【第1027話考察】“想像を超える危機”

週刊少年ジャンプ2021年44号に掲載のONE PIECE第1027話の考察です!!
扉絵は読者リクエストですね。
第1027話扉絵 -ワンピース最新考察研究室.1027
「ライオンの顔に落書きしたロジャーが愉快に逃げるところ」
シャンクスとバギーを襲っていたライオンにロジャーが落書きして… って感じでしょうか。「いぬ」とか書かれてる(笑) 前回の扉絵もライオンが題材になってました。サニー号の船首もでして、ライオンって“太陽”のイメージなんですよね。
では本編です。
タイトルは“想像を超える危機”です!!
ー画像はONE PIECE第1027話より引用ー

【強者と強者の激突】

ロジャーと白ひげが激突した時、天が割れた -ワンピース最新考察研究室.1027
-ONE PIECE 第1027話より引用-
日誌で読んだ…!!
ロジャーと白ひげが激突した時
天が割れたって!!!

チョイ見せで冒頭1ページが公開された時、このセリフはネコマムシのモノなのかと思った事で記事にしました。その記事のコメントでご指摘頂きましたが、これはヤマトのセリフっぽいです。早とちりしました(笑
第966話“ロジャーと白ひげ”ではよく分からなかったのですが、2人の激突で大爆発が起こった後で天が割れていたみたい。空は晴れていたのですが、それと分かる現象が起こっていたのでしょう。問題はその後なのですが…
ロジャー海賊団vs白ひげ海賊団 -ワンピース最新考察研究室.966
-ONE PIECE 第966話より引用-
まるで島に天変地異が巻き起こったかの様な描写があるんですよね。天が割れるのは、あるいはこの後だったのか。「“D”はまた必ず嵐を呼ぶ」 なんて言葉もありますよね。
嵐を呼ぶ…
天を割って晴れ間が広がる…

それらは相反する現象とも言えるのですが、何か相互関係にありそうな気もしますよね。その意味が分かるのはラストになるのかも知れません。物語の最後に待つだろう、
世界中を巻き込む程の“巨大な戦い” .576
-ONE PIECE 第576話より引用-
天下分け目の“巨大な戦い”で何が起こるかであります。それこそがONE PIECEの“天王山”となる。夜明けの到来とも密接な関係にあると思われます。
ルフィとカイドウの激突で天が割れ、顔を出したのは満月。これから夜明けが訪れる筈ですが、どんなカタチで東の空から太陽が昇る事になるのか。そこからラストに繋がるモノが見えて来るのかも。
ともかく、ルフィも天を割る程の強者と肩を並べるまでになりました。そこから更に上、頭1つ抜け出した者が「海賊王」なのでしょう。ここからが真の勝負となりそうです!!

【龍は雲をつかみ空を駆ける】

完全に防御できなかったヤマト -ワンピース最新考察研究室.1027
-ONE PIECE 第1027話より引用-
全身を氷でコーティングする“鏡山”で防御していたのですが、カイドウの“雷鳴八卦”の威力を完全に抑え込む事はできなかった様子。その手は震え、ヤマトもギリギリであります。
そんなヤマトに「根性なし(=モモの助)」を助けてやってくれとルフィ。なかなか自由に飛べないままでいるモモの助であります。

力をくれ 錦えもん!! 菊!!
拙者は必ず…!!

ワノ国の将軍になってみせる!!
続く言葉はコレじゃないかなぁと思うんです。立ち向かう力(勇気)をくれ。もう逃げない!!
モモの助「にげる…!?」-ワンピース最新考察研究室.993
-ONE PIECE 第993話より引用-
必ずや花の都の人々を救い、この国の将軍になるんだ!!と。その為に大人にして貰ってココへ来た。全ては「将軍になる」という事が根底にある様に思います。その夢がモモの助を動かす!!
ヤマトの助言もあり…
ヤマトの助言で空を飛ぶモモの助 -ワンピース最新考察研究室.1027
-ONE PIECE 第1027話より引用-
見事に空へと駆け出したモモの助(龍)。
さてさて。

“龍”は飛ぶんじゃないよ!!
雲を生み出し 雲をつかみ!!
空を駆ける!!!
それが“龍”だ!!!

このヤマトの言葉というのはですね。
ハンコックの背中にある天駆ける竜の蹄 -ワンピース最新考察研究室.521
-ONE PIECE 第521話より引用-
天駆ける竜の蹄
↑これと繋がるんだと考えられます。それは天竜人の紋章です。“竜”と表記されてはいますが、明らかに“龍”なのです。その世界政府がモモの助の食べた人工悪魔の実を欲していました。色々な事が繋がっている筈です!!

【想像を超える危機】

鬼ヶ島が崩れ始める -ワンピース最新考察研究室.1027
-ONE PIECE 第1027話より引用-
ガラガラと崩れ始める鬼ヶ島。どうやらカイドウの力が弱まっており、ヒビ割れた鬼ヶ島の岩盤を“焔雲”が支えきれなくなって来た様子です。
うーん、これ何か見えて来ます?
ドクロドームの下です。特に何も無いとは思うんですよ。崩れた岩の下から何かが見えて来るって事はないと思うんですけどね。どうなんだろう。
それより何より危機的状況なのです!!
花の都まで5分と経たず到着しそうな鬼ヶ島 -ワンピース最新考察研究室.1027
-ONE PIECE 第1027話より引用-
もう花の都まで5分と経たずに到着してしまいそうなのです。モモの助がカイドウよりも強い“焔雲”を出して押し返すしか方法がないとヤマトが言う。
鬼ヶ島には信じられない量の兵器や火薬があり、それはまさに巨大な爆弾に等しい。これがもしも落下する様な事にでもなれば大変であります。おそらくヤマトの言う“最悪の事態(カイドウが力尽きる)”になるんだと思うんです。
モモの助だけで危機を回避できるのか!!
カイドウと同じ力があるのか?です。
僕としては何度も記事にしてますが…
“空船”作り
-ONE PIECE 第951話より引用-
火祭りの「空船」のサポートが鍵になると考えてます。これは空を飛ぶんだと思うんです。つまり、モモの助の“焔雲”と花の都の「空船」によって鬼ヶ島を下支えするんだと考えてます。
かつての「伝説の一時間」では、花の都の人々はただの傍観者だった。何なら最初のウチは光月おでんを罵っていたりしました。今度はそうはさせないんだと思うんですよね。モモの助と花の都の人々が一丸となってカイドウからワノ国を守る!! このカタチが良さそうな気がしてます。
見守りたいです!!

【キングの素顔の秘密】

キング様がブチ切れモードに!! -ワンピース最新考察研究室.1027
-ONE PIECE 第1027話より引用-
舞台はかわってライブフロア。“大看板”キングがブチ切れモードになり、あたり構わず無差別に攻撃しておりました。これって「嵐脚」ですよね。プテラノドンの翼から斬撃を飛ばしてます。
そうなったのはゾロがキングのマスクに傷をつけたからです。マスクに手をかけるというのがブチ切れモードの原因であります。キングの素顔は誰も知らない。
その顔に何かある!!
マスクの下のキングの素顔 -ワンピース最新考察研究室.1027
-ONE PIECE 第1027話より引用-
額の一部が見えております!!
不思議に思ったのは、マスクが取れた場所から炎が出て来ない事なんですよ。その場所からボオッと発火してもおかしくない筈なんですよね。首元からは変わらず炎が出てます。どういう事なんだ?
そこで注目したいのが…
キングの額に刺青!? -ワンピース最新考察研究室.1027
-ONE PIECE 第1027話より引用-
キングのマスクの下からチラリと刺青みたいなのが見えてる事なんですよ。ここに秘密があるんじゃないかなとも思えますよね。
奴隷の証!!?
キングはルナーリア族。かつてレッドラインの上に住んでいたという種族なんですよね。聖地マリージョアのもっと昔であります。どういうカタチで種族が存続して来たのかは謎です。インペルダウンとの関連も指摘されてます。
天竜人の紋章 -ワンピース最新考察研究室.521
-ONE PIECE 第521話より引用-
タイヨウの海賊団が天竜人の紋章を掻き消したのと似た様なモノがキングのマスクの下にあるんじゃないかな。見る者によっては意味が分かる。これ系なのかなぁと。
マスクが剥がれて炎が出ないので、種族としての特徴を隠しているのではない様な気がするんです。そもそも炎が出るのは隠し切れてません。それよりは種族が辿った歴史に関する部分を隠したいのかなと。
ここは詳しく別記事ですね!!!

【次号予告】

次号予告 -ワンピース最新考察研究室.1027
-WJ44号より引用-
表紙&巻頭カラーです!!
10月11日(月)ですよ!!
これは楽しみですホント。
いよいよ決戦も最終段階に差し掛かっております。ルフィvsカイドウ、そしてモモの助の戦い。そしてゾロvsキングの海賊団NO.2対決も熱い!! ただ、その前に済ませるだろう戦いもあるんです。次回はどこが描かれるのか。
次の記事ではまずキングですよね!! これを軸に色々と詳しく個別に記事を書いて行こうと考えております。週末のコメント返信が遅れ気味です。またお返事させて頂きますので少し待って頂ければと思います。
僕の近況としましてはですね、ついに「師範制覇」しました!! スタートが遅れましたが何とか最終日までには間に合いそう。ゲットしますよ!! わかる人にはわかると思いますが…(笑
ありがとうございました!!

コメント

  1. かなこ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ルフィはカイドウとタイマン勝負、モモの助とヤマトは鬼ヶ島阻止の為一旦ルフィと離れ、ラストはキングの仮面の一部が破損して激怒しゾロを鬼ヶ島の外へと連れ出し勝負を続けることとなるのでした。
    モモの助も最初は少し怖がっていましたが、龍が空を飛ぶにはどうすればいいかをヤマトから聞き、どうにか飛ぶコツを獲得することが出来ました。まあ、これでも初期の彼に比べれば高所恐怖症もある程度は克服できたと見てもいいのでしょう?実際、ヤマトに教わってからは目を開けていても怖がっていませんでしたし。
    目を閉じて飛んでいた時とは違って。
    モモの助も、たまに度が過ぎていることもありますがルフィやヤマトの喝によって回を重ねるごとに精神面を鍛え上げていってることが分かりますね。🤗
    今回も、ヤマトに鬼ヶ島を阻止出来るのはモモの助しかいないから頑張るように言われ、恐らくもう時間も無いのでモモの助が大活躍を見せる時もそう遠くはないのでしょう? 
    予想としては、モモの助の大人バージョンが見られるのは鬼ヶ島を止めた後なのかもしれません。
    そして、ゾロ側。あのシーンの"ガフッ!"ということからそろそろ限界も近くなってる?もしそうだとしたら、ヤバいかも。😰
    何とか持ち堪えて欲しい所だが。

  2. かなこ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ルフィはカイドウとタイマン勝負、モモの助とヤマトは鬼ヶ島阻止の為一旦ルフィと離れ、ラストはキングの仮面の一部が破損して激怒しゾロを鬼ヶ島の外へと連れ出し勝負を続けることとなるのでした。
    モモの助も最初は少し怖がっていましたが、龍が空を飛ぶにはどうすればいいかをヤマトから聞き、どうにか飛ぶコツを獲得することが出来ました。まあ、これでも初期の彼に比べれば高所恐怖症もある程度は克服できたと見てもいいのでしょう?実際、ヤマトに教わってからは目を開けていても怖がっていませんでしたし。
    目を閉じて飛んでいた時とは違って。
    モモの助も、たまに度が過ぎていることもありますがルフィやヤマトの喝によって回を重ねるごとに精神面を鍛え上げていってることが分かりますね。🤗
    今回も、ヤマトに鬼ヶ島を阻止出来るのはモモの助しかいないから頑張るように言われ、恐らくもう時間も無いのでモモの助が大活躍を見せる時もそう遠くはないのでしょう? 
    予想としては、モモの助の大人バージョンが見られるのは鬼ヶ島を止めた後なのかもしれません。
    そして、ゾロ側。あのシーンの"ガフッ!"ということからそろそろ限界も近くなってる?もしそうだとしたら、ヤバいかも。😰
    何とか持ち堪えて欲しい所だが。

  3. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    キングの素顔ってカイドウも見た事ないのかな?

  4. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    キングの素顔ってカイドウも見た事ないのかな?

  5. 雷斗 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ルナーリア族はちゃんと飛行できる鳥の翼を持ち、また発火能力を備えていますが、それはもう明らかに人類を超えた種族ですよね…
    翼は背中に生えているものでしょうから隠しようはないでしょうが、発火能力は隠せないのでしょうか?
    キングは初登場からずっと背中か首筋あたりから炎が立ち上っていたわけですが、キングがルナーリア族であると隠したいのであれば、発火能力さえ隠しておくべきじゃないかと思います。
    もしかしたら、常に体の一部から発火している体質で、どうやっても隠せないのかも知れないですね…
    キリスト教の天使の最高位は『熾天使』だとされていますが、『熾』とは『火が盛んに燃える』とか『烈火』という意味で、彼らは神への愛と情熱で常に身体が燃えているから、そう呼ばれているようです。
    ルナーリア族は『熾天使』のイメージだったりするのかも知れない…
    また、キングの翼は黒いわけですが、やはり堕天使のイメージをおぼえます。
    ルナーリア族の翼は元々白かったが、何かの罪の為に堕天し、翼も黒くなったとか…
    それはもしかしたら、自分達が人間以上の存在であるという自負から生まれる傲慢だったのかも?
    で、繋がってくるのが同じく傲慢の権化みたいな天竜人達…
    天竜人達は下々民と同じ空気を吸いたくないと金魚鉢みたいな、宇宙服のヘルメットみたいなものを被っていますが、あれは傲慢の象徴でしょう。
    もしかしたら、ルナーリア族は傲慢の為に滅びの運命を辿り、天竜人達もこれから同じ運命を辿る事になるのかも?
    また、ルナーリア族達にとって人間以上のものを現す翼と炎はさらけだして誇示するが、身体自体は見せるべきではないとかいう戒律みたいなものがあったりしたのかも?
    昔の王侯貴族が御簾で遮り姿を見せなかったのと同じ意味があるのかも?

  6. 雷斗 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ルナーリア族はちゃんと飛行できる鳥の翼を持ち、また発火能力を備えていますが、それはもう明らかに人類を超えた種族ですよね…
    翼は背中に生えているものでしょうから隠しようはないでしょうが、発火能力は隠せないのでしょうか?
    キングは初登場からずっと背中か首筋あたりから炎が立ち上っていたわけですが、キングがルナーリア族であると隠したいのであれば、発火能力さえ隠しておくべきじゃないかと思います。
    もしかしたら、常に体の一部から発火している体質で、どうやっても隠せないのかも知れないですね…
    キリスト教の天使の最高位は『熾天使』だとされていますが、『熾』とは『火が盛んに燃える』とか『烈火』という意味で、彼らは神への愛と情熱で常に身体が燃えているから、そう呼ばれているようです。
    ルナーリア族は『熾天使』のイメージだったりするのかも知れない…
    また、キングの翼は黒いわけですが、やはり堕天使のイメージをおぼえます。
    ルナーリア族の翼は元々白かったが、何かの罪の為に堕天し、翼も黒くなったとか…
    それはもしかしたら、自分達が人間以上の存在であるという自負から生まれる傲慢だったのかも?
    で、繋がってくるのが同じく傲慢の権化みたいな天竜人達…
    天竜人達は下々民と同じ空気を吸いたくないと金魚鉢みたいな、宇宙服のヘルメットみたいなものを被っていますが、あれは傲慢の象徴でしょう。
    もしかしたら、ルナーリア族は傲慢の為に滅びの運命を辿り、天竜人達もこれから同じ運命を辿る事になるのかも?
    また、ルナーリア族達にとって人間以上のものを現す翼と炎はさらけだして誇示するが、身体自体は見せるべきではないとかいう戒律みたいなものがあったりしたのかも?
    昔の王侯貴族が御簾で遮り姿を見せなかったのと同じ意味があるのかも?

  7. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    Dは窮地ほど笑うので、ルフィが"にっ"と笑ったのは戦闘の楽しみ(ロジャー、おでんとの初対決)でなく、敵に味方を追わせないため、笑顔で安心させて独りで戦うのだと解釈した。
    ルフィが言わずともギリギリなのはヤマトも理解しているぽい。
    ウソップがドレスローザで人知れず見聞色発動させルフィを助けたことを当人は知らないこと。
    ゾロの名シーン"何もなかった…!!"をルフィが知らないこと。
    そして今回モモの助が人知れず皆を救おうとしていること。
    1027話はお互いが恩着せがましくしない、尾田先生の美学を感じた。

  8. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    Dは窮地ほど笑うので、ルフィが"にっ"と笑ったのは戦闘の楽しみ(ロジャー、おでんとの初対決)でなく、敵に味方を追わせないため、笑顔で安心させて独りで戦うのだと解釈した。
    ルフィが言わずともギリギリなのはヤマトも理解しているぽい。
    ウソップがドレスローザで人知れず見聞色発動させルフィを助けたことを当人は知らないこと。
    ゾロの名シーン"何もなかった…!!"をルフィが知らないこと。
    そして今回モモの助が人知れず皆を救おうとしていること。
    1027話はお互いが恩着せがましくしない、尾田先生の美学を感じた。

  9. ジュレ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ●下半身を煮え滾る釜に晒しながら、頭上で「家臣」を支え続けたおでん
    ●頭上は燃え盛る「鬼ヶ島」を支え、目下で「花の都」の民を守るモモの助
    20年前の決戦で伝説となったおでんの息子が、20年後の決戦で〝伝説の1時間〟に匹敵する偉業を成す?
    そしてモモの助が次代の『明王』へ?

  10. ジュレ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ●下半身を煮え滾る釜に晒しながら、頭上で「家臣」を支え続けたおでん
    ●頭上は燃え盛る「鬼ヶ島」を支え、目下で「花の都」の民を守るモモの助
    20年前の決戦で伝説となったおでんの息子が、20年後の決戦で〝伝説の1時間〟に匹敵する偉業を成す?
    そしてモモの助が次代の『明王』へ?

  11. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます かなこさん
    おそらく花の都の上空でカイドウ撃破かな…(笑
    そこからモモの助の真の戦いがスタートするのかも?です。それが最も熱い展開になるんじゃないかと予想してます。もちろん皆んな助かります!!
    他にも見どころ一杯でしたね!! また色々と詳しく記事にするつもりですので。また覗いて頂けたらと思います!!

  12. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます かなこさん
    おそらく花の都の上空でカイドウ撃破かな…(笑
    そこからモモの助の真の戦いがスタートするのかも?です。それが最も熱い展開になるんじゃないかと予想してます。もちろん皆んな助かります!!
    他にも見どころ一杯でしたね!! また色々と詳しく記事にするつもりですので。また覗いて頂けたらと思います!!

  13. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > キングの素顔ってカイドウも見た事ないのかな?
    これは難しいですね。カイドウだけは知ってる可能性はありますが、カイドウでもそこはタブーとして触れてない可能性もありそう。色々と考えたいです!!

  14. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > キングの素顔ってカイドウも見た事ないのかな?
    これは難しいですね。カイドウだけは知ってる可能性はありますが、カイドウでもそこはタブーとして触れてない可能性もありそう。色々と考えたいです!!

  15. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 雷斗さん
    キングの顔に何かあるんだと思うんですけどね。全身を隠してはいるんですが、今回クローズアップされたのは誰も顔を見た事がないという部分。となると何が考えられるかになりそうなのですが… 色んな角度から考える必要がありそうですね。
    ここはまた詳しく別記事を立てたいです!!

  16. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 雷斗さん
    キングの顔に何かあるんだと思うんですけどね。全身を隠してはいるんですが、今回クローズアップされたのは誰も顔を見た事がないという部分。となると何が考えられるかになりそうなのですが… 色んな角度から考える必要がありそうですね。
    ここはまた詳しく別記事を立てたいです!!

  17. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 1027話はお互いが恩着せがましくしない、尾田先生の美学を感じた。
    なるほど、そう読まれましたか!! 良いですね!!

  18. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 1027話はお互いが恩着せがましくしない、尾田先生の美学を感じた。
    なるほど、そう読まれましたか!! 良いですね!!

  19. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ジュレさん
    モモの助がカイドウ(明王)と同じく龍である事も関係するのかどうかなんですが… 明王はどういう訳かルフィと重ねるセリフがヒョウ五郎から出ておりました。何が明王なのか。これからハッキリするかもですね!!

  20. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ジュレさん
    モモの助がカイドウ(明王)と同じく龍である事も関係するのかどうかなんですが… 明王はどういう訳かルフィと重ねるセリフがヒョウ五郎から出ておりました。何が明王なのか。これからハッキリするかもですね!!

  21. ガスト より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    僅かに見えた地肌にスクリーントーンが貼ってある事が気になりましたァ⁉︎…最初は単なる影描写かなとも思ったけど髪には貼ってないんですよねェ⁈
    もし肌の色が人間との違いの為にスクリーントーンが貼られたとしたら…僕の記憶する限りでは魚人族や古代巨人族でも無かったかと思うのでONE PIECE史上初だと思います‼︎
    ……でもどんな顔なんだろう⁇…個人的には人間とは完全に違う顔(嘴とか⁈)or顔に大きな傷や火傷の跡があるor顔に刺青があるのどちらかだと思いますが⁈…あと何にせよキングはイケメンであって欲しいです‼︎…刺青についてはゾロに突撃した時にそれっぽいのが見えた気もしますが⁈…
    今回、カイドウがモモの助の名前を呼んだのも何かモモの助を認めて来たみたいでよかったです‼︎

  22. ガスト より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    僅かに見えた地肌にスクリーントーンが貼ってある事が気になりましたァ⁉︎…最初は単なる影描写かなとも思ったけど髪には貼ってないんですよねェ⁈
    もし肌の色が人間との違いの為にスクリーントーンが貼られたとしたら…僕の記憶する限りでは魚人族や古代巨人族でも無かったかと思うのでONE PIECE史上初だと思います‼︎
    ……でもどんな顔なんだろう⁇…個人的には人間とは完全に違う顔(嘴とか⁈)or顔に大きな傷や火傷の跡があるor顔に刺青があるのどちらかだと思いますが⁈…あと何にせよキングはイケメンであって欲しいです‼︎…刺青についてはゾロに突撃した時にそれっぽいのが見えた気もしますが⁈…
    今回、カイドウがモモの助の名前を呼んだのも何かモモの助を認めて来たみたいでよかったです‼︎

  23. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    キングは素顔を見られたくないって事は食事はいつも1人で食べてそう

  24. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    キングは素顔を見られたくないって事は食事はいつも1人で食べてそう

  25. baron より:

    SECRET: 0
    PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
    やったなモモ 飛べたな🐉 かんりにんさんは モモを雛を見守る親鳥の心境とおっしゃってましたね(笑)
    ヤマトが乗っかってる状態がまるで 「日本昔ばなし」のオープニングみたいに綺麗に飛んでるじゃないですか(笑)
    まあ「熱息」🔥は・・・まだムリかな(;^_^A・・・・
    でも イケそうな感じもするんですがね
    まさに[太字]”新人ドラゴン” 光月モモノスケ[/太字][絵文字:v-353] 
    ただいま [太字]”ベテランドラゴン”[/太字] の四皇カイドウに挑みながらも 能力の実践修業中[絵文字:v-291]

  26. baron より:

    SECRET: 0
    PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
    やったなモモ 飛べたな🐉 かんりにんさんは モモを雛を見守る親鳥の心境とおっしゃってましたね(笑)
    ヤマトが乗っかってる状態がまるで 「日本昔ばなし」のオープニングみたいに綺麗に飛んでるじゃないですか(笑)
    まあ「熱息」🔥は・・・まだムリかな(;^_^A・・・・
    でも イケそうな感じもするんですがね
    まさに[太字]”新人ドラゴン” 光月モモノスケ[/太字][絵文字:v-353] 
    ただいま [太字]”ベテランドラゴン”[/太字] の四皇カイドウに挑みながらも 能力の実践修業中[絵文字:v-291]

  27. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ガストさん
    キングの肌の色に関しては、レッドラインと同じなんだと考えてます。その上に住んでいたらしいので赤か赤褐色なのかなぁと。特に根拠はありません(笑
    何か素顔にあるんだと思うんですよね。体全体を隠してはおりますけど。色々と考えられそうですよね!! どれも可能性アリと思います!!

  28. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ガストさん
    キングの肌の色に関しては、レッドラインと同じなんだと考えてます。その上に住んでいたらしいので赤か赤褐色なのかなぁと。特に根拠はありません(笑
    何か素顔にあるんだと思うんですよね。体全体を隠してはおりますけど。色々と考えられそうですよね!! どれも可能性アリと思います!!

  29. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > キングは素顔を見られたくないって事は食事はいつも1人で食べてそう
    カタクリもそうでしたよね。同じかもです!!

  30. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > キングは素顔を見られたくないって事は食事はいつも1人で食べてそう
    カタクリもそうでしたよね。同じかもです!!

  31. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます baronさん
    飛んでくれましたよね!!
    まーた少しグズグズ言い出した時はズコーとなりましたけど。龍の飛び方の理屈が分かってなかった部分もあったみたいです。ヤマトがしっかりフォローしてくれましたね!!
    カイドウ(龍)の出来る事は全て出来ると思うんですけどね… 読み返してみたらカイドウは人型でも熱息を出してました。さすがにモモの助は無理っぽい(笑
    もう少し色々と見守りたいですね!!

  32. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます baronさん
    飛んでくれましたよね!!
    まーた少しグズグズ言い出した時はズコーとなりましたけど。龍の飛び方の理屈が分かってなかった部分もあったみたいです。ヤマトがしっかりフォローしてくれましたね!!
    カイドウ(龍)の出来る事は全て出来ると思うんですけどね… 読み返してみたらカイドウは人型でも熱息を出してました。さすがにモモの助は無理っぽい(笑
    もう少し色々と見守りたいですね!!

  33. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ヤマトはずっとカイドウと1人で戦っていましたが自分がカイドウをKOまで追い込めるとは思っておらず、ルフィが復活してカイドウを打ち倒すと信じてたのでしょう。
    それはいいんですがモモの助が巨大龍に成長して一緒に戻ってくる事までは予想してなかったはずです。
    頼まれたしのぶにも意外な事だったんだからヤマトが予期できるわけはないですよね。
    だったら「カイドウが倒されたら浮力が無くなった鬼ヶ島が墜落する」という問題をどうするつもりだったんでしょうね?
    これだけ龍の能力、特に焔雲についてよく理解してるヤマトがこの問題に今回になって初めて気がついたという事はないですよね。

  34. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ヤマトはずっとカイドウと1人で戦っていましたが自分がカイドウをKOまで追い込めるとは思っておらず、ルフィが復活してカイドウを打ち倒すと信じてたのでしょう。
    それはいいんですがモモの助が巨大龍に成長して一緒に戻ってくる事までは予想してなかったはずです。
    頼まれたしのぶにも意外な事だったんだからヤマトが予期できるわけはないですよね。
    だったら「カイドウが倒されたら浮力が無くなった鬼ヶ島が墜落する」という問題をどうするつもりだったんでしょうね?
    これだけ龍の能力、特に焔雲についてよく理解してるヤマトがこの問題に今回になって初めて気がついたという事はないですよね。

  35. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ヤマトの獣形態ってもう出ないんですかね?
    何かあるのかなと思ってたら戦闘から抜けちゃった

  36. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ヤマトの獣形態ってもう出ないんですかね?
    何かあるのかなと思ってたら戦闘から抜けちゃった

  37. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > これだけ龍の能力、特に焔雲についてよく理解してるヤマトがこの問題に今回になって初めて気がついたという事はないですよね。
    サブタイトルにもある様に、想像を超える危機だそうです。おそらくココまで花の都に近づいてるとは思ってなかったんじゃないかなと思います。

  38. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > これだけ龍の能力、特に焔雲についてよく理解してるヤマトがこの問題に今回になって初めて気がついたという事はないですよね。
    サブタイトルにもある様に、想像を超える危機だそうです。おそらくココまで花の都に近づいてるとは思ってなかったんじゃないかなと思います。

  39. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > ヤマトの獣形態ってもう出ないんですかね?
    必ずや出ると思います!! とっておきの場面での登場になるんじゃないかな?と。

  40. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > ヤマトの獣形態ってもう出ないんですかね?
    必ずや出ると思います!! とっておきの場面での登場になるんじゃないかな?と。

  41. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >おそらくココまで花の都に近づいてるとは思ってなかったんじゃないかなと思います。
    問題になるのは花の都との距離ではなく
    ・どこであれカイドウが倒れたら鬼ヶ島は落下する
    ・そうなったら鬼ヶ島にいる者は全滅する
    (加えて言えば鬼ヶ島の質量と満載された兵器を考えれば多少離れてても都も無事では済まないですが)
    ・それを防ぐにはカイドウの焔雲と同等の力で鬼ヶ島を支えるしかない
    ・でもモモの助が成長して現れることをヤマトが予期できたとは思えない
    ・ではヤマトはどうするつもりだったのか?
    この部分だと思います。

  42. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >おそらくココまで花の都に近づいてるとは思ってなかったんじゃないかなと思います。
    問題になるのは花の都との距離ではなく
    ・どこであれカイドウが倒れたら鬼ヶ島は落下する
    ・そうなったら鬼ヶ島にいる者は全滅する
    (加えて言えば鬼ヶ島の質量と満載された兵器を考えれば多少離れてても都も無事では済まないですが)
    ・それを防ぐにはカイドウの焔雲と同等の力で鬼ヶ島を支えるしかない
    ・でもモモの助が成長して現れることをヤマトが予期できたとは思えない
    ・ではヤマトはどうするつもりだったのか?
    この部分だと思います。

  43. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    なるほど。
    でもヤマトとしてはどうする事も出来なかったと思うんですよね。知っていたとしてもです。
    どうするつもりだったんでしょうね。ちょっと僕では分からないです。

  44. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    なるほど。
    でもヤマトとしてはどうする事も出来なかったと思うんですよね。知っていたとしてもです。
    どうするつもりだったんでしょうね。ちょっと僕では分からないです。

タイトルとURLをコピーしました