週刊少年ジャンプ2021年7合併号に掲載のONE PIECE第1001話!!
扉絵は読者リクエストです。

「クラゲのベッドで優雅に休むジンベエ」
とっても楽しげな1枚となっております。クラゲというのは漢字で「海月」や「水月」と書くんですね。やはり“月”で来てるなと。そこで描かれるクラゲの数はというと10体であります。九つの影とはズレるのですが… 何か表してそうですよねェ。
では本編です!!
タイトルは “鬼ヶ島怪物決戦”です!!
ー画像はONE PIECE 第1001話より引用ー
【カイドウが認める大物達とルフィ】
第1000話でルフィに殴り倒されたカイドウが驚愕!!「おれに攻撃が効く…!?」と驚きビックリしております。九里“博羅町”で戦った時と大きく違っている。何があった?と信じられない様子。カイドウと戦える奴なんて僅かだぞ、と。

そこでカイドウが思い浮かべた者達とルフィとを重ね、どれ程のモンなんだと。目の前の小僧(ガキ)が“あいつら”と肩を並べる程の者なのか… といったトコロなんですね。
カイドウがルフィの背後に思い浮かべた者達について、あの内部にまで到達する覇気が扱えるかどうかを基準にすると訳が分からなくなります。レイリーは?ガープは?となるんですね。レイリーは扱えますし、ガープとはゴッドバレーで戦っている筈なのです。しかも敗けてます。
何より、ここに出ないからといって…

黒ひげティーチはあの覇気は扱えないんだろうな、とは言えないんですよね。まだ分からない。これについては別記事を立てましょうね♪
・ロジャー
・白ひげ
・光月おでん
・シャンクス
・ロックス
この5人については、カイドウが認めた怪物達って事なんだと思うんです。ここに出ない者達にもカイドウと戦える(有効な打撃を与えられる)者達というのはいる筈なんです。その中でも5人って事なんでしょう。
つまり、
この決戦の最後、ルフィがカイドウを倒したなら… カイドウはルフィを認めるんだろうなって思われるんですね。小僧(ガキ)と扱って申し訳なかった、とまで言うのかも知れません。カイドウの器によります。
ですから、現役の海賊の中ではシャンクスだけを認めているって事なんでしょう。マムは入りません。そのシャンクスとルフィを重ねているんです。カイドウの中での事でありますが、この戦いの後にルフィはシャンクスと肩を並べる事となり…

いよいよ会える日も近づいてますね!!
ここからカイドウが力を試して来ます。まずは前回の戦いでルフィを倒した大技(雷鳴八卦)を繰り出してみて実力を測ってみようか、と。
【息つく間もない四皇の攻撃】

何とかかわしたといったトコロ。ルフィは未来を読んだんです。読んでいなかったらどうなっていた事か。雷鳴八卦という技はコンマ何秒の世界なんでしょうね。ヤマトの雷鳴八卦はこの域には達していないのかも。
かわしたルフィに「いいぞ」とカイドウ。余裕です。まだ膝をついているルフィにマムが攻撃を被せる!! プロメテウスを使った“天上の火(ヘブンリーフォイア)”です。ここにゾロが走り…

狐火流 “焔裂き”!!!
ゾロは錦えもんから狐火流を習った訳ではありません。目で盗んだんですって。すごいぞゾロ!! こうやって技を盗みながら強くなって行くんでしょうね。これならカサズキの“マグマ”だって斬るんですか?
ゾロに助けて貰っても気は抜けない。
もうカイドウが次の攻撃に入っています。2発目の雷鳴八卦だったらダメだったぞ(汗) このルフィの窮地を救ったのはロー。シャンブルズで事なきを得ました。
【張り合う3船長と2人】

あくまでも僕の感想ですけれど。本当にツマラナイ事で張り合っていると印象付けるシーンとして描いていると感じます。強大な四皇2人を前にして何をしてるんだ全く、と。そういう3人のキャラというのは納得である反面、大事の前の小事に構っていてどうするんだと。
・最初から錦えもん達を逃すつもりだった
・格下が格下について行こうが
・先に手を出したヤツが格下

↑その結果がコレであります。
いよいよ四皇と決戦、そして第1000話でルフィが殴り飛ばした続きであります。緊迫感のあふれる状況で… これはない!! だからこそ、少しダメな方向として描いていると感じるんです。そう読者に感じさせるように描いていると思えますよね!!
ゾロとキラーの方でも出しています。

邪魔するなよ…とゾロ。キラーはキラーで「パニッシャー」ならといった話をします。そんな2人の攻撃はカイドウには効いていません。カイドウはあえて逃げずに技を受けています。どれ程の力量であるか試しています。マムには下がっていろと言った上であります。
そして、いよいよ3船長の大技です!!

カイドウは自分から攻めるつもりは全くありません。受けてやるから打ってこいといった感じなんですね。ルフィ、キッド、ローの順番で1ずつの攻撃を受けて行くカイドウ。
それを見たマムは笑い、カイドウも笑いながら龍になって飛び上がって来ます。それが全てを表している様に思いました。

あくまでも、自軍の兵士にさせられない事が「勿体ない」のであって。その代わりに“仲間”や“宝”、そしてポーネグリフは貰いますよと。
正直な話、ここまでの展開が待っているとは思っていませんでした。チョイ見せで冒頭1ページが公式公開された時に書いた記事があるんですね。

【第1001話冒頭1ページ】3船長は“ロックス”を超えられるか
尾田栄一郎公認ポータルサイト「ONE PIECE.com」にて、1月18日発売の…
3船長が一致団結しなければ勝利は難しいのではないか?と書かせて頂いたんです。続きを読んで更にそう思えたんです僕。
これから、お前の技を超えてやる… といって、5人が徐々に力を増した攻撃をカイドウに叩き込んで行く展開になるのでしょうがね。バラバラでは限界があるんじゃないかと少し感じます。
【ギア4ではあの覇気は使えない?】

ルフィがギア4で“ゴムゴムの猿王銃”を叩き込みます。これが明らかに効いていないんです。第1000話の拳と大違いで描かれています。前はギア3で殴り倒したのです。
もしかすると…

覇気を使い過ぎるギア4の状態では使えないのかな?あのヒョウ五郎との修行で使える様になった覇気をです。そうだとすればルフィは考えなければなりませんね。
今回はキッドとローと張り合っていて精神が集中できていないから使えてないだけでしょうか。かなり気になるシーンであります!!
【次回予告】
次のジャンプでは休載との事です。
WJ9号での再開の予定ですから…
2月1日(月)になりますかね?
ゆっくりと考えて行こうと思います。先の合併号での2週間におきましては、古くからの謎に対する考察記事も書かせて頂きましたし。またそれも書いてみても良いかなぁ。色々とありますもんね♪
まずはルフィ達がこの激闘を制するにはどうすれば良いのかを必死に考えてみたいと思います!!

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
カイドウとリンリンは最強と言われてきたロックス時代、ロジャー時代、白ひげ時代を生き抜いてきたわけですが、結局のところ、彼らの時代を作り上げる事は出来ていないわけで、生き抜いてきただけの時代の遺物であるのかも知れないと感じますね。
シャンクスもカイドウやリンリンと同じ時代を生き抜いてきたわけですが、四皇の一角となりながらも、自分で自分の時代を作ろうとはせず、海賊王と同じ言葉を口にしたルフィに「新しい時代」を期待しているように見える。
白ひげに失った片腕の事を触れられた時に明確に「新しい時代に賭けてきた」と言っていましたしね。
ティーチに関しても同様ですが、ティーチは頂上戦争で「オレの時代だぁ!」と叫んでいましたが、おそらく今はすでに自分の時代だと認識しているでしょう。
カイドウとリンリンは今から自分達の時代を作ろうとしていたのかも知れませんが、全ては遅すぎた…というか、半世紀以上の海賊生活の中で強大な勢力を築き上げながら、「カイドウの時代」とか、「ビッグ・マムの時代」だとか誰も口にしないという事は、彼らはやはり銀メダリストに過ぎない存在なのかも知れないと感じます。
先ほども書いたようにカイドウとリンリンは古い時代の異物に過ぎず、時代が変わると共に消えゆく存在なんだと言えるでしょう。
怪物的強さを持つ二人ですが、時代の流れにはどうやっても勝つ事はできない。
カイドウとリンリンはルフィ達という「新しい時代」
を相手に戦うようなものです。
ルフィ達には時代や運命みたいなものも味方についていると思います。
鬼ヶ島の屋上で、古い時代は終わりを告げ、新時代の扉が開かれる事になるのでしょう。
世代交代の瞬間は間近なように感じられますね!
しかし、ルフィが自分達の時代を作っていくには、やはり黒ひげティーチとの激突は避けられないでしょう!
そこには新しい時代に賭けているシャンクスも絡むでしょうし、次の大きな戦いは、やはり黒ひげVS赤髪なんでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
カイドウとリンリンは最強と言われてきたロックス時代、ロジャー時代、白ひげ時代を生き抜いてきたわけですが、結局のところ、彼らの時代を作り上げる事は出来ていないわけで、生き抜いてきただけの時代の遺物であるのかも知れないと感じますね。
シャンクスもカイドウやリンリンと同じ時代を生き抜いてきたわけですが、四皇の一角となりながらも、自分で自分の時代を作ろうとはせず、海賊王と同じ言葉を口にしたルフィに「新しい時代」を期待しているように見える。
白ひげに失った片腕の事を触れられた時に明確に「新しい時代に賭けてきた」と言っていましたしね。
ティーチに関しても同様ですが、ティーチは頂上戦争で「オレの時代だぁ!」と叫んでいましたが、おそらく今はすでに自分の時代だと認識しているでしょう。
カイドウとリンリンは今から自分達の時代を作ろうとしていたのかも知れませんが、全ては遅すぎた…というか、半世紀以上の海賊生活の中で強大な勢力を築き上げながら、「カイドウの時代」とか、「ビッグ・マムの時代」だとか誰も口にしないという事は、彼らはやはり銀メダリストに過ぎない存在なのかも知れないと感じます。
先ほども書いたようにカイドウとリンリンは古い時代の異物に過ぎず、時代が変わると共に消えゆく存在なんだと言えるでしょう。
怪物的強さを持つ二人ですが、時代の流れにはどうやっても勝つ事はできない。
カイドウとリンリンはルフィ達という「新しい時代」
を相手に戦うようなものです。
ルフィ達には時代や運命みたいなものも味方についていると思います。
鬼ヶ島の屋上で、古い時代は終わりを告げ、新時代の扉が開かれる事になるのでしょう。
世代交代の瞬間は間近なように感じられますね!
しかし、ルフィが自分達の時代を作っていくには、やはり黒ひげティーチとの激突は避けられないでしょう!
そこには新しい時代に賭けているシャンクスも絡むでしょうし、次の大きな戦いは、やはり黒ひげVS赤髪なんでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます joeさん
2年前の白ひげ(ニューゲート)の死から新しい時代が始まっていて、後にその時代が何と語られるのかって事ではないかと考えています。黒ひげは宣言しましたが、まだ分からないんですよね。ルフィの時代となって欲しいと僕は望んでいます。
パンクハザードのローのセリフでも、この2年間は準備期間であったと。ようやく今になって時代を作り出そうと大物達も動き出したといったトコロでしょうか。考え方は色々とあると思います。
シャンクスが五老星に話をしに行ったのが誰の事なのかですよね。これが次の台風の目になるのかも。黒ひげなら激突もあり得ますね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます joeさん
2年前の白ひげ(ニューゲート)の死から新しい時代が始まっていて、後にその時代が何と語られるのかって事ではないかと考えています。黒ひげは宣言しましたが、まだ分からないんですよね。ルフィの時代となって欲しいと僕は望んでいます。
パンクハザードのローのセリフでも、この2年間は準備期間であったと。ようやく今になって時代を作り出そうと大物達も動き出したといったトコロでしょうか。考え方は色々とあると思います。
シャンクスが五老星に話をしに行ったのが誰の事なのかですよね。これが次の台風の目になるのかも。黒ひげなら激突もあり得ますね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ルフィは、カイドウの雷鳴八卦をほんの少し食らってしまいましたが923話の時みたいにモロ直撃しなくて良かった!あの時より、能力がグレードアップしている証拠ですね?
それはそうと、ローがルフィに言いたかった事というのは彼が予め考えていた赤鞘達を移動させるという事をルフィから指示されてやったみたいになったことへの苛立ちということか。まあ、彼の気持ちも分からないでも無いが、あの時はルフィも状況が状況だったし仕方が無いと思いますので「今そのことについては言わなくてもな〜。^^;彼は負けず嫌いなんだがすこーしお子ちゃまな面もあるんだが…(汗)。」と私は思いました。
ただ、その後ルフィもキッドやローにビッグマムの火の玉にて子供のゲームみたいな事を言って二人を呆れさせていたのでおあいこかな?尤も、その後2人も(つい無意識に乗ってしまったのか)ルフィと一緒に火の玉を浴びてしまっていましたが…。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ルフィは、カイドウの雷鳴八卦をほんの少し食らってしまいましたが923話の時みたいにモロ直撃しなくて良かった!あの時より、能力がグレードアップしている証拠ですね?
それはそうと、ローがルフィに言いたかった事というのは彼が予め考えていた赤鞘達を移動させるという事をルフィから指示されてやったみたいになったことへの苛立ちということか。まあ、彼の気持ちも分からないでも無いが、あの時はルフィも状況が状況だったし仕方が無いと思いますので「今そのことについては言わなくてもな〜。^^;彼は負けず嫌いなんだがすこーしお子ちゃまな面もあるんだが…(汗)。」と私は思いました。
ただ、その後ルフィもキッドやローにビッグマムの火の玉にて子供のゲームみたいな事を言って二人を呆れさせていたのでおあいこかな?尤も、その後2人も(つい無意識に乗ってしまったのか)ルフィと一緒に火の玉を浴びてしまっていましたが…。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
カイドウが変身した龍の能力は、焔雲による飛行、ボロブレス、カマイタチなどの超能力のような能力とともに、堅い鱗に包まれた全身そのものが武器となり得る、まさに破壊の神と呼んでも大袈裟ではない能力です。
しかし、この龍はおそらく大勢の軍隊のような存在に対して一番効果的な能力だと思います。
ボロブレスやカマイタチが有効であり、それだけで敵を薙ぎ払う事ができますからね。
しかし、かつてはおでん様一人に敗れ、現在も赤鞘九人男達に一旦は追い詰められているように、少数精鋭に対しては脆い一面も持っているようです。いや、完全に相性が悪いですね。
また、今回はゾロが狐火流・焔斬りを披露しましたが、錦えもんによってボロブレスを両断されていますから、ボロブレスは封印されると判断していると思えます。
しかし、それらのマイナス要素がありながらカイドウが再び龍の姿に変身したのには、なんらかの意味があると思います。
飛行できるのは有利ですし、ルフィ達はカマイタチも知らないわけです。
もしかしたら更なる秘めた奥の手も存在するのかも?
赤鞘九人男達が押せ押せムードから一転したのは、カイドウのカマイタチにより菊之丞の片腕が吹き飛ばされてからでした。
ルフィ達はボロブレスは見ていますが、カマイタチは見ていません。
龍の姿になった理由は、カマイタチ使用のためという可能性もあるでしょう。
ルフィ達が四皇二人を相手にして勝利するには、それなりの代償をとられそうな気がします。
カイドウもおでん様を倒しましたが、腹に大きな傷を残されていますしね。
キッドはすでに片腕を失っていますから、もしかしたらキッド以外の誰かが一生消えないような傷をカマイタチで負わされてしまうかも知れません。
さらに、カイドウの焔雲です。
焔雲には鬼ヶ島を浮遊させてしまうほどの力があるわけですが、現在の戦闘で浮遊移動中の鬼ヶ島に何も影響がない様子から、カイドウが操作に集中しなくても影響ないようです。
また、もし何でも意のままに浮かせる事ができるなら、ルフィ達を焔雲で浮遊させ、自由に動けないようにしてしまえる可能性もありますね。
もしかしたら焔雲も焔斬りで斬れたりするのかも知れませんが、もし焔雲がそんな風に使われたりしたら、ゾロが救世主になりそう。
また、鬼ヶ島の移動も防ぐ事ができるかもしれない。
そしてカイドウの人獣型は必ず披露されると思います!
人型から獣型になり、そこから人獣型に移行するパターンは今まで登場したゾオン系能力者のパターンとしてもあり得ると思います。
それが、カイドウの最強形態であると思います。
おそらく、ボロブレス、カマイタチ、また雷撃、さらに焔雲による飛行と、全ての龍の能力が使える上に、雷鳴八卦のような技も放てるでしょうから、攻守ともに完璧になるでしょう。
それこそ、まさに明王ですね。
もしカイドウがそんな人獣型を披露するとすれば、ルフィもギア5や少なくともギア4の新スタイルを披露すると思えます。
ギア4.5といったものになるかも?
『ギア4火猿明王』とかカッコいいかも知れませんね。
ギア4の姿がもっとマッチョになり、噴き出す蒸気が炎になっているとか、そんな本当に明王みたいなギア4を披露するんじゃないかと思っています。
『ギア4.5!火猿明王!』とか『ギア4.5 ゴムゴム明王!』とか、お互い明王の姿での本当の最終決戦になるんじゃないかと思っています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
カイドウが変身した龍の能力は、焔雲による飛行、ボロブレス、カマイタチなどの超能力のような能力とともに、堅い鱗に包まれた全身そのものが武器となり得る、まさに破壊の神と呼んでも大袈裟ではない能力です。
しかし、この龍はおそらく大勢の軍隊のような存在に対して一番効果的な能力だと思います。
ボロブレスやカマイタチが有効であり、それだけで敵を薙ぎ払う事ができますからね。
しかし、かつてはおでん様一人に敗れ、現在も赤鞘九人男達に一旦は追い詰められているように、少数精鋭に対しては脆い一面も持っているようです。いや、完全に相性が悪いですね。
また、今回はゾロが狐火流・焔斬りを披露しましたが、錦えもんによってボロブレスを両断されていますから、ボロブレスは封印されると判断していると思えます。
しかし、それらのマイナス要素がありながらカイドウが再び龍の姿に変身したのには、なんらかの意味があると思います。
飛行できるのは有利ですし、ルフィ達はカマイタチも知らないわけです。
もしかしたら更なる秘めた奥の手も存在するのかも?
赤鞘九人男達が押せ押せムードから一転したのは、カイドウのカマイタチにより菊之丞の片腕が吹き飛ばされてからでした。
ルフィ達はボロブレスは見ていますが、カマイタチは見ていません。
龍の姿になった理由は、カマイタチ使用のためという可能性もあるでしょう。
ルフィ達が四皇二人を相手にして勝利するには、それなりの代償をとられそうな気がします。
カイドウもおでん様を倒しましたが、腹に大きな傷を残されていますしね。
キッドはすでに片腕を失っていますから、もしかしたらキッド以外の誰かが一生消えないような傷をカマイタチで負わされてしまうかも知れません。
さらに、カイドウの焔雲です。
焔雲には鬼ヶ島を浮遊させてしまうほどの力があるわけですが、現在の戦闘で浮遊移動中の鬼ヶ島に何も影響がない様子から、カイドウが操作に集中しなくても影響ないようです。
また、もし何でも意のままに浮かせる事ができるなら、ルフィ達を焔雲で浮遊させ、自由に動けないようにしてしまえる可能性もありますね。
もしかしたら焔雲も焔斬りで斬れたりするのかも知れませんが、もし焔雲がそんな風に使われたりしたら、ゾロが救世主になりそう。
また、鬼ヶ島の移動も防ぐ事ができるかもしれない。
そしてカイドウの人獣型は必ず披露されると思います!
人型から獣型になり、そこから人獣型に移行するパターンは今まで登場したゾオン系能力者のパターンとしてもあり得ると思います。
それが、カイドウの最強形態であると思います。
おそらく、ボロブレス、カマイタチ、また雷撃、さらに焔雲による飛行と、全ての龍の能力が使える上に、雷鳴八卦のような技も放てるでしょうから、攻守ともに完璧になるでしょう。
それこそ、まさに明王ですね。
もしカイドウがそんな人獣型を披露するとすれば、ルフィもギア5や少なくともギア4の新スタイルを披露すると思えます。
ギア4.5といったものになるかも?
『ギア4火猿明王』とかカッコいいかも知れませんね。
ギア4の姿がもっとマッチョになり、噴き出す蒸気が炎になっているとか、そんな本当に明王みたいなギア4を披露するんじゃないかと思っています。
『ギア4.5!火猿明王!』とか『ギア4.5 ゴムゴム明王!』とか、お互い明王の姿での本当の最終決戦になるんじゃないかと思っています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます かなこさん
前回とは違い未来を読んだのに少し当てられてしまった。カイドウは余裕で笑っている、と僕は感じちゃいました。どちらかというとカイドウの技のスピードの凄さを際立てている様に感じるんですよね。それにしたってルフィがパワーアップしてるのは間違いありません!!
これからの3船長のやり取りがどうなるかに注目したいです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます かなこさん
前回とは違い未来を読んだのに少し当てられてしまった。カイドウは余裕で笑っている、と僕は感じちゃいました。どちらかというとカイドウの技のスピードの凄さを際立てている様に感じるんですよね。それにしたってルフィがパワーアップしてるのは間違いありません!!
これからの3船長のやり取りがどうなるかに注目したいです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます コラーゲンさん
カイドウもマムも一通りの技は見せて来そうですね。カマイタチも使ってきそうな。どう対処するか見ものですね!!
どの様にカイドウが倒されるかまだ分かりませんが、せっかく修行をした覇気がポイントになるんだとは思うんです。それとギアをどう組み合わせるかになると思いますけれど。
どうなりますかね。楽しみですね♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます コラーゲンさん
カイドウもマムも一通りの技は見せて来そうですね。カマイタチも使ってきそうな。どう対処するか見ものですね!!
どの様にカイドウが倒されるかまだ分かりませんが、せっかく修行をした覇気がポイントになるんだとは思うんです。それとギアをどう組み合わせるかになると思いますけれど。
どうなりますかね。楽しみですね♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
管理人さんこんにちは!
ゾロ、まだまだ閻魔の力を抑えてるみたいですね。
おでんの流桜を使うルフィに、おでんの刀を使うゾロ。
カイドウにはやっぱりこのペアで、マムにはローとキッドとキラーですかね?
また純粋に強さを求めるカイドウは、次第にルフィを認めていくんでしょうかね。
最終的にはルフィが勝って、サボ救出の為に海軍と第2の頂上決戦をする時には、ルフィのその強さを認めたカイドウ率いる百獣海賊団が麦わら一味の同盟に。
海軍という共通の敵と言う事でリンリン率いるビックマム海賊団も麦わら一味の同盟に。
ルフィとカタクリの共闘も見れたりして。
で、シャンクスは訳あって海軍(五老星)サイドでルフィとシャンクスのバトル。
憧れであり、四皇であるシャンクスを倒すのはルフィの目標でもありましたし。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
管理人さんこんにちは!
ゾロ、まだまだ閻魔の力を抑えてるみたいですね。
おでんの流桜を使うルフィに、おでんの刀を使うゾロ。
カイドウにはやっぱりこのペアで、マムにはローとキッドとキラーですかね?
また純粋に強さを求めるカイドウは、次第にルフィを認めていくんでしょうかね。
最終的にはルフィが勝って、サボ救出の為に海軍と第2の頂上決戦をする時には、ルフィのその強さを認めたカイドウ率いる百獣海賊団が麦わら一味の同盟に。
海軍という共通の敵と言う事でリンリン率いるビックマム海賊団も麦わら一味の同盟に。
ルフィとカタクリの共闘も見れたりして。
で、シャンクスは訳あって海軍(五老星)サイドでルフィとシャンクスのバトル。
憧れであり、四皇であるシャンクスを倒すのはルフィの目標でもありましたし。
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
管理人さん 本格バトルですねえ。
ゾロが錦えもんの 「焔」を盗むとは(; ・`д・´)
正直 ”盗む”とくれば 泥棒猫ナミの十八番(おはこ)なんですよ。
ホールケーキ編では ビッグマムから 一時的にとはいえ ゼウスを盗んで ゼウス ブリーズ テンポーや 対オロチ城では 「忍法 雷霆」を披露しています。
でも ビッグマムが来てしまった以上 もうゼウスはナミの味方には なってくれないでしょうねえ((+_+))
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
管理人さん 本格バトルですねえ。
ゾロが錦えもんの 「焔」を盗むとは(; ・`д・´)
正直 ”盗む”とくれば 泥棒猫ナミの十八番(おはこ)なんですよ。
ホールケーキ編では ビッグマムから 一時的にとはいえ ゼウスを盗んで ゼウス ブリーズ テンポーや 対オロチ城では 「忍法 雷霆」を披露しています。
でも ビッグマムが来てしまった以上 もうゼウスはナミの味方には なってくれないでしょうねえ((+_+))
SECRET: 0
PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
今回の話で決定的に思ったのは、現時点の四皇の中で一番強いのはシャンクスなんだということです。カイドウが認める強敵5人の中でシャンクスは、他の4人とは違い、笑顔でもなく歯を見せてもいないし、中心に位置してます。
作中では、頂上戦争時に、カイドウと小競り合いを起こしたとされるシャンクスですが、その後、その戦争に登場したシャンクスに対してカイドウは来ることすらありませんでした。カイドウにとってシャンクスは年下できっと四皇の在籍年数もカイドウの方が上なんだと思います。そんな相手に話し合いは通じないとしても、あったとされる『小競り合い』で、戦争の場に現れないのは、まざまざとシャンクスの実力を見せ付けられたんじゃないでしょうか。
シャンクスは、決して好戦的な性格ではなく、ビッグマムやカイドウよりも四皇の在籍年数は短いと思うので、その上で懸賞金が二人に迫る勢いなのはそれだけで脅威な気がします。
もしかしたら、カイドウの『敗北回数7回』の中にはシャンクスも含まれているのではと思ってます。
SECRET: 0
PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
今回の話で決定的に思ったのは、現時点の四皇の中で一番強いのはシャンクスなんだということです。カイドウが認める強敵5人の中でシャンクスは、他の4人とは違い、笑顔でもなく歯を見せてもいないし、中心に位置してます。
作中では、頂上戦争時に、カイドウと小競り合いを起こしたとされるシャンクスですが、その後、その戦争に登場したシャンクスに対してカイドウは来ることすらありませんでした。カイドウにとってシャンクスは年下できっと四皇の在籍年数もカイドウの方が上なんだと思います。そんな相手に話し合いは通じないとしても、あったとされる『小競り合い』で、戦争の場に現れないのは、まざまざとシャンクスの実力を見せ付けられたんじゃないでしょうか。
シャンクスは、決して好戦的な性格ではなく、ビッグマムやカイドウよりも四皇の在籍年数は短いと思うので、その上で懸賞金が二人に迫る勢いなのはそれだけで脅威な気がします。
もしかしたら、カイドウの『敗北回数7回』の中にはシャンクスも含まれているのではと思ってます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 刹那さん
こんにちは♪
どんな戦いになって行くか楽しみですよね!! 今回5人の攻撃の全てをカイドウ1人で受け切りました。ここがかなり不安なんですが、これからが真の戦いでしょうね!!
サボ関連も心配です。まずはドラゴン率いる革命軍の本隊が動きそうですが…さて。
この戦いの後にカイドウやマムを味方にするとなれば凄い事になります。海のバランスが大変な事になりそうですが…(汗
どうなって行くのでしょうね?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 刹那さん
こんにちは♪
どんな戦いになって行くか楽しみですよね!! 今回5人の攻撃の全てをカイドウ1人で受け切りました。ここがかなり不安なんですが、これからが真の戦いでしょうね!!
サボ関連も心配です。まずはドラゴン率いる革命軍の本隊が動きそうですが…さて。
この戦いの後にカイドウやマムを味方にするとなれば凄い事になります。海のバランスが大変な事になりそうですが…(汗
どうなって行くのでしょうね?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
盗むといっても達人の域のソレですからね(笑
とはいっても、あとで錦えもんに了解を取らねばなりません!! 赤鞘九人男が「おでん二刀流」を使うのとは少し違いますもんね(笑
ゼウスはまた盗みますよ♪ たぶんナミなら!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
盗むといっても達人の域のソレですからね(笑
とはいっても、あとで錦えもんに了解を取らねばなりません!! 赤鞘九人男が「おでん二刀流」を使うのとは少し違いますもんね(笑
ゼウスはまた盗みますよ♪ たぶんナミなら!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 蒼紫さん
僕もシャンクスが入っている事には注目しています!! 何かあったのは間違いないでしょうね。あの小競り合いだけとは思えないんですよね。ナメてかかったら痛いシッペ返しをくらった過去だとかあるのかも?仰る通りカイドウは敗けてるのかも。
現役の四皇で出たのはシャンクスだけ。それだけの海賊としてカイドウは認めているとして。そのシャンクスに黒ひげが向かう事にかるんだとしてどうなるのか。ここも考えると面白くなりそうです。案外カイドウは戦いに関しては正攻法なんですよね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 蒼紫さん
僕もシャンクスが入っている事には注目しています!! 何かあったのは間違いないでしょうね。あの小競り合いだけとは思えないんですよね。ナメてかかったら痛いシッペ返しをくらった過去だとかあるのかも?仰る通りカイドウは敗けてるのかも。
現役の四皇で出たのはシャンクスだけ。それだけの海賊としてカイドウは認めているとして。そのシャンクスに黒ひげが向かう事にかるんだとしてどうなるのか。ここも考えると面白くなりそうです。案外カイドウは戦いに関しては正攻法なんですよね。
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
かんりにんさん ありがとうございます。
ナミなら また盗んでくれますか、それを言われちゃうと 期待しちゃうじゃないですか(笑)
でも ゼウス 絶交宣言されましたよね・・・(。-`ω-)
それに ビッグマムから、また盗むというのも かなりの度胸が要りますよ~(;゚Д゚)
財布を掏っていったのとはワケが違いますからね(;^_^A
[太字][色:FF6600]「あんた、私を殺そうとしたわよね・・・ もう一回チャンスをあげるわ・・・今度裏切ったら 死ぬわよ・・・・
わたしの下僕に戻る・・・それとも・・・死ぬ・・・もう次はないわよ・・・・」[/色][/太字]
ナミだったら、こう言って脅迫しますよね ((;゚Д゚))ガクガクブルブル
ゾロが錦えもんの技を盗んだのも確かに剣の達人であるがゆえですよね。 錦えもんも許してくれるでしょう。 もうそろそろ 長い付き合いですし(‘◇’)ゞ
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
かんりにんさん ありがとうございます。
ナミなら また盗んでくれますか、それを言われちゃうと 期待しちゃうじゃないですか(笑)
でも ゼウス 絶交宣言されましたよね・・・(。-`ω-)
それに ビッグマムから、また盗むというのも かなりの度胸が要りますよ~(;゚Д゚)
財布を掏っていったのとはワケが違いますからね(;^_^A
[太字][色:FF6600]「あんた、私を殺そうとしたわよね・・・ もう一回チャンスをあげるわ・・・今度裏切ったら 死ぬわよ・・・・
わたしの下僕に戻る・・・それとも・・・死ぬ・・・もう次はないわよ・・・・」[/色][/太字]
ナミだったら、こう言って脅迫しますよね ((;゚Д゚))ガクガクブルブル
ゾロが錦えもんの技を盗んだのも確かに剣の達人であるがゆえですよね。 錦えもんも許してくれるでしょう。 もうそろそろ 長い付き合いですし(‘◇’)ゞ
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
ナミが一度は自分のモノ(下僕)にしたゼウスですからね(笑
現状では難しいのですが、これからの展開によってはナミが奪い返す隙ができるのかも?と考えてます。マムが倒されるのが手っ取り早いですけどね。見守りたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
ナミが一度は自分のモノ(下僕)にしたゼウスですからね(笑
現状では難しいのですが、これからの展開によってはナミが奪い返す隙ができるのかも?と考えてます。マムが倒されるのが手っ取り早いですけどね。見守りたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
2021/01/18(12:48) コラーゲン さんって
カイドウ再び龍に!人獣型披露のサイン?|ONEPIECE1002話考察
を書かれた甲塚誓ノ介さんですか?
ご本人ならばコメ蘭に長文を投稿するより、ブログのURL貼った方が良いのかなと思いますし、
違う方なら、きちんと引用元を明確になさった方がよろしいかと存じます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
2021/01/18(12:48) コラーゲン さんって
カイドウ再び龍に!人獣型披露のサイン?|ONEPIECE1002話考察
を書かれた甲塚誓ノ介さんですか?
ご本人ならばコメ蘭に長文を投稿するより、ブログのURL貼った方が良いのかなと思いますし、
違う方なら、きちんと引用元を明確になさった方がよろしいかと存じます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
教えて下さってありがとうございます!!
どちらにしても、あまり宜しくないと思い先のコメントのやり取りは承認を外す事とさせて頂きました。
どうしてこんな事になるんでしょう(汗
他にもあるのかな…(汗
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
教えて下さってありがとうございます!!
どちらにしても、あまり宜しくないと思い先のコメントのやり取りは承認を外す事とさせて頂きました。
どうしてこんな事になるんでしょう(汗
他にもあるのかな…(汗