【空白の100年のカラクリ】“からくり島”と“カラクリ島”の秘密

スペーシー中尉の走馬灯 -ワンピース最新考察研究室.448
表紙連載「エネルのスペース大作戦」に登場するスペーシー中尉は“カラクリ島”なる場所で、ツキミ博士によって生み出されました。この“カラクリ島”なる場所が謎なんですね!! これは空白の100年に繋がる話だと考えています!!
ー画像はONE PIECE第448話より引用ー

【“カラクリ島”と“からくり島”】

第448話の扉絵、エネルのスペース大作戦vol.17は「走馬灯ー カラクリ島で生まれたあの日ー」となっております。本編に登場するDr.ベガパンクの生まれ故郷の島の名前との関係性に謎があるんですよね。
ここは“からくり島” 天才が生まれた国「未来国バルジモア」-ワンピース最新考察研究室.523
-ONE PIECE 第523話より引用-
バーソロミュー・くまによってフランキーが飛ばされたのは“からくり島”なのです。片仮名と平仮名で表記が違っている。しかし島の違いは表記だけではありません。
フランキーが2年を過ごした“からくり島”は極寒の冬島です。砕氷船がなければ出られない様な島なのです。それに引き換えツキミ博士のいた“カラクリ島”はというと…
ツキミ博士と月見をしていたら月が爆発 -ワンピース最新考察研究室.451
-ONE PIECE 第451話より引用-
↑どう見ても冬島とは思えません。未来国バルジモアがある“からくり島”とは別の島と考えるしかないのです。
そこで、
上に引用させて頂いた画像にある月の爆発です。そのツキミ博士が亡くなる原因となる月の異変というのは、宇宙海賊による遺跡の発掘にともなうモノでありまして。スペーシー中尉達が月に向かうのと、エネルが月に向かうのとに時間軸の違いはそれ程ないと考えます。
また、それに加えて…
ツキミ博士の科学力というのはですね、
資源不足で青色の星に飛んだ月の人 -ワンピース最新考察研究室.472
-ONE PIECE 第472話より引用-
月の人の科学力と同一であると考えて良いと思われます。スペーシー中尉達と月のカラクリ兵が同一であるからです。
月の人は「青色の星」に飛んだと壁画にあります。その「青色の星」というのは物語の舞台である星(地球)に違いないと思うんです。この星にやって来た月の人の科学力がツキミ博士に受け継がれている。こういう事なのでしょう。
つまり、ツキミ博士のいた星は「青色の星」!! 未来国バルジモアのある“からくり島”の存在する星に“カラクリ島”もあると考えて良いと思うのです。
クローバー博士とオハラ図書館の天体模型 -ワンピース最新考察研究室.392
-ONE PIECE 第392話より引用-
オハラの図書館に天体模型がありました。惑星の周りを幾つかの衛星が公転する様を表しております。あの中に「青色の星」というのは1つである筈です。
周囲に“青い色(=海が存在する)”をした星が1つしか存在しないからこそ、月の人は「青色の星」と呼ぶのだと思うのです。実は青い星が他にもありました、って事はないと思うんですね。
月の人が降り立った「青色の星」に“カラクリ島”が存在し、また“からくり島”も存在する。別々にです。こういう事なんだと思うんです。
これって…
パラレルワールドでしょ?

パラレルワールド(parallel world)とは、ある世界(時空)から分岐し、それに並行して存在する別の世界(時空)を指す。並行世界、並行宇宙、並行時空とも言われている。
-Wikipediaより引用-

今いる世界は現実であるが、実はもう1つ現実の世界が存在する。SFによくある設定ですよね。“カラクリ島”と“からくり島”の違いはコレで説明するのが良いと思うんです。

【“からくり島”の並行世界に“カラクリ島”がある】

Dr.ベガパンクが生まれた未来国バルジモアのある“からくり島”は極寒の冬島です。それに対してツキミ博士の“カラクリ島”に雪など積もっていません。
この“からくり島”と“カラクリ島”というのは同一の星に同一の時間軸で存在してはいるのだが、2つは並行世界(パラレルワールド)にそれぞれ存在している。
ツキミ博士の“カラクリ島”というのは、Dr.ベガパンクが生まれた“からくり島”の「もしも…」の世界。
島ごと暖める“土暖房システム” -ワンピース最新考察研究室.592
-ONE PIECE 第592話より引用-
ツキミ博士のいる世界では、島ごと暖める“土暖房システム”が実現してる!! あちらの世界では実現できなかったモノが、こちらの世界では実現してる。そんなパラレルワールド。
これこそが“カラクリ島”と“からくり島”の違いなんだと思うんですね。同じ島の様で同じではない。いわゆる大統領のスタンドの「いともたやすく行われるえげつない行為(D4C)」で出るやつです。
ほぼ時を同じくして…
あちらの世界からスペーシー中尉達が月に飛び、こちらの世界からも少し遅れてエネルが月に飛んだ。そんな両者が月で出会った。
エネルはマクシムで月(限りない大地)に向かう -ワンピース最新考察研究室.300
-ONE PIECE 第300話より引用-
エネルが「限りない大地」と呼ぶ月はツキミ博士達が見ていた月。そこに違いはない。壁画にあった月の人も、エネルとスペーシー中尉達が遭遇した宇宙海賊も2つは存在しない。そこにパラレルワールドはない。パラレルワールドが存在するのは「青色の星」だけ!!
何が「青色の星」に起きているのか…。
クローバー博士が打ち立てた“空白の100年”の仮説 -ワンピース最新考察研究室.394
-ONE PIECE 第394話より引用-
全ては空白の100年に秘密があると考えます!!
パラレルワールドの分岐点は空白の100年にあるんじゃないかな。空白の100年を作り出した事でパラレルワールドが発生してしまったのかな?と。

【20人の王達は歴史を消したのではない?】

空白の100年とは世界政府の手によってもみ消された不都合な歴史 -ワンピース最新考察研究室.395
-ONE PIECE 第395話より引用-
クローバー博士は、不都合な歴史が世界政府によって「もみ消された」と考えていました。もみ消したのは間違いないと思いますが、それを消し去ったと考えるのは少し違うのかも。
消したのではなく飛ばした!?
つまりはですね。

20人の王達によって飛ばされた空白の100年の先にパラレルワールドが発生した。ツキミ博士達の世界は、物語の舞台となる世界から消えた歴史からスタートしているのかも。

こちらの世界では月の人の科学力はどこかに飛ばされて消えている。いや、そもそも月の人が来ていた事すら消えている。それに対して、飛ばされた世界の住人であるツキミ博士には月の人の科学力が受け継がれていて、その世界では月の人が来ていた事は歴史的事実として存在する。ただし、どちらの世界でも「ある巨大な王国」は滅ぼされている。
こういう事であって。
実は空白の100年というのは、もう1つの現実として存在しているんじゃないかな。もう一度書かせて頂きます。こちらの世界から消えた100年の歴史から続く世界が存在している。

物語の舞台となる世界には800年前〜900年前までの100年間に何があったのか分からない。それとは違い、ツキミ博士のいたパラレルワールドには900年前以前の歴史に何があったのか分からない。それは、こちらの世界から飛ばされた100年間からスタートする世界だから。

こういう事なんじゃないのかなぁ。
そして、その2つの世界が…
あの宝を誰かが見つけた時… 世界はひっくり返るのさ…!! -ワンピース最新考察研究室.576
-ONE PIECE 第576話より引用-
“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”のチカラでひっくり返るって事ではないだろうか。それによって世界中の人々に空白の100年の歴史が呼び醒まされる!! 月の人が存在したのが当たり前の世界(パラレルワールド)に移る。
リオ・ポーネグリフを完成させたロビンが世界に向けて発信する必要などない。空白の100年にこんな事があったんですよ、と伝える必要などない。“ひとつなぎの大秘宝”を見つければ、この世界とパラレルワールドとがひっくり返る。
これが僕の中での空白の100年に関する最新の考察であります。何がひっくり返るのか。それはパラレルワールドが存在してるんだよって事じゃないかな。パラレルワールドの存在は“からくり島”と“カラクリ島”で説明できないだろうか。ツキミ博士というのは、こちらの世界でのDr.ベガパンクその人なんじゃないなかな?
しかし、まだまだ謎はあります。僕の考え方だと、空白の100年以前の歴史が消えてしまう可能性もあります。それに対してどう考えれば良いのか。そもそも何をして100年間を飛ばせるのかも謎です。ここを考える中で新たに浮かぶモノがあるかもです。
さらに考えて行きたいです!!!

コメント

  1. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    パラレルワールドとか飛躍した事言わなくてもからくり島とカラクリ島という別の島があるってだけの話では

  2. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    パラレルワールドとか飛躍した事言わなくてもからくり島とカラクリ島という別の島があるってだけの話では

  3. 通りすがり より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    なるほど。ドラクエ6の幻の大地とか、FGOの特異点や異聞帯みたいな感じですね。
    まさしく「ひとつなぎの大秘宝」「世界のすべて」と言われるだけの究極のお宝と言っていいかなと思います。
    ですが、それを示唆する伏線が少なすぎると思います。
    さすがに「カラクリ島」だけでは弱すぎると思いますし、
    それ以外には平行世界を匂わせるような伏線はほぼ皆無だと思います。
    時間に関係する設定や能力として光月トキが出てきているので、
    イム様の悪魔の実が「トキトキの実」の上位互換ということにすればイケてしまうかもしれませんが、
    「ラスボスの能力が時間操作や平行世界関係の能力」というのはもはや古臭い設定です。
    直近でも、進撃の巨人がそれ系の設定による最終回を迎えていて、かなり評価を落としていますし。
    さらにメタ的な理由として、それだとルフィ一味の活躍の余地があまりになさすぎるのも気になります。
    船長のルフィを筆頭として、時間操作や平行世界関係の能力をもった敵と戦えそうなメンバーはいません。
    隠された平行世界と行き来できる装置があったとして、それを使いこなせるメンバーもいません。
    (※ベガパンクならやれちゃいそうですが、フランキーには荷が重すぎると思います)
    そこら辺は全部「実はそれ系の能力をもっていたモモの助がなんとかしてしまう」って展開になるのかもしれませんが・・・
    さすがにワンピースの最後の展開としてはふさわしくないかなと思いますね。

  4. 通りすがり より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    なるほど。ドラクエ6の幻の大地とか、FGOの特異点や異聞帯みたいな感じですね。
    まさしく「ひとつなぎの大秘宝」「世界のすべて」と言われるだけの究極のお宝と言っていいかなと思います。
    ですが、それを示唆する伏線が少なすぎると思います。
    さすがに「カラクリ島」だけでは弱すぎると思いますし、
    それ以外には平行世界を匂わせるような伏線はほぼ皆無だと思います。
    時間に関係する設定や能力として光月トキが出てきているので、
    イム様の悪魔の実が「トキトキの実」の上位互換ということにすればイケてしまうかもしれませんが、
    「ラスボスの能力が時間操作や平行世界関係の能力」というのはもはや古臭い設定です。
    直近でも、進撃の巨人がそれ系の設定による最終回を迎えていて、かなり評価を落としていますし。
    さらにメタ的な理由として、それだとルフィ一味の活躍の余地があまりになさすぎるのも気になります。
    船長のルフィを筆頭として、時間操作や平行世界関係の能力をもった敵と戦えそうなメンバーはいません。
    隠された平行世界と行き来できる装置があったとして、それを使いこなせるメンバーもいません。
    (※ベガパンクならやれちゃいそうですが、フランキーには荷が重すぎると思います)
    そこら辺は全部「実はそれ系の能力をもっていたモモの助がなんとかしてしまう」って展開になるのかもしれませんが・・・
    さすがにワンピースの最後の展開としてはふさわしくないかなと思いますね。

  5. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > パラレルワールドとか飛躍した事言わなくてもからくり島とカラクリ島という別の島があるってだけの話では
    別の島が同じ世界にあっては都合が悪いんですよ。ツキミ博士の存在が、Dr.ベガパンクの科学力が世界一という設定を脅かすからです。見方によってはツキミ博士の科学力はDr.ベガパンクを超えています。月の科学力そのものだからです。
    見方はそれぞれですけどね!!

  6. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > パラレルワールドとか飛躍した事言わなくてもからくり島とカラクリ島という別の島があるってだけの話では
    別の島が同じ世界にあっては都合が悪いんですよ。ツキミ博士の存在が、Dr.ベガパンクの科学力が世界一という設定を脅かすからです。見方によってはツキミ博士の科学力はDr.ベガパンクを超えています。月の科学力そのものだからです。
    見方はそれぞれですけどね!!

  7. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 通りすがりさん
    なるほど、それは一理あるかと思います!!
    僕なりに考えてみた1つの説です。自分が絶対に正しいなんて思っていませんしね。議論の種になればと思っての記事なんです。
    最後まで読んで頂けて光栄です!!

  8. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 通りすがりさん
    なるほど、それは一理あるかと思います!!
    僕なりに考えてみた1つの説です。自分が絶対に正しいなんて思っていませんしね。議論の種になればと思っての記事なんです。
    最後まで読んで頂けて光栄です!!

  9. 詩織 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ファンブック『ONE PIECE BLUE DEEP』では、「ツキミ博士の出身は未来国バルジモアらしい」と述べられており、スペーシー中尉が生まれたのが「からくり島」とされています。

  10. 詩織 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ファンブック『ONE PIECE BLUE DEEP』では、「ツキミ博士の出身は未来国バルジモアらしい」と述べられており、スペーシー中尉が生まれたのが「からくり島」とされています。

  11. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 詩織さん
    正しくは「博士の出身は、未来国バルジモアらしいが…。」とされていた筈ですよ。これは重箱ツツキではないです。この含みがあると取れる部分は抜く事はできないと僕は考えます。その文章の解釈は自由だとしてもですね。

  12. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 詩織さん
    正しくは「博士の出身は、未来国バルジモアらしいが…。」とされていた筈ですよ。これは重箱ツツキではないです。この含みがあると取れる部分は抜く事はできないと僕は考えます。その文章の解釈は自由だとしてもですね。

  13. パロマ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ツキミ博士とベガパンクは、同じカラクリ島の未来国バルモジアで過ごしたことがある顔見知りだった可能性が高くなっています。
    ツキミ博士は名前の通り、月を過去に見てきたんじゃないでしょうかね。
    まだ子供だったベガパンクは行けず、月の民の高い技術を学んできたツキミ博士とその後に研究にはげんだと思うんです。
    であれば、ツキミ博士が月の兵隊と同じ形のスペーシー中尉を作れたことにも辻褄が合います。
    ベガパンクが500年先の科学を知っているのにも納得がいきませんか?
    ツキミ博士が送り込んだ中尉と同じタイミングで、月に宇宙海賊を送り込んだために対決することになってしまったのでしょう。
    宇宙海賊は月を調査するのが目的であり、結局はそのせいで爆発が起こりツキミ博士はあの世に逝ってしまうのですが・・・。

  14. パロマ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ツキミ博士とベガパンクは、同じカラクリ島の未来国バルモジアで過ごしたことがある顔見知りだった可能性が高くなっています。
    ツキミ博士は名前の通り、月を過去に見てきたんじゃないでしょうかね。
    まだ子供だったベガパンクは行けず、月の民の高い技術を学んできたツキミ博士とその後に研究にはげんだと思うんです。
    であれば、ツキミ博士が月の兵隊と同じ形のスペーシー中尉を作れたことにも辻褄が合います。
    ベガパンクが500年先の科学を知っているのにも納得がいきませんか?
    ツキミ博士が送り込んだ中尉と同じタイミングで、月に宇宙海賊を送り込んだために対決することになってしまったのでしょう。
    宇宙海賊は月を調査するのが目的であり、結局はそのせいで爆発が起こりツキミ博士はあの世に逝ってしまうのですが・・・。

  15. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >Dr.ベガパンクの科学力が世界一という設定を脅かすからです。
    ミホークが「世界最強の剣豪」という事になっててもミホークと同じか強そうな奴はいるしなー
    シャンクスとか。

  16. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >Dr.ベガパンクの科学力が世界一という設定を脅かすからです。
    ミホークが「世界最強の剣豪」という事になっててもミホークと同じか強そうな奴はいるしなー
    シャンクスとか。

  17. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます パロマさん
    ツキミ博士とDr.ベガパンクが同じ島の顔見知りの可能性が高くなってるですって?
    島の気候についてどう考えての事なんでしょう。色んな話が端折られている様に感じてしまいます。要点の1つ1つは可能性アリとして否定はしませんけど。それらをどう1つに繋げるのかだと思うんです。皆んなが苦慮するのはそこですもんね。

  18. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます パロマさん
    ツキミ博士とDr.ベガパンクが同じ島の顔見知りの可能性が高くなってるですって?
    島の気候についてどう考えての事なんでしょう。色んな話が端折られている様に感じてしまいます。要点の1つ1つは可能性アリとして否定はしませんけど。それらをどう1つに繋げるのかだと思うんです。皆んなが苦慮するのはそこですもんね。

  19. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > ミホークが「世界最強の剣豪」という事になっててもミホークと同じか強そうな奴はいるしなー
    > シャンクスとか。
    もしもゾロがミホークに勝てても、シャンクスを倒せなければ本当の意味で世界一の剣豪とは言えないとお考えなんですね。なるほど。ゾロの夢の実現もなかなかハードルが高いですね!!
    僕としては比較対象の選び方なんですけどね…。

  20. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > ミホークが「世界最強の剣豪」という事になっててもミホークと同じか強そうな奴はいるしなー
    > シャンクスとか。
    もしもゾロがミホークに勝てても、シャンクスを倒せなければ本当の意味で世界一の剣豪とは言えないとお考えなんですね。なるほど。ゾロの夢の実現もなかなかハードルが高いですね!!
    僕としては比較対象の選び方なんですけどね…。

  21. キュベレイ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ミホークはあくまで剣士としての最強
    ワンピースの世界では「剣士」と「剣を使う人」は違う。
    そういう事ですよね?

  22. キュベレイ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ミホークはあくまで剣士としての最強
    ワンピースの世界では「剣士」と「剣を使う人」は違う。
    そういう事ですよね?

  23. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます キュベレイさん
    いや、そういう事じゃないんですよ。
    ツキミ博士とDr.ベガパンク(科学者同士)を比較しているトコロに、ミホークの話はどうなんですか?って事なんですね。
    話が横道に行ってしまいますんで。もうこの記事でミホークはやめましょうよね。

  24. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます キュベレイさん
    いや、そういう事じゃないんですよ。
    ツキミ博士とDr.ベガパンク(科学者同士)を比較しているトコロに、ミホークの話はどうなんですか?って事なんですね。
    話が横道に行ってしまいますんで。もうこの記事でミホークはやめましょうよね。

  25. 花梨 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ツキミ博士の出身はベガパンクと同じ未来国バルジモアのようなのでつまりベガパンクの技術の元もやはり月の文明から来ている可能性が高いことになりますね。
    本当にこれ"月"があらゆる側面で終盤とんでもなく重要になりそう。
    ただしベガパンク自身が突飛出た天才であるのは間違いありません。
    そうでなければ今頃ベガパンク以外のバルジモア出身の天才科学者がゴロゴロ出ているはずなのでそれは疑いようがないです。
    ベガパンクが大天才である理由についてはここでは置いておいて、という事はビビのあの仮説はやはり間違っているのかもしれませんね。
    ビビによるとグランドラインはその環境により島と島との交流が何万年もないことが理由で飛びぬけた文明を持つ島もあれば太古の姿を残した島もあると説明していま
    した。
    飛びぬけた文明を持つ理由が隔絶した環境という理由ではなく月に由来があるとすればこれは間違ってることになります。

  26. 花梨 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ツキミ博士の出身はベガパンクと同じ未来国バルジモアのようなのでつまりベガパンクの技術の元もやはり月の文明から来ている可能性が高いことになりますね。
    本当にこれ"月"があらゆる側面で終盤とんでもなく重要になりそう。
    ただしベガパンク自身が突飛出た天才であるのは間違いありません。
    そうでなければ今頃ベガパンク以外のバルジモア出身の天才科学者がゴロゴロ出ているはずなのでそれは疑いようがないです。
    ベガパンクが大天才である理由についてはここでは置いておいて、という事はビビのあの仮説はやはり間違っているのかもしれませんね。
    ビビによるとグランドラインはその環境により島と島との交流が何万年もないことが理由で飛びぬけた文明を持つ島もあれば太古の姿を残した島もあると説明していま
    した。
    飛びぬけた文明を持つ理由が隔絶した環境という理由ではなく月に由来があるとすればこれは間違ってることになります。

  27. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 花梨さん
    > ツキミ博士の出身はベガパンクと同じ未来国バルジモアのようなので
    明らかに気候が違っているのにどうして同じなのか。ここからまず説明をお願いしたいです。それ以降が頭に入って来ないんです。
    同じコメントを沢山頂きますが、どうしてこの1点で全てが破綻してしまう事にお気づきでないのか理解に苦しみます(汗

  28. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 花梨さん
    > ツキミ博士の出身はベガパンクと同じ未来国バルジモアのようなので
    明らかに気候が違っているのにどうして同じなのか。ここからまず説明をお願いしたいです。それ以降が頭に入って来ないんです。
    同じコメントを沢山頂きますが、どうしてこの1点で全てが破綻してしまう事にお気づきでないのか理解に苦しみます(汗

  29. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ツキミ博士で気になるのはベガパンクとの関係です。
    同じ未来国バルジモア出身である。未来国といってもオハラのように考古学者がたくさんいるわけでなく、ベガパンクが残した発明品の数々で未来国と呼ばれてるのです。科学者は殆どいません。
    ベガパンクは「無法な研究チーム」で血統因子の発見する前から天才科学者であった(フランキーいわく200~300年進んでる。今のベガパンクは500年先)。
    表では文化的な研究をして地下に研究室を作って戦艦や兵器の研究をしていました。これをすべて子供のベガパンクがひとりでやっていたのかどうか。別に科学者が多くないので、同じバルジモア出身のツキミ博士と繋がりがあるのかと思ったり思わなかったり。
    ツキミ博士が月の科学技術を使用していたことを踏まえると、ベガパンクも幼少期から月の技術に触れていた説である。
    「モノに悪魔の実食わせる」「軍艦に海楼石使用して海王類を近づけない」「人工生物ドラゴン」「人造悪魔の実」「パシフィスタ」…といったもは月の技術を土台にしてるのかも。
    そもそも、翼人が見当たらないバルジモアに月の技術が残ってるのも謎ですが。扉絵でちょっとしか登場してないツキミ博士はベガパンクと関わりのある重要人物っぽいんだよなぁ。

  30. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ツキミ博士で気になるのはベガパンクとの関係です。
    同じ未来国バルジモア出身である。未来国といってもオハラのように考古学者がたくさんいるわけでなく、ベガパンクが残した発明品の数々で未来国と呼ばれてるのです。科学者は殆どいません。
    ベガパンクは「無法な研究チーム」で血統因子の発見する前から天才科学者であった(フランキーいわく200~300年進んでる。今のベガパンクは500年先)。
    表では文化的な研究をして地下に研究室を作って戦艦や兵器の研究をしていました。これをすべて子供のベガパンクがひとりでやっていたのかどうか。別に科学者が多くないので、同じバルジモア出身のツキミ博士と繋がりがあるのかと思ったり思わなかったり。
    ツキミ博士が月の科学技術を使用していたことを踏まえると、ベガパンクも幼少期から月の技術に触れていた説である。
    「モノに悪魔の実食わせる」「軍艦に海楼石使用して海王類を近づけない」「人工生物ドラゴン」「人造悪魔の実」「パシフィスタ」…といったもは月の技術を土台にしてるのかも。
    そもそも、翼人が見当たらないバルジモアに月の技術が残ってるのも謎ですが。扉絵でちょっとしか登場してないツキミ博士はベガパンクと関わりのある重要人物っぽいんだよなぁ。

  31. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 扉絵でちょっとしか登場してないツキミ博士はベガパンクと関わりのある重要人物っぽいんだよなぁ。
    そうお考えならトコトン突き詰めて行くべきかと思います!!
    どうしても僕では色々な事に辻褄の合う考察が提示できません。この記事は別のアプローチからの考察になりますね!!

  32. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 扉絵でちょっとしか登場してないツキミ博士はベガパンクと関わりのある重要人物っぽいんだよなぁ。
    そうお考えならトコトン突き詰めて行くべきかと思います!!
    どうしても僕では色々な事に辻褄の合う考察が提示できません。この記事は別のアプローチからの考察になりますね!!

  33. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    気候が違うのでからくり島とカラクリ島が違うというところまでは自然な考察ですがそこでパラレルワールドを持ち出すのは論理展開に無理がある気がします。
    もう少し根拠とか伏線を提示した方が説得力が増すのではないでしょうか?

  34. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    気候が違うのでからくり島とカラクリ島が違うというところまでは自然な考察ですがそこでパラレルワールドを持ち出すのは論理展開に無理がある気がします。
    もう少し根拠とか伏線を提示した方が説得力が増すのではないでしょうか?

  35. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 気候が違うのでからくり島とカラクリ島が違うというところまでは自然な考察ですがそこでパラレルワールドを持ち出すのは論理展開に無理がある気がします。
    何に無理があるのか。そう考える理由を教えて頂きたいです。できれば論理的に。
    様々な可能性について自由に考えさせて頂けないのは悲しいですよね。

  36. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 気候が違うのでからくり島とカラクリ島が違うというところまでは自然な考察ですがそこでパラレルワールドを持ち出すのは論理展開に無理がある気がします。
    何に無理があるのか。そう考える理由を教えて頂きたいです。できれば論理的に。
    様々な可能性について自由に考えさせて頂けないのは悲しいですよね。

タイトルとURLをコピーしました