウはヤバそう… これに関してはゾロとは違って助っ人に期待したいです。
マムの方もいよいよですよね〜。どんな構成で決戦に勝利するのか楽しみですよね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます かなこさん
モンドールの図鑑からの救出については方法が示されていましたもんね。それを軸に展開するのは思うんですが、火となるとサンジというのがまた皮肉なモノでして。プリンらしき人物も見えますが…。
色々と考えたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます かなこさん
モンドールの図鑑からの救出については方法が示されていましたもんね。それを軸に展開するのは思うんですが、火となるとサンジというのがまた皮肉なモノでして。プリンらしき人物も見えますが…。
色々と考えたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> 今回感じたのは「ルフィを海賊王にする為にみんなが力を貸してくれる」のではなくて
> 「世界のみんなが新時代に進む為の旗印がルフィ」という印象です
↑これは感じますよね!!
まさに“時代のうねり”と言えるモノに巻き込まれていて。その中心… 台風の目がルフィって事かもですね!! 熱いです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> 今回感じたのは「ルフィを海賊王にする為にみんなが力を貸してくれる」のではなくて
> 「世界のみんなが新時代に進む為の旗印がルフィ」という印象です
↑これは感じますよね!!
まさに“時代のうねり”と言えるモノに巻き込まれていて。その中心… 台風の目がルフィって事かもですね!! 熱いです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> CP0が「麦わらの一味だけ」用があるって言っているのが気になる。
気になりますよね!!
これは意図的にボヤかしてますよね… たぶん。僕はロビンかなぁと思うんです。ゴムゴムとなれば今カイドウと戦う屋上に向かうという事になります。これはどうなのかなぁと。
ひとまず推移を見守りたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> CP0が「麦わらの一味だけ」用があるって言っているのが気になる。
気になりますよね!!
これは意図的にボヤかしてますよね… たぶん。僕はロビンかなぁと思うんです。ゴムゴムとなれば今カイドウと戦う屋上に向かうという事になります。これはどうなのかなぁと。
ひとまず推移を見守りたいですね!!