【第1037話考察】“酒龍八卦”

週刊少年ジャンプ2022年7号に掲載のONE PIECE第1037話の考察です!!
扉絵は“ジェルマ66のあゝ無感情海遊記”
第1037話扉絵 -ワンピース最新考察研究室.1037
Vol.2「ためいきのジャッジ」
戦争の傷跡がまだ生々しい城砦に座るジャッジとレイジュとイチジの3人。マムに騙されて世界政府からも見放されたジャッジ達が向かうのはどこだろう。「無感情海遊記」とは。前回、もしかするとゾウへ?と予想しましたが… 本編で驚く展開に!!
では本編です。
タイトルは“酒龍八卦”!!
ー画像はONE PIECE第1037話より引用ー

【火祭りの終盤に用意された空船】

空船には亡くなったご先祖様にお願いを書く -ワンピース最新考察研究室.1037
-ONE PIECE 第1037話より引用-
花の都で催される火祭りもクライマックスに差し掛かっています。空船には先祖に向けた“お願い”が書かれております。これを空に飛ばすのでしょう。
その原理は、ルフィが横綱浦島と相撲対決をした際に描かれた土俵上の吊り屋根が浮いていたモノと考えます。コミックスSBSでは「バルーン」と説明されていましたね。
これは「精霊流し」をモチーフにしたモノと考えられます。あの空船1つ1つに“先祖の魂”が宿る事になりそうな。もちろん20数年前から今までの間カイドウ&オロチに抵抗して亡くなった者達の魂も…。
ヤマトを死なせぬ事で未来に参戦するとした3人の侍 -ワンピース最新考察研究室.1024
-ONE PIECE 第1024話より引用-
おそらく火を灯されて空を飛ぶ事になるだろう空船。そこにはワノ国の願いが込められる。ただの舞台演出の為の小道具には思えないのです。何かチカラを持ちそうな…。亡くなっていった屈強な侍達の意志が宿るだろうからです。
花の都に来ている天狗山飛徹とおトコも願い事を書くのかな。おトコは義父トの康に向けてでしょう。飛徹は誰に向けて書くのだろう。
鬼徹一派の刀は優れていたが ことごとく“妖刀”だった -ONE PIECE最新考察研究室.97
-ONE PIECE 第97話より引用-
三代鬼徹の作者である飛徹の先祖となると“鬼徹一派”の誰かになりそう。初代鬼徹の作者に宛てた願い事になるのかなぁ。どうなんでしょうね。
見守りたいですね!!

【カイドウが本気で一対一でやりあえる奴】

戦いの最中に酒を飲むカイドウ -ワンピース最新考察研究室.1037
-ONE PIECE 第1037話より引用-
激闘の最中に酒をあおるカイドウ。それを見てルフィは怒ってます。しかしカイドウはふざけているのではありません。ルフィを認めたからこそ酒を飲んで戦う。

おれと本気で
一対一でやりあえる奴なんざ…
いつぶりだろうな!!

↑これって…
ルフィの背後の5人の海賊 -ワンピース最新考察研究室.1001
-ONE PIECE 第1001話より引用-
あのルフィの背後に思い浮かべた者達の事になるのでしょうか。そうなると「いつぶり」と言うのはシャンクスと戦って以来って事になりそうですよね。
その言い回しからして…
シャンクスとカイドウの小競り合いに海軍本部は冷や汗 -ワンピース最新考察研究室.533
-ONE PIECE 第533話より引用-
2年前の頂上戦争直前の小競り合いは除外されると思われます。さすがに2年ぶりって事じゃなさそうですし、小競り合い程度で本気というのも変です。
ならば、
カイドウがシャンクスと本気で戦った事があるんだとして、それはどんな戦いだったのかです。ここは注目ですよね!!
光月おでんとロジャー海賊団 -ワンピース最新考察研究室.966
-ONE PIECE 第966話より引用-
光月おでんの事でシャンクスは動いていたのではないか。おでんの仇打ちにシャンクスはカイドウに立ち向かった。そんな過去があるのかも。おそらくはカイドウがワノ国を出ての遠征中。
それは今から6年前!! シャンクスとカイドウは戦った。その戦いからシャンクスは四皇の1人と呼ばれる事になる。あの最強生物カイドウと互角の戦いをした事によって。
こういう事なのかも!!!

【酒龍八卦】

カイドウの酒龍八卦 -ワンピース最新考察研究室.1037
-ONE PIECE 第1037話より引用-
カイドウが酒を飲む事で繰り出される技は“酒龍八卦”という。それはまるで「酔拳」の様です。酔えば酔うほど強くなる… いいですねェ。懐かしい!! ジャッキーチェン好きでした。
・輪雷上戸(引奈落)
・落込上戸(龍巻壊風)
・泣き上戸(雷鳴八卦)
・怒り上戸(熱息→軍茶利龍盛軍)
コロコロと変わる感情に任せて放つ大技の数々。どうやら“酒龍八卦”によりカイドウの覇気は強まる様子。これはおそらく酒に酔う事で余計なチカラが抜けるからじゃないかな。
力むんじゃなくて… 覇気を拳に流す -ワンピース最新考察研究室.947
-ONE PIECE 第947話より引用-
ヒョウ五郎の流桜(覇気)の教えにも「力むんじゃない…」というのがありました。これが関係してそうですよね。酔う事で適度に脱力がなされる。それによりカイドウの体内で覇気がスムーズに流れている。
これが“酒龍八卦”の極意かも!!!
ルフィの“ゴムゴムの怪鳥銃乱打”とカイドウの“軍茶利龍盛軍”の激しい打ち合い。最後に決めたのはルフィであります。強烈な蹴りがカイドウの腹部にヒット!!
ルフィの蹴りがカイドウにヒット -ワンピース最新考察研究室.1037
-ONE PIECE 第1037話より引用-
しかし、さすがにコレで勝負が決まったとは思えないですよね。ルフィによる最後の決め技としては弱い様な気がするんですよ。もう少し続きそうな予感。

【呪われた世界会議】

今年の「世界会議」は呪われてる -ワンピース最新考察研究室.1037
-ONE PIECE 第1037話より引用-
場面は五老星のいる聖地マリージョアへ。今年の世界会議(ラヴェリー)は呪われてる… と言っております。久しぶりの聖地マリージョアの描写ですが、まずパンゲア城には変わりありません。
そして目を凝らして見るのですが…
神々の地に変わりはない… -ワンピース最新考察研究室.1037
-ONE PIECE 第1037話より引用-
そのバックの“神々の地”と呼ばれる天竜人の居住区にも何の変化もないのです。建物が壊れてたりしてませんよね。これはどういう事なんだろう。
この第1037話で描かれる聖地マリージョアのどこかで、革命軍のサボ達と海軍大将2人が激突したんですよね。ただで済む訳がないんですよ。そういった描写があっても不思議じゃないんです。でも、ない!!
ドラゴン達が聖地マリージョアに向けて動き、聖地マリージョアで交戦中という事にもなってませんよね。どうなったのか気になります。
では、
何があって世界会議が呪われてるのか。
王下七武海制度の撤廃
-ONE PIECE 第956話より引用-
七武海制度の撤廃が決まり、元七武海狩りが始まっていましたよね。これによって思わぬ被害を被っているのかもですね。それを嘆いて「呪われてる」と言っていたり。
ある事件についての揉み消しに失敗してました。ここら辺も関係してるかもです。おそらくアラバスタ王国に関する事件なんだと思うんですけどね。ここも色々と考えたいです。
そして最大の懸念というのが…
世界中で起きている事件に追い風を与える事だろう -ワンピース最新考察研究室.1036
-ONE PIECE 第1036話より引用-
今世界中で起きている事件です!!
これの発端となっているのが世界会議って事になるのかもです。ワノ国における新世代の勝利が追い風になるという話も出ていましたよね。おそらく世界各地で新世代が動いていると予想しましたが… さて。

【世界政府が隠した悪魔の実の名前】

ある悪魔の実について語る五老星 -ワンピース最新考察研究室.1037
-ONE PIECE 第1037話より引用-
ある悪魔の実について、歴史から名前を消す為に世界政府がもう1つの名称を与えたモノがあるらしいです。それは過去数百年も覚醒する事はなかったらしい。
五老星にとっても伝説なんですって!!
五老星も知らない。見た事がない。
こういう事なのかもね。
となると、五老星は数百年もの間生きて来てるって事になるのかも。もしも五老星が空白の100年から生きているのなら、その悪魔の実の能力を覚醒させた者がいたのは更に大昔って事になりそう。
ここも色々と考えたいのですが…
五老星の話す悪魔の実というのは…
ウオウオの実 幻獣種モデル“青龍” -ワンピース最新考察研究室.98SBS
-ONE PIECE 98巻SBSより引用-
“ウオウオの実”の幻獣種(モデル青龍)だと考えます!! その悪魔の実を食べても“青龍”にしかなれませんよ、と名前を改竄してる。しかし、その能力が覚醒すると…
モモの助(龍) -ワンピース最新考察研究室.685
-ONE PIECE 第685話より引用-
“赤龍”になる!!!
Dr.ベガパンクが作った人工悪魔の実には秘密があり、それを食べると覚醒した能力が得られるのではないか。だからこそDr.ベガパンクは「失敗作」と言って世界政府への提出を拒んだ。悪用させない為に。
こういう事だと考えてます。
ラストのコマで五老星と巨大な象(ズニーシャ?)を重ねているのには意味があるのかも。“龍”の能力を覚醒した者は…
命じてくれと言うズニーシャ -ワンピース最新考察研究室.821
-ONE PIECE 第821話より引用-
ズニーシャの様な存在と会話する事が可能になるんじゃないかな。モモの助はそれができました。ここの部分が五老星達にとっての脅威となるのかも。
コレ以外の可能性も考えたいですね!!

【ラストに現れたのはズニーシャ?】

現れたのはズニーシャ!? -ワンピース最新考察研究室.1037
-ONE PIECE 第1037話より引用-
世界政府がワノ国に派遣した艦隊。ほとんどが世界政府の戦艦みたいですね。海軍本部は他の事で忙しいのかもね。世界中で事件が起きているからでしょうか。
問題は背後に現れた巨大な影。どう見ても象です。これはゾウ(ズニーシャ)なのかどうか。肝心の背中の上が見えないのです。くじらの樹があればハッキリするんですけどね。あるいは足の包帯。
明らかに隠してます!!!
この巨大な象が、あの世界政府の艦隊を一掃してくれる可能性があるんですよね。しかも花の都の上空にいるモモの助と交信した上で、です。
モモの助に声が届いた!? -ワンピース最新考察研究室.1014
-ONE PIECE 第1014話より引用-
かなり遠くまで“声”というのが届く描写があったからです。通常の“声”じゃない場合です。モモの助もまた遠くまで“声”を届ける事が可能なのかも。ワノ国の近海まで届くかは分かりませんけどね。
もしも今回の象がゾウ(ズニーシャ)ではないとして。それでもモモの助の命令で世界政府の艦隊を一掃するのなら。ズニーシャみたいなのが他にも沢山いる可能性も出るんです。
これは凄い事になります!!!
ズニーシャに吹き飛ばされるジャックの艦隊 -ONE PIECE最新考察研究室.821
-ONE PIECE 第821話より引用-
ズニーシャ1体でもトンデモナイのにね。モモの助が数体を率いる事にでもなったら大変です!!
これはどうなんでしょうね…。
おそらくはゾウ(ズニーシャ)なんだと思うんです。しかしまだ決めるのは早いですよね。どうなって行くのか見守りたいです!!!

【次号は休載です】

なんとココで休載が入ります!! かなり多忙なんでしょうね… 尾田先生。夏の映画だったり実写のドラマがあったりしますもんね。どうかお身体だけは大事にして欲しいですよね。
待ちましょう!!!
1月31日(月)になりそうですかね。
次からはまた個別で詳しく考えて記事にして行こうと思います。しっかりと何をどう考えたのかが重要ですので。それが詰まった記事を書きたいですね!!
いつも読んで下さりありがとうございます!!

コメント

  1. かなこ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ルフィvsカイドウがメイン。
    例のお酒に酔って喜怒哀楽が激しくなりつつも強さが健在という彼。
    次回もし、ルフィ戦が引き続き描写されるとしたらルフィの新技ギア5又は能力覚醒となるのかもしれません?流石にそろそろ、同じことをやっていても埒があかないでしょうし。
    そして、五老星も登場となりある悪魔の実に対しもう一つの名前をつけたと言い、ラストはズニーシャ登場となりました。
    どの悪魔の実のことなのかも気になりますが、今はひとまず、ズニーシャがここに現れた理由とは?モモの助とまた意思疎通をして何かしらの助太刀を頼むことになるのでしょうか?

  2. かなこ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ルフィvsカイドウがメイン。
    例のお酒に酔って喜怒哀楽が激しくなりつつも強さが健在という彼。
    次回もし、ルフィ戦が引き続き描写されるとしたらルフィの新技ギア5又は能力覚醒となるのかもしれません?流石にそろそろ、同じことをやっていても埒があかないでしょうし。
    そして、五老星も登場となりある悪魔の実に対しもう一つの名前をつけたと言い、ラストはズニーシャ登場となりました。
    どの悪魔の実のことなのかも気になりますが、今はひとまず、ズニーシャがここに現れた理由とは?モモの助とまた意思疎通をして何かしらの助太刀を頼むことになるのでしょうか?

  3. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    五老星ってオぺオぺの能力で不老手術を受けたって説がありますが、もしやオぺオぺ……?

  4. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    五老星ってオぺオぺの能力で不老手術を受けたって説がありますが、もしやオぺオぺ……?

  5. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます かなこさん
    これでカイドウ撃破は少し弱い気がしました。仰る通りギアなり覚醒なりを出しての大技に期待したいところです。
    悪魔の実については色々と考えて別でも記事にしてますけども。更に考えたいと思ってます!!
    ズニーシャには驚かされました!! どうなるか見ものです!!

  6. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます かなこさん
    これでカイドウ撃破は少し弱い気がしました。仰る通りギアなり覚醒なりを出しての大技に期待したいところです。
    悪魔の実については色々と考えて別でも記事にしてますけども。更に考えたいと思ってます!!
    ズニーシャには驚かされました!! どうなるか見ものです!!

  7. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 五老星ってオぺオぺの能力で不老手術を受けたって説がありますが、もしやオぺオぺ……?
    もしも五老星が不老手術を受けていて。そこに覚醒が絡んでいるなら、自分達にとっても伝説というセリフと合わない様にも思えます。ここはまた色々と考えたいです!!

  8. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 五老星ってオぺオぺの能力で不老手術を受けたって説がありますが、もしやオぺオぺ……?
    もしも五老星が不老手術を受けていて。そこに覚醒が絡んでいるなら、自分達にとっても伝説というセリフと合わない様にも思えます。ここはまた色々と考えたいです!!

  9. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    名前を隠した実はズニーシャかオペオペの実かな?
    ゴムゴムは覚醒していないので違うはず。
    ウオウオの実は島を浮かせる程度の事しか出来ないので隠すほどでもないかなと。
    いきなり話が悪魔の実に飛んでるので、誰の事を言ってるのか今一分からないですが。
    五老星は不老ではないと思います。不老手術は一回きりなので矛盾しますし、歴史上で何人もしているなら5人以上居てもいいはず。
    何より本当に不老なら、なぜ全員容姿が老けているのか、なぜイム様のように姿を隠さないのか?となる。
    不老なのはイム様だけなのが一番可能性が高いですね。

  10. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    名前を隠した実はズニーシャかオペオペの実かな?
    ゴムゴムは覚醒していないので違うはず。
    ウオウオの実は島を浮かせる程度の事しか出来ないので隠すほどでもないかなと。
    いきなり話が悪魔の実に飛んでるので、誰の事を言ってるのか今一分からないですが。
    五老星は不老ではないと思います。不老手術は一回きりなので矛盾しますし、歴史上で何人もしているなら5人以上居てもいいはず。
    何より本当に不老なら、なぜ全員容姿が老けているのか、なぜイム様のように姿を隠さないのか?となる。
    不老なのはイム様だけなのが一番可能性が高いですね。

  11. 詩空 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは管理人さん!
    五老星が話てる悪魔の実が何なのかは、わかんないですが。
    ズニーシャと一緒の描写から、きっとズニーシャに関係するんでしょうね!
    管理人さんは「ウオウオの実」の幻獣種(モデル青龍)ですか。
    なるほど!ベガパンク作の悪魔の実に何か施されていて、覚醒した能力を得られるかもと。
    ズニーシャとの会話などですよね。
    コレといった根拠がないのですが、私は何となく「オペオペの実」なのかなぁ~と思いました。
    空白の100年頃にズニーシャが不老手術を受けた…とか(°□°;)
    (肉体と魂を切り離す…)
    元々の持ち主 → 魂のみ象へ
    あと、コレも理由らしい理由はないのですが(^^;
    しらほしが古代兵器のように、モモの助も古代兵器なんじゃないだろうかと…?
    どうなっていくのか、この先が楽しみです!

  12. 詩空 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは管理人さん!
    五老星が話てる悪魔の実が何なのかは、わかんないですが。
    ズニーシャと一緒の描写から、きっとズニーシャに関係するんでしょうね!
    管理人さんは「ウオウオの実」の幻獣種(モデル青龍)ですか。
    なるほど!ベガパンク作の悪魔の実に何か施されていて、覚醒した能力を得られるかもと。
    ズニーシャとの会話などですよね。
    コレといった根拠がないのですが、私は何となく「オペオペの実」なのかなぁ~と思いました。
    空白の100年頃にズニーシャが不老手術を受けた…とか(°□°;)
    (肉体と魂を切り離す…)
    元々の持ち主 → 魂のみ象へ
    あと、コレも理由らしい理由はないのですが(^^;
    しらほしが古代兵器のように、モモの助も古代兵器なんじゃないだろうかと…?
    どうなっていくのか、この先が楽しみです!

  13. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    確かにウオウオの実の方が伏線回収としてはしっくり来ますね。
    それとは別にゴムゴムの実の覚醒を考えると
    シンプルに「人の心を伸ばす」だと思います。
    「Laugh Tale(笑い話)」には必要ですからね。
    先代のゴムゴムの実の能力者のジョイボーイもそうやって仲間を増やしたのかなと。

  14. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    確かにウオウオの実の方が伏線回収としてはしっくり来ますね。
    それとは別にゴムゴムの実の覚醒を考えると
    シンプルに「人の心を伸ばす」だと思います。
    「Laugh Tale(笑い話)」には必要ですからね。
    先代のゴムゴムの実の能力者のジョイボーイもそうやって仲間を増やしたのかなと。

  15. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 名前を隠した実はズニーシャかオペオペの実かな?
    海を歩くズニーシャが能力者というのはどうなんでしょうね。オペオペの実はローが覚醒させているので可能性あるかもですよね。ウオウオについては記事に僕の考えは書かせて頂いてますので。読んで頂いた上でのご意見なんですね。
    > 五老星は不老ではないと思います。不老手術は一回きりなので矛盾しますし、歴史上で何人もしているなら5人以上居てもいいはず。
    僕は20人の王達は全て不老だったと考えてます。コブラで12代国王であるネフェルタリ家の先祖の1人もです。年数が合いませんもんね。不老という事なんで、全員が一斉に手術を受ける必要はなさそうですよ。

  16. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 名前を隠した実はズニーシャかオペオペの実かな?
    海を歩くズニーシャが能力者というのはどうなんでしょうね。オペオペの実はローが覚醒させているので可能性あるかもですよね。ウオウオについては記事に僕の考えは書かせて頂いてますので。読んで頂いた上でのご意見なんですね。
    > 五老星は不老ではないと思います。不老手術は一回きりなので矛盾しますし、歴史上で何人もしているなら5人以上居てもいいはず。
    僕は20人の王達は全て不老だったと考えてます。コブラで12代国王であるネフェルタリ家の先祖の1人もです。年数が合いませんもんね。不老という事なんで、全員が一斉に手術を受ける必要はなさそうですよ。

  17. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 詩空さん
    こんばんは♪
    やはりズニーシャ絡みの様な気がしますよね。何となくですけど…。そこから僕は命令できるモモの助に持って行きましたが、1000年も生きてる部分も気になりますよね。そこでオペオペですか。なるほど!!
    今回の巨大な象が何かハッキリしませんが、事によってはモモの助は古代兵器に匹敵するかもですね!!

  18. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 詩空さん
    こんばんは♪
    やはりズニーシャ絡みの様な気がしますよね。何となくですけど…。そこから僕は命令できるモモの助に持って行きましたが、1000年も生きてる部分も気になりますよね。そこでオペオペですか。なるほど!!
    今回の巨大な象が何かハッキリしませんが、事によってはモモの助は古代兵器に匹敵するかもですね!!

  19. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > それとは別にゴムゴムの実の覚醒を考えると
    > シンプルに「人の心を伸ばす」だと思います。
    > 「Laugh Tale(笑い話)」には必要ですからね。
    色々と僕もゴムゴムについて考えるのですが、あの能力で得たモノを“ゴム”と言わずして何と呼ぶのか状態でして。ゴムの物質的な特性を得ていて、そこから尾田先生の発想の面白さでルフィが数々の技を使っていると思うんです。その物質としてのゴムを逸脱して良いのかな?と思ってしまうんですよね。
    難しいですね。。。

  20. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > それとは別にゴムゴムの実の覚醒を考えると
    > シンプルに「人の心を伸ばす」だと思います。
    > 「Laugh Tale(笑い話)」には必要ですからね。
    色々と僕もゴムゴムについて考えるのですが、あの能力で得たモノを“ゴム”と言わずして何と呼ぶのか状態でして。ゴムの物質的な特性を得ていて、そこから尾田先生の発想の面白さでルフィが数々の技を使っていると思うんです。その物質としてのゴムを逸脱して良いのかな?と思ってしまうんですよね。
    難しいですね。。。

  21. 詩空 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    お返事ありがとうとございます管理人さん!
    この物語の主人公のルフィver.も考えてみました。
    世界政府が表立って消せない者…
    五老星も素っ気なく扱えない存在、シャンクスが可愛がってる麦わらのルフィ。
    実はゴムゴムの実というのが政府がつけちゃった別名だったりするかも?知れませんよね。
    歴史から、その実の名前を消すために…(°□°;)
    この世界で認知されてます能力は実は、名前を変更しても意味がないということだと思うんです。
    これを踏まえると、ルフィが食べた本当の名前は世界がまだ認知してない能力なんだろうかと?
    うーん、ゴムであって実はそうではない!←文章力の無さ。汗
    まぁこんなのもアリかなぁ~と♪

  22. 詩空 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    お返事ありがとうとございます管理人さん!
    この物語の主人公のルフィver.も考えてみました。
    世界政府が表立って消せない者…
    五老星も素っ気なく扱えない存在、シャンクスが可愛がってる麦わらのルフィ。
    実はゴムゴムの実というのが政府がつけちゃった別名だったりするかも?知れませんよね。
    歴史から、その実の名前を消すために…(°□°;)
    この世界で認知されてます能力は実は、名前を変更しても意味がないということだと思うんです。
    これを踏まえると、ルフィが食べた本当の名前は世界がまだ認知してない能力なんだろうかと?
    うーん、ゴムであって実はそうではない!←文章力の無さ。汗
    まぁこんなのもアリかなぁ~と♪

  23. ナイン より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    今回の五老星の会話は流れが掴みにくく抽象的な部分も多いので難解ですね。
    こういう時は一つ一つのセリフの意味するところをしっかり掘り下げていくしかないと思います。
    僕が取っ掛りにしたのは「ニコ・ロビンはもう捕らえた頃だろう」というセリフです。
    今ロビン捕獲はどういう状況になっているでしょうか?
    火然坊の出現やドレークの妨害によって手間取っているのが現状です。
    しかも鬼ヶ島落下のタイムリミットが迫っており脱出を優先すべきではないかという検討さえしています。
    もしも五老星に状況がリアルタイムで詳細に伝わっているなら「もう捕らえただろう」なんて楽観的な観測は出てこないはずですね。
    「CP0がよもや仕損じる事は無いだろうがそれにしても間に合うのか?」そういう危惧を口にするでしょう。
    おそらく五老星が把握してるのは討ち入り側が予想以上に善戦していてかなり戦場が混乱してるので、ロビンを捕らえるまたは消す隙が出来てるだろうと、そんな程度だとここから読み取れます。
    ここからどういう事が言えるかというと、五老星が話している悪魔の実はCP0からの報告で覚醒あるいは覚醒の兆候が確認されたものではないだろうと。
    上記の通り作中でここ30分程度の間に起きた事が五老星に伝わってるとは考えにくいわけです。
    ローやキッドの覚醒がそうですしモモにしても龍になって姿を見せたのは5分足らず前ですからやはり違うと。
    ズニーシャの出現にしても、船に乗っているCPが話しているのはあの艦隊の指揮官と思われるので五老星は認識していないと考えられます。

  24. ナイン より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    今回の五老星の会話は流れが掴みにくく抽象的な部分も多いので難解ですね。
    こういう時は一つ一つのセリフの意味するところをしっかり掘り下げていくしかないと思います。
    僕が取っ掛りにしたのは「ニコ・ロビンはもう捕らえた頃だろう」というセリフです。
    今ロビン捕獲はどういう状況になっているでしょうか?
    火然坊の出現やドレークの妨害によって手間取っているのが現状です。
    しかも鬼ヶ島落下のタイムリミットが迫っており脱出を優先すべきではないかという検討さえしています。
    もしも五老星に状況がリアルタイムで詳細に伝わっているなら「もう捕らえただろう」なんて楽観的な観測は出てこないはずですね。
    「CP0がよもや仕損じる事は無いだろうがそれにしても間に合うのか?」そういう危惧を口にするでしょう。
    おそらく五老星が把握してるのは討ち入り側が予想以上に善戦していてかなり戦場が混乱してるので、ロビンを捕らえるまたは消す隙が出来てるだろうと、そんな程度だとここから読み取れます。
    ここからどういう事が言えるかというと、五老星が話している悪魔の実はCP0からの報告で覚醒あるいは覚醒の兆候が確認されたものではないだろうと。
    上記の通り作中でここ30分程度の間に起きた事が五老星に伝わってるとは考えにくいわけです。
    ローやキッドの覚醒がそうですしモモにしても龍になって姿を見せたのは5分足らず前ですからやはり違うと。
    ズニーシャの出現にしても、船に乗っているCPが話しているのはあの艦隊の指揮官と思われるので五老星は認識していないと考えられます。

  25. yui より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私は「消すべきだ」に注目したいです。
    これは誰のことなのでしょうか?
    一連の会話を見ると、ロビンを消したい様にも見えますが、それはないでしょう。
    ロビンは世界で唯一歴史の本文が解読できる存在であり、政府にとっても手中に収めたい人物のはずだからです。それに現場にいるCP0にも「捕らえろ」と指示が出ています。つまり、ロビンは生捕り一択でしょう。
    では誰なのか?
    まず「消す」という五老星の言葉で思い出しておくべきシーンがあります。
    908話でイムに跪き、歴史から「消すべき”灯”」の名前を問うていたシーンです。
    恐らく、この時にイムの口から出た者を1037話では「消すべきだ」と言っているのでしょう。
    908話のこのシーンの直前でイムは三人の写真を切り刻んでいます。
    この中で現在ワノ国にいるのは…
    ルフィです。
    そうなると「あの実」は、1017話でフーズ・フーがその価値について示唆し、読者を驚かせた「ゴムゴムの実」でいいでしょう。
    ここまでの展開をしておいて別の実とも考えにくいし、煽り文の「政府が護送する程の実…!?」からも何か重大な秘密が隠されている実の可能性が高いです。
    また、ローとキッドが覚醒を見せたにも関わらず、ルフィだけその描写を勿体ぶっていることも理由になりそうです。
    しかし、どうして海賊のルフィを消すのに五老星がこのような慎重な態度を取るのか、という疑問は当然出てきます。
    その答えは…
    シャンクスでしょう。
    シャンクスは、903話でルフィの15億ベリーの手配書を手に「もうすぐ会えそうだな、ルフィ」と発言しています。
    その後、907話で五老星に「ある海賊について」話をしに来ました。
    一連の流れを素直に読み取ると、「ある海賊」とはルフィであり、「ルフィに五番目の皇帝と称される程の力がついたから五老星に話をしに行った」と考えることができます。
    シャンクスは、五老星と会えるということは恐らくイムの存在も知っていて、イムが「歴史から人を消すこと」も知っているはずです。となると、903話の時点で次の標的がルフィとなることを危惧して無理にでも五老星に会いに行ったのではないでしょうか。
    そして当分ルフィに手出しをしない事を要請したのでしょう。
    頂上戦争の停戦勧告を受け入れたこと、レヴェリーの最中にも関わらず時間を取って会談に応じたこと、これらから世界政府また五老星がシャンクスに特別な配慮をもって対している事が伺えます。
    そもそもゴムゴムの実を奪うという明確な敵対行為を行っていながら、このように話のテーブルに着かざるを得ないこと自体が、それを表しています。
    その理由まではまだ分かりませんが、とにかくルフィの件に関してもシャンクスの意向を無下には出来ないため、ルフィを海賊として表立って討伐するわけにいかないと考えられます。

  26. yui より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私は「消すべきだ」に注目したいです。
    これは誰のことなのでしょうか?
    一連の会話を見ると、ロビンを消したい様にも見えますが、それはないでしょう。
    ロビンは世界で唯一歴史の本文が解読できる存在であり、政府にとっても手中に収めたい人物のはずだからです。それに現場にいるCP0にも「捕らえろ」と指示が出ています。つまり、ロビンは生捕り一択でしょう。
    では誰なのか?
    まず「消す」という五老星の言葉で思い出しておくべきシーンがあります。
    908話でイムに跪き、歴史から「消すべき”灯”」の名前を問うていたシーンです。
    恐らく、この時にイムの口から出た者を1037話では「消すべきだ」と言っているのでしょう。
    908話のこのシーンの直前でイムは三人の写真を切り刻んでいます。
    この中で現在ワノ国にいるのは…
    ルフィです。
    そうなると「あの実」は、1017話でフーズ・フーがその価値について示唆し、読者を驚かせた「ゴムゴムの実」でいいでしょう。
    ここまでの展開をしておいて別の実とも考えにくいし、煽り文の「政府が護送する程の実…!?」からも何か重大な秘密が隠されている実の可能性が高いです。
    また、ローとキッドが覚醒を見せたにも関わらず、ルフィだけその描写を勿体ぶっていることも理由になりそうです。
    しかし、どうして海賊のルフィを消すのに五老星がこのような慎重な態度を取るのか、という疑問は当然出てきます。
    その答えは…
    シャンクスでしょう。
    シャンクスは、903話でルフィの15億ベリーの手配書を手に「もうすぐ会えそうだな、ルフィ」と発言しています。
    その後、907話で五老星に「ある海賊について」話をしに来ました。
    一連の流れを素直に読み取ると、「ある海賊」とはルフィであり、「ルフィに五番目の皇帝と称される程の力がついたから五老星に話をしに行った」と考えることができます。
    シャンクスは、五老星と会えるということは恐らくイムの存在も知っていて、イムが「歴史から人を消すこと」も知っているはずです。となると、903話の時点で次の標的がルフィとなることを危惧して無理にでも五老星に会いに行ったのではないでしょうか。
    そして当分ルフィに手出しをしない事を要請したのでしょう。
    頂上戦争の停戦勧告を受け入れたこと、レヴェリーの最中にも関わらず時間を取って会談に応じたこと、これらから世界政府また五老星がシャンクスに特別な配慮をもって対している事が伺えます。
    そもそもゴムゴムの実を奪うという明確な敵対行為を行っていながら、このように話のテーブルに着かざるを得ないこと自体が、それを表しています。
    その理由まではまだ分かりませんが、とにかくルフィの件に関してもシャンクスの意向を無下には出来ないため、ルフィを海賊として表立って討伐するわけにいかないと考えられます。

  27. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >あの能力で得たモノを“ゴム”と言わずして何と呼ぶのか状態でして。
    「ルフィの能力は本当はゴムじゃない」ではなく「ルフィがゴムになってるのは間違いないけどそれが真の能力の全てではない」と考えるのはどうでしょうか?
    ホビホビの実はタッチした相手をオモチャに変える能力ですがそれとは別に能力者が不老化するという要素もあります。
    スベスベの実は攻撃を受け流す以外に美しい容姿とスレンダーな体型を得る事ができます。
    それと同じ感じでゴムゴムの実の真の姿○○の実は「○○する能力+体がゴムになる」というもので、その○○が世界政府にとって不都合で危険だとか・・・

  28. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >あの能力で得たモノを“ゴム”と言わずして何と呼ぶのか状態でして。
    「ルフィの能力は本当はゴムじゃない」ではなく「ルフィがゴムになってるのは間違いないけどそれが真の能力の全てではない」と考えるのはどうでしょうか?
    ホビホビの実はタッチした相手をオモチャに変える能力ですがそれとは別に能力者が不老化するという要素もあります。
    スベスベの実は攻撃を受け流す以外に美しい容姿とスレンダーな体型を得る事ができます。
    それと同じ感じでゴムゴムの実の真の姿○○の実は「○○する能力+体がゴムになる」というもので、その○○が世界政府にとって不都合で危険だとか・・・

  29. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    そもそも·····
    ゴムだから雷が効かなかったという事は言えてもカイドウの熱息を無効化したりルフィ自身が発火してるのはゴムだけじゃ説明出来ないですよねー
    (ゴムなら逆に熱には弱いはず)

  30. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    そもそも·····
    ゴムだから雷が効かなかったという事は言えてもカイドウの熱息を無効化したりルフィ自身が発火してるのはゴムだけじゃ説明出来ないですよねー
    (ゴムなら逆に熱には弱いはず)

  31. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 詩空さん
    こちらこそありがとうございます♪
    僕もルフィ及びゴムゴムの実についても色々と考えております!! 頂いたコメントを読む限りゴムゴムに何かあると考えてらっしゃる方が多い様に思います。それだけ注目を集めるモノがあるんですよね。
    あるかも知れないです!! この問題は色んな可能性ありますもんね!!
    僕としても更に考えたいです!!

  32. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 詩空さん
    こちらこそありがとうございます♪
    僕もルフィ及びゴムゴムの実についても色々と考えております!! 頂いたコメントを読む限りゴムゴムに何かあると考えてらっしゃる方が多い様に思います。それだけ注目を集めるモノがあるんですよね。
    あるかも知れないです!! この問題は色んな可能性ありますもんね!!
    僕としても更に考えたいです!!

  33. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ナインさん
    ロビンの身柄の攻防というのはコレから描かれると考えてます。端折るなんて事があるのかな…と。まぁ分かりませんけれど。
    そして五老星の会話の内容から何が読み取れるかは大きなポイントになりますよね!! 上の事から、まだCP0はロビンの身柄を確保できてないんじゃないかな?と。ここら辺から何が考えられるかですよね。
    仰る通りズニーシャの件はまだ五老星は知らないハズ。そことどう絡めて来るかになるでしょうか。全く無関係という事はなさそうですが… これまた分からない。
    分からない事だらけですね(汗
    色々と僕なりに考えて記事にしたいです!!

  34. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ナインさん
    ロビンの身柄の攻防というのはコレから描かれると考えてます。端折るなんて事があるのかな…と。まぁ分かりませんけれど。
    そして五老星の会話の内容から何が読み取れるかは大きなポイントになりますよね!! 上の事から、まだCP0はロビンの身柄を確保できてないんじゃないかな?と。ここら辺から何が考えられるかですよね。
    仰る通りズニーシャの件はまだ五老星は知らないハズ。そことどう絡めて来るかになるでしょうか。全く無関係という事はなさそうですが… これまた分からない。
    分からない事だらけですね(汗
    色々と僕なりに考えて記事にしたいです!!

  35. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます yuiさん
    手を打つなら今と言って、カイドウと今まさに戦うルフィを標的にするという部分に少なからず違和感があるんです。どこまで報告を受けているのか… 五老星の中でロビンを捕らえた頃の今なんですよね。消すべきは、です。
    ルフィである可能性はあると考えますが、ここにスッキリした考えが浮かんでくれなくて。未だにルフィやゴムゴムの実を前面に出した記事が書けずにいます。もう少し固めたいんです。
    yuiさんのお考えは分かります!! 僕としても色々と考えたいです!!

  36. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます yuiさん
    手を打つなら今と言って、カイドウと今まさに戦うルフィを標的にするという部分に少なからず違和感があるんです。どこまで報告を受けているのか… 五老星の中でロビンを捕らえた頃の今なんですよね。消すべきは、です。
    ルフィである可能性はあると考えますが、ここにスッキリした考えが浮かんでくれなくて。未だにルフィやゴムゴムの実を前面に出した記事が書けずにいます。もう少し固めたいんです。
    yuiさんのお考えは分かります!! 僕としても色々と考えたいです!!

  37. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 「ルフィの能力は本当はゴムじゃない」ではなく「ルフィがゴムになってるのは間違いないけどそれが真の能力の全てではない」と考えるのはどうでしょうか?
    なるほど!!
    ゴムの能力を副次効果とするんですね。それならば何でもOKになるかもです!!

  38. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 「ルフィの能力は本当はゴムじゃない」ではなく「ルフィがゴムになってるのは間違いないけどそれが真の能力の全てではない」と考えるのはどうでしょうか?
    なるほど!!
    ゴムの能力を副次効果とするんですね。それならば何でもOKになるかもです!!

  39. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > ゴムだから雷が効かなかったという事は言えてもカイドウの熱息を無効化したりルフィ自身が発火してるのはゴムだけじゃ説明出来ないですよねー
    ルフィの発火はゴムで説明可能と考えてます。ゴムは急激に伸ばすと熱を帯びますんで。そしてゴムの体を守るのは武装覇気。またカイドウの熱息に関しても「気合い」ですんで覇気の類かなと。
    個人的な意見です!!

  40. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > ゴムだから雷が効かなかったという事は言えてもカイドウの熱息を無効化したりルフィ自身が発火してるのはゴムだけじゃ説明出来ないですよねー
    ルフィの発火はゴムで説明可能と考えてます。ゴムは急激に伸ばすと熱を帯びますんで。そしてゴムの体を守るのは武装覇気。またカイドウの熱息に関しても「気合い」ですんで覇気の類かなと。
    個人的な意見です!!

  41. かなこ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    モモの助も、子供らしい所を見せつつも
    やはり育った環境の為か一般の子供よりはしっかり者で尚且つ頭が回る人物ですしね?ルフィ出会う前の成長する前の段階でも、上記の事は健在でしたのでいわゆる鬼に金棒という感じで⤴︎⤴︎となっているのでしょう?

  42. かなこ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    モモの助も、子供らしい所を見せつつも
    やはり育った環境の為か一般の子供よりはしっかり者で尚且つ頭が回る人物ですしね?ルフィ出会う前の成長する前の段階でも、上記の事は健在でしたのでいわゆる鬼に金棒という感じで⤴︎⤴︎となっているのでしょう?

  43. baron より:

    SECRET: 0
    PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
    カイドウの酒龍八卦 緩急自在な動きでルフィに猛攻を仕掛けてますねえ。
    しかも赤鞘たちとの戦い 5人の最悪の世代との戦いでの疲れなんかまったくない(;゚Д゚)
    でもカイドウを倒してもそれで終了というわけじゃないんですよね・・・・
    鬼ヶ島の落下防止はどうするの?って話ですがこれはモモの助の役目です。焔雲きっちり作り出してくれるといいんですがね。
    それと前にもくどいほど書きましたが CP0たちからロビンを守るのはもちろん モモの助もCP0たちに絶対 鉢合わせになってはならないです。1036話でキングの敗北を見ていた顔に目のついた札(?)のメアリーズもいました。正直ボク個人的に ドーム外にまでメアリーズがいて嫌な予感したんです。
    そこはドーム外右脳塔でしたが そのメアリーズが移動して 鬼ヶ島落下を焔雲で止めようとするピンクの龍になったモモの助を見つける可能性もじゅうぶんありえます。ということは もしそのピンクの龍こそ ワノ国の大将モモの助だと知ったら 絶対放おっておいて見逃すワケがありません。 ドーム内全体にその事をほかのメアリーズを通じて知らせるでしょう。
    ロビンも危険 モモの助も危険 そうそう もちろんカイドウとの戦いを終えて疲労困憊になってるルフィもみつかれば危険が迫ることだって可能性はあります。

  44. baron より:

    SECRET: 0
    PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
    カイドウの酒龍八卦 緩急自在な動きでルフィに猛攻を仕掛けてますねえ。
    しかも赤鞘たちとの戦い 5人の最悪の世代との戦いでの疲れなんかまったくない(;゚Д゚)
    でもカイドウを倒してもそれで終了というわけじゃないんですよね・・・・
    鬼ヶ島の落下防止はどうするの?って話ですがこれはモモの助の役目です。焔雲きっちり作り出してくれるといいんですがね。
    それと前にもくどいほど書きましたが CP0たちからロビンを守るのはもちろん モモの助もCP0たちに絶対 鉢合わせになってはならないです。1036話でキングの敗北を見ていた顔に目のついた札(?)のメアリーズもいました。正直ボク個人的に ドーム外にまでメアリーズがいて嫌な予感したんです。
    そこはドーム外右脳塔でしたが そのメアリーズが移動して 鬼ヶ島落下を焔雲で止めようとするピンクの龍になったモモの助を見つける可能性もじゅうぶんありえます。ということは もしそのピンクの龍こそ ワノ国の大将モモの助だと知ったら 絶対放おっておいて見逃すワケがありません。 ドーム内全体にその事をほかのメアリーズを通じて知らせるでしょう。
    ロビンも危険 モモの助も危険 そうそう もちろんカイドウとの戦いを終えて疲労困憊になってるルフィもみつかれば危険が迫ることだって可能性はあります。

  45. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます かなこさん
    僕はやはり「冒険」がモモの助を強く成長させたんじゃないかと考えてます。しかし色々と背負ってますからね。ここは自分自身で心の折り合いをつけつつの成長ですかね。モモの助の今後に期待したいです!!

  46. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます かなこさん
    僕はやはり「冒険」がモモの助を強く成長させたんじゃないかと考えてます。しかし色々と背負ってますからね。ここは自分自身で心の折り合いをつけつつの成長ですかね。モモの助の今後に期待したいです!!

  47. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます baronさん
    いよいよクライマックスな感ありますよね。まだマムという大ボスがいますけども。とりあえずカイドウですね!! もう勝利も見えて来たか?といったトコロ。
    baronさんは前々からモモの助とCP0について気になってらっしゃいましたもんね。遅まきながら僕も追随させて頂こうかしら、と。ロビンの方も心配ですけどね。どう動いて行くのか見守りたいですね!!

  48. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます baronさん
    いよいよクライマックスな感ありますよね。まだマムという大ボスがいますけども。とりあえずカイドウですね!! もう勝利も見えて来たか?といったトコロ。
    baronさんは前々からモモの助とCP0について気になってらっしゃいましたもんね。遅まきながら僕も追随させて頂こうかしら、と。ロビンの方も心配ですけどね。どう動いて行くのか見守りたいですね!!

タイトルとURLをコピーしました