週刊少年ジャンプ2021年9号に掲載のONE PIECE第1002話!!
扉絵は読者リクエストです。

「公園でハト達に餌やりをするルッチ」
折も折です。ちょうど昨日書かせて頂いた緑牛の記事にルッチを出したトコロでありました。驚いたなぁ。たんこぶを作って泣いてるハットリは餌にありつけず。頬に十字傷のあるハトがいるね。その傷のカタチ… アゴならドレークなんですけど!? 意味深だな。
では本編です!!
タイトルは “四皇vs新世代”です!!
ー画像はONE PIECE 第1002話より引用ー
【新世代による連続攻撃】

カイドウによる“壊風”(=かまいたち)。キッドは“磁気魔人”の左手に当てられましたが「元々 鉄くず」と笑って意にも介しません。その他は危なげなく回避しております。中でも刀で弾いたゾロがカッコいい!!
そこから新世代による連続攻撃です!!
・ルフィのゴムゴムの猿王回転弾
・キッドの破壊弦
・ローのガンマナイフ
・キラーの鎌阿音撃

どれも効いている様子です。ただ、どれも一撃必殺の最後の大技を序盤から繰り出している点に注目なんですよね。それを立て続けに受けていられるカイドウのバケモノっぷりです。さすが四皇!!
キッドの背負い投げが内部への切り込みに入るかは謎ですが、4人共にカイドウの強度を計算した上の技になっている様子。そこへ次にゾロが攻撃に入ります。それは先の4人とは少し違う。カイドウの強度に真っ向から立ち向かおうという攻撃なのです。
ここが第1002話最大の考察ポイントになります!!
【ゾロの閻魔の謎】

避けな!! カイドウ
それはただの刀じゃねェ!!!

なぜ あいつの刀に!!
“おでん”の気配がのってる!!?
この2点です!!
カイドウとマムが同時に何かを感じています。感じたモノが同じなのかどうか。ここが最大の考察ポイントになると思われます。
マムが閻魔に何かを感じたのは…

あらゆるモノに魂(ソウル)を宿らせるソルソルの実の能力者だからだと考えられます。閻魔に何かが宿っている事を見抜いたのだと思うんですね。普通じゃないよ!!と。
そこにカイドウが光月おでんの気配を感じる。実際に戦った事があるからこそなんですよね。閻魔には光月おでんの気配、すなわち覇気が乗っかっているって事なのかも。
ただし、
前所有者である光月おでんの覇気が閻魔に残っていたのだとしても不思議ではないのですが、単に光月おでんが纏わせていた覇気が残っているだけなのかは分からない。

閻魔そのものが持ち主の覇気を奪い取る特性を持っているんです。閻魔の中の“何か”が勝手に覇気を吸い取ってしまう。この“何か”が過去に光月おでんから吸い取った覇気が残ってる可能性があります。
じゃあ、その“何か”って何だろう。

閻魔の製作者である霜月コウ三郎の呪いである可能性があります。この霜月コウ三郎という人物はソルソルの実の能力でできるのと同じ事を閻魔にしている!?
ここは詳しく別記事を立てます!!
閻魔に光月おでんの気配(=覇気)がのっているのは理解できます。これは閻魔の黒刀化にも絡む問題です。ただ、妖刀って何なの?って話に繋がる問題も絡んでいます。複雑なんです!!
【本気を出して来た四皇】
ゾロの閻魔による大技“一刀流 飛竜火焔”というのが、マムの本気を引き出す事となります。

雷撃による全体攻撃 “天満大自在天神”!! ただの雷攻撃ではありません。その雷にはソウルが与えられています。ゼウスの分身って訳でもなさそうです。
防御しようとしても、それを避けてヒットさせてくるんです。ナミも雷を曲げますけどね。それ以上であります。大迫力!!
しかしゴムであるルフィにだけは効かない!!
【ルフィの攻撃はカイドウに効くのか】

マムの雷を無効化したルフィは、続くカイドウの“熱息(ボロブレス)”にも耐えます。驚くカイドウ。炎も効かないのかと不思議でいると…
根性ォ!!!
うん!! 根性も覇気だ!!! 効かなかったのではなく覇気で耐えたって事になるでしょうか。プスプスと焦げてますからボロブレスを食らったのは間違いない。ボロブレスを耐えた強い覇気を今度はカイドウにブツけるのです!!

ルフィが“ゴムゴムの猿王銃乱打(コングガトリング)”でカイドウをタコ殴りにしたトコロで第1002話は〆られました!!
さぁ どこまでカイドウを追い詰める事ができるのか。ここに懸かっているのです。まず倒せるとは誰も思っていません。もう少しコチラの攻撃ターンで続いて欲しいトコロですけれど、不安材料は1つ!!
ギア4の時間切れ!!
この全力攻撃で制限時間を迎える様な気がするんです。いずれにしてもルフィのギア4の時間切れからが相手の反撃ターンになりそうなんですよね。肝心のルフィが抜けてしまう訳ですから。
どこまでのダメージを与えられるのか。
ここで相当のダメージを与えてないとヤバいですよね。最後には勝利すると信じて疑ってはいませんが、その前に絶望シーンが待っているのは覚悟しております!! ルフィが根性(覇気)で耐えたのなら、カイドウの方の根性(覇気)はどれ程なんだって話なのです。ヤバいんですが大丈夫、耐えられます僕。
でも、まだもう少し先になって!!!
【次回予告】
2月8日(月)ですよ!!
合併号に休載と続きまして2週間に1回となっておりましたが、次週に続きが届きますよ♪
ルフィ、渾身の一撃!!
それに対し四皇達は!?
こんな風に予告されてますね。
嫌な予感させちゃうんだから、もう!!
とにかくルフィの大技でカイドウは消耗させておいて、マムをどうするかの展開になって欲しいんです。カイドウに耐えられてしまうと本当にヤバい!! 時間切れでダウンはなくとも、ルフィはギア4の解除を余儀なくされる可能性もあるんですよね。期待して待ちたいですね!!

コメント
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
管理人さん こんばんは コンビニでジャンプ買ってきました。
ビッグマムの本気の雷技ですね。 むかし空島編でのエネルの雷技とどっちが威力があるんでしょうかね?
そういえば雷はルフィには効かなかったこともエネルの時と同じです。これも心に引っかかってます。どうなるか楽しみ(笑)
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
管理人さん こんばんは コンビニでジャンプ買ってきました。
ビッグマムの本気の雷技ですね。 むかし空島編でのエネルの雷技とどっちが威力があるんでしょうかね?
そういえば雷はルフィには効かなかったこともエネルの時と同じです。これも心に引っかかってます。どうなるか楽しみ(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
一応まだルフィには上位の技として、劇場版で使った「大大大猿王銃(キングキングキングコングガン)」と「大猿王・銃乱打(キングコング・ガトリング)」がありますね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
一応まだルフィには上位の技として、劇場版で使った「大大大猿王銃(キングキングキングコングガン)」と「大猿王・銃乱打(キングコング・ガトリング)」がありますね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今回も、ルフィ達の戦闘シーンが全開でした。
ただ忘れてはいけないのが、カイドウだけではなくビッグマムもいるということ!実際、キラーやゾロが食らってしまいましたし。ただルフィはゴムなので大丈夫でしたが。おそらくカイドウも、反撃体制に入るでしょうし、互い勝負となるでしょう。
気になっているのが、ルフィ達はどのようにしてこのバトルを終わらせるのかということ。誰か助っ人が入るのか、それともやはりルフィ達が最終的に倒すことになるのか?後者の可能性は高いとは思いますが。それと、鬼ヶ島は今現在花の都に向かっているということも忘れてはいけません。到着した後の展開も気になっています。将軍になってもらう為に娘のヤマトを呼び出すのか?それとも…?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今回も、ルフィ達の戦闘シーンが全開でした。
ただ忘れてはいけないのが、カイドウだけではなくビッグマムもいるということ!実際、キラーやゾロが食らってしまいましたし。ただルフィはゴムなので大丈夫でしたが。おそらくカイドウも、反撃体制に入るでしょうし、互い勝負となるでしょう。
気になっているのが、ルフィ達はどのようにしてこのバトルを終わらせるのかということ。誰か助っ人が入るのか、それともやはりルフィ達が最終的に倒すことになるのか?後者の可能性は高いとは思いますが。それと、鬼ヶ島は今現在花の都に向かっているということも忘れてはいけません。到着した後の展開も気になっています。将軍になってもらう為に娘のヤマトを呼び出すのか?それとも…?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
エネルとマムはどっちが強いんですかね?
エネルは電圧を上げたりしてた様な気がするんですよね。ただ雷を落とすだけのマムとはそこが違うのかな。エネルは鍛えれば鍛える程に高電圧の雷を落とせそうですし… 雷だけをピックアップするならエネルの軍配って気がしますけどね。どうでしょうかね。
エネルも再登場するのかなぁ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
エネルとマムはどっちが強いんですかね?
エネルは電圧を上げたりしてた様な気がするんですよね。ただ雷を落とすだけのマムとはそこが違うのかな。エネルは鍛えれば鍛える程に高電圧の雷を落とせそうですし… 雷だけをピックアップするならエネルの軍配って気がしますけどね。どうでしょうかね。
エネルも再登場するのかなぁ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます joeさん
おぉ、まだ凄いのが残ってるんですね!! これは楽しみです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます joeさん
おぉ、まだ凄いのが残ってるんですね!! これは楽しみです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます かなこさん
やはり「九つの影」の言葉もありましたし9人になると考えてます。助っ人は来てくれる筈なんですよね。たぶんです(笑
僕としては将軍はモモの助と考えていますんで、ヤマトも来るでしょうがモモの助にも期待してますよ!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます かなこさん
やはり「九つの影」の言葉もありましたし9人になると考えてます。助っ人は来てくれる筈なんですよね。たぶんです(笑
僕としては将軍はモモの助と考えていますんで、ヤマトも来るでしょうがモモの助にも期待してますよ!!
SECRET: 0
PASS: 9faecba7a654fadd751e624046afa8a2
こんにちは
ルフィ達の大技の連続…
嫌な予感といいますか倒せるイメージ全くわかないですね(笑)
攻撃をくらったカイドウを見てみると描写が普通なので、やっぱりギアフォースでは、流桜は使えないようですね。
このあと、どんな展開になるのか楽しみでしかないですね。
ルフィが最後の決着をつけるのでしょうが
個人的には、新世界に入ってまだまだ実力の底が見えないゾロの大活躍が観たい!
私的には、ここから数話は、ただただ展開を楽しむターンにしたいと思います。
SECRET: 0
PASS: 9faecba7a654fadd751e624046afa8a2
こんにちは
ルフィ達の大技の連続…
嫌な予感といいますか倒せるイメージ全くわかないですね(笑)
攻撃をくらったカイドウを見てみると描写が普通なので、やっぱりギアフォースでは、流桜は使えないようですね。
このあと、どんな展開になるのか楽しみでしかないですね。
ルフィが最後の決着をつけるのでしょうが
個人的には、新世界に入ってまだまだ実力の底が見えないゾロの大活躍が観たい!
私的には、ここから数話は、ただただ展開を楽しむターンにしたいと思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます k@さん
こんにちは♪
ギア4で勝負をかけるとなると短期決戦になるのは分かるんですよね。しかし、幹部戦をゴッソリ残していながら始まった戦いでこの展開。おそらく序盤も序盤なんですよ。ヤバシ!! 汗
ゾロには僕も大いに期待しております!! 今回もまたシビれましたもんね。カッコいい!!
まだまだコレからですし。ゆっくり構えて読み進めるのが良さそうですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます k@さん
こんにちは♪
ギア4で勝負をかけるとなると短期決戦になるのは分かるんですよね。しかし、幹部戦をゴッソリ残していながら始まった戦いでこの展開。おそらく序盤も序盤なんですよ。ヤバシ!! 汗
ゾロには僕も大いに期待しております!! 今回もまたシビれましたもんね。カッコいい!!
まだまだコレからですし。ゆっくり構えて読み進めるのが良さそうですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
はじめまして。
誰か同じ事思ってないかなーと書かせて頂きます。
雷が効かずルフィが「ゴムだから!」と言った後のマムの驚いた顔、あれは雷が効かない事ではなくてルフィがゴムゴムの実の能力者である事に驚いているのではないでしょうか?
(マムがルフィの能力を知っているかどうかは確認してません)
もしかしたら、いや、やはり先代のゴムゴムの実の能力者は相当の人物だったと思わせる描写でした。
これがずっと気になっていたのでコメントさせていただきました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
はじめまして。
誰か同じ事思ってないかなーと書かせて頂きます。
雷が効かずルフィが「ゴムだから!」と言った後のマムの驚いた顔、あれは雷が効かない事ではなくてルフィがゴムゴムの実の能力者である事に驚いているのではないでしょうか?
(マムがルフィの能力を知っているかどうかは確認してません)
もしかしたら、いや、やはり先代のゴムゴムの実の能力者は相当の人物だったと思わせる描写でした。
これがずっと気になっていたのでコメントさせていただきました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます M氏さん
はじめまして♪
色々な悪魔の実の能力が人から人へと移っていますもんね。ゴムゴムの実の能力もルフィが食べる前に誰かが持っていたかも知れませんよね。これは気になります!!
もしもマムがその事で驚いているんだとすれば、さかのぼれば60年前くらいからになりますかね。伝説の類いならもっとになります。
どうなんでしょうね。楽しみに待ってみたいです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます M氏さん
はじめまして♪
色々な悪魔の実の能力が人から人へと移っていますもんね。ゴムゴムの実の能力もルフィが食べる前に誰かが持っていたかも知れませんよね。これは気になります!!
もしもマムがその事で驚いているんだとすれば、さかのぼれば60年前くらいからになりますかね。伝説の類いならもっとになります。
どうなんでしょうね。楽しみに待ってみたいです!!