【第1032話チョイ見せ考察】マルコとイゾウが向かうのは屋根裏か!?

尾田栄一郎公認ポータルサイト「ONE PIECE.com」にて、11月22日に発売される週刊少年ジャンプに掲載の第1032話の冒頭1ページが公開されました!!
どこかへ向かうマルコとイゾウ -ワンピース最新考察研究室.1032
来た!! ここでマルコとイゾウが動きを見せる!!
ー画像はONE PIECE第1032話より引用ー

【第1032話冒頭1ページ】

マルコが“不死鳥”になって飛んでいて、その足にイゾウが掴まっています。イゾウがマルコに飛んでくれと頼んだみたいです。
マルコは大看板2人を相手にしてボロボロだったんです。そのケガ人(マルコ)を飛ばせてドコに連れて行けと言うんだ?と。そんな感じですね。イゾウも「悪い…」と謝ってます。
イゾウが気になるのは「巨大な妖怪」です。それを聞いて胸がザワつくみたいです。「どこにそんな敵がいた!?」と言ってますから、新たな敵の出現が気になっているのかも。
ビッグ・マムの横をすり抜けるマルコ達 -ワンピース最新考察研究室.1032
-ONE PIECE 第1032話より引用-
ライブフロアで巨大化したマムの横をすり抜けて、マルコとイゾウが向かうは城内です!! 火事らしいから気を抜くなよと言ってますね。
そして、城内からライブフロアへの出口には侍達が陣取ってます。ライブフロアへ出ようとする敵兵を狙い撃ちにしてるみたいです。
と、ここで冒頭1ページは終了だよい♪

【出入り口は使えない】

まず1つ目のポイントは最後のヒトコマです。
「侍達が出口を塞いでる!!」
↑こういう事です。
そして、マルコが“不死鳥”になってる!!
イコール どういう事かと考えるに…
敵が城内から湧き出て来る!! -ワンピース最新考察研究室.1024
-ONE PIECE 第1024話より引用-
↑この通常の出入り口から城内には入れないって事なんでしょうね。それより上です。飛んだマルコが、出入り口とは違った場所から城内に入る展開になるんだと思われます。
ならば、どこから入るの?
窓か… 穴が空いた場所でしょうね。
城に穴なら空いてます。目を閉じて飛んだモモの助が城に突入した時に穴が空いていたのです。
城内に突入するモモの助(龍) -ワンピース最新考察研究室.1025
-ONE PIECE 第1025話より引用-
おそらくマルコとイゾウが城内に入るのはココからだと予想します。そして、この場所というのは少なくとも2階より下なんです。
モモの助は城内2階の床を突き破って現れる -ワンピース最新考察研究室.1025
-ONE PIECE 第1025話より引用-
城内に突入後、モモの助(龍)は床を突き破って2階へと現れているからです。ちょうどキッド&ローがマムと戦っている場所の横を通過してたのです。この時は城内2階で戦っておりました。
となると、迷走するモモの助(龍)が突入した場所というのは城内1階orその屋根裏という事になりそうなんです。
そこに穴が空いてるとして…
「巨大な妖怪」が気になる…
そして、マルコ(船医者)とイゾウ(お菊の兄)という事なんですからね。もう1つしか思い浮かばないんですよ。
屋根裏に倒れる錦えもん達3人 -ワンピース最新考察研究室.1030
-ONE PIECE 第1030話より引用-
↑ここなんでしょ?

【マルコとイゾウが向かうのは屋根裏】

ハムレットに乗って向かうウソップ -ワンピース最新考察研究室.1030
-ONE PIECE 第1030話より引用-
マルコとイゾウが向かう事になるのは、ウソップも向かっている城内1階の屋根裏じゃないかと考えています。
そこには、「巨大な妖怪(火前坊)」を生み出したカン十郎がいます。イゾウの弟であるお菊が瀕死の状態で倒れています。錦えもんの出血も凄いんです。
マルコの医者としての腕が必要なんですね。イゾウが来てくれればお菊も頑張れそうです。気を確かに持て!! みたいな。
そこから「巨大な妖怪(火前坊)」についてが色々と判明する流れなのかも知れません。
火前坊を生み出して倒れるカン十郎 -ワンピース最新考察研究室.1030
-ONE PIECE 第1030話より引用-
火前坊を生み出して「どさっ…」と倒れたカン十郎の状態はどうなっているんだろう。もうすでに死んでるって事はないでしょうね。それはつまり、火前坊というのはカン十郎の亡霊の様なモノで、カン十郎が死んでも消えないんじゃないか… と。
まぁ、そこは分かりませんけど。
ひとまずマルコとイゾウは錦えもん達が倒れる1階の屋根裏へと向かう事になると思うんです。それはモモの助が開けた穴から城内に入るしか方法がないからこそ。
これで待ってみたいです!!

コメント

  1. baron より:

    SECRET: 0
    PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
    なんか、こうモモの助が龍に変化して ロデオ状態で飛ぶ操作がおぼつかななかったことで城内にあけた穴が イゾウとマルコの通り道になるというのも皮肉なものですね。
    しかし 錦えもんと菊は瀕死の重傷ですので手当てが必要です。 それに何十年もの時を経てイゾウと菊の兄弟の再会ですからなんとか命を取り留めてほしいところです。
    錦えもんから カン十郎の描きだした火前坊の事についてイゾウとマルコに
     「みなに知らせてくれ!カン十郎の描いた化け物が暴走している!拙者に代わって誰か止めてくれ!」 となりますよね。
    僕は 火前坊は ヤマトとブルックの氷系のふたりが 協力し合って 消火しに行くと予想してコメントで書きましたが・・・火前坊が かんりにんさんがおっしゃるような カン十郎が死んでも消えないとなると 「倒すのは不可能」を前提としたチートキャラかもしれないですね。と、いう事は 地下に置いてある武器、弾薬の引火をどう防ぐか・・・難しくなりそうです。

  2. baron より:

    SECRET: 0
    PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
    なんか、こうモモの助が龍に変化して ロデオ状態で飛ぶ操作がおぼつかななかったことで城内にあけた穴が イゾウとマルコの通り道になるというのも皮肉なものですね。
    しかし 錦えもんと菊は瀕死の重傷ですので手当てが必要です。 それに何十年もの時を経てイゾウと菊の兄弟の再会ですからなんとか命を取り留めてほしいところです。
    錦えもんから カン十郎の描きだした火前坊の事についてイゾウとマルコに
     「みなに知らせてくれ!カン十郎の描いた化け物が暴走している!拙者に代わって誰か止めてくれ!」 となりますよね。
    僕は 火前坊は ヤマトとブルックの氷系のふたりが 協力し合って 消火しに行くと予想してコメントで書きましたが・・・火前坊が かんりにんさんがおっしゃるような カン十郎が死んでも消えないとなると 「倒すのは不可能」を前提としたチートキャラかもしれないですね。と、いう事は 地下に置いてある武器、弾薬の引火をどう防ぐか・・・難しくなりそうです。

  3. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    キングとのナンバー2対決再開もあるかな?

  4. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    キングとのナンバー2対決再開もあるかな?

  5. のりのん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    マルコと共に火前坊の元へ向かったイゾウ。
    この二人は火前坊とは関わらないと思っていたので意外な展開になったが、しかしこの二人で火前坊を止めることは出来るのだろうか。
    特にイゾウは拳銃使いなのでどうしようもないと思うがつまりマルコの不死鳥の力で止める流れになる?
    イゾウよりも期待できそうではあるものの、ただ火前坊はカン十郎の怨念が籠ったものなので完全に第三者のマルコが止める流れはちょっと違和感がある。
    その辺は描き方でどうにでもなりそうではあるがマルコは間接的な役割で貢献する方がもっと自然かもしれない。
    たとえば火前坊の元へ辿り着き何とかしてみようと奮闘する二人の前に錦えもんの下半身もしくはナミ達と遭遇しマルコが錦えもんを治療することになれば、ある程度まともに動けるようになった錦えもんが火前坊の後始末をつける流れが見えてくる。
    カン十郎の"親友"だった錦えもんなので火前坊を止める一番の適役だと思うしそれに錦えもんと言えば"焔裂き"が得意なのでそういう意味でも適役だろう。
    あとマルコとイゾウがその場に向かえばお菊も救えると思うので一石三鳥のこの展開が来るのはおそらく間違いない。むしろ違えば個人的には驚く。
    赤鞘のリーダー格である錦えもんだがここまで討ち入りで直接活躍はしていないのでいよいよ見せ場が来るのかもしれない。

  6. のりのん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    マルコと共に火前坊の元へ向かったイゾウ。
    この二人は火前坊とは関わらないと思っていたので意外な展開になったが、しかしこの二人で火前坊を止めることは出来るのだろうか。
    特にイゾウは拳銃使いなのでどうしようもないと思うがつまりマルコの不死鳥の力で止める流れになる?
    イゾウよりも期待できそうではあるものの、ただ火前坊はカン十郎の怨念が籠ったものなので完全に第三者のマルコが止める流れはちょっと違和感がある。
    その辺は描き方でどうにでもなりそうではあるがマルコは間接的な役割で貢献する方がもっと自然かもしれない。
    たとえば火前坊の元へ辿り着き何とかしてみようと奮闘する二人の前に錦えもんの下半身もしくはナミ達と遭遇しマルコが錦えもんを治療することになれば、ある程度まともに動けるようになった錦えもんが火前坊の後始末をつける流れが見えてくる。
    カン十郎の"親友"だった錦えもんなので火前坊を止める一番の適役だと思うしそれに錦えもんと言えば"焔裂き"が得意なのでそういう意味でも適役だろう。
    あとマルコとイゾウがその場に向かえばお菊も救えると思うので一石三鳥のこの展開が来るのはおそらく間違いない。むしろ違えば個人的には驚く。
    赤鞘のリーダー格である錦えもんだがここまで討ち入りで直接活躍はしていないのでいよいよ見せ場が来るのかもしれない。

  7. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます baronさん
    いやいや、まだモモの助の穴から城内に入るかは分かりませんよ!! 勝手な僕の予想です(笑
    ここでマルコとイゾウが錦えもん達が居る屋根裏に行くとなると、またそこからストーリーが動き出すと思うんです。火前坊の攻略の糸口を見つけるかも知れませんしね。まだまだ分かりませんよね!!
    おそらくヤマトがどうにかするんだとは思うんですけどね。どうなりますかね。続きが気がかりです!!

  8. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます baronさん
    いやいや、まだモモの助の穴から城内に入るかは分かりませんよ!! 勝手な僕の予想です(笑
    ここでマルコとイゾウが錦えもん達が居る屋根裏に行くとなると、またそこからストーリーが動き出すと思うんです。火前坊の攻略の糸口を見つけるかも知れませんしね。まだまだ分かりませんよね!!
    おそらくヤマトがどうにかするんだとは思うんですけどね。どうなりますかね。続きが気がかりです!!

  9. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます のりのんさん
    マルコはサポート役に徹する様な気がするんです。間接的な役割というのは同感ですね。もう戦闘面は十分に見せ場がありましたし、次は医療面だと思うんですが… さて。
    やはり錦えもんがリーダーとして何か最後にやりそうですよね!! 期待したいです!!

  10. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます のりのんさん
    マルコはサポート役に徹する様な気がするんです。間接的な役割というのは同感ですね。もう戦闘面は十分に見せ場がありましたし、次は医療面だと思うんですが… さて。
    やはり錦えもんがリーダーとして何か最後にやりそうですよね!! 期待したいです!!

  11. エーデルワイス より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    今回はゾロとキングの対戦がクローズアップされましたね。
    キングの頑丈さは古代種の能力だけではない秘密があるみたいで、これはやはりルナーリア族としての特性なんでしょうね。
    しかし一体どんな謎があるのでしょうね?
    斬っても血が出ないという辺り単に固いというだけではないみたいですが…
    いずれにせよサンジが心を失うリスクを背負ってクイーン戦に臨んでる以上、ゾロもまたキングに勝つためには相応の覚悟が必要になってくるでしょうね。
    覇気を吸い尽くされて倒れる危険もありますが閻魔を全開にする時かもしれません。
    またそのようにギリギリまで追い込んだ時再び覇王色が発動するかも?
    その閻魔は日和の三味線に反応して荒ぶっていますが、やはりこれはおでんの意志が宿ってるという事なんでしょうね。
    あるいは閻魔それ自体の意志とも考えられますが。
    そして満を持して日和の登場ですね。
    小紫の格好でオロチを誘き寄せて斬るつもりなんでしょうか。
    しかし日和は結局仕留め損なうんじゃないかと思います。
    日和がピンチになったところで動向不明の傅ジローが現れて決着をつけるんじゃないでしょうか。

  12. エーデルワイス より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    今回はゾロとキングの対戦がクローズアップされましたね。
    キングの頑丈さは古代種の能力だけではない秘密があるみたいで、これはやはりルナーリア族としての特性なんでしょうね。
    しかし一体どんな謎があるのでしょうね?
    斬っても血が出ないという辺り単に固いというだけではないみたいですが…
    いずれにせよサンジが心を失うリスクを背負ってクイーン戦に臨んでる以上、ゾロもまたキングに勝つためには相応の覚悟が必要になってくるでしょうね。
    覇気を吸い尽くされて倒れる危険もありますが閻魔を全開にする時かもしれません。
    またそのようにギリギリまで追い込んだ時再び覇王色が発動するかも?
    その閻魔は日和の三味線に反応して荒ぶっていますが、やはりこれはおでんの意志が宿ってるという事なんでしょうね。
    あるいは閻魔それ自体の意志とも考えられますが。
    そして満を持して日和の登場ですね。
    小紫の格好でオロチを誘き寄せて斬るつもりなんでしょうか。
    しかし日和は結局仕留め損なうんじゃないかと思います。
    日和がピンチになったところで動向不明の傅ジローが現れて決着をつけるんじゃないでしょうか。

  13. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます エーデルワイスさん
    ルナーリア族の炎、そして翼に何か秘密がありそうです。血が出ないというのは気になります。色々と考えたいですね!!
    ここで閻魔が覚醒してゾロにどんな影響を及ぼすのか。悪い事にはならないと思うんです。きっとゾロのパワーアップに寄与してくれると考えてます。その前に危機が煽られる可能性はありそう。
    いよいよ日和も登場しましたね!! さぁどうなるか。色々と考えますね!!

  14. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます エーデルワイスさん
    ルナーリア族の炎、そして翼に何か秘密がありそうです。血が出ないというのは気になります。色々と考えたいですね!!
    ここで閻魔が覚醒してゾロにどんな影響を及ぼすのか。悪い事にはならないと思うんです。きっとゾロのパワーアップに寄与してくれると考えてます。その前に危機が煽られる可能性はありそう。
    いよいよ日和も登場しましたね!! さぁどうなるか。色々と考えますね!!

タイトルとURLをコピーしました