【第1033話考察】“霜月コウ三郎”

週刊少年ジャンプ2021年52号に掲載のONE PIECE第1033話の考察です!!
扉絵は読者リクエストです。
第1033話扉絵 -ワンピース最新考察研究室.1033
「たしぎが悪の怪人になってヒーローごっこをする子ペンギン達にやられてあげているところ」
これまた可愛らしい一枚になってます。後ろのスモーカーの方がよっぽど悪の怪人です(笑) ここでたしぎを持って来るとは面白いです。やっぱり扉絵と本編には意味を持たせてそうです。
では本編です。
タイトルは“霜月コウ三郎”です!!
ー画像はONE PIECE第1033話より引用ー

【「当たり」とは】

ノーガードでゾロの前に立つキング -ワンピース最新考察研究室.1033
-ONE PIECE 第1033話より引用-
突如ノーガードでキングがゾロの前に立ちます。好きな様に攻撃して来いって感じですよね。そこでキングの腹ですかね… ゾロが刀で突いてみると…
「当たり」だ
爆発したキング -ワンピース最新考察研究室.1033
-ONE PIECE 第1033話より引用-
大爆発を起こすキング。これ何!?
「当たり」があるのなら「外れ」もあるのでしょうか。まるでゾロが起爆スイッチを押したみたいになってますけどね。これもまたルナーリア族の特性に関するモノなのか。ルナーリア族の中でもキングが編み出した技に入るのか。
キングの爆発で思い出したのはスマイリーズです。パンクハザードのスマイリーの分裂したモノです。これを燃やすと大爆発を起こすんですよね。
爆炎を斬った錦えもんの狐火流 -ワンピース最新考察研究室.672
-ONE PIECE 第672話より引用-
錦えもんの“狐火流”はその爆発(爆炎)をも斬ってしまいました。ゾロも今回のキングの爆発を斬ろうと思えば斬れた筈なんですよね。冷静に対処できていればです。ゾロも“狐火流”が使えるのです。次はそれで斬るかもです!!
スマイリーズというのは毒ガスの塊です。これが発火すると大爆発を起こす。キングの体内にも何かが詰まっているのかな。発火や起爆の原因物質になる様なモノがです。
何が「当たり」だったのか。突いた“場所”だったのかな。ある“タイミング”だったのかな。まだよく分かりませんね。ここを解き明かす必要があるのかも。
全く効いていないキング -ワンピース最新考察研究室.1033
-ONE PIECE 第1033話より引用-
今回もまたキングが“貂自尊皇(テンプラウドン)”なる技を出すんですけどね。やっぱり背中の炎は消えてるんですよね。トサカを引っ張ってる時点で急に炎が消えるのです。何かありそうなんだけどなぁ…。

【あらゆる環境下で生存できる】

キングは自然界のあらゆる環境下で生存できる怪物 -ワンピース最新考察研究室.1033
-ONE PIECE 第1033話より引用-
キングは絶滅した筈のルナーリア族の生き残りであり、自然界のあらゆる環境下で生存できる怪物である。そして大昔には“神”なる呼び名を持っていた。絶滅したのには歴史が絡んでいるそう。
これはマルコがチラリと話していた事です。
白ひげの話を思い出すマルコ -ワンピース最新考察研究室.1023
-ONE PIECE 第1023話より引用-
発火する種族の存在、そして「神の国」であります。そのマルコのセリフと今回のクイーンのセリフを並べると1つ気づく事があるんです。
クイーンのセリフには、マルコが話していた「レッドライン」の“レ”の字も出ません。しかし、その代わりに新たなワードが出て来てるんです。それが「あらゆる環境下」です。
そこから考えられる事となると…
ルナーリア族はレッドラインの上という環境下でも生存できた種族である!! こういう事かも知れません。
聖地マリージョアの森は人工 -ワンピース最新考察研究室.906
-ONE PIECE 第906話より引用-
聖地マリージョアの森は人工だったのです。これには何か秘密があると思っていたんです。大地があって太陽光も空気もある。それなのになぜ人工の森なんだって話だったのです。800年の歴史があるんですよね!!
本当は草も生えない様な場所なのでは?
こう考えると1つ浮かびますよね?
聖地マリージョアのある場所は森だけが人工なのか!? もしかして… その気候・天候もまた人工的なモノなのではないか!? 全ては“まやかし”なのかも。本来なら人の住める様な環境ではない。ルナーリア族だからこそ住めた場所。それがレッドラインの上って事なのかも。
そこに天竜人が住めている。
エニエス・ロビーは不夜島 -ワンピース最新考察研究室.375
-ONE PIECE 第375話より引用-
不夜島エニエス・ロビーにも謎があります!!
何かありそう!! レッドラインの上の聖地マリージョアの環境には何か秘密がある様な気がします。何かを握っていそう。ルナーリア族と天竜人との事で何かありそうなんですね。
・古代兵器ウラヌス
・ロギアの能力者による激闘
・その環境は幻(何かの能力?)

ここら辺になるのかなぁ。
まだ聖地マリージョアの森が「人工」とはいえ、人工樹木(フェイクグリーン)なのかは分かりません。樹木は本物かも知れないんです。人の手の入った森って事かも。ここもまた色々と謎ですけどね。
天竜人登場
-ONE PIECE 第497話より引用-
天竜人が宇宙服を着ている事と絡むのかも。となると… 空気の存在になるでしょうか。本来なら空気が存在しない場所なのかな。森は人工。空島スカイピアも空気は薄かったのです。
それでいて燃える種族が住んでいた…。
ん? 宇宙服は耐熱の方か!?
人の住めない場所、しかも天上だから“神”なんだとして。ルナーリア族という名前、天竜人の宇宙服… レッドラインの環境が何かを示していそう。絶滅した理由と共に色々と考えたいですね!!

【ゾロと霜月コウ三郎】

これまでコミックスSBSで少しずつ語られていたシモツキ村(ゾロの故郷)のルーツが本編で描かれる事になりました。いよいよ名工・霜月コウ三郎の登場です!!
村のジジーは霜月コウ三郎 -ワンピース最新考察研究室.1033
-ONE PIECE 第1033話より引用-
まるっきり刀の擬人化シリーズじゃん!!
いやいや、それで良いんです。和道一文字の作者は霜月コウ三郎であります。その和道一文字を擬人化したのが霜月コウ三郎で何ら不思議ではない。
50年以上前にワノ国を違法出国した霜月コウ三郎達は海賊とされていたのでしょう。政府・海軍にも手配されていたのでしょう。だから村のジジーこと霜月コウ三郎は「今に海軍が押し寄せて来るぞ」と言ってるんでしょうね。
そんな霜月コウ三郎がゾロに目をかける。
ゾロは霜月牛丸に瓜二つ -ワンピース最新考察研究室.1023
-ONE PIECE 第1023話より引用-
ゾロの出生には秘密がありそうで。そことも絡むのだろうか。その容姿からして霜月コウ三郎が霜月大名家の本家筋とは思えません。ゾロこそが本家筋になりそうなんです。
ここの秘密が明かされるのはまだみたい。
まず明かされたのは刀とは何であるか。

【名刀は人間を見てる】

霜月コウ三郎「刀鍛冶はより多くの命を奪えるように」-ワンピース最新考察研究室.1033
-ONE PIECE 第1033話より引用-
刀は“人斬り包丁”!! 刀鍛冶はより多くの命を奪える様にそれを作る。その刀鍛冶の想いが刀に宿る時がある。こうなるのかもね。それが“妖刀”と呼ばれる刀の秘密とも考えられます。閻魔も理屈は同じらしい。
弱者には扱えない。
この世に“鬼徹”を使ってる剣士は一人もいねェ -ONE PIECE最新考察研究室.97
-ONE PIECE 第97話より引用-
“妖刀”と呼ばれる刀は何も悪くない。むしろ名刀である。“妖刀”と呼ばれる事は刀にとっても刀鍛冶にとっても誉れである。それを扱えない剣士の方に問題がある。
ふむふむ。
五老星の1人が「初代鬼徹」を持っている事… いや、持てている事にも繋がる話になってそうですね。ただの老人ではなさそう。ま、これは今回は置いておきましょう。
霜月コウ三郎にとっての“人生最高の一振り”こそが今ゾロが手にする閻魔である。閻魔を作って以降はもうナマクラ刀しか作れなくなった。こういう事かも知れませんね。霜月コウ三郎の刀鍛冶としての全てが注ぎ込まれたのが閻魔。
閻魔はゾロを選んで試しにきた -ワンピース最新考察研究室.1033
-ONE PIECE 第1033話より引用-
その閻魔がゾロを選んで試しに来た!!
閻魔は何も悪意があって持ち主の覇気を奪うのではない!! むしろ目の前の敵を斬る為に覇気をまとわせてくれてる。その覇気の放出に耐えられるかどうか。弱者には耐えられない。こうなりそう。
ゾロ「覇気を安定させるには…」-ワンピース最新考察研究室.1033
-ONE PIECE 第1033話より引用-
閻魔が放出させる覇気を安定させるなんて考えちゃダメ。そんな覇気の量ではキングは斬れない。キングに負けるか閻魔に負けるか… どちらも命取りになるのならって話なんでしょうね。
現時点で閻魔が吸い上げる覇気の量ではキングに傷もつけられない。まだ足りない。キングに勝とうというのなら更に放出させなければならない。そこは閻魔に任せる。あとは自分が耐えられるかどうか。やってやろうじゃねェか、と。
窮地にこそ力は開花する!!
その資質もあるでしょう。ゾロはリューマや霜月牛丸の血統にあるんです。まるで覇気が湧き出るかの様な事になるのかも。限界を超えろ!! ですよね。
もう制御はしない。任せるままに放出させてみよう。そんな風にゾロの方からリミッターを外したからだろうか。これまでとは少し覇気の種類が違う。バタバタと倒れる兵士達。
「王」にでもなる気か? -ワンピース最新考察研究室.1033
-ONE PIECE 第1033話より引用-
ゾロが刀に纏わせるのは覇王色の覇気!!
先の屋上でのカイドウ戦ではハッキリせず、覇王色で正しいのか?との声がありましたけどね。これで確定ですね!! ゾロも覇王色の覇気の覚醒者であります!!
ただ、これだけでキングに勝てるかというと違うんです。キングの種族の力を解き明かす必要もあるんです。この2つがセットです。まだまだ見どころタップリですからね!!
そして、もう1点あります。
光月おでんは閻魔を使えてました。おでんもまた覇王色の覇気が扱えていたのです。それでも閻魔は黒刀に成らなかったのです。閻魔を黒刀に成すには更に何か秘密がある筈なのです。 
まずゾロは閻魔を手なずけて光月おでんに並ぶ必要がある。黒刀化はそれからの話になりそうですよね!!
さぁ、ゾロは閻魔に見合う剣士として選ばれるのかどうか。任せるままに覇王色の覇気を放出させてやり、それに耐えられるかどうかになりそうです。それが刀を黒刀に成す為の基礎となりそうです。
見守りたい!!!
ゾロ「船長と… 親友との約束があんだ!!!」-ワンピース最新考察研究室.1033
-ONE PIECE 第1033話より引用-
船長(ルフィ)と親友(くいな)との約束!!
熱いですね!!!

【次回予告】

次はもう12月になりますよ!!
12月6日(月)です!!
もう週刊少年ジャンプも新年1号になるんです。1つの区切りになりますね。ワノ国編もクライマックスですからね。色々とソワソワしちゃってます。
次の記事からはまた個別で詳しく考えていきたいのですが、コミックスの発売があります!! 12月3日(金)に101巻が発売されるんですよね。もう大忙しになるかもです(笑
いつも読んで下さりありがとうございます!!!

コメント

  1. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    あらゆる環境下で生きられるルナーリア族が滅びたのって、迫害などにあったのか、それとも病気か…

  2. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    あらゆる環境下で生きられるルナーリア族が滅びたのって、迫害などにあったのか、それとも病気か…

  3. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    刀の擬人化が伏線とはたまげたな…

  4. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    刀の擬人化が伏線とはたまげたな…

  5. かなこ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    メインが、ゾロ側!
    霜月コウ三郎の顔が回想シーンにて明かされました。髪型は、傳ジローと似ています。
    顔は、SBSにてゾロの刀を擬人化させたものと似ています。
    コウシロウの、父親ですが個人的にはあまり似ていないような気がしました。
    ラストにて、いよいよ本領発揮といったところでしょうか?
    今話にて、102巻の8話分まで来ました。あと、2〜3話で締めですがラストのお話はどうなるのか今から気になっています。
    まもなく、鬼ヶ島到着だけでは無くカン十郎の火前坊の件も刻々と迫って来ているのでそちらも忘れてはならないでしょう?

  6. かなこ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    メインが、ゾロ側!
    霜月コウ三郎の顔が回想シーンにて明かされました。髪型は、傳ジローと似ています。
    顔は、SBSにてゾロの刀を擬人化させたものと似ています。
    コウシロウの、父親ですが個人的にはあまり似ていないような気がしました。
    ラストにて、いよいよ本領発揮といったところでしょうか?
    今話にて、102巻の8話分まで来ました。あと、2〜3話で締めですがラストのお話はどうなるのか今から気になっています。
    まもなく、鬼ヶ島到着だけでは無くカン十郎の火前坊の件も刻々と迫って来ているのでそちらも忘れてはならないでしょう?

  7. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > あらゆる環境下で生きられるルナーリア族が滅びたのって、迫害などにあったのか、それとも病気か…
    クイーンが話してるので、もしかすると疫病の類いもあったのかなぁと思ったり。
    色々と考えてみますね!!

  8. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > あらゆる環境下で生きられるルナーリア族が滅びたのって、迫害などにあったのか、それとも病気か…
    クイーンが話してるので、もしかすると疫病の類いもあったのかなぁと思ったり。
    色々と考えてみますね!!

  9. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 刀の擬人化が伏線とはたまげたな…
    たまげました(笑
    どこかで見た事あるなぁ みたいな(笑

  10. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 刀の擬人化が伏線とはたまげたな…
    たまげました(笑
    どこかで見た事あるなぁ みたいな(笑

  11. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます かなこさん
    今回ゾロが城内、それも地下? に移動しましたしね。どことどう繋がるのか全く展開が読めません。面白くなりそうです!!
    コミックスのヒキも気になるんですよね。デカイの持ってきてくれそうです。そこも踏まえながら読むのも楽しいですね!!

  12. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます かなこさん
    今回ゾロが城内、それも地下? に移動しましたしね。どことどう繋がるのか全く展開が読めません。面白くなりそうです!!
    コミックスのヒキも気になるんですよね。デカイの持ってきてくれそうです。そこも踏まえながら読むのも楽しいですね!!

  13. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    霜月コウ三郎が「ずっと海岸に居た」ってのが気になるんだよな〜🤔
    時期的に関係があるかは不透明だけど、10年前に革命軍が来てた事と関係してたりするのかな?🤔
    ドラゴンとコウシロウの関係性も気になるし、コウ三郎がどう東の海に辿り着いたのかも知りたいな〜。

  14. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    霜月コウ三郎が「ずっと海岸に居た」ってのが気になるんだよな〜🤔
    時期的に関係があるかは不透明だけど、10年前に革命軍が来てた事と関係してたりするのかな?🤔
    ドラゴンとコウシロウの関係性も気になるし、コウ三郎がどう東の海に辿り着いたのかも知りたいな〜。

  15. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    クイーンがあんなに仲の悪いキングの事を「倒せねェ」って評価してるのなんか好きだな

  16. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    クイーンがあんなに仲の悪いキングの事を「倒せねェ」って評価してるのなんか好きだな

  17. baron より:

    SECRET: 0
    PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
    こんばんは かんりにんさん
    先日 いっぽんまつさんの事をコメントで書きましたけれど 彼が語っていた妖刀をもったがゆえの不幸の出来事は次元が違う刀だと並の剣士では扱えないという事でしょう。
    不幸な最期を遂げた剣士たちは 残念ながらその刀を扱えるだけの剣士としての器じゃないと ”刀”から審査されてしまったんだなと。
    「窮地にこそ力は開花する」・・・・ それって サンジがエニエスロビーで言ってた「最悪の事態には 必ず相応のチャンスが眠ってるもんだ」と似てますよね。 かんりにんさんが エニエス・ロビーの写真を掲載してくださったことでサンジのセリフを想い出しました。
    机の上でああしよう、こうしよう、と考えただけではホントにピンチになった時に切り抜けられない ただの机上の空論です終わってしまう・・・それじゃダメなんですね。命がけのやり取りの中で突破口が見出されるんです。
    ゾロもまちがいなく覇王色が覚醒した、しかしまだまだ黒刀への成ることに試練がつづくようです。
    見守りますか、ゾロの剣士としての成長のいきさつを。

  18. baron より:

    SECRET: 0
    PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
    こんばんは かんりにんさん
    先日 いっぽんまつさんの事をコメントで書きましたけれど 彼が語っていた妖刀をもったがゆえの不幸の出来事は次元が違う刀だと並の剣士では扱えないという事でしょう。
    不幸な最期を遂げた剣士たちは 残念ながらその刀を扱えるだけの剣士としての器じゃないと ”刀”から審査されてしまったんだなと。
    「窮地にこそ力は開花する」・・・・ それって サンジがエニエスロビーで言ってた「最悪の事態には 必ず相応のチャンスが眠ってるもんだ」と似てますよね。 かんりにんさんが エニエス・ロビーの写真を掲載してくださったことでサンジのセリフを想い出しました。
    机の上でああしよう、こうしよう、と考えただけではホントにピンチになった時に切り抜けられない ただの机上の空論です終わってしまう・・・それじゃダメなんですね。命がけのやり取りの中で突破口が見出されるんです。
    ゾロもまちがいなく覇王色が覚醒した、しかしまだまだ黒刀への成ることに試練がつづくようです。
    見守りますか、ゾロの剣士としての成長のいきさつを。

  19. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 時期的に関係があるかは不透明だけど、10年前に革命軍が来てた事と関係してたりするのかな?🤔
    ドラゴンの故郷ゴア王国も東の海ですもんね。何か接点があった可能性ありますよね。ただ、革命軍がシモツキ村に行った時にドラゴンは不在だったんですけど…。まぁでも何かあるかも。
    注目したいですね!!

  20. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 時期的に関係があるかは不透明だけど、10年前に革命軍が来てた事と関係してたりするのかな?🤔
    ドラゴンの故郷ゴア王国も東の海ですもんね。何か接点があった可能性ありますよね。ただ、革命軍がシモツキ村に行った時にドラゴンは不在だったんですけど…。まぁでも何かあるかも。
    注目したいですね!!

  21. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > クイーンがあんなに仲の悪いキングの事を「倒せねェ」って評価してるのなんか好きだな
    強さは認めてるんでしょうね!!

  22. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > クイーンがあんなに仲の悪いキングの事を「倒せねェ」って評価してるのなんか好きだな
    強さは認めてるんでしょうね!!

  23. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます baronさん
    こんばんは♪
    妖刀とは何であるかが明かされたのは大きかったです。なるほどなぁと思いましたね。いっぽんマツの認識は大きく外れている訳でもなかったですしね。
    ここからですね!! まず1つ乗り越えなければならない事があって、その先に黒刀化と世界一があるっぽいです。まぁでもトントンと黒刀に成しても面白いですけどね。
    見守りたいです!!

  24. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます baronさん
    こんばんは♪
    妖刀とは何であるかが明かされたのは大きかったです。なるほどなぁと思いましたね。いっぽんマツの認識は大きく外れている訳でもなかったですしね。
    ここからですね!! まず1つ乗り越えなければならない事があって、その先に黒刀化と世界一があるっぽいです。まぁでもトントンと黒刀に成しても面白いですけどね。
    見守りたいです!!

  25. 詩空 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは管理人さん!
    発火、爆発、屈強な身体、あらゆる環境下でも生存できる種族。
    或いは宇宙空間でもOKなのか?もはや動くポーネグリフ。
    謎がまた深まりましたねキングは。汗
    「当たり」だ
    ドォン!!
    あるかも?ですよ「外れ」も。笑
    確かに起爆スイッチっぽくもと…。
    最初見たとき、黒ひげ危機一髪のゲームみたいだなぁと思ってしまいました。
    タル型の本体の穴に剣を刺して、ビンゴだとバネのストッパーが外れて、上に置かれてる海賊人形が飛び出すアレ。笑
    (当たりはランダムで決まる)
    「当たり」のスイッチが入り、キングの体内にあるとある物質が起動する仕組み?になっているのでしょうかね。
    よくは分からないですが(^^)
    ちなみに数年前にこのゲーム買ったのですが、お酒の席で意外と盛り上がるんですよ!

  26. 詩空 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは管理人さん!
    発火、爆発、屈強な身体、あらゆる環境下でも生存できる種族。
    或いは宇宙空間でもOKなのか?もはや動くポーネグリフ。
    謎がまた深まりましたねキングは。汗
    「当たり」だ
    ドォン!!
    あるかも?ですよ「外れ」も。笑
    確かに起爆スイッチっぽくもと…。
    最初見たとき、黒ひげ危機一髪のゲームみたいだなぁと思ってしまいました。
    タル型の本体の穴に剣を刺して、ビンゴだとバネのストッパーが外れて、上に置かれてる海賊人形が飛び出すアレ。笑
    (当たりはランダムで決まる)
    「当たり」のスイッチが入り、キングの体内にあるとある物質が起動する仕組み?になっているのでしょうかね。
    よくは分からないですが(^^)
    ちなみに数年前にこのゲーム買ったのですが、お酒の席で意外と盛り上がるんですよ!

  27. アウラの黒髪 より:

    SECRET: 0
    PASS: 6c99d9478a84ca1e9b25b17db6880109
    >キングの出自
    ルナーリア=ラテン語で『月のような』という意味なんですよね。
    それなのに、『燃えて爆ぜる体』……月というよりは太陽っぽい。
    月は『太陽の光を受けて輝く星』。もしかしたら、太陽の神ニカと関係が……?
    ……という、飛躍したことを考えてしまいました。
    >炎が消える
    炎が消えたのは『しのぶをブン投げたとき』『人間態でのサンジとの空中戦』……そして、『テンプラウドン』。
    条件が見えにくいですね……ただの『攻撃時』でも『悪魔の実の力を使ったとき』でもない。
    どちらかといえば、キングの精神状態に関わりがあるような。例えば、『ひとつのことに集中してるとき』とか。
    普通の人間も、集中してるとまばたきや呼吸といった『普通なら無意識にやってること』が、一時的に止まったりすることがありますよね。アレに近いんじゃないかと思います。
    >ゾロ
    元々、武装色が得意だったから、『覇気を纏うこと』に長けているのかもしれませんね。
    だからこそ、開花したばかりの覇王色を纏うという、『覇王色の高次領域』に到ろうとしているのかも。

  28. アウラの黒髪 より:

    SECRET: 0
    PASS: 6c99d9478a84ca1e9b25b17db6880109
    >キングの出自
    ルナーリア=ラテン語で『月のような』という意味なんですよね。
    それなのに、『燃えて爆ぜる体』……月というよりは太陽っぽい。
    月は『太陽の光を受けて輝く星』。もしかしたら、太陽の神ニカと関係が……?
    ……という、飛躍したことを考えてしまいました。
    >炎が消える
    炎が消えたのは『しのぶをブン投げたとき』『人間態でのサンジとの空中戦』……そして、『テンプラウドン』。
    条件が見えにくいですね……ただの『攻撃時』でも『悪魔の実の力を使ったとき』でもない。
    どちらかといえば、キングの精神状態に関わりがあるような。例えば、『ひとつのことに集中してるとき』とか。
    普通の人間も、集中してるとまばたきや呼吸といった『普通なら無意識にやってること』が、一時的に止まったりすることがありますよね。アレに近いんじゃないかと思います。
    >ゾロ
    元々、武装色が得意だったから、『覇気を纏うこと』に長けているのかもしれませんね。
    だからこそ、開花したばかりの覇王色を纏うという、『覇王色の高次領域』に到ろうとしているのかも。

  29. のりのん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    今回覇王色の覇気の持ち主であるとついに確定したゾロ。
    覇王色が覚醒したことによって相当なレベルアップを果たしそうであるが、しかし覇王色がただ目覚めただけでは雑魚狩り以外の強化には本来なら繋がらないので微妙なところではある。
    しかし覚醒した直後のゾロをよく見ると、
    すでに纏う覇王色の特徴と思われる黒い稲妻が三本の刀から放たれているのでルフィが辿り着いた境地にゾロも一気に到達したとみて間違いない。
    ルフィは覇王色が最初に目覚めてから纏う覇王色に至るまで2年以上掛かっているがゾロはその日なので途轍もない成長速度である。
    ただこれは閻魔によって潜在能力が解放されたのが理由だと思うので深く考える必要はないだろう。
    それでも深く考えてみるならやはり"鬼気"は覇王色の一種で2年前の時点からゾロも覇王色が目覚めかけていたと解釈することはできる。
    ゾロが目指す「王」はルフィが目指す王とは種類が違うのでその志の違いがゾロの覇王色に固有の効果を与えたのかもしれない。
    ルフィが目指す海賊王は"世界を変える"ほどの存在であるがゾロが目指す世界一の剣豪は言うなれば"ボクシングのチャンピオン"のような存在なので、今まで剣士でもないモブ達を気絶させる効果は現れず代わりに目の前の敵にのみ作用する効果が現れた、という感じだろうか。
    しかし閻魔によってゾロの覇気が"全開放"されたので一般的な覇王色の効果もついに現れたというわけである。
    ちなみにミホークから学ぶことが出来なかった"何か"をワノ国編でゾロは掴むことになると予想していたが、つまり覇王色がミホークを超える為に必要なもので間違いないなさそうである。
    さらに覇王色の持ち主なのであれば死闘を重ねる度に戦闘力(覇王色)が強化される可能性が出てくるのでこの討ち入りでゾロは格段にパワーアップすることになるだろう。
    覇王色の覚醒によってゾロが世界一の大剣豪になれる可能性は一気に高まったと思うが、それによって一つ別の心配が出てきた気がする。
    キング戦を経てゾロが一気にパワーアップするとなればミホーク以外の敵は相手になるのだろうか?
    たとえば黒ひげ海賊団のNo.2と思われるシリュウですら戦闘マシーンで尚且つ強靭な肉体を誇るルナーリア族のキングより強いとはとても思えないのでそういう盛り上がり的な意味でゾロの今後(の対戦相手)が心配ではある。
    ただ一応魚人島のヒョウゾウ戦のように割り切って描かれる可能性もあるので何とかなりそうな気もする。
    もしくは超回復の副作用によってバランスが取られるかもしれない。
    ゾロが本気を出せない期間がある程度続けば完全体のゾロはミホーク戦までおあずけとなるのでこの可能性もあるだろう。
    まあまだゾロはキングを打ち破っていないので取りあえず今は覇王色が目覚めたゾロがどこまでキングに迫ったかに注目である。(まだキングの方が上だと見ている)

  30. のりのん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    今回覇王色の覇気の持ち主であるとついに確定したゾロ。
    覇王色が覚醒したことによって相当なレベルアップを果たしそうであるが、しかし覇王色がただ目覚めただけでは雑魚狩り以外の強化には本来なら繋がらないので微妙なところではある。
    しかし覚醒した直後のゾロをよく見ると、
    すでに纏う覇王色の特徴と思われる黒い稲妻が三本の刀から放たれているのでルフィが辿り着いた境地にゾロも一気に到達したとみて間違いない。
    ルフィは覇王色が最初に目覚めてから纏う覇王色に至るまで2年以上掛かっているがゾロはその日なので途轍もない成長速度である。
    ただこれは閻魔によって潜在能力が解放されたのが理由だと思うので深く考える必要はないだろう。
    それでも深く考えてみるならやはり"鬼気"は覇王色の一種で2年前の時点からゾロも覇王色が目覚めかけていたと解釈することはできる。
    ゾロが目指す「王」はルフィが目指す王とは種類が違うのでその志の違いがゾロの覇王色に固有の効果を与えたのかもしれない。
    ルフィが目指す海賊王は"世界を変える"ほどの存在であるがゾロが目指す世界一の剣豪は言うなれば"ボクシングのチャンピオン"のような存在なので、今まで剣士でもないモブ達を気絶させる効果は現れず代わりに目の前の敵にのみ作用する効果が現れた、という感じだろうか。
    しかし閻魔によってゾロの覇気が"全開放"されたので一般的な覇王色の効果もついに現れたというわけである。
    ちなみにミホークから学ぶことが出来なかった"何か"をワノ国編でゾロは掴むことになると予想していたが、つまり覇王色がミホークを超える為に必要なもので間違いないなさそうである。
    さらに覇王色の持ち主なのであれば死闘を重ねる度に戦闘力(覇王色)が強化される可能性が出てくるのでこの討ち入りでゾロは格段にパワーアップすることになるだろう。
    覇王色の覚醒によってゾロが世界一の大剣豪になれる可能性は一気に高まったと思うが、それによって一つ別の心配が出てきた気がする。
    キング戦を経てゾロが一気にパワーアップするとなればミホーク以外の敵は相手になるのだろうか?
    たとえば黒ひげ海賊団のNo.2と思われるシリュウですら戦闘マシーンで尚且つ強靭な肉体を誇るルナーリア族のキングより強いとはとても思えないのでそういう盛り上がり的な意味でゾロの今後(の対戦相手)が心配ではある。
    ただ一応魚人島のヒョウゾウ戦のように割り切って描かれる可能性もあるので何とかなりそうな気もする。
    もしくは超回復の副作用によってバランスが取られるかもしれない。
    ゾロが本気を出せない期間がある程度続けば完全体のゾロはミホーク戦までおあずけとなるのでこの可能性もあるだろう。
    まあまだゾロはキングを打ち破っていないので取りあえず今は覇王色が目覚めたゾロがどこまでキングに迫ったかに注目である。(まだキングの方が上だと見ている)

  31. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 詩空さん
    こんばんは♪
    キングは謎の宝庫ですよね!!
    色んな角度から攻めてみようと思ってます。この次にも1本の考察を用意してますんでヨロシクでーす!!
    この「当たり」というのも謎なんです。何があるのでしょう。
    黒ひげ危機一髪は好きなんです。お家にありますよ〜!! 何年もしてないけど皆んなですると面白いのなんの!! 久しぶりにしたいな♪

  32. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 詩空さん
    こんばんは♪
    キングは謎の宝庫ですよね!!
    色んな角度から攻めてみようと思ってます。この次にも1本の考察を用意してますんでヨロシクでーす!!
    この「当たり」というのも謎なんです。何があるのでしょう。
    黒ひげ危機一髪は好きなんです。お家にありますよ〜!! 何年もしてないけど皆んなですると面白いのなんの!! 久しぶりにしたいな♪

  33. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます アウラの黒髪さん
    僕もキングというのは月よりも太陽なんだと思うんです。
    そもそも“D”というのは月に何かあると考えられてました。それが急に太陽の神だとか出てきて少し変わってきたんですよね。ルフィに関してです。ここと関係してるのかな?
    キングの謎と発火は外せないと僕も考えてます。これについては別記事で詳しく行きます!! ヨロシクです!!
    ゾロはミホークという師匠に色々と教えて貰いましたからね。ここも大きいかもですね!! ただ、核心の部分は自分で習得せよと。それが今の段階かもですね!!

  34. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます アウラの黒髪さん
    僕もキングというのは月よりも太陽なんだと思うんです。
    そもそも“D”というのは月に何かあると考えられてました。それが急に太陽の神だとか出てきて少し変わってきたんですよね。ルフィに関してです。ここと関係してるのかな?
    キングの謎と発火は外せないと僕も考えてます。これについては別記事で詳しく行きます!! ヨロシクです!!
    ゾロはミホークという師匠に色々と教えて貰いましたからね。ここも大きいかもですね!! ただ、核心の部分は自分で習得せよと。それが今の段階かもですね!!

  35. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます のりのんさん
    ゾロはミホークに覇気の修行を受けています。もう現時点で刀に纏わせるという部分の基礎はあったと思うんです。ここがルフィとは少し違うのかなぁと。そこまで一気に、という訳でもなさそうな。
    あと、もしもシリュウが次の相手になるのなら、その戦いはゾロにとって見聞色の底上げになるのかもです。見えない敵との戦いですもんね。
    どうなるんでしょうね?

  36. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます のりのんさん
    ゾロはミホークに覇気の修行を受けています。もう現時点で刀に纏わせるという部分の基礎はあったと思うんです。ここがルフィとは少し違うのかなぁと。そこまで一気に、という訳でもなさそうな。
    あと、もしもシリュウが次の相手になるのなら、その戦いはゾロにとって見聞色の底上げになるのかもです。見えない敵との戦いですもんね。
    どうなるんでしょうね?

  37. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    小さく書かれてるから分かりにくいですけどモモの助が鬼ヶ島を引っ張ってますよね?
    自前の焔雲が間に合わないと判断してとにかく鬼ヶ島がこれ以上進まなくするように切り替えたのかな?

  38. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    小さく書かれてるから分かりにくいですけどモモの助が鬼ヶ島を引っ張ってますよね?
    自前の焔雲が間に合わないと判断してとにかく鬼ヶ島がこれ以上進まなくするように切り替えたのかな?

  39. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 小さく書かれてるから分かりにくいですけどモモの助が鬼ヶ島を引っ張ってますよね?
    > 自前の焔雲が間に合わないと判断してとにかく鬼ヶ島がこれ以上進まなくするように切り替えたのかな?
    そういう事みたいですね!!

  40. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 小さく書かれてるから分かりにくいですけどモモの助が鬼ヶ島を引っ張ってますよね?
    > 自前の焔雲が間に合わないと判断してとにかく鬼ヶ島がこれ以上進まなくするように切り替えたのかな?
    そういう事みたいですね!!

タイトルとURLをコピーしました