
どうしてパシフィスタはバーソロミュー・くまの姿をしているのか。Dr.ベガパンクが探していた「クローン兵の素体となる人材」というのがバーソロミュー・くまだったのです。ようやく見つけたのです。
何か秘密がありそうですよ!!
-画像はONE PIECE 第561話より引用-
【Dr.ベガパンクが探していた人材】

-ONE PIECE 第1099話より引用-
Dr.ベガパンクが「クローン兵の素体となる人材を探しておった!!」と話しています。そこに現れたのが“バッカニア族”であるバーソロミュー・くまだったのです。
この話は今から4年前になります。
シーザーが起こしたパンクハザード暴発事故が4年前。これによりエッグヘッド(まだ海軍科学班 第8研究所)に研究施設を移設したばかりのタイミングでDr.ベガパンクとバーソロミュー・くまは出会う。
クローン開発については…

-ONE PIECE 第839話より引用-
少なくとも13年前の時点でジェルマ66はクローン兵を開発していたと考えられます。サンジがジェルマ66を離れたのが13年前であり、その時には立ち入り禁止の部屋(クローン兵製造施設)があったみたいですからね。
Dr.ベガパンクの研究がヴィンスモーク・ジャッジより遅れているとは思えません。Dr.ベガパンクも10数年前… はるいは20年以上前からクローン兵の開発に着手しており、その頃から素体になる人材を探していた可能性があります。
そして、
ようやく4年前に見つかった!!
【ルナーリア族は素体に選ばれず】

-ONE PIECE 第1077話より引用-
Dr.ベガパンクは“ルナーリア族”のアルベル(キング)の血を入手しております。20年以上前になります。それを新型パシフィスタ(セラフィム)の強化に使っているんです。
背中の炎が燃えている状態ならば「ほぼ無敵」という“ルナーリア族”です。しかしながら、Dr.ベガパンクは“ルナーリア族”をクローン兵の素体には選ばなかった。
あくまでも“強化”としての使用。
セラフィムの素体というのは“七武海”なんですよね。そして七武海のクローン兵を強化する為に“ルナーリア族”の血(血統因子)を混ぜた。こういう感じだと思われます。
【バッカニア族の血と潜在能力】
クローン兵の素体として選ばれたのはバーソロミュー・くま個人に秘密があるのではなくて。“バッカニア族”である事に秘密があるのだと思うんです。

-ONE PIECE 第1099話より引用-
“バッカニア族”として、その血に人と何か違うものがあるのだと思うんです。“ルナーリア族”とは違った「特殊な種族」としての特性が“バッカニア族”にはあるのかも。

-ONE PIECE 第509話より引用-
X・ドレークも驚いていましたが、パシフィスタには赤い血が通っているんです。それはバーソロミュー・くまにもです(第1092話)。サカズキ元帥が言及しておりました。
その血には何かある!!
何かあるからDr.ベガパンクはパシフィスタに血が流れる様にしているんだと思うんです。その血には隠された秘密がありそう。全身を改造したとしても血は通わせておかねばならないのかもね。
ここに何かあるとすれば…
「潜在能力」ですね!!!

-ONE PIECE 第1064話より引用-
ジンベエによると、Dr.ベガパンクが「くまの筋力」「潜在能力」に惚れ込んだ為に“クローン開発”への参加を求めたといった風な話をしておりました。
バーソロミュー・くまの「筋肉」だとか「頑丈な体」というのは出ています。しかし、まだ「潜在能力」については明かされていないと感じるんです。バーソロミュー・くまの「筋力」は潜在するものじゃないからです。

-ONE PIECE 第1099話より引用-
その体つきを見た瞬間に「何という体躯!!」「筋肉を調べさせてくれ!!」とDr.ベガパンクは言っております。見るからに凄い。これとは別にバーソロミュー・くま及び“バッカニア族”には潜在する能力があると感じます。それも“血”に!!
そう感じるのには理由があります。
【パシフィスタは「更にー」 何?】
Dr.ベガパンクがバーソロミュー・くまを素体とするクローン兵について語ります。“平和主義者(パシフィスタ)”と命名する前は「未来からやってきた戦士達」と呼んでおります。
・レーザービームが飛び出す
・非道な輩達をねじ伏せる
・頑丈な体は盾の様に銃弾を弾き
・弱き市民達を救うヒーローになる
これの後です。

-ONE PIECE 第1099話より引用-
「更にー」と何か続けているんです!!
何を言っているかは伏せられています。セラフィムの事じゃないと思うんです。伏せる必要はないからです。これから明かされる“何か”なんだと思うんですね。
バーソロミュー・くまの姿をしたパシフィスタには「更に」何らかのチカラを発揮するんだと思うんです。それは、これまで出て来ていないものであり、これから明かされるもの。
ここに、
「潜在能力」に関わる様な気がします!!
セラフィムが登場したからといって、別にバーソロミュー・くまのクローン兵であるパシフィスタ(PXシリーズ)が過去のものにはなっていないんです。ちゃんと改良型を登場させています。

-ONE PIECE 第1074話より引用-
パシフィスタ(マークⅢ)というのが出て来るのです。「S-ベア」とは別に、バーソロミュー・くま型のパシフィスタを登場させているんです。これに「更にー」の“何か”があるんじゃないのかな?
【バッカニア族の潜在能力】
“バッカニア族”の血に人とは違うものがあり、まだ明かされていない「潜在能力」があるとします。そして、これまで出ていないものが「更にー」あるとします。
浮かぶのは1つなんですよ。

-ONE PIECE 第1098話より引用-
「解放のドラム」が鍵を握るのでは!?
それは太陽の神ニカの心臓の音。
パシフィスタには赤い血が流れていますからね。それは鼓動によって流れているのかも。心臓が残されているのかどうかは分からないのですが…。
・「解放のドラム」のリズムを聞く
・「解放のドラム」のリズムで踊る
これにより「潜在能力」が発揮されたりするんじゃないかなぁ。ルフィが能力を覚醒させてリズムを響かせるのか、パシフィスタに「解放のドラム」のリズムで踊らせるかすれば… 何か起こるのかも知れない。おそらくは後者。
パシフィスタに「ドンドットット♪」のリズムで踊らせたなら、“バッカニア族”の血が覚えている何かが覚醒するのではないか。「自由」を求めるチカラが呼び覚まされる。それが何かまでは分からないんだけどね。

-ONE PIECE 第1066話より引用-
Dr.ベガパンクはエルバフで読んだオハラの文献から“バッカニア族”の知識を得ており、少ない血のサンプルから何かを発見していたりしないかなぁ。そしてDr.ベガパンクは“太陽の神ニカ”についても古い文献から知っておりました。
色んな事が繋がって来ないかなぁと。
まだパシフィスタには秘密があるハズ!!
注目するのは“バッカニア族”と「解放のドラム」!!
さて、
推移を見守りたいと思います!!!

コメント
SECRET: 1
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
管理人さん、こんばんは
>4年前
6年前ですよー。2年前にパシフェスタ出てますからねー
>【バッカニア族の血と潜在能力】
ワシはバッカニア族の血には治癒効果があるんじゃないかと思っております。(だからくまの血が青鱗病の薬になるかもとか書いたんですが、見事に外れたでごわす)
つまり
「未来からやって来た戦士たちは更にその血の力で傷ついた人々を癒す」
バッカニア族の血を接着剤のように使えば切断された手足をつなげるとか、そのぐらいの無茶ができるんじゃないかと妄想しております。
SECRET: 1
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
管理人さん、こんばんは
>4年前
6年前ですよー。2年前にパシフェスタ出てますからねー
>【バッカニア族の血と潜在能力】
ワシはバッカニア族の血には治癒効果があるんじゃないかと思っております。(だからくまの血が青鱗病の薬になるかもとか書いたんですが、見事に外れたでごわす)
つまり
「未来からやって来た戦士たちは更にその血の力で傷ついた人々を癒す」
バッカニア族の血を接着剤のように使えば切断された手足をつなげるとか、そのぐらいの無茶ができるんじゃないかと妄想しております。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 鍵コメさん
あれ?
暴発事故と合わせるなら4年前の様な気が…。どこだろ。もう1回読み返してみます!!
バッカニア族の特性については赤犬に頭部と足が欠損させられましたので、これがどうなるかで判明するかもですね!!
面白い予想です!!
ここは見守りたいところです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 鍵コメさん
あれ?
暴発事故と合わせるなら4年前の様な気が…。どこだろ。もう1回読み返してみます!!
バッカニア族の特性については赤犬に頭部と足が欠損させられましたので、これがどうなるかで判明するかもですね!!
面白い予想です!!
ここは見守りたいところです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
筋力ってわざわざ強調する意味ある~? 潜在能力っていう割と範囲広い概念に比べてえらく限定的じゃない? って思って読んでたんですけど
なるほどね
筋力はもうはっきりわかってるから別項目にとして表現したんだ!
ところで私きがついちゃったんですけど
「筋力と潜在能力」って言い方・・・
ニカと似てませんかね!?
ニカはさらなる「腕力と自由」を与える
「筋力と潜在能力」「腕力と自由」具体的なパワーと曖昧な概念を並べて表現してて・・・しかも一方は力なんですよね・・・似てませんかね
やはりニカとバッカニアにはつながりが!?(考えすぎ?)
それにしても・・・こうして考察を拝読すると、パシフィスタの伏線もなかなか濃厚にちりばめらていると感心しますね・・・
ワンピースはともすると毎回百巻以上の既刊を読み返さないとならないから読者も大変だわ~考察者はさらに大変でしょう~管理人さんご苦労様です
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
筋力ってわざわざ強調する意味ある~? 潜在能力っていう割と範囲広い概念に比べてえらく限定的じゃない? って思って読んでたんですけど
なるほどね
筋力はもうはっきりわかってるから別項目にとして表現したんだ!
ところで私きがついちゃったんですけど
「筋力と潜在能力」って言い方・・・
ニカと似てませんかね!?
ニカはさらなる「腕力と自由」を与える
「筋力と潜在能力」「腕力と自由」具体的なパワーと曖昧な概念を並べて表現してて・・・しかも一方は力なんですよね・・・似てませんかね
やはりニカとバッカニアにはつながりが!?(考えすぎ?)
それにしても・・・こうして考察を拝読すると、パシフィスタの伏線もなかなか濃厚にちりばめらていると感心しますね・・・
ワンピースはともすると毎回百巻以上の既刊を読み返さないとならないから読者も大変だわ~考察者はさらに大変でしょう~管理人さんご苦労様です
SECRET: 1
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
いや、そちらではなく
1098話で7年前ボニー5歳、一年経過で1099話に続いて一人革命、その後各地を旅してエッグヘッドに向かいますが〇年経過の表示はないので6年前です。
管理人さんのおっしゃってる暴発事件の4年前はたぶんあってます(連載オンリー故いくらか調べましたがたぶんあってるとしか言えません)
尾田先生のミスの可能性もありますが(別にいいじゃない人間なんだから)
シーザーは何度かやらかしてるはずなので、そもそも別の事件な可能性もあります。
SECRET: 1
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
いや、そちらではなく
1098話で7年前ボニー5歳、一年経過で1099話に続いて一人革命、その後各地を旅してエッグヘッドに向かいますが〇年経過の表示はないので6年前です。
管理人さんのおっしゃってる暴発事件の4年前はたぶんあってます(連載オンリー故いくらか調べましたがたぶんあってるとしか言えません)
尾田先生のミスの可能性もありますが(別にいいじゃない人間なんだから)
シーザーは何度かやらかしてるはずなので、そもそも別の事件な可能性もあります。
SECRET: 1
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
6年前ではないかと書いてましたが、どうやら4年前で正しいようです。
6年前だとエースもまだ海に出てないんで4年前で確定になります。(エースが海に出たのはルフィの3年前だから5年前)
となると、くまのパシフェスタは2年で完成したということに(ジェルマのクローンは1年で4歳成長で5年で完成)
まぁベガパンク製だからジェルマのクローンより早く成長してもおかしくないけど、セラフィムはどうなんだろ?あれは時間かけてるのか、それとも2年ではなく1年くらいで成長させたのか?謎は尽きない
冗談ぶちかまし
くまのパシフェスタ……ま、まさかあれで8~10歳相当なのか(笑)
SECRET: 1
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
6年前ではないかと書いてましたが、どうやら4年前で正しいようです。
6年前だとエースもまだ海に出てないんで4年前で確定になります。(エースが海に出たのはルフィの3年前だから5年前)
となると、くまのパシフェスタは2年で完成したということに(ジェルマのクローンは1年で4歳成長で5年で完成)
まぁベガパンク製だからジェルマのクローンより早く成長してもおかしくないけど、セラフィムはどうなんだろ?あれは時間かけてるのか、それとも2年ではなく1年くらいで成長させたのか?謎は尽きない
冗談ぶちかまし
くまのパシフェスタ……ま、まさかあれで8~10歳相当なのか(笑)