
赤鞘九人男に首を斬られた黒炭オロチが生きていました。場所は宝物殿であります。まだ何かありそうですよね。どう動いて来るのか色々と予想してみましょう!!
ー画像はONE PIECE第1026話より引用ー
【残る首は1つ】

-ONE PIECE 第1009話より引用-
第985話でカイドウから、そして第1009話で赤鞘九人男に首を斬られた黒炭オロチ。なぜ生きているかの理由は悪魔の実の能力にありそうです。
動物系幻獣種ヘビヘビの実(モデル八岐大蛇)
8本の首を持つ幻獣ですからね。7本の首を斬られても大丈夫。ハッキリはしませんが、おそらく残り1本。それを斬られるか、致命傷を受ければ助かる事はない筈です。よって、次はもう首を斬るという展開はなさそう。ショッキング過ぎますもんね。死に直接繋がる斬首はヤバいです。
それはオロチも承知の筈。もう余裕がない事は誰よりも分かっていると思うんです。そうなると第1009話の様な無謀な戦いはして来ないと考えています。
これまでオロチの事で記事にすると、あんな弱いキャラが動いたトコロで… といったご意見が多かった様に思います。そこは重々承知しております。弱いからこそなんです。それを踏まえて何かをして来そうな気がするんです。それこそヘビのイメージである「ずる賢い」事をして来るんじゃないかなと。
最後までオロチらしいクズっぷりを見せつけて来たトコロを討つ。この流れにするんじゃないかな?
【CP0はもうオロチに価値はない?】

-ONE PIECE 第929話より引用-
黒炭オロチはCP0と取引きをしておりました。随分と強気に出ておりましたよね。CP0の足下を見て「Dr.ベガパンク」を要求する程でありました。
そんな態度にオロチが出れたのも…
ワシのバックには
カイドウがついておるのじゃ!!!
↑これがあるからでした。
その後ろ盾は失われたのです。

-ONE PIECE 第1003話より引用-
カイドウから切り捨てられたのをCP0も見ています。そうなると、もはやCP0にとってオロチには何の価値もないと考えられるんです。CP0が欲しいのはワノ国で生産された良質な武器であります。オロチを救ったトコロでCP0に利益が転がり込む事はない筈です。
CP0を頼る展開はなさそうな気がしてます。オロチが頼ったとしても鼻で笑われて終わりって感じじゃないでしょうか。カイドウの後ろ盾とワノ国の支配権を失っては何も残っておりませんもの。
【赤鞘を手当した謎のシルエット】
オロチはジャックの敗北を見ていますから、今いる場所は宝物殿の近辺だと思われます。となるとクローズアップされるのが…

-ONE PIECE 第1004話より引用-
その宝物殿に倒れていた赤鞘九人男の手当てをしていた謎のシルエットであります。おそらく光月日和だと考えます。この日和がオロチとの事で何かありそう。
2人が遭遇して“日和vsオロチ”になるのなら、そのまま日和がオロチを討つ展開に期待したいです!!

-ONE PIECE 第850話より引用-
日和自身の手でオロチを討ちたいと言っていたからです。これは是非とも回収して欲しいセリフなのです。日和がオロチを討つ展開が来る可能性は大です!! 最も期待する展開です!! その為にこそ鬼ヶ島に来たんじゃないかと思ってます。
ただ、傳ジローの行方が絡みそう。
そうなると、日和はオロチに人質に取られる展開になると予想します。真正面から傳ジローとオロチが戦ったトコロで勝負は目に見えているからです。ザクっと傳ジローが斬って終わりですもんね。また繰り返しになります。
もしもそうなるなら、人質に取られるも隙をついて日和がオロチを討つ展開に期待したいです。何にせよオロチは日和に討たれて欲しい!! まぁでも、これはもう前々から予想しているモノです。他にもあるんですよね。
【取引きを持ちかけて来る?】
オロチが何か取引きを持ちかける可能性はないだろうか。オロチが握る秘密。それは“物”かも知れないし“情報”かも知れない。それが欲しければバカな真似はするな… みたいな。
何かあります?
例えばですね…

-ONE PIECE 第934話より引用-
カイドウが所有するロードポーネグリフのありか。この秘密をオロチが知っている。どこにあるのか知りたくはないか?って感じです。
あるいは、花の都の城の地下のポーネグリフが安置される部屋の“強固な扉の鍵”ですね。これは天狗山飛徹が持っている可能性もあります。部屋の“こけし”の事もありますからね。ここは色々と注目。
あと、それが誰であれ光月家には手が出せなくなる事となるとですね。光月トキやスキヤキの遺骨がどこにあるかだとか。ここら辺が少し気になっております。
まだコレといったモノは浮かびませんけど。オロチは自身の保身の為の交渉材料を持っているんじゃないか。それをチラつかせて来る可能性もありそうな気がしてます。
とにかく正々堂々と戦う気なんてないと思うんです。それで生き延びれるなんて思ってなさそう。最後の悪あがきというか… 姑息な真似をして来そうなんですけどね。
見守りたいです!!
【まとめ】
黒炭オロチが生きている事が判明した第1026話。ここからどんな展開が待っているのか見ものであります。真正面から誰かと戦うという流れはなさそう。そんなのは誰も期待していない筈。オロチは弱い!!
色々と考えますが…

-ONE PIECE 第941話より引用-
死んだと思っている小紫(=日和)が実は生きているという種明かしはさせてやる様な気がします。あの第1004話の宝物殿の謎のシルエットは日和であって、これからオロチと対面する展開が最も可能性が高いと考えます。
そうなるとオロチを討つのは日和の役目になりそう。ただ、すんなり事が運ぶかは分かりませんよね。どこかを走る傳ジローも絡んでくるとなればヤヤこしい事になりそう!!
あるいは、オロチだけが握る秘密の様なモノがあるなら、それで取引きを持ちかけて来る展開もあるでしょうか。保身の為になりふり構わず動いて来そうな気もしますよね!!
どうなるか注目したいです!!!

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
オロチも現在鬼ヶ島が花の都に向かって空中を移動している事は分かっているでしょうから、鬼ヶ島から脱出するのは不可能だとも考えているでしょう。
城の中には自分が放った火が広がり、また敵に見つかれば残りの命を失う事になるでしょう。
島が地上に落ちるまでは火を避けながら身を隠し続けるしかなく、また、頼りは福ロクジュしかいません。
しかし福ロクジュは雷ぞうと決闘中であり、それゆえにあの場から姿を消して一人で隠れている状態なんじゃないでしょうか?
もし島が落下して無事生き残れたとしてもオロチはカイドウにもワノ国の侍達にも命を狙われていますから、迅速に花の都から脱出する必要がある。
また、オロチならば、今の状況になる事も考えて、いつでも国外に脱出できるように財産を積んだ船を秘密裏に用意していたりするに違いない…!
しかし、一人で逃げたとしても自分を守ってくれる存在がいないとオロチが一人で海外で生きる事は難しい事だろうとも思います。
やはり頼りは福ロクジュなんでしょうが、何だかオロチが福ロクジュと運命を共にする形になりそうな気がします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
オロチも現在鬼ヶ島が花の都に向かって空中を移動している事は分かっているでしょうから、鬼ヶ島から脱出するのは不可能だとも考えているでしょう。
城の中には自分が放った火が広がり、また敵に見つかれば残りの命を失う事になるでしょう。
島が地上に落ちるまでは火を避けながら身を隠し続けるしかなく、また、頼りは福ロクジュしかいません。
しかし福ロクジュは雷ぞうと決闘中であり、それゆえにあの場から姿を消して一人で隠れている状態なんじゃないでしょうか?
もし島が落下して無事生き残れたとしてもオロチはカイドウにもワノ国の侍達にも命を狙われていますから、迅速に花の都から脱出する必要がある。
また、オロチならば、今の状況になる事も考えて、いつでも国外に脱出できるように財産を積んだ船を秘密裏に用意していたりするに違いない…!
しかし、一人で逃げたとしても自分を守ってくれる存在がいないとオロチが一人で海外で生きる事は難しい事だろうとも思います。
やはり頼りは福ロクジュなんでしょうが、何だかオロチが福ロクジュと運命を共にする形になりそうな気がします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは管理人さん!
しぶといですね(^^;
ですが、場所が宝物殿となれば…。
ココは何かオロチを討つ機会が到来して来た感じですよね!
赤鞘を治療していたシルエットの人物(日和)。
行方が分からない傳ジロー(狂死朗)。
オロチの首が1つだけ残ったのにも…フフ
長きにわたり苦渋を味わったこの2人には是が非でもという気持ちがあります!
最後の悪あがきして来ますでしょうかね。
それでも、ココはスカッと決着をつけてほしいですね!
で、屋上へと行きモモの助との再会があれば…?良いですよね(あの刀を渡す)。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは管理人さん!
しぶといですね(^^;
ですが、場所が宝物殿となれば…。
ココは何かオロチを討つ機会が到来して来た感じですよね!
赤鞘を治療していたシルエットの人物(日和)。
行方が分からない傳ジロー(狂死朗)。
オロチの首が1つだけ残ったのにも…フフ
長きにわたり苦渋を味わったこの2人には是が非でもという気持ちがあります!
最後の悪あがきして来ますでしょうかね。
それでも、ココはスカッと決着をつけてほしいですね!
で、屋上へと行きモモの助との再会があれば…?良いですよね(あの刀を渡す)。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 雷斗さん
仰る通り、今の鬼ヶ島でオロチに出来る事は限られているでしょうね。そのオロチに“幸運”が舞い降りるか… はたまた逆か。ここで物語が動く様な気がします。隠れてばかりで済むとも思えませんもんね。
福ロクジュサイドの進展を先に描くかどうか。ここにも関わりそうな。もしも先になるならオロチは孤立無援になってしまいそう。雷ぞうの勝利を信じて疑っておりません。
どうなるか見ものですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 雷斗さん
仰る通り、今の鬼ヶ島でオロチに出来る事は限られているでしょうね。そのオロチに“幸運”が舞い降りるか… はたまた逆か。ここで物語が動く様な気がします。隠れてばかりで済むとも思えませんもんね。
福ロクジュサイドの進展を先に描くかどうか。ここにも関わりそうな。もしも先になるならオロチは孤立無援になってしまいそう。雷ぞうの勝利を信じて疑っておりません。
どうなるか見ものですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 詩空さん
こんばんは♪
前回あっさり斬られたオロチですが生きていました。また繰り返しでサクッと斬られて終わりは無さそうな気がしてます。今度はもう少し何か用意されていそうな。
やっぱり期待するのは日和と傳ジローですよね!! ここは期待通りになってくれそうな…? 笑
あと、モモの助の刀に関しては次の記事で少しだけ軽ーく触れてます。また覗いて頂ければと思います!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 詩空さん
こんばんは♪
前回あっさり斬られたオロチですが生きていました。また繰り返しでサクッと斬られて終わりは無さそうな気がしてます。今度はもう少し何か用意されていそうな。
やっぱり期待するのは日和と傳ジローですよね!! ここは期待通りになってくれそうな…? 笑
あと、モモの助の刀に関しては次の記事で少しだけ軽ーく触れてます。また覗いて頂ければと思います!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
オロチって戦闘シーンありましたっけ?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
オロチって戦闘シーンありましたっけ?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ここでオロチが姿を現した意味は何なのか考えてみる。
最初に浮かんだ可能性はこれから日和(仮)によって倒されることを示しているというもの。
錦えもん達を治療して以降姿を見せていない日和。
本当に日和かどうかも分からないが、その正体も含めこれからいよいよ鬼ヶ島に来た目的が明らかになるかもしれない。
日和ならオロチ打倒の為にいてもたってもいられなくなり鬼ヶ島へ来たという予想とも合うので敵幹部が次々倒されている今のタイミング的にも完璧である。
しかし最近日和は桃太郎の"雉"に該当するという可能性が浮上しているのでここでオロチと対峙することになれば雉として屋上の鬼退治には参加しないことになりそうである。
そうなれば本当に雉なのか怪しくなりそうだが、ただ"主役"であるはずの桃太郎(モモの助)はこれから鬼退治ではなく鬼ヶ島の落下を止める為に全力を出すのでカイドウ戦に加わることが本当に桃太郎のキャラに該当する条件かどうかは分からないのは押さえておきたい。
なのでそう考えると雉は日和ではなく結局マルコだとしてもそれほど違和感はない気もする。
四皇の大幹部二人を屋上に向かわせなかった働きは間接的とはいえ鬼退治に充分貢献したと言えるから雉だったとしても問題ないだろう。
話を戻して、つまり幹部戦もそれぞれ終わりを迎え終局が近づいてきたので今回姿を現したのはオロチが今度こそ本当に倒される時が近づいてきたのを意味しているかもしれないというわけである。
ちなみに深い理由はないということも考えられる。
まだオロチは生きている(から存在を忘れないでね)という事で映っただけで、これから日和に倒される前触れとは限らない。
ジャックが倒されたことに特別驚いているその反応を見るとまだまだ死にそうじゃない予感もするのでどう転んでもおかしくないと思う。
オロチをあっさり斬った錦えもん達の反応を見ても「光月」の宿敵はオロチではなくやはりカイドウだったのでワポル的に最後まで生き延びる気がしなくもない。
ただ日和と傳ジローからすれば個人的な宿敵といえるので今すぐじゃなくても最終的に日和か傳ジローに"最後の命"を取られる方が話としてスッキリするのは間違いない。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ここでオロチが姿を現した意味は何なのか考えてみる。
最初に浮かんだ可能性はこれから日和(仮)によって倒されることを示しているというもの。
錦えもん達を治療して以降姿を見せていない日和。
本当に日和かどうかも分からないが、その正体も含めこれからいよいよ鬼ヶ島に来た目的が明らかになるかもしれない。
日和ならオロチ打倒の為にいてもたってもいられなくなり鬼ヶ島へ来たという予想とも合うので敵幹部が次々倒されている今のタイミング的にも完璧である。
しかし最近日和は桃太郎の"雉"に該当するという可能性が浮上しているのでここでオロチと対峙することになれば雉として屋上の鬼退治には参加しないことになりそうである。
そうなれば本当に雉なのか怪しくなりそうだが、ただ"主役"であるはずの桃太郎(モモの助)はこれから鬼退治ではなく鬼ヶ島の落下を止める為に全力を出すのでカイドウ戦に加わることが本当に桃太郎のキャラに該当する条件かどうかは分からないのは押さえておきたい。
なのでそう考えると雉は日和ではなく結局マルコだとしてもそれほど違和感はない気もする。
四皇の大幹部二人を屋上に向かわせなかった働きは間接的とはいえ鬼退治に充分貢献したと言えるから雉だったとしても問題ないだろう。
話を戻して、つまり幹部戦もそれぞれ終わりを迎え終局が近づいてきたので今回姿を現したのはオロチが今度こそ本当に倒される時が近づいてきたのを意味しているかもしれないというわけである。
ちなみに深い理由はないということも考えられる。
まだオロチは生きている(から存在を忘れないでね)という事で映っただけで、これから日和に倒される前触れとは限らない。
ジャックが倒されたことに特別驚いているその反応を見るとまだまだ死にそうじゃない予感もするのでどう転んでもおかしくないと思う。
オロチをあっさり斬った錦えもん達の反応を見ても「光月」の宿敵はオロチではなくやはりカイドウだったのでワポル的に最後まで生き延びる気がしなくもない。
ただ日和と傳ジローからすれば個人的な宿敵といえるので今すぐじゃなくても最終的に日和か傳ジローに"最後の命"を取られる方が話としてスッキリするのは間違いない。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> オロチって戦闘シーンありましたっけ?
一方的にオロチが斬られる結果になりましたけど。赤鞘九人男とのシーンは戦闘に入るかなぁと考えてます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> オロチって戦闘シーンありましたっけ?
一方的にオロチが斬られる結果になりましたけど。赤鞘九人男とのシーンは戦闘に入るかなぁと考えてます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます のりのんさん
オロチについてどう落とすかもワノ国編の見どころの1つでもあるかなぁと僕は思っていまして。色々と罪深い事を重ねていますから、スッキリしたオチに期待したいんですよね。もちろん何がスッキリするかは色々な考え方がありそう。
もう少し推移を見守りながらかもです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます のりのんさん
オロチについてどう落とすかもワノ国編の見どころの1つでもあるかなぁと僕は思っていまして。色々と罪深い事を重ねていますから、スッキリしたオチに期待したいんですよね。もちろん何がスッキリするかは色々な考え方がありそう。
もう少し推移を見守りながらかもです!!
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
かんりにんさん 大胆予想してもよかですか(どこの方言💦)
[太字][色:00CC00]ビッグマムにすり寄って 手を組もうと持ち掛ける・・・[/色]
[/太字]
すっごくそうなる可能性は限りなく低いですがそう予想しております。それこそヘビのイメージである「ずる賢い」事を企んでいると。
まず、CP0たちですが これはかんりにんさんがおっしゃるとおり頼ることはもうムリです。カイドウの名前をチラつかせて脅していたけれどそのカイドウに斬り捨てられています。 いままで 足元をみるような思いあがった態度のオロチの事を快く思っていないでしょうし・・・
そんなイヤミなやつが落ち目になれば・・・・そりゃあCP0たちは頼ってこられても 相手にしませんよ。
しかしビッグマムなら 非常に成功率が低く危険な賭けではありますが カイドウの所有するロードポーネグリフの情報を手土産に交渉を持ち掛けるんです。
ただし これには ルフィたちがカイドウを倒した後であることと まだビッグマムがキッドとローに倒されていないタイミングで交渉を持ち掛けてみるんです。
おそらくカイドウが倒れたとドーム中に知れ渡ればビッグマムはもう 手のひら返して見限るでしょう。
そのタイミングでビッグマムに交渉してみるんですよ
【取引きを持ちかけて来る?】
👆かんりにんさん あなたが書かれたこの項目部分 をもしかすればオロチが目ざとく動いてくるのではないかと思ったんです。
カイドウがダメならビッグマムにすり寄ってみるか・・・・。
でもジェルマの時のように 〇ろされるワナの可能性もあります それに ビッグマムの機嫌を損ねるようなことをすれば もちろんオロチはアウトですけどね(笑)[絵文字:v-219]
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
かんりにんさん 大胆予想してもよかですか(どこの方言💦)
[太字][色:00CC00]ビッグマムにすり寄って 手を組もうと持ち掛ける・・・[/色]
[/太字]
すっごくそうなる可能性は限りなく低いですがそう予想しております。それこそヘビのイメージである「ずる賢い」事を企んでいると。
まず、CP0たちですが これはかんりにんさんがおっしゃるとおり頼ることはもうムリです。カイドウの名前をチラつかせて脅していたけれどそのカイドウに斬り捨てられています。 いままで 足元をみるような思いあがった態度のオロチの事を快く思っていないでしょうし・・・
そんなイヤミなやつが落ち目になれば・・・・そりゃあCP0たちは頼ってこられても 相手にしませんよ。
しかしビッグマムなら 非常に成功率が低く危険な賭けではありますが カイドウの所有するロードポーネグリフの情報を手土産に交渉を持ち掛けるんです。
ただし これには ルフィたちがカイドウを倒した後であることと まだビッグマムがキッドとローに倒されていないタイミングで交渉を持ち掛けてみるんです。
おそらくカイドウが倒れたとドーム中に知れ渡ればビッグマムはもう 手のひら返して見限るでしょう。
そのタイミングでビッグマムに交渉してみるんですよ
【取引きを持ちかけて来る?】
👆かんりにんさん あなたが書かれたこの項目部分 をもしかすればオロチが目ざとく動いてくるのではないかと思ったんです。
カイドウがダメならビッグマムにすり寄ってみるか・・・・。
でもジェルマの時のように 〇ろされるワナの可能性もあります それに ビッグマムの機嫌を損ねるようなことをすれば もちろんオロチはアウトですけどね(笑)[絵文字:v-219]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
これはまた大胆に予想されましたね!!
オロチが珍獣だったら良かったのに…。コレクションに入れてやるよ、とかあるかもっすね。まぁ幻獣種持ちですけどね。
でも、後ろ盾を欲するという展開はオロチなら考えられますよね。ここはキッドとローの戦い、そしてホーキンスと戦うキラーサイドの展開とも絡むかもです。
ひとまず見守りたいですね!!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
これはまた大胆に予想されましたね!!
オロチが珍獣だったら良かったのに…。コレクションに入れてやるよ、とかあるかもっすね。まぁ幻獣種持ちですけどね。
でも、後ろ盾を欲するという展開はオロチなら考えられますよね。ここはキッドとローの戦い、そしてホーキンスと戦うキラーサイドの展開とも絡むかもです。
ひとまず見守りたいですね!!!
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
かんりにんさん 御返事コメントありがとうございました。
後ろ盾を得る相手としてビッグマム・・・まあ行動する可能性も成功する可能性も極めて低いんですけどね(笑)
あと、こういう取引材料もあります。
もともとビッグマム海賊団は麦わらの一味 とくにルフィを討ち取りたいのでわざわざ ワノ国まできました。
もし ビッグマムの望みである麦わらのルフィの首だというのをオロチが知れば カイドウのとの戦いの後でオロチがスキをついてルフィを不意打ちで気絶させ ビッグマムの元へ差し出すという方法。
絶対カイドウとの戦いの後は 勝とうが負けようが 動けないほど疲労困憊にかならずなります。そこを狙うんです。 もし ルフィの首が狙いだとわかれば狡猾なオロチの事です。 実行する可能性あります。
その時に気を良くしたマムに協力を取り付けるんです。
まあ、それも 周りの侍たちや一味の仲間がいては不可能ですが(;^_^A
あと 他には オロチ自身の原点である [色:00CC33]「ワノ国全体への復讐」[/色]に立ち返り もう自滅覚悟で 弱っている者たちを片っ端から自らの「ヘビヘビの能力」で変身して痛めつけて暴れまわる 大暴走です。
もう最後のヤケクソ攻撃です。
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
かんりにんさん 御返事コメントありがとうございました。
後ろ盾を得る相手としてビッグマム・・・まあ行動する可能性も成功する可能性も極めて低いんですけどね(笑)
あと、こういう取引材料もあります。
もともとビッグマム海賊団は麦わらの一味 とくにルフィを討ち取りたいのでわざわざ ワノ国まできました。
もし ビッグマムの望みである麦わらのルフィの首だというのをオロチが知れば カイドウのとの戦いの後でオロチがスキをついてルフィを不意打ちで気絶させ ビッグマムの元へ差し出すという方法。
絶対カイドウとの戦いの後は 勝とうが負けようが 動けないほど疲労困憊にかならずなります。そこを狙うんです。 もし ルフィの首が狙いだとわかれば狡猾なオロチの事です。 実行する可能性あります。
その時に気を良くしたマムに協力を取り付けるんです。
まあ、それも 周りの侍たちや一味の仲間がいては不可能ですが(;^_^A
あと 他には オロチ自身の原点である [色:00CC33]「ワノ国全体への復讐」[/色]に立ち返り もう自滅覚悟で 弱っている者たちを片っ端から自らの「ヘビヘビの能力」で変身して痛めつけて暴れまわる 大暴走です。
もう最後のヤケクソ攻撃です。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
そうなると後ろ盾の為の後ろ盾が必要になりそう。オロチ弱いんですよね…。驚くほど弱い(笑
まだ色々と動きそうなんでわかりませんね。予期せぬ事態が起こる可能性もあります。
どうなるか見守りたいです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
そうなると後ろ盾の為の後ろ盾が必要になりそう。オロチ弱いんですよね…。驚くほど弱い(笑
まだ色々と動きそうなんでわかりませんね。予期せぬ事態が起こる可能性もあります。
どうなるか見守りたいです!!