尾田栄一郎公認ポータルサイト「ONE PIECE.com」にて、1月17日に発売される週刊少年ジャンプに掲載の第1037話の冒頭1ページが公開されました!!

ようやく来ましたね!!
待ちに待った空船です。
ー画像はONE PIECE第1037話より引用ー
【第1037話冒頭1ページ】
火祭りも終盤に…
花の都の人々がお酒を飲めるのは火祭りの日だけ。飲み過ぎだと言われようとも今日くらいは… と言い返しております。

-ONE PIECE 第1037話より引用-
おそらくは光月トキを模したと思われる人形型の“ねぶた(ねぷた)”が練り歩いております。そして描かれるのは、オロチに対する愚痴を話す人、それを聞いている役人がいないかと焦る人。そんな様子を他所に祭りを楽しむ人々。
空船の準備が始まれば、いよいよ楽しい火祭りも終わりに近い。空船には“亡くなったご先祖様にお願いを書く”モノらしいです。
「かなえてくれるかな!」
「ええ きっと」

-ONE PIECE 第1037話より引用-
そこには老若男女が願いをしたためる。
ここまでで冒頭1ページは終了です!!
この火祭りというのは、元々のいわれは分かりませんが今の花の都の人々にとっては光月家をまつるモノと考えて良いのかも。今回はトキっぽいですし、第993話の“ねぶた(ねぷた)”も光月おでんだったと考えて良さそう。
空船の1つに「光」の字が見えます。光月家に関しての願いが書かれているのかも知れません。光月家の世に戻りますように… みたいな。その願いなら叶いそうなんですけどね。
今回のポイントは空船です!!!
【空船とは】

-ONE PIECE 第951話より引用-
空船というのは「灯籠流し」なんだと思われます。お盆などに灯籠船を川に流したりする風習と同一と考えて良さそうです。ワノ国の空船は空に飛ばすのでしょう。火の灯ったロウソクなど入れるのかな。
なぜ空を飛ぶのかについては…

-ONE PIECE 第92巻SBSより引用-
ルフィが横綱浦島と相撲対決をした際の、土俵上の吊り屋根が浮いていた原理が利用されると考えてます。これもなぜ浮いていたのか不明ですけどね。尾田先生からの説明では「バルーン」との事。
浮力の調節が可能なら空船は飛んで行くでしょう。それこそ満月に向けて飛ばすのが習わしではないかなと。ワノ国の人々にとって「月」とは何なのでしょう。“あの世”や“天国”って事なのかなぁ。
この空船というのが…

-ONE PIECE 第1034話より引用-
今モモの助が懸命にどうにかしようとする鬼ヶ島を浮かす手助けになるのかな?と。これまで書いて来たんですよね。これに関してはどうなるか見守るとします。
さて、本題はこれからです。
【天狗山飛徹のご先祖様へのお願い】

-ONE PIECE 第1016話より引用-
火祭りが催される花の都には天狗山飛徹とおトコも来ております。おそらくですが、おトコも空船に願い事を書く展開になりそうな気がしています。
父であるトの康に向けて何かを書くんじゃないかなと。トの康は実の父親ではありませんが、おトコはそう信じていると思うんですよね。それこそ「お父さんに会いたい」みたいな事なのかな。
ただし、
注目するのは飛徹の方です!!
飛徹も書くのかな?
子供達が目立っておりますが、空船には大人も願い事を書いております。「明日も子供にごはんを」というのがあるからですよね。おトコと一緒に飛徹も書くのかも知れない。
ならば飛徹のご先祖って?

-ONE PIECE 第912話より引用-
“二代鬼徹”を打った「古徹」という人物が先祖であると話していましたよね。ゾロが持つ“三代鬼徹”の作者こそが飛徹であります。天狗山家こそが“鬼徹一派”と考えて良さそう。
もしも飛徹が空船に何かを書くのなら、それは“鬼徹一派”の誰かに向けられた願い事なんだと思うんです。ならば、“初代鬼徹”を打ったご先祖… 天狗山鬼徹に向けるのかなぁと。
ここが気になりました!!!
飛徹が鬼徹に向けてお玉の無事を願ったり。モモの助とルフィの勝利を願ったりする可能性が高いと思うんですけどね。何か違う事をお願いしたりしないかな?と。
それこそ…

-ONE PIECE 第233話より引用-
国外に流出している“初代鬼徹”に関連したお願いが出て来ないだろうかと。ちょっとした期待をしてるんですよね。
わざわざ「ご先祖様に」というのが出ていて、花の都に飛徹が来ている事、そしておトコと共に空船に何かを書きそうな事。どうにも気になる訳です。
チョイと見守りたいです!!
【夜明けのタイミングはいつ】
火祭りもクライマックスでして、それと合わせる様に鬼ヶ島の決戦もクライマックスであります。上に書きましたが、あの空船というのは満月に向けて飛ばすのだと思うのです。
-ONE PIECE 第1027話より引用-
ルフィとカイドウの激突で天が割れた時、まだ月はほぼ中天に位置しておりました。まだ満月が沈むのは早いのです。
問題は夜明けのタイミングです!!

-ONE PIECE 第973話より引用-
20年前のあの日… 光月おでんとトキの死から「明ける事のない永遠の夜」が始まったのです。それが明ける事になりそうなんですよね。夜明けの演出は必ずやあるハズです!!
オロチとカイドウのいなくなったワノ国を陽光が照らす。それをワノ国の皆んなで迎える事になると思うのです。上のコマの「永遠の夜が始まるんだ」と言った女性…

-ONE PIECE 第921話より引用-
酒天丸(アシュラ童子)にトキの言葉を信じてると言った女性の安否が不明です。ホールデムに燃やされた「おこぼれ町」にいたからですよね。お鶴(錦えもんの妻)もいた場所です。
おそらく生きていて、その女性も夜明けを迎える展開なんだと思うんです。それはどのタイミングなんでしょうね。今のところは勝利の宴を始めるタイミングになると思われるのですが…。
どうなるのでしょうね?

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
空船…宙船…
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
空船…宙船…
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
役人がどこに潜んでいるか・・というセリフ それって オロチやカイドウの悪口を言った者たちが年に一度の宴で ハメをはずしているところへ 影に潜んでいた役人たちが取り押さえようと不意打ち狙いのオチって事ないですかね
夜が明ければ [太字][色:FF0000]「おまえら カイドウ様とオロチ様の悪口言ってたよな!!!ひっ捕らえてやる!!! もう年に一度の宴は終わったんだ!!!!」[/色][/太字]
👆どこに潜んでいるかと小声で町人のひとりがそう言ってたという事は 役人たちが以前もそういった宴の夜が明けた頃を見計らって不意打ちで取り締まりしていたからではないでしょうか? なんかセコいですね。
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
役人がどこに潜んでいるか・・というセリフ それって オロチやカイドウの悪口を言った者たちが年に一度の宴で ハメをはずしているところへ 影に潜んでいた役人たちが取り押さえようと不意打ち狙いのオチって事ないですかね
夜が明ければ [太字][色:FF0000]「おまえら カイドウ様とオロチ様の悪口言ってたよな!!!ひっ捕らえてやる!!! もう年に一度の宴は終わったんだ!!!!」[/色][/太字]
👆どこに潜んでいるかと小声で町人のひとりがそう言ってたという事は 役人たちが以前もそういった宴の夜が明けた頃を見計らって不意打ちで取り締まりしていたからではないでしょうか? なんかセコいですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
火祭りを楽しみつつもオロチのワノ国に不満を持つ者の姿が描かれる。
それを聞いてどこに役人が潜んでいるかと恐れる声もあるので花の都の住人でもオロチをよく思っていない人々は多そうである。
そして空船の準備が始まり祭りは"クライマックス"を迎えそうである。
空を見上げたらそこには迫る鬼ヶ島が───という展開に繋がるのは間違いない。
ただ鬼ヶ島のルートが変わればそれほどのパニックはならない気もするのでつまりモモの助の名案は上手くいかないのだろう。
ということはやはり土壇場での覚醒か何かが起きる予感がする。
ただまだ今は空船の準備段階なのでクライマックスまではもう少し時間が掛かりそうである。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
火祭りを楽しみつつもオロチのワノ国に不満を持つ者の姿が描かれる。
それを聞いてどこに役人が潜んでいるかと恐れる声もあるので花の都の住人でもオロチをよく思っていない人々は多そうである。
そして空船の準備が始まり祭りは"クライマックス"を迎えそうである。
空を見上げたらそこには迫る鬼ヶ島が───という展開に繋がるのは間違いない。
ただ鬼ヶ島のルートが変わればそれほどのパニックはならない気もするのでつまりモモの助の名案は上手くいかないのだろう。
ということはやはり土壇場での覚醒か何かが起きる予感がする。
ただまだ今は空船の準備段階なのでクライマックスまではもう少し時間が掛かりそうである。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> 空船…宙船…
歌い出しますよホント(笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> 空船…宙船…
歌い出しますよホント(笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
人によっては違ったのかも知れませんね。。。
今年みたいに狂死郎(傳ジロー)の時は役人からの告げ口があっても許されたでしょうけどね。お庭番衆だとかはダメだったかも。
あとはオロチに対する忠誠心によるかもです。どこまで配下が本当の意味で従っていたのか。そう考えると案外自由な年が多かったのかな?とも思えたり。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
人によっては違ったのかも知れませんね。。。
今年みたいに狂死郎(傳ジロー)の時は役人からの告げ口があっても許されたでしょうけどね。お庭番衆だとかはダメだったかも。
あとはオロチに対する忠誠心によるかもです。どこまで配下が本当の意味で従っていたのか。そう考えると案外自由な年が多かったのかな?とも思えたり。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます のりのんさん
クライマックスには違いないのでしょうが、まだ二転三転あるかもですね。モモの助の頑張りが何を呼ぶのかも気がかりですもんね。カイドウとマムという大ボスを倒すまでに色々と挟みそうな気もしてます。
見守りたいですね!!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます のりのんさん
クライマックスには違いないのでしょうが、まだ二転三転あるかもですね。モモの助の頑張りが何を呼ぶのかも気がかりですもんね。カイドウとマムという大ボスを倒すまでに色々と挟みそうな気もしてます。
見守りたいですね!!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今回はルフィとカイドウの戦いも佳境に入ってきた感じですがそれ以上に驚きの展開がありました。
ワノ国にズニーシャがやって来たようです。
ズニーシャは過去に犯した罪のせいで歩き続ける事しか許されていない存在。
命令されない限り自分の意思でワノ国に来る事は出来ないはずです。
しかしズニーシャに命令出来るモモの助は鬼ヶ島への対応で手一杯でそんな余裕は無いはずですし、実際ズニーシャに呼びかけている描写はありません。
あるいは遥か昔にモモの助の先祖か誰かにワノ国へ行く事を命じられていて、それを果たす時が来たとか?
それとも海に沈んだ時にルフィが発した声に反応したのでしょうか?
そしてズニーシャはこれからどんな役割を果たすのでしょうか。
政府の艦隊を撃破するのか、鬼ヶ島を止める手助けになるのか。
また五老星の会話の中で過去に世界政府が何かの悪魔の実の存在を歴史から消すために別の名前を与えた、その悪魔の実は数世紀の間覚醒していない伝説の存在という話が出ています。
まずこれが〇〇の実という名前を✕✕の実という名前に変えたという意味なのか、それとも全く別の名前で呼ばれているもの、例えば古代兵器などの正体が悪魔の実だという事なのかはっきりしませんね。
フーズフー戦でも触れられていた事からしてゴムゴムの実が有力そうではあります。
カイドウとの戦いの最終局面でゴムゴムの実が覚醒しその結果真の力が判明するというのは想像できます。
ただしゴムゴムは麦わら帽子と並び長年ルフィのアイデンティティとしてやってきたわけで、それを今になって実はゴムゴムじゃないとひっくり返すのかはちょっと疑問もありますね。
政府が重要視する悪魔の実といえばオペオペもありますね。
あの能力を「オペ」で表すのはやや無理がある感じもありましたし国宝との関連もあってこれも考えられます。
しかし今回ズニーシャのシルエットに被せてこの話が出ている以上、ズニーシャに関わる可能性も高いですね。
ズニーシャ自体が元は人間で悪魔の実であんな姿になったとか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今回はルフィとカイドウの戦いも佳境に入ってきた感じですがそれ以上に驚きの展開がありました。
ワノ国にズニーシャがやって来たようです。
ズニーシャは過去に犯した罪のせいで歩き続ける事しか許されていない存在。
命令されない限り自分の意思でワノ国に来る事は出来ないはずです。
しかしズニーシャに命令出来るモモの助は鬼ヶ島への対応で手一杯でそんな余裕は無いはずですし、実際ズニーシャに呼びかけている描写はありません。
あるいは遥か昔にモモの助の先祖か誰かにワノ国へ行く事を命じられていて、それを果たす時が来たとか?
それとも海に沈んだ時にルフィが発した声に反応したのでしょうか?
そしてズニーシャはこれからどんな役割を果たすのでしょうか。
政府の艦隊を撃破するのか、鬼ヶ島を止める手助けになるのか。
また五老星の会話の中で過去に世界政府が何かの悪魔の実の存在を歴史から消すために別の名前を与えた、その悪魔の実は数世紀の間覚醒していない伝説の存在という話が出ています。
まずこれが〇〇の実という名前を✕✕の実という名前に変えたという意味なのか、それとも全く別の名前で呼ばれているもの、例えば古代兵器などの正体が悪魔の実だという事なのかはっきりしませんね。
フーズフー戦でも触れられていた事からしてゴムゴムの実が有力そうではあります。
カイドウとの戦いの最終局面でゴムゴムの実が覚醒しその結果真の力が判明するというのは想像できます。
ただしゴムゴムは麦わら帽子と並び長年ルフィのアイデンティティとしてやってきたわけで、それを今になって実はゴムゴムじゃないとひっくり返すのかはちょっと疑問もありますね。
政府が重要視する悪魔の実といえばオペオペもありますね。
あの能力を「オペ」で表すのはやや無理がある感じもありましたし国宝との関連もあってこれも考えられます。
しかし今回ズニーシャのシルエットに被せてこの話が出ている以上、ズニーシャに関わる可能性も高いですね。
ズニーシャ自体が元は人間で悪魔の実であんな姿になったとか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます エーデルワイスさん
僕はどうにもズニーシャとセリフを重ねているのが気になります。ここはやはり関連させてる様な気がするんですね。となるとモモの助の事になるのかなぁと。
色々と考えたいですね!!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます エーデルワイスさん
僕はどうにもズニーシャとセリフを重ねているのが気になります。ここはやはり関連させてる様な気がするんですね。となるとモモの助の事になるのかなぁと。
色々と考えたいですね!!!