
ローはどうしても自身の数奇な運命の意味を知りたい様です。その秘密を知るには赤い石ロードポーネグリフを辿るしかないという話ですが…。この世界の歴史と密接な関係があるみたいです!!
ー画像はONE PIECE第1031話より引用ー
【ローの数奇な運命と歴史の勉強】

-ONE PIECE 第1031話より引用-
ソルソルの実の能力で1年分の魂(ソウル)を自分自身に与えて巨大化した四皇ビッグ・マム!! 更にバケモノじみた強さを見せて来そうです。
こんな怪物倒さねェと…
歴史の勉強も
できねェなんてな
このセリフこそがローの冒険の目的そのものであると思われます。ドフラミンゴ打倒に執着していたローが新たに見つけた冒険の目的です。

-ONE PIECE 第996話より引用-
この数奇な運命の意味を知りてェ
今回、この事に「歴史の勉強」が必要である事がハッキリしたのです。やんわり分かってはおりましたよ。ロビンとの会話で1つの方向性は示されておりました。

-ONE PIECE 第996話より引用-
どうやらローが知りたい事には“D”が何であるかが関わっているのであり、赤い石ロードポーネグリフを辿るしか方法はないと結論がついていたのです。それなら四皇を倒すしかありませんね、と。
歴史とはつまりポーネグリフ…
ではあるのだが…

-ONE PIECE 第996話より引用-
「これじゃねェ…」
ローの知りたい事は通常のポーネグリフには無い!! 赤い石ロードポーネグリフを辿った先にあるというのです。これが何を指すのかは明白です。

-ONE PIECE 第846話より引用-
ローの知りたい事にリオ・ポーネグリフは無関係である!! 「歴史の勉強」が必要とは言うものの、ローが数奇な運命の意味を知るのにポーネグリフの記述を拾って回ってもダメ。こういう事になりますよね。
ローの知りたい事はラフテルにある!!
光月おでんがラフテルに辿り着いた日…
あの日 おれ達は
世界の全てを知った
↑こう日誌に書き記しております。ラフテルには“決定的な何か”が存在するのかな。「莫大な宝」というモノが存在していたのは判明していますが、それ以上はまだよく分かりません。
ローが知りたい事柄というのは「世界の全て」に大きく関わっている。まずそれが1つ大きなポイントになっていて、その上に歴史が関わっているって事になるでしょうか。
これにより1つ導き出せそうです。
ローの数奇な運命の意味には
空白の100年から現在に至るまでの
世界の秘密に関わっている!?
こういう事かもです!!
【ローの数奇な運命と空白の100年】

-ONE PIECE 第395話より引用-
空白の100年とは、世界政府の手によってもみ消された不都合な歴史と考えられます。そこにローが追い求める真相があるんだとして。
ローが知りたいのは「この数奇な運命の意味」という事です。ならば空白の100年の出来事をローが知った時、そこに運命じみたモノを感じるって事になるんですよね?
ならば、これまでのローの人生を振り返れば何か分かるんじゃないかと思うんです。だったら1つなんですよね。

-ONE PIECE 第780話より引用-
ローは、元天竜人であるドフラミンゴに「不老手術」を強要されましたよね。ここの事になるんじゃないのかなぁ。
ローの先祖は
20人の王達(orイム?)に
不老手術を
施した過去を持つ!!?
こういう事が過去にあって、それをローが知れば運命を感じる事になると思うんです。その数奇な運命の意味に思い当たるモノがある筈なんです。
これは世界の全てに関わる問題かも。
800年前から今に至るまで“ある能力者”が生き続けている事を意味するんですもんね。空白の100年から現在に至るまで世界は魔法(能力)にかけられている状態なのかも。そこにローの一族は加担したカタチになっているんじゃないか。
ここで話は終わらなくて。
その空白の100年のローの先祖にも…

-ONE PIECE 第763話より引用-
ローにとってのコラソンに当たる人物がいたんじゃないかと考えてます。そのローにとってのコラソンとも言うべき人物がジョイボーイであって。20人の王達による連合国から連れ出してくれたりしたんじゃないのかなぁと。ここまでがセットです!!
よって、
ローの一族は“Dの意志”(=ジョイボーイの意志?)を受け継いではいる。しかし、20人の王達に加担した過去があるから“D”は「隠し名」として持っている。他の者達の様に公言できる立場ではないと考えている。こういう事になるでしょうか。
そのローの人生のほとんどが、空白の100年当時の先祖達の人生と同じなんじゃないかな。まるで同じ運命を辿っている。ここに「数奇な運命の意味」が潜んでいる。こう僕は考えています!!
もう ここまで来れば、話のインパクト的にもローの先祖もオペオペの実の能力者である医者であってですね…

-ONE PIECE 第908話より引用-
あのイムに不老手術を施した過去があるって事になるのかなぁ。不老手術をすれば能力者は死にますからね。実際にイムに不老手術をした者がいたとしてもジョイボーイには会えてない。ローの先祖は、元々は20人の王達の連合国の「お抱え医師の一族」だったのかな。それがジョイボーイとの出会いで“Dの一族”になる展開なのかなぁと。
これで待ってみたいです!!
【まとめ】

-ONE PIECE 第1031話より引用
四皇を倒し、ロードポーネグリフを手にする事で目的に近づくのです。そこに歴史が関わっているのは間違いないのでしょうが、どうローの「数奇な運命の意味」が関係するかが問題なのです。
おそらく「隠し名」として“D”を持つローの一族というのは、空白の100年の出来事に大きく関わると考えます。それがローの辿った人生とに運命じみたモノがある様な気がしてます。
・医者
・オペオペの実
・不老手術
・コラソンとの出会い
これらに当てはまるモノが出て来そうに思うんですよね。それが“D”を隠している事とも繋がっているのかも。ローの先祖がイムに不老手術を施したと予想します。
最後に1つ。
おそらくローは海賊王にはなれないと考えます。ラフテルに辿り着けるかどうかも分かりません。しかしながら…

-ONE PIECE 第576話より引用-
世界中を巻き込む程の“巨大な戦い”には参戦する事になると思うんです。ローはローで色々なモノを背負って戦う事になりそう。どんな経緯で運命を知るのかにも注目です!!!

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
オペオペを食ったのも運命って事でしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
オペオペを食ったのも運命って事でしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは管理人さん!
何だか面白い考察ですね。
Dであるけど、かつて20人の王達に加担したから、「隠し名」として…。
コレだと、そうしておかないとですね。
イムに不老手術を施した…あったりはしそう(°□°;)
何らかの役割を継承してる一族だから、「忌み名」を持つ理由となってるのでしょうからね。
私は深く考えてませんでしたから、ただDの一族の王族の医者家計だったのだろうかと。
オペオペの実とは深い関わりがあるのかなぁと思ったり!
「忌み名」を英語読みすれば、ワーテル(Water)。
裏?の任務を水面下で遂行してきた?
ローの船も潜水艦ですしね(^^)
本当に、どんな経緯で運命を知ることとなるんでしょうね!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは管理人さん!
何だか面白い考察ですね。
Dであるけど、かつて20人の王達に加担したから、「隠し名」として…。
コレだと、そうしておかないとですね。
イムに不老手術を施した…あったりはしそう(°□°;)
何らかの役割を継承してる一族だから、「忌み名」を持つ理由となってるのでしょうからね。
私は深く考えてませんでしたから、ただDの一族の王族の医者家計だったのだろうかと。
オペオペの実とは深い関わりがあるのかなぁと思ったり!
「忌み名」を英語読みすれば、ワーテル(Water)。
裏?の任務を水面下で遂行してきた?
ローの船も潜水艦ですしね(^^)
本当に、どんな経緯で運命を知ることとなるんでしょうね!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> オペオペを食ったのも運命って事でしょうか?
そうなるのかなぁと考えてます。
おそらくローの家系は代々… 医者なんだと思うんです。そして、どこかで奇跡の医術と関わってそうな気がしてます。
見守りたいです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> オペオペを食ったのも運命って事でしょうか?
そうなるのかなぁと考えてます。
おそらくローの家系は代々… 医者なんだと思うんです。そして、どこかで奇跡の医術と関わってそうな気がしてます。
見守りたいです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 詩空さん
こんばんは♪
ローとオペオペの実に関しては不老手術というのが大きなポイントになって来ると考えてます。おそらく不老の者がいるんじゃないかの。
では、それは誰なのか。その誰かに何者が不老手術を施したのか。これをどう当てはめるかの作業になる様な気がしてます。
詩空さんの忌み名ワーテルの考えも面白いですよね!! 僕もまだ忌み名についてはシッカリ手をつけておりませんので。まだまだ色々と考えたいと思います!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 詩空さん
こんばんは♪
ローとオペオペの実に関しては不老手術というのが大きなポイントになって来ると考えてます。おそらく不老の者がいるんじゃないかの。
では、それは誰なのか。その誰かに何者が不老手術を施したのか。これをどう当てはめるかの作業になる様な気がしてます。
詩空さんの忌み名ワーテルの考えも面白いですよね!! 僕もまだ忌み名についてはシッカリ手をつけておりませんので。まだまだ色々と考えたいと思います!!
SECRET: 1
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
恥ずかしいのであまり人目につかせたくない山勘というか予測を鍵コメで失礼しております。スルーしていただいて一向に構いません。いつもすいません。
「Dはまた必ず嵐を呼ぶ」と、恋はいつでもハリケーンの由来って同じなんじゃないでしょうか。
ジョイボーイとある女性のいた場所(消えた王国?)でイベントがあって、その後本物の嵐が起こりジョイボーイ側に味方した(ように見えた)。
ローの一族がその光景をみて「Dはまた必ず嵐を呼ぶ」と代々語り継いだ一方、東の海の誰か(王国も東の海にあった?)は恋はいつでもハリケーン!と叫び、いつしか東の海の諺として残るようになった。
いつか当たっていたら嬉しい程度の妄想です。
SECRET: 1
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
恥ずかしいのであまり人目につかせたくない山勘というか予測を鍵コメで失礼しております。スルーしていただいて一向に構いません。いつもすいません。
「Dはまた必ず嵐を呼ぶ」と、恋はいつでもハリケーンの由来って同じなんじゃないでしょうか。
ジョイボーイとある女性のいた場所(消えた王国?)でイベントがあって、その後本物の嵐が起こりジョイボーイ側に味方した(ように見えた)。
ローの一族がその光景をみて「Dはまた必ず嵐を呼ぶ」と代々語り継いだ一方、東の海の誰か(王国も東の海にあった?)は恋はいつでもハリケーン!と叫び、いつしか東の海の諺として残るようになった。
いつか当たっていたら嬉しい程度の妄想です。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 鍵コメさん
鍵付きコメントで頂くのは全く問題ないですよ!!
書き込んで下さった内容は面白いですよね!! スルーなんて致しません(笑
あの“D”が呼ぶという嵐と恋のハリケーンは繋がる可能性ありますよね!! 空白の100年がそもそもの始まりだとして、ジョイボーイ(男)と伝説の人魚姫(女)の物語が大きな軸となっているんですよね。2人の恋物語の可能性ありそうです。
あとは東の海が何であるのか、ですね!! ここにも何かありそうなんですよね。面白くなりそう!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 鍵コメさん
鍵付きコメントで頂くのは全く問題ないですよ!!
書き込んで下さった内容は面白いですよね!! スルーなんて致しません(笑
あの“D”が呼ぶという嵐と恋のハリケーンは繋がる可能性ありますよね!! 空白の100年がそもそもの始まりだとして、ジョイボーイ(男)と伝説の人魚姫(女)の物語が大きな軸となっているんですよね。2人の恋物語の可能性ありそうです。
あとは東の海が何であるのか、ですね!! ここにも何かありそうなんですよね。面白くなりそう!!