【第1001話冒頭1ページ】3船長は“ロックス”を超えられるか

あのカイドウを殴り倒したルフィで締め括られた第1000話からほぼ2週間。待ちに待った続きが冒頭1ページですが公式に届きましたよぃ!!
さてどうなったの?
ー画像はONE PIECE第1000話より引用ー
【第1001話冒頭1ページ】
屋上に響く四皇の声…!!
この期に及んでクソガキがァ〜
「海賊王」だァ〜!!?
叫ぶマムを他所にルフィは静かな表情。
一方のカイドウは驚いています。
おれに攻撃が効く……!?

ゾロはルフィが新しく修得した覇気について聞いていた模様。しかし実際に見るのは初めての様子。キッドもルフィの覇気が通常と違っている事を察知。カイドウに打撃が効く事に驚いています。キラーは「“勝算”あるじゃねェか!!」と笑っていますね。
そしてロー。
一言… 言わせて貰わなきゃな(ギリ…
と ココで終了でありんす♪
ローは続けて何を言うのかな?
海賊王になるのはおれだ!!
ってトコロでしょうか。楽しみですねェ。

やっぱりシャボンディ諸島の3船長揃い踏みのシーンみたいなのを想像しちゃいます。3船長が互いに張り合いながらも競い合うカタチになって潜在能力を引き出す流れであります。
しかし!!!
それじゃシャボンディ諸島から何も進歩していないと思いません?互いに切磋琢磨するのは大切でありますが、これじゃ勝てない様な気がするんです僕。
そんな話を今回はひとつ。
【ロックス海賊団の弱点】

四皇2人に対峙する最悪の世代5人!!
最悪の世代の側が個々でどんな戦いをするかについては、前回の第1000話の考察で記事にしております。あのカイドウ&マムを相手にダメージを与えるにはどうすれば良いのか。それぞれあるのかもね、と。

ローが“ガンマナイフ”をドフラミンゴに使った時のセリフにある…「体内は誰にも防御できねェ」というのがヒントになって来るのかも知れません。ルフィの新たな覇気の使い方はソレであります。
ただね?
ルフィ、キッド、ローの3船長というのは全員、人の下に付けるタイプの人間ではないと言えると思うんです。そういうのが集まるとどうなります?白ひげが教えてくれてましたね。

どういう事になるかは、前の海賊団で嫌ってくらい思い知ったと話していたんです。明らかにポジティブな内容ではありません。
これこそがロックス海賊団の弱点だったのではないだろうか。人の下に付けないタイプの人間が揃ったトコロでダメって事だったのではないかな?

ゴッドバレー事件におけるロックス海賊団の敗因というのは、スタンドプレーとチームプレーの差ではなかったか?と。海賊と海兵という立場の違いはありながらも、ロジャーとガープが一致団結して当たったからこそロックス海賊団を壊滅する事ができたんじゃないか。
3船長はこれに倣わなければならないのかも?
【3船長がロックスを超える為に】
カイドウとマムの海賊同盟について聞いた海軍大将“藤虎”が「“ロックス”の再来ですかい…!!」(第957話)と言ったんです。つまり、今ルフィ達3船長は“ロックスの再来”を相手にしようとしていると考えて良いのも。
その3船長がロックス海賊団と同じではダメ!!

互いに「おれが」と言い合っていたんじゃダメなのではないだろうか。1人1人が個々に「カイドウはおれが倒す」と言うのではなく、チームを組めてこそ目の前の“ロックスの再来”を撃破できるって事じゃないかな。あくまでもロックス海賊団については詳しく分かっておらず、どんな海賊団だったかは僕の想像でありますけどね。
ポイントは1点です。
それこそロックスを超える為に!! です。
ルフィも含めて3船長が、いかに私欲を抑え込めるかどうかに懸かっているのかも知れませんね。使い古された言い回しですが、1+1+1=3では四皇には勝てない。それを思い知らされる展開が待っているのかも。苦戦のターンですね。
個々に必殺技を繰り出すのはもう見ました。

シャボンディ諸島編でも、今回のワノ国編の鬼ヶ島上陸前にも見せて貰いました。それで敵を蹴散らしました。だからって四皇相手にも通用するかというと甘いんじゃないかなぁ。
次は3船長がチームを組んでの必殺技ですよね!!
これが見れるんじゃないかと僕は期待します!! 3船長で四皇を超え、またそれぞれが別々に海賊王を目指す冒険に分かれるって事になるんじゃないかなと。
【まとめ】
ちょっと乱暴かも知れませんが…

カイドウに通用する覇気が使えるのはルフィだけで良いんじゃないかな。ある意味、それをルフィが叩き込むのをローとキッドがサポートに回る流れでも良いのかも。ただし、ルフィ1人じゃダメだった。ローとキッドが協力しなければ叩き込めなかったし、ルフィも2人に頼らなければならなかった。このカタチであります。
それができたなら…

ロックス海賊団という伝説を超える事ができるって事になるのかも。どうも そういった流れにしそうな予感がしています。個ではなくチーム。それが強さって事じゃないだろうか。
今回は麦わらの一味として立ち向かわせていません。

最悪の世代で立ち向かわせているんですね。ひとつにまとまるかどうか。ここがポイントになるのではないかと予想しています!! ひとつひとつ別個のピース(欠片)が団結してのワンピースになるってね。
この屋上決戦の最大のポイントとは、個性の集団となっている屋上に集結した最悪の世代がチームを組んで戦えるかどうかだと思います!! ルフィが修得した覇気に注目してしまうと、キッドとローの見せ場をどうするのかの壁に当たってしまうのです。だからって仲良しにはならず、ライバル関係が無くなるとは思いませんけれど。

確実に物語は最後の戦いに向けて走っていると見えます!! ひとりだとか1つの海賊団では立ち向かえない敵を見据えた戦いに向けられている!! この見方で間違ってはいないと思うんですけどね。。。
この記事ではあえて3船長に絞っていますが、ゾロとキラーの戦いも忘れてはいませんよ!! そこはヨロシクお願いいたします!!
さぁ どうなるんでしょうね?
この冒頭1ページのラストのローのセリフも大きく関わるのかもね。何を言わせて貰うって事なんだろ。仲の良さを感じさせるセリフではなさそうですもんね。本当に続きが楽しみです♪
- 関連記事
-
-
【第1093話チョイ見せ考察】ニカの巨大化とエッグヘッドの気候空域 2023/09/23
-
【第1092話チョイ見せ考察】バーソロミュー・くまはどこへ行こうとしているのか 2023/09/15
-
【第1091話チョイ見せ】戦闘開始!! 戦局の節目はフロンティアドーム解除!? 2023/09/01
-
【第1090話チョイ見せ考察】五老星がヨークを「守る物」に変えた経緯 2023/08/18
-
【第1089話チョイ見せ考察】駆け巡るニュースとマキノの赤ん坊 2023/08/04
-
ゴッドバレー事件でガープは“赤ん坊”を守れなかった!? 2023/07/22
-
【第1088話チョイ見せ考察】ガープの講義に対してコビーが出す答え 2023/07/21
-
【第1087話チョイ見せ考察】廃船場の軍艦2つと“英雄”達 2023/07/14
-
【第1086話チョイ見せ考察】アラバスタ王国は事件をどう捉えているのだろう 2023/06/09
-
【第1085話チョイ見せ考察】イムの一人称の謎 2023/06/02
-