尾田栄一郎公認ポータルサイト「ONE PIECE.com」にて、2月1日発売の週刊少年ジャンプに掲載される第1002話の1ページ目が公開されました!!

鬼ヶ島屋上でついに始まった最悪の世代5人vs四皇2人!! これからが真の戦いだ、ってトコロで〆られた続きでござるよ〜!!
さてどうなったの?
ー画像はONE PIECE第1001話より引用ー
【第1002話冒頭1ページ】
ワノ国に漂う暗雲…
巨大な龍となったカイドウが暗雲漂う上空を見上げています。その隣には雷雲ゼウスに乗るビッグ・マムの姿も。ゴゴゴゴ…
「“壊風(かいふう)”」

最悪の世代のいる方向に向き直り「ハッ!!!」と叫び声と共に口から放たれたのはカマイタチでしょうか。前に赤鞘九人男を襲い菊之丞の腕を斬り落とした風の刃。
すぐさまローはシャンブルズで回避。
しかし、キッドの“磁気魔人(パンクロットン)”の左腕にカマイタチが命中。回避できたキラーが「キッド!!!」と叫ぶ〜!!!
ここで終了であります。
ぐぬぬ、続きを読ませてくれ(汗
まぁでも月曜日まで待ちましょう。もうすぐであります。つい先日の記事でありますが、ひとまず屋上決戦は第1001話で一区切りつけて階下の幹部戦へと振るのかもと書きましたが… もう少し続きそうな気配でありますね。とりあえずキッドがどうなったのかは描かれる筈であります。
【磁気魔人はパワー重視か】

めちゃくちゃカッコ良いんですよね。キッドの“磁気魔人(パンクロットン)”というのは。しかし今回はカイドウのカマイタチ(壊風)を受けてしまいました。的が大きいので仕方ない。あれだけの鉄クズを引き寄せていますから俊敏な動きは求められません。
その重量で得られるパワーを重視しているっぽい。しかし、その鉄クズも少しずつ壊れて剥がれて行くのかも知れませんよね。城内で集めた鉄では足りなくなりそう。
どうするんだろうね。
さて、ここから本題へと移ります。
【すでに龍による戦闘方法は既出】
先に赤鞘九人男vsカイドウが描かれましたよね。その時はというと、まず“ウオウオの実”の幻獣種の能力によって龍(獣型)となったカイドウとの戦いからスタートしたのでした。「おでん二刀流」でカイドウの古傷に斬撃を与えたトコロが1つのピークでして。
カマイタチにより菊之丞の腕が落とされ…

カイドウが人型に戻ってからは旗色が悪くなり、そこで赤鞘九人男は敗けてしまったんです。メインとして描かれたのは龍となったカイドウとの戦いでありました。
・熱息(ボロブレス)
・咆哮が雷
・爪による攻撃
・カマイタチ(壊風)
龍になったカイドウの戦闘方法はもう一通り描かれたモノと思われるんですよね。あとは“焔雲”というのを利用するような攻撃方法があるとすれば、それが残っているくらいかなぁと。
ルフィ達にも同じく一通りは龍による戦闘方法を見せて来るんだと思うんです。今回はマムがいますから、あるいはコンボ攻撃を見せて来るかも知れません。
しかし、ほとんど見せて貰ってるんです。龍の姿のカイドウとの戦いというのは前哨戦としか思えないんです。
赤鞘九人男がしのいだ攻撃でルフィ達がやられるなんて考えられないんですね。この“壊風”も何とかするんだと思うんです。そこで振り返ると…

この屋上決戦のスタートは人型のカイドウからでした。もう何がメインなのかは一目瞭然と言えるのかも。
龍人間(人獣型)が待ってる!!
カイドウが人獣型になってからが本当の戦いって事になりそうな気がしますよね。
【カイドウが人獣型になれば】

カイドウが食べたのは悪魔の実に間違いはないのでしょうから、ゾオン系の三段変形が可能であると思われます。これを尾田先生はメインに残してそうです。
どんな事になるんでしょう。

まず考えられるのが、ウオウオの実(魚)という事ですから、人獣型(人+魚?)というのは魚人族の様にチカラが10倍になったりするのかなぁと。ここにウオウオの実というモノの特性を出しそうな気がしたり。まず強くなるのは間違いないのでしょうしね。
あともう1つ。
龍が空を飛ぶのは「焔雲」というのを発生させ、それを掴んで空を駆けるんでしたよね。そして、カイドウは国を守る明王とされているって話がありました。その明王というのは、ルフィがギア4になった姿であるらしい(ヒョウ五郎)。これらから考えるに…

カイドウの人獣型というのは、ルフィのギア4に酷似しているんじゃないかなぁ。ギア4が煙の様なモノ(蒸気?)を纏うのと同じく、カイドウの場合はその身に「焔雲」を纏う訳です。当然ながらルフィより一回りも二回りも巨大な姿。
こういうのを僕はイメージしておりますが… さて。
【まとめ】

壊風=かまいたち?
この第1002話の冒頭1ページを見て僕が思ったのは、これからカイドウは赤鞘九人男に見せた攻撃方法を一通り出して来るんだな、というモノでした。龍でできる事を全てやって来るのでしょう。
それはもう赤鞘九人男がしのぎましたからね。ルフィ達もしのぐ筈です。これでやられるとは思えない。ここでルフィ達の見せ場を作るつもりなのかなぁと。
カイドウの本気というのは人獣型にあるのかも。そこに、まだ一度も見せていない真のチカラが隠されているのかもね。これは多くの方が考えていらっしゃるんじゃないかな。
期待が高まりますよね!!
人獣型のカイドウは焔雲を纏った姿になるんじゃないかと考えています。その上で龍と人をミックスした姿になりそう。そうなると…

もしかするとルフィのギア4に似ているかも知れません。これにより「明王vs明王」のカタチが色濃く出て来る様な気もするんですよね。皆さんはカイドウの人獣型についてどうお考えでしょうか。
しかし、まだ先の話になりそうです。とりあえず龍の形態での戦いを見守りたいです!!

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
はじめまして。楽しく読ませて頂いてます。
カイドウの人獣型が楽しみですね!
ウオウオの実(幻獣種)というのは、鯉が滝を登って龍になる登竜門の話とかけてるんでしょうね。
尾田先生のネーミングセンスって凄い。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
はじめまして。楽しく読ませて頂いてます。
カイドウの人獣型が楽しみですね!
ウオウオの実(幻獣種)というのは、鯉が滝を登って龍になる登竜門の話とかけてるんでしょうね。
尾田先生のネーミングセンスって凄い。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます コンタさん
はじめまして!! これからもヨロシクです♪
ウオウオは驚きました!!
言われてみれば、なんでしょうけど。すごいんですよね。さすがに僕には思い付けませんでした(笑
強ければ強い程、倒した時の喜びも大きくなりますしね。カイドウの人獣型は期待したいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます コンタさん
はじめまして!! これからもヨロシクです♪
ウオウオは驚きました!!
言われてみれば、なんでしょうけど。すごいんですよね。さすがに僕には思い付けませんでした(笑
強ければ強い程、倒した時の喜びも大きくなりますしね。カイドウの人獣型は期待したいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
赤鞘達がほとんど反応出来なかったカイドウのかまいたちを軽く受け流し、カイドウでも避けなければまずいとマムを焦らせる一撃を放ったゾロは想像以上に強くなってそうですね。
外れたけれど当たってたらどれだけのダメージになったんでしょうか。
しかもまだ閻魔の力を全開にしてるわけでは無さそうです。
こうなって来ると、ゾロが渾身の一撃で龍のカイドウに決定的ダメージを与えて、リューマの伝説を再現すると共に、おでんを越えるという場面が目に浮かびます。
今回放った飛竜火焔がリューマゾンビ戦の決め技だった事も象徴的ですね。
カイドウにしても、人獣モードは出すのでしょうが、今まで見せなかった最強形態を使うのは「このままでは自分が負ける」という所まで追い詰められた時でしょう。
龍形態のカイドウはゾロ、人獣形態のカイドウはルフィかあるいは全員の連携で撃破となると思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
赤鞘達がほとんど反応出来なかったカイドウのかまいたちを軽く受け流し、カイドウでも避けなければまずいとマムを焦らせる一撃を放ったゾロは想像以上に強くなってそうですね。
外れたけれど当たってたらどれだけのダメージになったんでしょうか。
しかもまだ閻魔の力を全開にしてるわけでは無さそうです。
こうなって来ると、ゾロが渾身の一撃で龍のカイドウに決定的ダメージを与えて、リューマの伝説を再現すると共に、おでんを越えるという場面が目に浮かびます。
今回放った飛竜火焔がリューマゾンビ戦の決め技だった事も象徴的ですね。
カイドウにしても、人獣モードは出すのでしょうが、今まで見せなかった最強形態を使うのは「このままでは自分が負ける」という所まで追い詰められた時でしょう。
龍形態のカイドウはゾロ、人獣形態のカイドウはルフィかあるいは全員の連携で撃破となると思います。
SECRET: 0
PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
管理人さん、こんにちは♪
自分は、この考察につきまして、ちょっと疑問に感じることがあります。
壊風について、菊が腕を落とすくらいなので、事前情報はなく、カイドウの動きによる予見もなかなか難しかったのが分かります。
でも、ボロブレスに関しては、錦えもんや雷ぞうが見事にはねのけています。これは、おでん城を攻撃された時なのかそれ以前なのか、対策は練られていたんだと思います。
それで、疑問に感じることなんですが、何故カイドウは、雷鳴八卦は別にしても、見事にはねのけられたボロブレスを放つのかです。カイドウは、ルフィ達と錦えもん達が同盟を組んでることを知っているので、自身の技や対策法も研究されていることは想像つくはずなんです。にもかかわらず、ボロブレスを放っての連続攻撃に転じるとか応用するならまだしも、今のところどれも単発です。(ルフィ達の強さを推し量っている可能性もある気もしないではないです)それにより、ゾロなどに上手く対応され、更にそこから攻撃への流れにもっていかれてます。その点においては、ビッグマムの方が、以前の戦いにはない技や応用をしているので強い印象を受けます。
まだまだ余力を残していて底は見えないカイドウですが、1001話に登場した5人を浮かべるあたり、もしかしたらカイドウは強さに対するコンプレックス?みたいなのを抱いているキャラなのかなと思いました。今後ロックスをはじめ白ひげやロジャー、そしてシャンクスとの間にあった強者エピソードが過去編回想シーンとして全員かは分かりませんが出るような気がします。
SECRET: 0
PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
管理人さん、こんにちは♪
自分は、この考察につきまして、ちょっと疑問に感じることがあります。
壊風について、菊が腕を落とすくらいなので、事前情報はなく、カイドウの動きによる予見もなかなか難しかったのが分かります。
でも、ボロブレスに関しては、錦えもんや雷ぞうが見事にはねのけています。これは、おでん城を攻撃された時なのかそれ以前なのか、対策は練られていたんだと思います。
それで、疑問に感じることなんですが、何故カイドウは、雷鳴八卦は別にしても、見事にはねのけられたボロブレスを放つのかです。カイドウは、ルフィ達と錦えもん達が同盟を組んでることを知っているので、自身の技や対策法も研究されていることは想像つくはずなんです。にもかかわらず、ボロブレスを放っての連続攻撃に転じるとか応用するならまだしも、今のところどれも単発です。(ルフィ達の強さを推し量っている可能性もある気もしないではないです)それにより、ゾロなどに上手く対応され、更にそこから攻撃への流れにもっていかれてます。その点においては、ビッグマムの方が、以前の戦いにはない技や応用をしているので強い印象を受けます。
まだまだ余力を残していて底は見えないカイドウですが、1001話に登場した5人を浮かべるあたり、もしかしたらカイドウは強さに対するコンプレックス?みたいなのを抱いているキャラなのかなと思いました。今後ロックスをはじめ白ひげやロジャー、そしてシャンクスとの間にあった強者エピソードが過去編回想シーンとして全員かは分かりませんが出るような気がします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます エーデルワイスさん
なるほど!! それならゾロには龍斬りでシッカリと見せ場を作りつつも、四皇撃破に船長としてのルフィ達の見せ場も作れますよね!! 戦いの構成として素晴らしいと思えます!! 期待が高まります♪
やはりカイドウを追い詰めたトコロで奥の手を出して来ると考えるのが良さそうですよね。どうなるんだろ。楽しみですよね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます エーデルワイスさん
なるほど!! それならゾロには龍斬りでシッカリと見せ場を作りつつも、四皇撃破に船長としてのルフィ達の見せ場も作れますよね!! 戦いの構成として素晴らしいと思えます!! 期待が高まります♪
やはりカイドウを追い詰めたトコロで奥の手を出して来ると考えるのが良さそうですよね。どうなるんだろ。楽しみですよね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 蒼紫さん
こんにちは♪
ふーむ、これは面白いですね〜。どうしても越えられなかった壁としての5人の可能性があるんですよね。そう考えると蒼紫さんの見立てもクローズアップされますよね。そういうのもあるのかも。
カイドウが単純な攻撃を繰り返すのは単にナメてるだけなのか。それとも何かバックがあるのか。見守りたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 蒼紫さん
こんにちは♪
ふーむ、これは面白いですね〜。どうしても越えられなかった壁としての5人の可能性があるんですよね。そう考えると蒼紫さんの見立てもクローズアップされますよね。そういうのもあるのかも。
カイドウが単純な攻撃を繰り返すのは単にナメてるだけなのか。それとも何かバックがあるのか。見守りたいですね!!