【夜明けとは何か】“ワノ国の夜明け”と“世界の夜明け”

果たしてONE PIECEにおける「夜明け」とは何を指しているのか。この問いの答えがワノ国編で明らかになって来たモノと考えています。なぜなら…
錦えもん「彼はいつか この海の頂点に立つ男!!」-ONE PIECE最新考察研究室.987
ワノ国にも「夜明け」というワードが登場しているのです。“ワノ国の夜明け”とは何であるかを考えれば、自ずと“世界の夜明け”が何であるかも分かって来ると言えるのではないでしょうか。
「夜明け」とは一体…!?
ー画像はONE PIECE 第987話より引用ー

錦えもんの言う主君おでんとの約束。これこそがワノ国に夜明けを到来させるという事であって。それは何かと言うと…
頼んだぞ!! お前ら…!!「ワノ国」を開国せよ!!!
ワノ国の開国なのであります!!
つまりは…
ワノ国の夜明け=開国
↑こういう事になると言えましょう。
開国とは「鎖国」の対義語であって。国を閉ざして来た(鎖国)これまでの方針を取りやめ、ワノ国を海外と交流させる様にするって事です。それはワノ国にとっての新時代の幕開け。
もう自国だけで閉じ籠ったりはしない。海外へと出て行こう!!って事なんですね。つまり「夜明け」とは何であるかを考える上で、海外との交流というのは切っても切れない関係にあると言えないでしょうか。
そこで、
光月おでんと家臣とが約束をしていましたが、奇遇にも空白の100年にも“ある約束”が存在していたんですよね。
ジョイボーイに代わって約束を果たしに来る者が現れる
ジョイボーイと当時の人魚姫との間で交わされていた約束。それは果たされませんでしたが、いつか代わりの者が果たしに行くとの言葉をジョイボーイが魚人島に残していました。その時に巨船「ノア」が使命を授かるらしい。
これが何であるかと言うとですね。ネプチューンが言うトコロでは、どうやらオトヒメ王妃の夢と巨船「ノア」は無関係ではないらしく…
本物の“タイヨウ”の下まで…
地上への移住(=オトヒメ王妃の夢)が大きなポイントになっていると思われます。ここでもやはり出ました。海底1万メートルにある魚人島に閉じ籠っている魚人族や人魚族が海外へと出て行こうって事ですよね。
もう ここまで見て来れば答えは1つと言えるのではないでしょうか。
夜明けとは
閉ざされていたモノを
開くという意味!!

もっと分かりやすく言うなら「天岩戸」です。
天岩戸
天岩戸神話の天照大御神(春斎年昌画)
日本の神話ですね。天照大御神(太陽神)が岩戸隠れしていたのを出て来た。闇に包まれていた世界が再び太陽に照らされた。これぞ日本の神話における“世界の夜明け”なのであります!!
閉じ籠っていた場所から出て行く。これこそがONE PIECEにおいても「夜明け」なんだって事だと思うのです!! これまでと違って“何か”を世界に向けて開こうとするのが夜明けであると言いたいんです!!
“ワノ国の夜明け”とは「開国」であり、国を開く事が夜明け。ならば“世界の夜明け”とは何を開こうというのか。それは「心」であると考えます。これまでと違って閉ざしていた人の心を開く!!! 人とは人類であり…
人類売買リスト
世界中の全ての種族が互いに心を開く世界の訪れ。これこそが“世界の夜明け”なんだろうと思うんですね。魚人島だけじゃないんです!! だからこそ…
ペドロ「世界が待っているんだ…!!!」-ONE PIECE最新考察研究室.810
ミンク族の2人の王は死なせてはならなかった!! “世界の夜明け”において必要不可欠の2人だから。1000年もの歴史ある「幻の島ゾウ」で暮らして来たミンク族。それはすなわち1000年もの間 海外と交流していなかった事を示すんですよね。
ミンク族は人間嫌い -ONE PIECE最新考察研究室.811
それによって間違った認識が広がってしまっている。ミンク族が人間嫌いなんてウソなんです。これは他の種族にも言える事だと思うんです。まだまだシッカリ分かり合えてるとは言えないんじゃないかな。



ロジャーが死に際に言いました。
ロジャーの死に際の一言
この世の全てをそこに置いてきた、と。
じゃあ「この世の全て」とは何であるのか。キッチリと作中で出て来ていたのです!!
世界中の全種族が差別なく暮らせる国
ビッグ・マムの本拠地であるトットランド(万国)こそが「この世の全て」だと言及されていたのです。「世界中の全種族が差別なく暮らせる国」こそが「この世の全て」であるとされていたのです。しかしトットランドは実現していません。女王マムがプリン(三つ目族)を化け物扱いしてる様ではダメなんです。まがい物なんです!!
世界に夜明けが訪れる事によって「この世の全て」が実現される。各種族が心を開き分かり合える世界が到来する。“ワノ国の夜明け”と一緒で何かを開く事が「夜明け」である。それを実現させるのはルフィであり、ロジャーの「置いてきた」ものを手にするのもルフィ。すなわち海賊王!!



夜明けとは“DAWN”であります。
1巻表紙
それは第1話と第601話のサブタイトルに使用されていますよね。どちらも共通しているのは「海賊王におれはなる!!!」とルフィが宣言して終わるのです。この海賊王こそが…
海王類「2人の王がまた出会う日を」
海王類の言葉に出る… 遠い海でも生まれる「王」ではないだろうか。すなわちジョイボーイであって、かつてジョイボーイこそが海賊王と呼ばれていたのではないだろうか。
つまりね?
海賊王におれはなる=ジョイボーイにおれはなる
こう言ってるも同義なのであって。ジョイボーイに代わって約束を果たすぞ!! と言ってるのと等しいんじゃないのかな。そんな回のタイトルに「DAWN」を持って来てる。世界に夜明けをもたらす男こそがルフィって事なのかもね。
こう僕は考えます!!!

コメント

  1. あかさたな より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    DAWN(夜明け)の頭文字がD、でもDUSK(夕暮れ、日没)もDなんですよね。
    意味深ですね。

  2. あかさたな より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    DAWN(夜明け)の頭文字がD、でもDUSK(夕暮れ、日没)もDなんですよね。
    意味深ですね。

  3. りんご飴 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    疑問なのはミンク族と光月家が数百年待っていた人がロジャーをスルーしてルフィだと思っている理由が何故だろうと。
    ロジャーかと思ったけどやっぱり違いました、ならわかるけれど、ロジャー登場してるのにまだずっと待ち続けてたっていうことはミンク達からしたら明らかにロジャーは違うという何かがあったのかな?
    ルフィはロジャーの後を辿ってるみたいだけど、明らかにロジャーになくてルフィにあるものってなんでしょう

    「いつか現れる夜明けをもたらす者はこういう人です」というある程度明確な伝承があったのかな?

  4. りんご飴 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    疑問なのはミンク族と光月家が数百年待っていた人がロジャーをスルーしてルフィだと思っている理由が何故だろうと。
    ロジャーかと思ったけどやっぱり違いました、ならわかるけれど、ロジャー登場してるのにまだずっと待ち続けてたっていうことはミンク達からしたら明らかにロジャーは違うという何かがあったのかな?
    ルフィはロジャーの後を辿ってるみたいだけど、明らかにロジャーになくてルフィにあるものってなんでしょう

    「いつか現れる夜明けをもたらす者はこういう人です」というある程度明確な伝承があったのかな?

  5. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます あかさたなさん
    何かあるんですかね?
    ルフィ達の名前の“D”が何を意味しているかも謎ですね。

  6. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます あかさたなさん
    何かあるんですかね?
    ルフィ達の名前の“D”が何を意味しているかも謎ですね。

  7. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます りんご飴さん
    ロジャーにも「もしかすると!?」と思ったのかも知れませんよ。それは、ゾウのロードポーネグリフを見せていたのがルフィの前にロジャーだった事があるからなんですね。
    ここでルフィとロジャーを並べています。そこにペドロはルフィこそがと確信した様子でした。よって、どちらもと考えるのが良いかな?と考えてます。
    あとはやはり「早すぎた」って事が2人を分けたんだと思いますよ。ロジャーも光月家とミンク族が待ってた男なんだけど、「時」に嫌われたってトコロじゃないでしょうか。

  8. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます りんご飴さん
    ロジャーにも「もしかすると!?」と思ったのかも知れませんよ。それは、ゾウのロードポーネグリフを見せていたのがルフィの前にロジャーだった事があるからなんですね。
    ここでルフィとロジャーを並べています。そこにペドロはルフィこそがと確信した様子でした。よって、どちらもと考えるのが良いかな?と考えてます。
    あとはやはり「早すぎた」って事が2人を分けたんだと思いますよ。ロジャーも光月家とミンク族が待ってた男なんだけど、「時」に嫌われたってトコロじゃないでしょうか。

  9. かぐら より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ”D”の意味はDAWNでいいと思います。
    これだけ「夜明け」をキーワードとして出していて、Dとは何も関係ありませんという斜め上は持ってこないでしょうね。
    ただHNあかさたなさんが指摘されている通り、DUSKという単語もあります。
    ロックスやティーチのような「闇のD」はDUSKなのかもしれません。
    付け加えると「月」というキーワードも頻出するので、Dの字が半月の形を表してるとも考えられます。
    またDを横にすると笑っている口の形にも見えます。
    これもDの一族が一様に死の間際でも笑っている事とイメージが繋がります。
    大体この辺りの意味を重ねてきてるのではないでしょうか。

  10. かぐら より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ”D”の意味はDAWNでいいと思います。
    これだけ「夜明け」をキーワードとして出していて、Dとは何も関係ありませんという斜め上は持ってこないでしょうね。
    ただHNあかさたなさんが指摘されている通り、DUSKという単語もあります。
    ロックスやティーチのような「闇のD」はDUSKなのかもしれません。
    付け加えると「月」というキーワードも頻出するので、Dの字が半月の形を表してるとも考えられます。
    またDを横にすると笑っている口の形にも見えます。
    これもDの一族が一様に死の間際でも笑っている事とイメージが繋がります。
    大体この辺りの意味を重ねてきてるのではないでしょうか。

  11. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます かぐらさん
    それで良いと思いますよ。
    ただ、僕は少し違う考えを持っていまして。色々と考えていますけれど。
    ひとまず、この記事としては「夜明け」とは何であるかであって。“D”が何であるかまでは広げてないんです。僕の中では、それはこの記事の主題と少しズレてしまうんですね。
    申し訳ありませんが、その点だけヨロシクお願いします!!

  12. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます かぐらさん
    それで良いと思いますよ。
    ただ、僕は少し違う考えを持っていまして。色々と考えていますけれど。
    ひとまず、この記事としては「夜明け」とは何であるかであって。“D”が何であるかまでは広げてないんです。僕の中では、それはこの記事の主題と少しズレてしまうんですね。
    申し訳ありませんが、その点だけヨロシクお願いします!!

  13. コンドロイチン より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    管理人さんの説の通りかつてのジョイボーイが海賊王だったのなら、彼が属した(率いた?)「巨大な王国」は「巨大な海賊団」でもあったのかもしれませんね。
    そうだとしたら、いつかルフィがジョイボーイとなった時麦わら大船団は「巨大な王国」の再来となるのかも。
    589話で子供の時のエースとルフィが自分の国を作ったと言ってましたが、これが実はルフィの夢の行き着く先を暗示してるのかもしれませんね。

  14. コンドロイチン より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    管理人さんの説の通りかつてのジョイボーイが海賊王だったのなら、彼が属した(率いた?)「巨大な王国」は「巨大な海賊団」でもあったのかもしれませんね。
    そうだとしたら、いつかルフィがジョイボーイとなった時麦わら大船団は「巨大な王国」の再来となるのかも。
    589話で子供の時のエースとルフィが自分の国を作ったと言ってましたが、これが実はルフィの夢の行き着く先を暗示してるのかもしれませんね。

  15. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます コンドロイチンさん
    頂上戦争におけるドフラミンゴのセリフで、海賊が悪で海軍が正義というのが塗り替えられて来たというのがあるんですね。あたかも今とは逆で海賊が正義で海軍(連合国?)が悪とされる様な時代があった風な。ここを僕は拠り所にしてまして。
    海賊の唄であるビンクスの酒の事もあって、ジョイボーイ達は海賊扱いされてたんじゃないかと考えてます。それこそ仰る通り、ルフィの少年時代の事も気になりますよね。何かありそう。
    更に色々と考えてる事を記事にして行きたいです。

  16. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます コンドロイチンさん
    頂上戦争におけるドフラミンゴのセリフで、海賊が悪で海軍が正義というのが塗り替えられて来たというのがあるんですね。あたかも今とは逆で海賊が正義で海軍(連合国?)が悪とされる様な時代があった風な。ここを僕は拠り所にしてまして。
    海賊の唄であるビンクスの酒の事もあって、ジョイボーイ達は海賊扱いされてたんじゃないかと考えてます。それこそ仰る通り、ルフィの少年時代の事も気になりますよね。何かありそう。
    更に色々と考えてる事を記事にして行きたいです。

  17. 刹那 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    管理人さんこんにちは!
    何時も楽しみに読ませていただいてます。
    Dの事なんですが漢字の成り立ちとして、月の象形文字はDに似てるんですよね。
    言うなれば、Dも象形文字とみれば月と読めます。
    もしかしたら作中登場するアルファベットのDに似た文字は、ワンピースの世界における古代文字なのかもと思ったりします。
    ワンピースの世界では、古代にはこのDと言う形の文字を月と同じ意味として使用してしていたのかも。
    でもまだまだ分からないですね。
    Dの意味について管理人さんも仮説をお持ちとの事で、是非ともお伺いしたいです。
    僕なんかじゃ思いもつかないアイデアなんだと思います。
    よろしくお願いします!

  18. 刹那 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    管理人さんこんにちは!
    何時も楽しみに読ませていただいてます。
    Dの事なんですが漢字の成り立ちとして、月の象形文字はDに似てるんですよね。
    言うなれば、Dも象形文字とみれば月と読めます。
    もしかしたら作中登場するアルファベットのDに似た文字は、ワンピースの世界における古代文字なのかもと思ったりします。
    ワンピースの世界では、古代にはこのDと言う形の文字を月と同じ意味として使用してしていたのかも。
    でもまだまだ分からないですね。
    Dの意味について管理人さんも仮説をお持ちとの事で、是非ともお伺いしたいです。
    僕なんかじゃ思いもつかないアイデアなんだと思います。
    よろしくお願いします!

  19. joe より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    そもそも疑問なのですがどうして”D”の名を持つ者にしか夜明けをもたらす事は出来ないのでしょうか?
    シャンクスなどはロジャーの側にいたんだし「自由」の意味を十分理解してるし実力だってあるはずです。
    どれだけ心があってもDの一族しかその役割を担えず、そういう事は800年前からの予言か何かで決まってしまっているという事なら、それこそ「自由」からかけ離れてると思います。
    シャンクスが”D”でないと決まったわけじゃないですが…
    Dの一族が持つ"ある思想"でないと世界政府に脅威を与えることは出来ないのかな…?
    空白の100年に栄えた王国の思想を受け継ぐDの一族も危険ではあるけど、過去の歴史に関係なく現時点での世界政府に対する不満や疑問を感じている人物(組織)がDに感化されずに自ら立ち上がるだけではダメなんでしょうか?
    例えば、巨大な橋を作らされている世界政府非加盟国の人たちが反乱を起こしたり、魚人のように差別されている種族の人たちが行動を起こし政府に大ダメージを与える的な…
    世界政府を倒す為の動機や思想は他にも考えられるけど、致命的な脅威を与えるには
    その"思想"は必要不可欠なんでしょうかね?
    でもその”思想”は生まれながらDの血を引いてないと持ち得ないものかな?

  20. joe より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    そもそも疑問なのですがどうして”D”の名を持つ者にしか夜明けをもたらす事は出来ないのでしょうか?
    シャンクスなどはロジャーの側にいたんだし「自由」の意味を十分理解してるし実力だってあるはずです。
    どれだけ心があってもDの一族しかその役割を担えず、そういう事は800年前からの予言か何かで決まってしまっているという事なら、それこそ「自由」からかけ離れてると思います。
    シャンクスが”D”でないと決まったわけじゃないですが…
    Dの一族が持つ"ある思想"でないと世界政府に脅威を与えることは出来ないのかな…?
    空白の100年に栄えた王国の思想を受け継ぐDの一族も危険ではあるけど、過去の歴史に関係なく現時点での世界政府に対する不満や疑問を感じている人物(組織)がDに感化されずに自ら立ち上がるだけではダメなんでしょうか?
    例えば、巨大な橋を作らされている世界政府非加盟国の人たちが反乱を起こしたり、魚人のように差別されている種族の人たちが行動を起こし政府に大ダメージを与える的な…
    世界政府を倒す為の動機や思想は他にも考えられるけど、致命的な脅威を与えるには
    その"思想"は必要不可欠なんでしょうかね?
    でもその”思想”は生まれながらDの血を引いてないと持ち得ないものかな?

  21. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 刹那さん
    > Dの事なんですが漢字の成り立ちとして、月の象形文字はDに似てるんですよね。
    それについては少し古いですが記事に書いてたんですよ。
    https://onepiece-latestlab.com/blog-entry-18.html
    ただ、今は少し違う考えを持っていまして、“Dの意志”なんて言葉があるんだから、誰か“D”とされる人物から受け継がれる意志なんだと考える事が可能であります。この続きはまた長くなりますし、多くの方に読んで頂きたい内容ですので記事にしたいと思います。すみません!!

  22. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 刹那さん
    > Dの事なんですが漢字の成り立ちとして、月の象形文字はDに似てるんですよね。
    それについては少し古いですが記事に書いてたんですよ。
    https://onepiece-latestlab.com/blog-entry-18.html
    ただ、今は少し違う考えを持っていまして、“Dの意志”なんて言葉があるんだから、誰か“D”とされる人物から受け継がれる意志なんだと考える事が可能であります。この続きはまた長くなりますし、多くの方に読んで頂きたい内容ですので記事にしたいと思います。すみません!!

  23. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます joeさん
    “D”を名に持つ者達は“Dの意志”を受け継ぎ、誰か(“D”とされる者)の本懐を遂げたい。その本懐を遂げる事がつまり夜明けに繋がるって理屈ではないでしょうか。ただし、ハッキリと意志を受け継いでいるとは意識しておらず自らの行動原理に沿って生きているだけ。しかし、海軍であろうが海賊であろうが立場は違えど皆んな似た生き様を見せている。
    そんな風に僕はそう考えております。

  24. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます joeさん
    “D”を名に持つ者達は“Dの意志”を受け継ぎ、誰か(“D”とされる者)の本懐を遂げたい。その本懐を遂げる事がつまり夜明けに繋がるって理屈ではないでしょうか。ただし、ハッキリと意志を受け継いでいるとは意識しておらず自らの行動原理に沿って生きているだけ。しかし、海軍であろうが海賊であろうが立場は違えど皆んな似た生き様を見せている。
    そんな風に僕はそう考えております。

  25. アスカ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ビルカの住人とミンク族は月の民で仲良く暮らしていて
    そこに宇宙海賊が来て支配が始まる
    青い星へ逃げる→助けたのが光月家
    イム様は、宇宙海賊の系統なのかも?
    そうすれば世界政府も海賊だったってオチになって戦いやすい

  26. アスカ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ビルカの住人とミンク族は月の民で仲良く暮らしていて
    そこに宇宙海賊が来て支配が始まる
    青い星へ逃げる→助けたのが光月家
    イム様は、宇宙海賊の系統なのかも?
    そうすれば世界政府も海賊だったってオチになって戦いやすい

  27. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます アスカさん
    どうなんでしょうね。そうかも知れません。

  28. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます アスカさん
    どうなんでしょうね。そうかも知れません。

タイトルとURLをコピーしました